太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積書がこれで安いのか教えて下さい

2019/11/13 22:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

つい先日、訪問で太陽光を勧められて、屋根の図面を渡しました。週末に説明を聞き、その日のうちに決めるよう言われたのですが、1週間だけ待ってもらうことにし帰って頂きました。早く決めたら電気の買取価格を10年間24円に固定でして貰えるそうです。見積もり取るのも初めてて太陽光の事何も知らないので、値段がこれで安いのかとか教えて欲しいです。住んでる地域は滋賀県です。

書込番号:23045597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/13 23:05(1年以上前)

やり方が分からなくて写真乗せれてませんでした。

書込番号:23045609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/14 06:26(1年以上前)

>Saku1224さん

 はじめまして。
 関電の10kW未満 FIT申込期限は11/28です。

 蓄電池システム5.6kWh+太陽光ですが、278万円はあきらかに高額です。
 税込200万円目標です。
 差額78万円はフルコミッション営業の取り分が相当含まれています。

 ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:23045984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/11/14 06:47(1年以上前)

Saku1224さん

知識のないまま、業者の言うがままに太陽光を設置するのは危険です。
太陽光は住宅の屋根に穴を開ける工事を伴い
失敗すれば雨漏りから屋根の材料が腐ります。
太陽光でもっとも多いトラブルのひとつです。

ましてや、屋根の構造や屋根裏も確認しないで出された見積りは0点です。
契約後に詳細確認すると更に値を上げるかも知れません

少なくとも太陽光発電の知識を持って交渉〜契約に当たってください。

書込番号:23045997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 07:01(1年以上前)

>gyongさん
さっそくの返答ありがとうございます!家を建てて3年目なのですが訪問の太陽光の話しを聞いて初めて魅力を感じました。高かったのですね…。値段まで出して貰ったのは初めてで!この値段なら設置しない方が良いと言うことですよね?

書込番号:23046008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/14 07:10(1年以上前)

>Saku1224さん

 大損します。
 蓄電池はへたるので交換が必要です。
 保証期間10年が過ぎれば、交換費用50万円は必要でしょう。

書込番号:23046016

ナイスクチコミ!1


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 07:10(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返答ありがとうございます。よっぽどのことがなければこの値段でいけるんやろうな…ぐらいの認識でした。太陽光について勉強する時間もなく子供が寝ている時間にネットで調べたぐらいですが難しすぎて何も分からずじまいです。もっと慎重にとは思うのですが会社自体はちゃんとしていそうなので、この値段が安ければ魅力的な話しだなーと思ってた所です。家を建てて3年目ですが元々太陽光に全く興味がなく、メンテナンス費や設置費用を考えたらいらないと思っていたのですが…太陽光もありだなと思いました。分からないことだらけで何から調べたら良いのかも分かりません。

書込番号:23046018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/11/14 12:31(1年以上前)

Saku1224さん

保証が15年になっても自然劣化する消耗部品は
15年保証の対象外ですから。
こと基盤の故障にいたっては15年も経つと交換部品がなくなります。
結局、蓄電池の形だけが残る結果となります。

蓄電池は今、飛躍的にサイクル寿命を延ばしてきてますが、まだまだ10年もたずして性能低下してるようです
その10年で5kwクラスの蓄電池が与えてくれる家計効果は40万円あればいいところです。
よってそれ以上出すと赤字、それ以下では現時点買えません。

書込番号:23046482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/14 13:35(1年以上前)

>Saku1224さん

 訪販は中小零細です。大手と違います。
 倒産リスクはとても高く、あえて廃業することも多々あります。
 保証サービスを解消するため、経営者が別会社を立ち上げ知らんぷりです。

 よって保証面のアップは廃業で失われるのでまともに取り合わない方がいいです。

書込番号:23046604

ナイスクチコミ!3


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 15:03(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
そうなんですね。何も知らなかったので詳しく教えて頂きありがとうございます。蓄電器を置くメリットをあんま感じれないですね…。停電の時に使えるのは良いなと思いましたが金額面で損をするなら嫌なので。太陽光だけつけるのもやめておこうかな…

書込番号:23046723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/11/14 15:05(1年以上前)

>Saku1224さん

「即日契約」を要求するのは、市場・相場の価格や様々な情報を目にすることを防ぐためです。

社名は目にしたことがあります。蓄電池の販売に力をいれていると記事に出てました。

15年保証は、蓄電池の有償保証のことだと思います。これが適用されるには「蓄電池の運転可能環境を遵守して設置していること」が必須であり、これを守れていない会社が圧倒的に多く、メーカー宛のクレームでも非常に多いとか。経年劣化の部品は保証対象だと思いますが、まだ適用された人もごくわずか(始まってから日が浅いのに多くの人が保証を適用しているなら、それは相当まずいと思いますが…)、保証に関してはメーカーに問い合わせてはいかがですか?

私が検討する立場なら、蓄電池はやめて、太陽光だけで検討します。まず、蓄電池は経済性がマイナスです。現金一括払いでも持ち出しが発生、お金を捨てることになります。あと、災害時にうまく使えるかは、災害の状況に左右されます。浸水・冠水には無力です。

書込番号:23046731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 15:06(1年以上前)

>gyongさん
色々とありがとうございます。旦那に教えてもらったことを話してみます。このまま契約するとこでした。ほんと助かりました!結果太陽光はあまりいらないものなのでしょうか?電気代が浮くのであればと思ったのですがもとが取れないとつける意味がないですよね…

書込番号:23046733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/14 15:13(1年以上前)

>RACOON RASCALさん
分かりやすかったです!ありがとうございます。みなさんのお話し聞いて蓄電池いらないですね。損する所でした、ほんとありがとうございます!

早く決めないと10年間24円?で売れないみたいなので調べる時間もなく助かりました。

太陽光だけになるとこの値段は安いのかどうかも分からないです…

書込番号:23046747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/11/14 15:37(1年以上前)

>Saku1224さん

太陽光だけなら、価格とシステム容量によってはおすすめできます。売電価格が高い10年間で償却できることが最低の条件ですね。
タイナビやグリーンエネルギーナビという一括見積もりサイトだと、複数の価格が安い会社とコンタクトがとれますよ。

書込番号:23046782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/11/14 16:01(1年以上前)

>Saku1224さん

また、蓄電池は政治の圧力もあり、今後数年で劇的に価格が下がるでしょう。米テスラ社のような直販が主流になるか目知れません。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO51772740T01C19A1NN1000

最初の10年間は高額で売電し、その後は「蓄電池が安くなっていれば導入して、自家消費」「蓄電池が経済性(費用対効果)が難しければ、なにも追加しない」でよいと思います。

書込番号:23046817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/11/14 18:03(1年以上前)

Saku1224さん

酷な話をしますね!
11月締めの本年度の申請は諦めた方がいいです。

今現在のSaku1224さんの太陽光知識では業者の言いなりに進められます。最低限、対等に話が出来ないと。

収支や採算性だけではありません、
何回も言いますが大切なお家に穴を空けるのですよ!
信頼出来ない業者には任せられませんよね?
それを見抜くのにあと2週間ではムリです。

太陽光トラブルが後を絶たないのは目先の金額重視で住宅に掛かるストレスを考えずに設置してしまうからです


来年になれば売電価格は下がりますが、導入価格も下がるのです。太陽光の利回りはここ数年、変わっていませんので焦ることはないです。

そういう私も越年組です。

書込番号:23047033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/15 00:03(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
本当にたくさん話しを聞いて頂きありがとうございます。今回は諦め、またじっくり勉強してみます。
ありがとうございました!!

書込番号:23047798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Saku1224さん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/15 00:10(1年以上前)

>RACOON RASCALさん
説明たくさんありがとうございました。高く売るのにも今月中に決めないと24円の固定ができないみたいなので今回は諦めて勉強しなおします。何回勉強しても頭に入らなそうだけど時間もないので…。サイトまで教えて頂きありがとうございます。蓄電池については少し理解出来たので教えて頂き助かりました!!

書込番号:23047808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 myusumiさん
クチコミ投稿数:3件

1年前から同じ会社で太陽光の見積もりを3回いただきました。
当方全くの素人でこの内容と価格が妥当なのか分かりません。1月に見積もりを頂いた時より価格が高くなっているように感じます。
業者の方曰く、これからは新築の太陽光設置にメーカーは力を入れているので後付でつける場合は価格が高くなる傾向があるとおっしゃっていました。
なのでこれ以上値段が下げられずさらに今週中にこの価格で決めないと更に価格が上がると判断を迫られています。
本当にこれから太陽光の価格は高くなっていくのでしょうか?
また、他者の販売店のことをよく知らないのですが
雨漏り保証20年間や台風や雷などの自然災害の保険は基本的に入っていないか短いことが多いのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:23034196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/08 12:14(1年以上前)

>myusumiさん

見積を拝見しましたが、単価は安いと思います。
単価が安くて、値引き額が小さいこの見積は激安店のフォーマットです。

価格が上がるかについてはわかりません。
ただ、パナソニックが赤字のソーラー事業を撤退する可能性はあります。

書込番号:23034348

ナイスクチコミ!2


スレ主 myusumiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/08 13:30(1年以上前)

>gyongさん
早速のチェックありがとうございます。
見積もりの価格は安めなのですね。
激安店のフォーマットとのことですが、これ以上のお値引き交渉の余地はありますでしょうか?

書込番号:23034467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/11/08 18:40(1年以上前)

myusumiさん

キロ単価で22万円ですからPanasonicとしては合格です
型式が古いからてしょうね。

業者が言ってる様に、太陽光は新築住宅のオプショナル商品化しています。国もそこに補助金を出す算段です。

かと言って今週中に契約しないと価格が上がるかといったらそれはウソです。
業者の常套文句ですので引っ掛からないように。

書込番号:23034894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myusumiさん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/08 22:21(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
回答ありがとうございます。
パナソニックの価格としては適正価格ということ承知いたしました。
メーカーは補助金が出るので新築住宅に太陽光の力を入れているんですね!
すぐに価格が上がるわけではないとのこと安心しました。慎重に検討してみたいと思います。

書込番号:23035311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:6件

初心者で無知な為この見積もりが適正なのか高いのか?安いのか??わかりません(;A;)
誰か詳しくてご親切な方よろしくお願いします☆彡
あとPS工法?と外つば工法違いはなんでしょうか?
業者さんはうちになぜこのパネルなのでしょうか???

書込番号:22999495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/21 08:12(1年以上前)

み〜☆彡さん

同じPanasonic太陽光ユーザーです。
ただ、これだけの情報ではコメント出来るネタがありません。高いかも安いかも分かりません。提案書や見積り書はありますか?

工法は景観の問題(パネル間ピッチ)なので二の次でいいです、発電量には差がない。

書込番号:22999596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/10/21 09:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます(;_;)
写メ送ります☆

書込番号:22999690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/21 09:35(1年以上前)

み〜☆彡さん

このシステムの10年効果はざっくり100万円ですから
まずまずの見積り額です。

ただ、10年で必要な経費(ローンなら金利、メンテ代)を考えると80万円くらいを狙いたいです。

書込番号:22999697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/10/21 15:01(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます^_^
業者等もあまり知らず(;_;)
見積もりを出してくれたところに聞いたところもうこれ以上ゎ下げるのゎ無理と言われました(;_;)

書込番号:23000073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/21 15:22(1年以上前)

み〜☆彡さん

Panasonicでないとダメですか?
現在の相場でPanasonicは22〜24万円(1kwあたり)ですが、カナディアンソーラーやQセルズと言った外資系は16〜18万円です。性能はほぼ同等です。

書込番号:23000094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/10/21 15:50(1年以上前)

相談にのっていただきありがとうございます^_^
何件か見積もりを出してもらったのですが屋根にのせるにあたってPanasonicが1番のって発電するとのことで業者の方々が皆さんPanasonicで出してきたのでそれが一番いいのかな?と思っていました☆彡.。

書込番号:23000123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/21 16:22(1年以上前)

み〜☆彡さん

Panasonicはもちろんいい太陽光システムです。
(わたし自身、Panasonicユーザーですので)

しかし、3.5kwしか載せないシステムで採算取るには
Panasonicでは厳しいです。
同じ発電量なら価格の安いシステムを組んで早く回収しないと!

書込番号:23000149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/10/21 16:55(1年以上前)

そうなんですね☆彡.。
色々ありがとうございます(^-^)そちらのメーカーのものゎ大体のところで取扱があるのでしょうか?

書込番号:23000183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/21 17:20(1年以上前)

み〜☆彡さん

業者さんそれぞれで、お得意様のメーカーがあります。
Panasonicだと安く出せるけどカナディアンとは取引きが薄いから安く出せないとか!

一括見積りサイトでメーカー指定で登録すれば、そのメーカーが得意な業者がヒットすると思います。
国産が安心なら長州産業とかも安く提供出来ていいかもしれません。唯一、PanasonicからOEMでHITを販売しているメーカーさんですし、雨漏り保証も充実しているところも加点ですね。

書込番号:23000226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/22 11:31(1年以上前)

>み〜☆彡さん

今のプランでも税込90万円以下なら十分です。スレート屋根・パネル14枚で工事費20万越えは高いですね、足場を利用しますか?
メーカーの選定は色々な基準があり、一長一短です。個人的には、パナソニックや京セラなら問題ないと思います。

PS工法と外つば工法の違いは、裏面の造りにより使用する架台が異なり、PS工法の方が作業時間が短い事が売りだと思います。パネルの性能差はないです。

書込番号:23001679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/10/22 12:16(1年以上前)

ご相談乗っていただきありがとうございます(^-^)
足場利用すると思います☆
今のでも問題ないがやはり少し高めなんですかね?(;_;)

書込番号:23001765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/22 17:10(1年以上前)

>み〜☆彡さん

シミュレーションや配置図を掲載すれば、回答してくれる方はいますよ。
私は、10年以内に償却できるのがベストだと思ってます。あとは、市場価格と比較・屋根材や工法を考慮・メーカーの格を考慮しますね。

書込番号:23002352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください。適正価格でしょうか?

2019/10/05 00:12(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:8件

南東向きの片流れの2寸勾配でガルバリウムです。
営業の方は値段にも施工、品質にも自信満々でした。

以前から太陽光を設置したいと思っておりまして、蓄電池込みで考えております。

書込番号:22967989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/05 05:41(1年以上前)

>タッツアイさん
年間発電量が26.5万なら10年で265万ですよね。それに320万ということは10年換算で60万近くの赤字です。
FITの価格が10年固定で10年目以降は売電価格がどうなるかわからない、15年ぐらいでパワコン壊れるから交換費用がかかる、蓄電池も10年したらそれなりにはへたる。
それらを考えて、この金額を投資できますか?
過去スレを読めばわかると思いますが、ほとんどの方が蓄電池購入には時期尚早で、コスパが悪く回収は難しいと答えられています。
まずは高い安いもあるのですが蓄電池が本当に必要かご検討されたらいかがでしょうか。
また、値段ですが、蓄電池を除いた金額で今のkw単価で20万を切らないと太陽光はあまり旨味はないと思います。
(投資目的の場合)

書込番号:22968181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/10/05 08:07(1年以上前)

>タッツアイさん


太陽光252Wが36枚で9.072kWですね。
パワコンは2台あり、一方は蓄電池対応、もう一方は売電専用です。
蓄電池対応といっても、エコキュートIHの200Vには対応していません。

営業が自信満々でも工事は営業自身がするわけでもないので、品質は不明です。

この見積だとせいぜい税込250万円以下が目指すべきゴールです。
あと▲100万円の値引きを要しますが、訪販では営業員の完全成功報酬歩合数十万円が見積に含まれているのでそれを削るのは無理です。

ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:22968347

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/05 08:52(1年以上前)

タッツアイさん

これだけの太陽光パネルが載るなら太陽光だけで採算を高めることをお勧めします。
停電や災害対策はエンジン発電機や次に乗り換えるときのリーフとかがいいと思います。
今流通している蓄電池はまだまだ開発途中です。
パテントが切れてジェネリックになる頃が買い時です。

書込番号:22968432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/10/05 10:15(1年以上前)

〉かつきーさんありがとうございます。

蓄電池に関しては先月の千葉の停電を見て妻の要望で、自分も時期早々なのではと感じており、蓄電池込みでこの値段なら妥当なのかと思いました。

パナソニックでも20万可能なんでしょうか?

書込番号:22968594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/05 10:20(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます
確かに200vは使えないと言われました。
やはり訪問販売では報酬分が乗って高いのですね
勉強になりました。

書込番号:22968604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/05 10:23(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。

太陽光だけの設置なら今はオススメしないと言われました。
この見積りと同じ物同じ容量ならやはり目指すは180万ですか?

書込番号:22968608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/05 10:35(1年以上前)

タッツアイさん

おすすめしない(笑)
そりゃそうだ、訪問販売の販売員は営業報酬で生計を立ててますから、総額が高けりゃ高いほどハッピーです。

お客様の合理性なんてこれっぽっちも考えていません。

タッツアイさんがその販売員の豊かな生活に投資する気があるのなら契約を進めても反対はしません。

また、Panasonicだと20万円を切るのは難しいです。
蓄電池を除いた場合の太陽光システムの仕様がどう組まれるか分かりませんが!

10kw超えを狙うのか、パワコン1台の最大積載量でコストパフォーマンスを重視するかは、施主の考え方次第です。今の売電価格、ランニングコストを考えると後者有利ですかね!

書込番号:22968637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:40件

2019/10/05 16:00(1年以上前)

>タッツアイさん
地域とかによるのと増税後なのでなんとも言えないですけど、兵庫県でVBHN252WJ01を28枚 7kほど、パワコン1台で140万(初回見積もりなのでもうちょっと下げれた)だったので容量も多そうですしいけるかもしれませんね。
工事としては普通のスレート屋根ですが、簡易足場も組んだような状況です。
結果的にカナディアンソーラーでkw17万ぐらいで契約したのですが、パナでも交渉次第というところでしょうか

書込番号:22969270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/10/05 19:21(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。

訪販は無視して見積り一括サイトで考え直したいと思います。
また、その時はお力お貸し下さい。

書込番号:22969718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/05 19:25(1年以上前)

>かつきーさん
ありがとうございます。

理想に近付けるよう探して見たいと思います。

書込番号:22969728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/15 10:13(1年以上前)

何度もスイマセン

太陽光のみ蓄電輝なしの場合210万ならどうでしょうか?
教えてください。
お願い致します。

書込番号:22988818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/15 10:51(1年以上前)

>タッツアイさん

太陽光のみ何キロですか?
210万円だと9〜10kwなら適正価格ですか!

書込番号:22988864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/10/15 13:24(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうございます
最初の見積りのと同じ商品(パワコンが2台になりますが)パナソニックの9kwです。

書込番号:22989089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/15 13:57(1年以上前)

タッツアイさん

Panasonicですから、価格はそんなものです。
ただ、10kW未満にしてパワコン2台は考えものです。

書込番号:22989124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:12件

パナソニックHIt太陽光この金額が妥当なのかご教示お願いします。

・ガルバ屋根
・キャッチ工法、積雪ありの地域
・3寸片屋根
・方角西
・6kw
・パナソニックHIT
・1.3.5.8.10年目に無償定期点検あり(10年目まで気になることがあれば何回でも無料で点検してもらえる)
・県の補助金込みの値段
・雪は多くて1m積もることもたまにある。
・ローン組むのでこの合計金額+金利1.8〜2%くらいになる予定

10年で回収は難しいでしょうか。
妥当な金額なのでしょうか。判断できずにおります。
このまま購入に進んでいいものか悩んでおります。

書込番号:22978596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/09 23:26(1年以上前)

お願いします01さん

実に計算された見積り書です。
固定買い取り期間10年で金利分合わせて支払いが済む計算に仕上がっています。

ただ、こらでは10年後の売電が無くなった時の備えが出来ません。
優しい業者は7年で効果の回収が終わり、残りの3年は貯蓄に廻るように提案します。

雪国、且 西面屋根への設置というネガティブを払拭するには1kw当たり20万円を切らないといけません。
Panasonicではまずムリかと思います。

雪に長けたカナディアンソーラーに強い業者さんにアプローチしてみて下さい。

書込番号:22978638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/10/10 04:43(1年以上前)

早いご回答ありがとうございます。
カナディアンソーラーですね。以前見積もりの際にカナディアンソーラーはどうかとお聞きしたら
「発電量はパナソニックがいい。価格差が20万ほどあったとしても、その分パナソニックは補えるものをもっている。保証のことを考えるとパナソニックが一番いい」
と言われたことがあります。
たしかにカナディアンは安いのですごく魅力的なのですが、保証面や外国産のこともあり本当に大丈夫なのか…壊れたときやもしかしたら倒産とかしたらどうしよう…発電量を考えるとどうなのか…と心配してしまいます(;_;)
カナディアンソーラーはいいものなのでしょうか?ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:22978839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/10 06:23(1年以上前)

お願いします01さん

カナディアンMSシリーズとPanasonicHITの発電量は互角だと思いますよ。
現在の太陽光はすべて普及版(ジェネリック)ですので各メーカー大差はありません。

カナディアンの保証はW保証と言って、万が一日本法人が撤退しても、保険会社がその後の保証を継続してくれます。

グローバルでみてもカナディアンは3本の指に入ってますがPanasonicはベスト10にも入っていません。

その業者がPanasonicを売りたいのは利潤が大きいからでユーザーのことは少しも考えていません。

書込番号:22978889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/10/10 18:29(1年以上前)

グローバルとはどのようなことをいうのでしょうか?無知ですいません・・・。
カナディアンもここの業者は取り扱ってるみたいですのでもう一度カナディアンで見積もり出してもらおうと思います。
保証もカナディアンは充実しているのですね!みなさんがカナディアンをつけるのは安いだけではないということですね。カナディアン見積もり出してもらったあとまたご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:22979847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/10 19:31(1年以上前)

お願いします01さん

ごめんなさい、グローバル=世界シェアのことです。

ジンコ(中国) JA(中国) カナディアン(北米)
トリナ(中国) ハンファQセルズ(韓国)
この辺が攻防戦を繰り広げています。

残念ながら日本メーカーは顔を出しません。

書込番号:22979979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/10/10 20:46(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます!
ちなみにカナディアンソーラーは1kwいくらが相場でしょうか?
また、デメリットをいうならば何があげられるのでしょうか?

書込番号:22980117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/10 20:55(1年以上前)

お願いします01さん

1kw単価はそれぞれの屋根の形状や固定方法等で変わりますので、一概には決めがたいですが
屋根一面で5kwクラスの太陽光で温暖地域なら
16〜18万円で行けるでしょう。

同じ仕様でPanasonicでは22〜24万円くらいになりますから、採算が全然違います。

悪いところ?
システムその物には見当たりません。
良し悪しを決めるのは業者さんの技量だと思います。
大切なのは業者選びに尽きます。

書込番号:22980143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 16:01(1年以上前)

質問ばかりですいません。いろいろと教えていただきたいです。
@カナディアンはパナソニックと比べて10年後の劣化率どうでしょうか?
Aカナディアンは10年後蓄電池はどこのメーカーでもつけれますか?
Bパワコンはパナソニックみたいに蓄電池後付けタイプとかありますか?それとも最初から普通のパワコンをつけたほうがいいでしょうか?
業者は途中で蓄電池が安くなってつけたくなったりする場合があるので最初から蓄電池後付けもできるタイプのパワコンの方がいいと言っています
Cカナディアンソーラーは国産ではないですが、故障したときはすぐに直してくださる対応ができますか?

ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

書込番号:22981550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/11 16:43(1年以上前)

お願いします01さん

劣化率は使用環境にもよるので断定は出来ませんが
特性上、アモルファスを使用しているHITが優位かと思います。が、収支に関わる程の差はないと思います。

パワコンは蓄電池対応のを予め設置しておくことです。
ただ、10年後となると家電は基盤等の電子機器が一変しますので保証は出来ません。

アフターは基本、業者が請け負いますので
いい業者を選んで下さい。メーカーは機器等のシステム保証しかしません。

書込番号:22981620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/10/11 19:31(1年以上前)

ありがとうございます。
蓄電着後付けタイプがいいのは何か理由がありますでしょうか?
ちなみにREDたんちゃんさんはどこのメーカーの太陽光をお付けになられておられるのでしょうか?

書込番号:22981877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/11 21:47(1年以上前)

お願いします01さん

後付けと言うより創蓄連携型のパワコンがいいということてす。

我が家はPanasonic-HITです。

お願いします01さん宅はガルバですのでPanasonicですとキャッチを標準工法としてないので保証を得るのに苦労します。アンカー固定だとコスト高ですし。

書込番号:22982166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/10/12 15:12(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
カナディアンで見積もりとってもらい、その際はまたご教示頂ければ幸いです。ありがとうございました。

書込番号:22983561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/10/12 20:50(1年以上前)

すいません。聞き忘れてました(;_;)
ちなみにカナディアンソーラーとQセルズならどちらの方がよいでしょうか?

書込番号:22984258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/13 06:20(1年以上前)

お願いします01さん

前にも書きましたが、カナディアンとQセルズは世界シェアでも上位です。
どちらを選んでも問題ないと思います。安く仕上がる方でいいと思います。
パネル自体は同じシリコン系モジュールですので
性能的には似たようなモノです。

ただ、お願いします01さんの地域は積雪があるようなのでカナディアンに分がありそうです。

書込番号:22984726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/10/14 07:42(1年以上前)

本当に細かくまで教えてくださりありがとうございました!(;_;)助かりました!また見積もり出来上がりましたら宜しくお願い致します!

書込番号:22986670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニック蓄電池から嫌な感じの電話

2019/10/06 20:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 海波さん
クチコミ投稿数:4件

「電力の自由化で...パナソニックの蓄電池を使ったオール電化の見積もり相談を、住まいの地区で行う...いまなら、補助金も最大50万円受けられる...」と一方的に話してくる勧誘の電話があった。
途中で、「すみません。必要ありません」と言うと
「蓄電池を買って下さい、と言うのでは無く、説明相談に訪問しますがいいんですか?」と言うので「はい。必要ありません。すみません」と答えると何も言わず、「ガチャ」と切られた。
嫌な電話だった。 パナソニック製品、もう買わない。

書込番号:22972087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!77


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/06 20:48(1年以上前)

そういう電話は一杯かかってきます、のらりくらりと、否定的な返事をして時間を取らせるのが、暇つぶしにいいです。

電気のメーターを替えると電気代が安くなるや、電気代がタダになるなどウソばっかし。

最近は面倒なので、返事をせずに放置してます、そのうち切れます。

書込番号:22972189

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:7168件Goodアンサー獲得:1434件

2019/10/06 23:38(1年以上前)

海波さん

それが訪問系の第1ステップです。

Panasonicからの電話ではなく、その業者がPanasonic製品を売りたがってるだけです。

メーカーは直接販売はしません。すべて販売会社を通じてです。

書込番号:22972618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/10/07 05:48(1年以上前)

>海波さん

それは、訪販業者のテレアポです。
着信履歴はわかりますか?

書込番号:22972842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/07 10:17(1年以上前)

>海波さん

訪問販売のテレアポですね。電話が来た可能性は…、
@ランダムに番号を入力して、たまたまかかってきた。
A何らかの太陽光設置者のリストを入手して電話してきた。
のいずれかです。
パナソニックではなく別会社(訪問販売)ですから、パナソニックに怒りをぶつるのはかわいそうですが、蓄電池のような「普通に説明しては買ってもらえない欠陥品」を訪問販売が騙しと紙一重の手法で販売していることを黙認しているわけですから、同罪かもしれませんね。

不安なら番号を控えて、消費生活センターなどに相談してはいかがでしょうか?

書込番号:22973147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)