太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 panasonic太陽光見積もり

2018/11/27 23:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:4件

以前から太陽光に興味があり無知識のまま先日太陽光の見積もり依頼したのですが大分高値でした。施工が屋根に穴を開けない特殊な施工(特許取得してるみたいです)みたいなのですがそれにしても高いでしょうか?
穴を開けないという点に魅力を感じたのですが・・・
アフターケアや保証等はかなりしっかりしてるみたいです。
15年ローンで月25400と言われました。
月によって発電が違うのですが1年通して支出が出るようなら無償で増設等保証すると言われました。

書込番号:22284273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/11/28 07:19(1年以上前)

>ここいぶほのさん

パナソニック5.25kWで蓄電ナシですね。
(パワコンは蓄電後付け対応)

月25,400円の支払い×180回=457.2万円

457.2万円÷5.25kW≒87万円/kW


手書きの口座払いで307,908円とあります。
307万円÷5.25kW≒58.4/kW

いずれにせよ、莫大に高額です。

私の見立てでは5.25kW×23万円/kW≒税込120万円です。
180回払いであれば、月6,600円の支払いとなります。

穴をあけない工法は高額になりますが、限界価格を超えています。
なお、穴をあけない工法は暴風時に架台毎飛ばされ、他物に危害を与えるリスクが高くなるのでご注意ください。2018年9月の台風21号で関西地区はかなりの太陽光モジュールが飛びました。

モニタはVBPM275Cがよいです。372Cはお勧めしません。

タイナビなどの一括見積サイトの活用を強くお勧めします。

書込番号:22284679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/28 12:26(1年以上前)

提案ありがとう御座います。
やはり高いですよね。
この業者はやめようと思います。
屋根に穴を開けない施工テストで風速60メートル以上で耐久実験を何度もしてるみたいです。
どうしても瓦に穴や野地板に穴を空ける事に心配があるので・・・
今はローンをくんでも売電と差し引きしてほぼプラスになるのでしょうか?
今回の見積もりはほぼどっこいっどっこいと言われました。

書込番号:22285109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/28 12:38(1年以上前)

ここいぶほのさん

現在の太陽光は1kw20万円を切る時代になってます。
5kwなら100万円です。
Panasonicや国内の一流どころを使用しても120万円です。

また、屋根に穴を開けないのはまことに宜しいのですがこの工法がPanasonicの施工基準に合致してるかです。
合致してなければ保証はおりません。
個人で高い損害保険に加入しなければなりません。
施工業者の保証は事業が存続することが条件。
倒産したら紙くずです。自社保証は十分注意が必要です

書込番号:22285142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/28 17:21(1年以上前)

panasonicの施工基準に合致はしてるみたいです。
panasonicの保証は使えると言ってました。
ただどのみち世間一般的な価格からかなりの違いがあるので業者の見直しをしてみます。

書込番号:22285676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/28 18:58(1年以上前)

ここいぶほのさん

Panasonicは穴を開けない工法で架台保証が効くことはありません。産業用の一部だけです。

書込番号:22285893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/28 20:36(1年以上前)

パネル自体の保証でした。
架台は業者の保証みたいですね。
いろいろとありがとう御座いました。

書込番号:22286134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:4件

茨城県

車庫 片流れ 東南東向き

パネル p247α 40枚 9.88kwh

パワコン 屋内用5.5kwh+4.0kwh

年間予想発電量 11252kwh

最初の見積りで266万でした。交渉して255万まで下がりましたがまだ高いでしょうか?車庫からブレーカーまで約30メートルなので少し高くなると言われました。

書込番号:22252654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/14 13:28(1年以上前)

>フルトレ乗りさん

その価格では元がとれないので、設置する意味はないです。
別業者で220万円まで粘りましょう。

書込番号:22253104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/14 19:57(1年以上前)

フルトレ乗りさん

30mですか、ロスが大きいですね。
価格も1世代前のパネルにしては値引きが渋いです。
スケールメリットも駆使して200〜220万円が妥当です

書込番号:22253823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/16 12:23(1年以上前)

>フルトレ乗りさん
広い屋根をお持ちですね

 普通に家庭で使用するならば 6kW もあれば事が足ります
ソーラーフロンティアであれば130万円位で設置出来るのではないかと...

これから売電価格が下がります それに連れて 太陽光設置価格も下がります
 慌てずに よく検討してください。

書込番号:22257392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/16 12:50(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。参考に致します。

茨城県対応の良い業者を教え頂きたいです

書込番号:22257461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/16 16:02(1年以上前)

>フルトレ乗りさん
>茨城県対応の良い業者を教え頂きたいです

東京シェルパックはいかがでしょうか 昭和シェル石油の子会社ですのでしっかりしています 価格も業界屈指です
 私もここで設置しました

書込番号:22257758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/16 16:04(1年以上前)

ありがとうございます。問い合わせてみます。

書込番号:22257763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/11/23 19:47(1年以上前)

>フルトレ乗りさん
こんばんは。茨城県で昨年契約、今年設置しました。パナソニックです。
うちは新築屋根20キロ弱なのですが、昨年で1キロあたり22万弱でした。この掲示板で見積り相談もしてもらいましたが、当時最安と言われました。
設置会社も太陽光以外の事業が主の歴史のある地元の大きな会社です。契約前に会社にも訪問しました。
そこなら220万でいけるんじゃないかと思いますよ。
10キロ乗るなら10年固定と20年固定の比較もした方が良いかと思います。

書込番号:22274249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/23 21:00(1年以上前)

皆様方 たくさんのご回答いただきありがとうございます。地元の会社と契約いたしました。

p247α 40枚 9.88kw

パワコン 4.4kw ×2

施工保証付き

194万でした。

売電も26円で行けそうなので早期回収出来そうです。ありがとうございました。

書込番号:22274440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:7件

パネル数が少なく、比較対象がないので、適正価格か悩んでいます。
年間予測発電は、約3000kwなので、厳しめに見積もり削減見込みは6.5万弱。蓄電池効果も0.5万なので、年間7万位です。180万位なら、蓄電池レンタルと思い、まだ検討の余地に入るのかなと思っています。
見積もり判定も含めて、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:22261757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 10:38(1年以上前)

見積もりです

書込番号:22261777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/11/18 15:45(1年以上前)

>Kuropag0314さん

太陽光発電2.47kW+蓄電池6.5kWhの構成で税込210万円ですか。
業者がまだまだ粗利確保に走っている価格です。
税込170〜180万円の着地をめざしたいですね。

書込番号:22262360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/11/18 16:14(1年以上前)

>gyongさん
コメントありがとうございます。
やはり、210万では高い様ですね。
別の業者にも依頼しているので、いくら出て来るか楽しみです。
180万をラインとして、導入するかよく考えてみます。 どうしても、必要な物では無いですからね!

書込番号:22262419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/18 16:30(1年以上前)

Kuropag0314さん

このシステムの10年効果は80〜100万円くらいです。
よって、蓄電池を入れた時点で経済的には赤字です。

今は太陽光だけ設置し、10年後 蓄電池が安くなったら導入する方向がいいと思います。
私も同じ考えです。

書込番号:22262461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/19 22:07(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ご意見ありがとうございます。
元々提案されたのが、蓄電池付きだったので、そこにとらわれるのも良くないですね。
まずは、太陽光だけにして、どうしても災害対策で蓄電池欲しければ、ポータブルの小さい物(10万程度)を買って置くのも良さそうです。
最終見積もり出た所で、太陽光のみも検討してみます。

書込番号:22265493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/11/20 22:39(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん

他社ネット見積もりで188万でした。
やはり180万位が、ラインの様です。
太陽光のみも視野に入れて、ポータブル蓄電池(5万位?)が、現実的にバランスが良さそうですね。
お二方、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22267625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic太陽光パネルの見積りについて

2018/11/19 18:31(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:6件

いつもこちらの投稿を拝見させていただいております。
Panasonicの太陽光パネルの設置を考えているのですが、この値段が妥当かどうかアドバイスをいただければと思い、投稿させていただきました。

見積もりは4社から取り、その中でも一番良心的な値段を提示していただいたもので検討しています。
過去の投稿から、このくらいが理想的な値段なのかな?とおもっているのですが…
詳しい方々のご意見をいただきたいです。

◎HITP252アルファプラス×24枚
◎屋外マルチパワコン5.5kw
◎延長ケーブル35T 20m×6セット
◎屋外パワコン用一括制御リモコン
◎パワコン リモコン間ケーブル15m
◎エネルギーモニタ 7型 制御対応
◎エネルギーモニタ用電力検出U 余剰対応
◎つかみ金具工法架台一式

計130万円です。
年間推定発電量 6,217Kwh
太陽電池容量 6.04kw

この会社は元々大手企業の下請けで太陽光の工事を請け負っていたようで、知識や技術など取得したため、自社での販売、施工をするようになったようです。
定期点検は行っていないが、気になることがあればいつでも駆けつけてくれるとのことでした。
町の電気屋さんといった感じの会社です。

大手の電器店の見積りではSHARPの単結晶 標準モジュール 6.30kwが163万円でした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22264917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DJ @TKさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/19 19:12(1年以上前)

>にゃろろろんさん


はじめまして。
屋根は金属のガルバ屋根材ですかね?
パナの場合、掴み金具で施工の場合、架台は保証対象外になるので、注意して下さい。
っても私もd-swatの掴み金具ですが。

金額を拝見しましたが、内容も構成もまずまずだと思います。
連携が間に合わないと想定して、年間シュミレーションで約16万、
購入130万として8年ちょいで回収できるので、決して高くはないと思います。
月13000円程度です(自家消費を除いて)

ただ、パネルを247などになればまだ下がる気がしますが金額見ても落とし所ではないかと思います。
あとはこの金額で、モニターをaiseg2に無償でグレードアップ目指しても良いのではないかと!

安いですね!

お住まいはどちらになりますか?

書込番号:22265002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DJ @TKさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/19 19:17(1年以上前)

>にゃろろろんさん

回収金額訂正します。
失礼致しました。
2019年度の金額ですと、24円なので、9年弱でしたね。

失礼致しました。

書込番号:22265014 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 20:02(1年以上前)

>DJ @TKさん
はじめまして。
詳しいアドバイスありがとうございます。
屋根はガルバ屋根材です。
屋根に傷がつかないのでいいとのことでしたが、保証の対象にはならないのですね。勉強になります。

売電価格については、今ならまだ26円で間に合うと言われています。
なので計算していただいた通り、8年弱で回収できるということでした。
パネルについてですが、この会社では247と252は同じ値段で扱っているらしく、どうせなら少しでも良いものをということで252にしているとのことでした。

モニターのグレードアップ、できるか聞いてみます!
ただ、担当の方は、あと少しだけなら値段頑張れるかも…と言っていたので(おそらく3~5万円ほどだと思いますが)、どちらを取るかですね。

住まいは大阪です。

書込番号:22265123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/19 20:54(1年以上前)

にゃろろろんさん

同じPanasonicユーザーです。
気になる点がいくつか!

1.年間発電量が1030kwh/kwですが、どんな向きにどのように載せますか?
(パット見、少なすぎます)

2.なぜ流動の悪いHIT252を使用しますか?
Panasonicの売りは250a-plusです。252wは規格外れを寄せ集めた受注製品です。太陽光施工を多く手掛ける業者は絶対に扱いません。訪問販売の専売特許です。

3.キャッチでいいんですか?
耐久性に難ある掴み金具は保証外となり損害保険は自身で加入しなければならず結構な負担です。
我が家は竜巻の多い地区にありますが、キャッチの太陽光はダウンバーストに弱く簡単に持って行かれます。
人災にも波及した事実もあります。なのでPanasonicは保証しないのです。

26円はもう既に遅しなのではないでしょうか!

価格は6kwのパフォーマンスを発揮してると思います。

書込番号:22265276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 21:19(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
はじめまして。
詳しいアドバイスありがとうございます。

@年間発電量が1030kwh/kwとのことですが、どう計算するのでしょう?すみません…よくわからなくて。
向きは東向の屋根に四角く一面に載せます。(なぜか写真が添付できなくて…文章での説明になってしまうのですが…)

Aこの業者は訪販ではなく、一括見積りサイトで紹介された会社です。250の扱いがあるかどうか、一度聞いてみます!

B工具についても一度確認してみます。
その上でもう一度見積りを取った方がいいのでしょうか?
売電価格については、もう一社大手の会社が間に合うと言っていたのですが…確かに間に合わないと思っていた方が良さそうですね…

書込番号:22265358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/19 21:35(1年以上前)

にゃろろろんさん

東向き1面なのですね。
大阪は平均的な地域で1200kwhは無難に出るので何故かな?と思いました。
(大阪はわたしの産まれ故郷です)

安い業者ではありますが、もう少し見積りの数を増やした方がいいですね。
24円になってもシステム価格も下がりますから収支、損益は変わりません。焦らないことです。
業者は売りを建てたいが故に『今が買い時』みたいにいいますが、ユーザーには関係のないことです。
わたしもその年の締めに間に合わなかったので、年度をまたいでの購入でした。

書込番号:22265410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DJ @TKさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/19 21:45(1年以上前)

>にゃろろろんさん


東面でしたか。
なんで、予測が少ないんですね。
あとはイニシャルコストですね。
購入金額さえ安く導入できれば早くコスト回収できます。
来年度の金額ですと、買電と売電がほぼ同コストとなります。(10年)
今年の金額に間に合うと業者が仰っているのであれば、まずは書面で確約を貰った方が良いです。
無いと後々問題となります。

パネルを変更してまだ金額が下がるかどうか?
そのあたりですかねー??

私の場合は穴あけの雨漏りリスクより施工業者の保証範疇として掴み金具を採用しました。
穴あけ後のコーキング、ブチルシールの耐久性のがリスキーと判断したためです。
あとはご自身の判断でいいのでは無いでしょうか?
ただ、パナの場合保証対象外ですから悪しからずです。

書込番号:22265442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/19 22:45(1年以上前)

延長ケーブル6セットですか、見積交渉の寝たになるかもですね

書込番号:22265590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 22:46(1年以上前)

>DJ @TKさん
>REDたんちゃんさん
お二人とも貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず、明日業者の方にパネルの変更が可能か、金額がどうなるのかなどいろいろと聞いてみたいと思います。
大きな買い物なので、冷静に判断したいと思います。
なかなか知識もないのでむずかしいですが…
またわからないことがあったら、質問させていただきますので、その時はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:22265596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/11/19 22:53(1年以上前)

>ぶひひーん2さん
はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
ケーブルも交渉のネタになるのですか…
ここで教えていただいたことをふまえて、適正価格で購入できるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22265609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/11/20 10:49(1年以上前)

>DJ @TKさん
>REDたんちゃんさん
先ほど業者に連絡を取り、250パネルでの再見積りを依頼しました。
結論から言うと、250でも値段は変わらないとのことでした。
252を勧めたのは、枚数を確保しており値段も他のものと変わらないので、Panasonicのカタログにも書いている通り一番出力の高いものをと思って提案したとのことでした。

また、キャッチ工法の架台はPanasonicの保証はないが、メーカーの25年保証があるとのことです。
ですが、Panasonicの保証のつく架台での見積りも依頼しました。少々高くなるようですがどのくらいのものなのか確認するつもりです。

そして売電価格については念押しで何度も確認したところ今ならまだ間に合うとのこと。契約書など書面で残るように記載し、万が一間に合わなかった場合、差額分を返金する旨も記載したものを送付してもらうことになりました。

書面を確認でき次第、工法などよく検討して決めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:22266342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/20 11:57(1年以上前)

にゃろろろんさん

出来ればPanasonicの保証が得られる工法がいいと思います。
架台が飛ぶと言うなればパネルも飛ばされるということです。
それぞれに違う機関の保証では喧嘩別れになるのは必死

多少高くてもわたしならPanasonicで一括保証して欲しいと思います。
ガルバ用の施工方法と架台をPanasonicは持っていますので。

書込番号:22266432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電

2018/11/12 11:05(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 cy16さん
クチコミ投稿数:2件

金曜から売電が24に下がるから
早くしないとと言われています。
メーカーはパナソニック。
総合金額は110万とのことです。
会社さんは2009年に設立でした。
主人が安いからと契約をするつもりのようですが
こんなものですか?
初心者でのわかりにくい質問すみません。

書込番号:22248198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/11/12 12:32(1年以上前)

>cy16さん

>金曜から売電が24に下がるから早くしないとと言われています。

締切は近いですが、私的には26円が24円になったとしても、その分安く導入できれば良いと思うので、
焦らずに吟味することをお勧めします。(減ればリスクも増えるので無理に止めはしませんが。)

>総合金額は110万とのことです。

見積もり見ました。太陽光が347.4万円、エコキュートが90.4万円に消費税入れて97.5万円。
見積もり総合計444.9万円。これが、110万円ということでしょうか。

エコキュート含んで110万円なら安いと思います。(エコキュートの容量わかりませんけど。)
太陽光のみで110万円だと10年で完済できない所が引っかかりますね。
(まあ、これくらいなら最終赤字はないでしょうけど。)

地域によりますが、これより安い見積もりが出ることは多いです。
4面3.5kW位であれば90〜100万位で設置したい所。
☆南の120Wx1枚を削った場合の費用も出してもらいましょう。

まあ、損することもなさそうですからご主人の思いもいれて考えてください。



書込番号:22248341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cy16さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/12 14:59(1年以上前)

>晴れhareさん
ありがとうございます!
エコキュートをつけると180万だったので
太陽光のみで110万でお話聞いてました。
主人ともう一度話してみます。

書込番号:22248618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光パネル見積もりについて

2018/11/10 17:24(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

パナソニック太陽光パネル
設置に当たり見積もり評価お願いします。

247w×14枚=3.45kw
方角南 角度5寸 岐阜県
年間推定発電量4400kwh
推定発電金額114000円

日中はほとんど家におらず
ほほ夜に使用、ガス給湯(プロパン)で
月の光熱費は3000円ほどです。

蓄電池なしで100万ほどです。
売電価格26円で契約する場合、
月々のローン支払い(10年)と
売電価格でプラマイ0くらいなのかな?
と思いましたが実際どうでしょうか?

太陽光パネルに詳しい方
評価お願いいたします

書込番号:22244080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/11/10 18:27(1年以上前)

>ぽにえるさん

南1面の勾配5寸に3.45kWは良い条件ですが、キロワット単価は25万円くらいになりませんか。
税込86〜90万円をめざしたいですね。

書込番号:22244209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 19:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり100万では高いですよね、、
値切ってこの値段だったので
難しいとは思いますが90万だったら
買ってもいい内容でしょうか?

書込番号:22244375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/11/10 20:00(1年以上前)

>ぽにえるさん

 税込90万円を着地としたいですね。
 これができないなら設置してもしなくても得失がありません。

 別業者のカナディアンソーラーなどの相見積も視野に入れてください。

書込番号:22244410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 20:03(1年以上前)

何度もお返事ありがとうございます。カナディアンソーラーというのは、パナと比較して大差ないものなのでしょうか?売電価格が16日で下がるということで決断を迫られているので色々調べているのですが中々わからなくて……

書込番号:22244416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6781件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/11/10 20:19(1年以上前)

>ぽにえるさん

売電価格が下がるので即断迫られているんですね?

でも、太陽光発電機器の価格は売電価格に応じて値下げします。
そのタイミングは新たな売電価格制定後の数か月後です。
H19年度であれば6月ころに価格改定されます。

ということなのでいつ導入しても変わりません。
いずれにせよパナソニックだったら90万円がH29年度単価の着地です。
これがだめなら来年度の8月ころまで契約を待ちましょう。

実はパナソニックもカナディアンソーラーもモジュールは対して変わりません。
太陽光パネルはローテク商品に成り下がっています。すでに価格競争に落ちいており、日本メーカはコスト面で不利になっています。

書込番号:22244458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/10 22:07(1年以上前)

ぽにえるさん

この時期に焦って契約を結ぶ必要はありません。
2019年度は24円でしたよね。

4400kwh×24円×10年×(0.8)=85万円で契約すればいいだけです。

また、ちまたで騒がれてる2019年問題も明確化され
これからの太陽光のあり方が見えると思います。
今の時期ならそこを確認してからの方が利口ですよ。

参考にカナディアンやQセルズといったブランドなら
kw当たり16〜18万円も可能になります。
お宅の容量で70万円を切るかな?という時代です。
今年はゆっくりと仕様を固めて契約は来年度で!

書込番号:22244796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 22:14(1年以上前)

色々比較して考えないとだめですね……
海外製品は視野になかったのですが
今回お聞きしてもう少しゆっくり
見積もりもとりながら
考えてみようと思います!!

売電価格が落ちるので焦ってましたが
その必要もなさそうなので
もうちょっと検討したいと思います

教えて下さってありがとうございます

書込番号:22244814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/11/10 22:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

そうなんですね!
他社製品との比較をする余裕がなく
売電価格が〜と言われていたので
焦っていましたがそう思うと
検討してゆっくりでも大丈夫そうですね。

教えて下さってありがとうございます

書込番号:22244823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2018/11/10 22:19(1年以上前)

ぽにえるさん

48円から始まった太陽光の固定買い取り制度も
来年度は半値の24円です。

毎年下がりながらも拡大を続けているのは、購入価格も比例して低減しているからです。
過度な心配はいらないと思いますよ。

書込番号:22244833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)