太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりの評価をお願いします。

2018/09/18 00:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:2件

先日、下記内容にて契約しました。

・パネル2.27kW VBHN252WJ01 9枚
・パワコン2.7KVA VBPC227A7
・エコキュート HE-J37JQS
・IHクッキングヒータ KZ-W363S

240万です。

この場で決めればという謳い文句にのせられて、勢いで契約してしまいました。

妥当と言える金額でしょうか?
評価をお願いします。

書込番号:22117854

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/18 06:38(1年以上前)

>たーーいさん

とても高い金額です。
太陽光の昇圧ユニットはありますか?

高くても、
太陽光90万+エコキュートIH 70万円=税込160万円
でできると思います。

営業がこの場で決めるように指示するのは相場より相当高額だから価格比較をさせない作戦です。
ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:22118080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/18 12:37(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。

昇圧ユニットはありません。
やっぱり高すぎですよね。

これからキャンセルしようと思います。

業者はサン◯リアです。

書込番号:22118602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:2件

設置条件は
場所 埼玉
製品 hit247 21枚
屋根 エコグラーニ
東屋根に11枚 西屋根10枚 西別屋根に1枚
160万

屋根が特殊なのでオーダー金具で費用がかかるとの事でした。ローンを組むと10年では元が取れないかと思うので適正ではない?と思い皆様の意見を頂戴したいです。

書込番号:22112884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/16 15:08(1年以上前)

渋谷くんさん

取り付け金具が特殊なのですね?
Panasonicは標準金具でないと保証が下りませんが大丈夫ですか?

書込番号:22113548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/16 19:59(1年以上前)

それは言われなかったです。
そこも確認したいと思います。
別に保証がついてると他社の保険の説明もされましたが、それを込みでの値段なのかも?と思えてきました。

ありがとうございます。

書込番号:22114278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

訪問営業マンが最悪レベル

2018/09/13 22:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

先日営業マンが訪問してきました
売電によって設備代が賄えるので、お客様の財布は痛まないのでどうですか?との事
新築時に不動産屋と工務店と相談の上で太陽光は設置しない事にした、今はローン(負債)を増やしたくないと断りました
しかし売電で賄えるので負債にはならない!財布は痛まない!の繰返し
そこでパナソニックと電力会社間で設備代と売電の契約をして、パナソニックから設置場所代が当方に支払われるなら理解できますが、当方がパナソニックから設備を購入する以上は設備投資は負債、売電で得るお金は資産、得た資産(一旦財布に入ったお金)から返済する以上は財布が痛む上に毎月の返済額も増える!と反論した所、揚げ足を取るんですか…とキレながら立ち去りました
メンテに関しても40年くらいはノーメンテで大丈夫との事でした…
パナソニックの住宅設備を多分に使用してますが失敗したかな?と不安になりました。

書込番号:22106979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/13 23:30(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

実際に負担になるかどうかは定かではありませんが、
「やらないと決めているから帰れ!」というのはありですね。

>そこでパナソニックと電力会社間で設備代と売電の契約をして、パナソニックから設置場所代が
>当方に支払われるなら理解できますが、

え? これを理解する?
#通常、屋根貸しするくらいなら、自分で設置したほうが良いとなるはずですが・・・。

まあ、撃退できて良かったですね。お疲れ様でした。

書込番号:22107048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2018/09/13 23:53(1年以上前)

大抵は営業代行会社による勧誘です。売るために適当なことを言い並べてくるので相手にしないのが一番です。
しつこいようなら会社名を聞いて、パナソニックに苦情を出すといいでしょう。

書込番号:22107090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 03:05(1年以上前)

>ありりん00615さん
メーカーの計算通りに行けば負担にはならないと思います

負債では無い財布も痛まないと聞いて私の頭では屋根貸ししか思いつきませんでした、私も貸すくらいなら自分で設置しますよ
営業マンは売電で返済できるから負債では無い、月々の電気代も押さえられるから財布も痛まないみたいな発想でしたが、実際は
ローン=負債
負債にならないようにするには現金一括払=元が取れなければ財布に大打撃
なんですよね。

実は1ヶ月程前に別の営業マンが来て断ったにも関わらずなので撃退できたかどうかは…


>晴れhareさん
某携帯電話会社の営業電話がひどかったので、会長のTwitterに報告したら即対応してくれた事があります




書込番号:22107258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/14 06:21(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

どこの業者ですか?

見積をもらうのも手でしたね。
そこでキロワット25万円以上なら財布は痛みます。

パワコンは10年程度で故障します。
モジュールも意外に10年経過後不良がでたりします。
接続ケーブルの不良もあります。
ノーメンテではありません。

書込番号:22107321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/14 07:11(1年以上前)

>洛西タッチラグビーさん

アンカーのうち間違いと思いますので少しコメントしますと

>実際は ローン=負債

これは当然のことです。
ポイントは負債の返済が、都度の収入を越えるか、または返済後に
残債を回収できるかどうかという点かと。
(できなくでも良いと言う方もときどきいますが)
今のとろはまだ条件次第でローンでも成立する案件ありますね。

因みにどんなプランでしたか?
(訪問販売なら押して知るべしといった感はありますが)

こちらに相談として来られる方でも色々なので条件見てある程度は
判断つく感じ。
まあ、良し悪しのコメント程度ですけどね。

※今は地域性が優先かなぁ、発電量もそこの差が大きい。.

書込番号:22107369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/14 08:07(1年以上前)

どうも。

言われる通り設置して、売電で得た利益を支払いに回すと言えばよかったのでは?
面白おかしく営業マンを虐めぬかないと勿体ないよ(笑

書込番号:22107466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 11:10(1年以上前)

>晴れhareさん
アンカーが逆になってました申し訳ありません。

個人事業をしており設備投資に見合う利益が出ない事もあるので、今回は利益が出る出ないはあまり気にしてません
ただ、ローンを組んだ時点で負債になるにも関わらず、売電で賄えるので負債では無い財布は痛まないと繰返し発言する事が問題で、営業マンが最悪レベルと言いたいのです。

プラン提示の前に帰ってしまったので内容はわかりません。


書込番号:22107747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 11:23(1年以上前)

>gyongさん
新築時に多少調べたので、ノーメンテで済まない事は理解してます

書込番号:22107757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/09/14 11:26(1年以上前)

>痛風友の会さん
設置以前に契約段階で、負債では無い財布も痛まないと言いましたよね?みたいな感じでトラブルになると思います(笑)

書込番号:22107763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニック太陽光の見積判定依頼

2018/09/02 20:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

はじめて書き込みさせて頂きます。

現在、太陽光の検討をしており、ハウスメーカーから提案を受けました。

ハウスメーカーから他でパネルを取付した際、外壁にパワコンを付けた場合には屋根だけでなく、
外壁なども保証対象外になると言われたので、若干高い分にはしょうがないかと考えていましたが
価格的にどうなのかご診断頂けますとありがたいです。

宜しくお願いします。

パナソニック VBHN247WJ01×18枚(南:12枚、東:3枚、西:3枚)
パナソニック VBHN120WJ01×6枚(南:3枚、東:3枚)
          計:5.16kW
3面設置 スレート屋根工法
パワコン VBPC255GM1R (屋外設置)
一括制御リモコン VBPR202MR
ワイヤレス エネルギーモニタセット MKN713(7型)
架台 スレート架台方式

以上で税込み\1,900,000で見積もりをもらいました。
(設置。電気工事費、足場など込みです。)

ハウスメーカーと価格交渉するのにおすすめの方法なども教えていただけますとありがたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:22078602

ナイスクチコミ!0


返信する
AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/03 01:44(1年以上前)

>REILUIさん

ハウスメーカーは高いです
  それにしても高すぎです

年間発電量シュミレーション値に 26(28)売電単価 を掛けて下さい 
 10年以内が収支の分岐点です(150万位かな)

ハウスメーカーは自社で工事はしないのでそこまで安く出来ないでしょう


書込番号:22079387

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/03 08:25(1年以上前)

>REILUIさん

ハウスメーカー取り次ぎの太陽光発電はハウスメーカーは仕入れにマージン20%くらいのせてあなたに提示するので安くなりなせん。

ハウスメーカーでなく、太陽光発電販売店のほうが安くなります。訪販系は高くてだめです。
あと激安がだせる販売会社は日本に10社くらいしかないです。

書込番号:22079626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/03 22:38(1年以上前)

>AKUCIAさん


回答ありがとうございます。

ハウスメーカーは高いとは聞いていましたが、それにしても高すぎと思っていたので
同じ意見が聞けて安心しました。

ハウスメーカーなので、多少高いのはしょうがないにしても、妥協点としては165万〜170万くらいか思いましたが如何でしょうか?

また、ハウスメーカー以外だと保証が気になるのですが、太陽光発電販売店の場合は保証は問題ないのでしょうか?

現在、築1年なので家の保証も気にかかります。

宜しくお願いします。

書込番号:22081405

ナイスクチコミ!0


スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/03 22:43(1年以上前)

>gyongさん

回答ありがとうございます。

ハウスメーカーのマージン20%ですか。
それでは安くなりませんよね。

太陽光販売専門店だと保証が気になります。
注意しなければいけない・確認しておくべき保証項目がありましたら
是非教えて頂きたくお願いします。

ハウスメーカー以外も検討してみたいと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:22081424

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/04 01:00(1年以上前)

>REILUIさん

長州産業なら標準で雨漏り保証が付いていると聴いています
HITパネルをPanasonicからOEMしているのもあるようです
(確認を)

書込番号:22081757

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/04 01:08(1年以上前)


REILUIさんは何県にお住まいですか

地域により発電量の差が かなりありまして...
 長野県は1kw当たり 年間発電量が1,400kWh以上あり 秋田県は1,000以下なので...

書込番号:22081763

ナイスクチコミ!0


スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/04 20:56(1年以上前)

>AKUCIAさん

度々ありがとうございます。

茨城県でシミュレーションでは年間5800kWでした。
ご指摘の通り、10年で150万くらいです。

やはり保証は気になるので、170万以下で交渉してみようと思います。

書込番号:22083622

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/04 21:52(1年以上前)

>REILUIさん

>茨城県でシミュレーションでは年間5800kWでした
 シュミレーション数値は絶対に達成する数値でして実際には更に15%アップ位にはなります(過去のデータなので成らない事もある)

 なので160万円位なら元が取れるのかな?

参考に
   http://standard-project.net/solar/region/

元が取れなくても 付けるのかな? 悩んで下さい



書込番号:22083781

ナイスクチコミ!0


スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/04 22:32(1年以上前)

>AKUCIAさん

シミュレーション値+15%なんですね。
それに茨城は割と太陽光発電に良い地域なんですね。

170万での導入となると10年で元をとるというのは難しいかもしれませんが、
10年+αで元をとることはできるのかと思いました。

消費税の増税分の効果と11年目以降は蓄電池の導入で買電を減らすのが良さそうか思っています。
(但し、蓄電池はこれから価格が下がるのが前提ですが。)

あと、ハウスメーカーからは太陽光パネルはメンテナンスフリーと言われたのですが
実際のところどうなんでしょうか?
発電量が落ちた場合は保証で対応できるし、汚れ(鳥の糞など)はそもそもつきにくいし雨で流れるので
メンテナンスは必要ないとのことなのですが。

色々教えて頂いてばかりですが、よろしくお願い致します。

書込番号:22083885

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/05 00:26(1年以上前)

>REILUIさん
>、ハウスメーカーからは太陽光パネルはメンテナンスフリーと言われたのですが
実際のところどうなんでしょうか?

私のは設置してから 丸3年経ちました 設置業者からは点検の案内は1度も来ていません
自分んで屋根に登ることも怖くて出来ません

問題ないと思います。

書込番号:22084163

ナイスクチコミ!0


スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/08 20:08(1年以上前)

>AKUCIAさん

ハウスメーカーと交渉した結果、184万が限界で4〜5万程度の家電をサービスするとの提案を貰いました。

やはりちょっと高すぎるので辞めようかと考えています。この金額だと元がとれるまで15年以上かかりますよね?
もしかしたら、周辺機器の買い換えなどで30年でも元が取れない可能性もありますか?

それなら住宅ローンの繰り上げ返済の方が賢明な気がしました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22094027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/08 23:32(1年以上前)

>REILUIさん
10年間の発電量は金額にして160万円位ですかねぇ 

しかし10年以降も発電し続きます

スレ主さんの10年以降の生活環境しだいで太陽光の設置価値が決まるのでは...

10年以降
 @日中は誰もいなく 発電した電力を今より安く売電

 A日中は家族の誰かが居て電気を消費している CMのように電気自動車に乗り充電に充てる エコキュートでお湯を沸かしている

@の場合では太陽光を設置する価値は無いですね(チョット言い過ぎ)

Aの場合ならば設置する価値はあるでしょう (ほんとかなぁ)



書込番号:22094575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 REILUIさん
クチコミ投稿数:7件

2018/09/09 18:58(1年以上前)

>AKUCIAさん

ご回答ありがとうございます。

やはり、今回は設置を見送ることにしました。

色々相談させて頂きありがとうございました。

書込番号:22096724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic太陽光 エコキュート見積り

2018/09/09 08:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 Fidoさん
クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みさせていただきます。
査定をお願いします。

パナソニック VBHN247WJ01×14枚(南:14

          計:3.458kW
スレート屋根工法
パワコン VBPC2441B1 
ワイヤレス エネルギーモニタVBPM327C
架台 スレート架台方式

以上で税込み\1,250,000でした。
プラス三菱の
IHクッキングヒーター CS-PT316HNSR
エコキュート SRT-S374UZ
バス乾燥 V-143BZ

以上つけて、200万となりました。その場で、いいかなと思い、契約までしてしまいました。これは、高いのでしょうか。あと、エコキュートのサイズが小さいのかなと思い不安になってきました。
今は、夫婦2人です。
クーリングオフするべきでしょうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22095259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/09 09:03(1年以上前)

>Fidoさん

不安になったということなら、やめておいた方がいいです。
それがクーリングオフ制度の本質です。
(妥当であっても不安ならやめるということ。)

設置場所とか屋根の条件にもよるけどパネル100万円未満、その他60万円未満位でないとかな。

書込番号:22095301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/09 09:28(1年以上前)

Fidoさん

Panasonicの型古の247aですから3.5kwなら80万円ていどでしょうか?

エコキュートも370gではお風呂汲んだらおわりです。
冬場はキッチンや洗面に使ったら追い焚きが必要です
今は460gでIH付きでも50万円以下です。

またエコキュートは電気代が高いですよ。
自由化以降、夜間お得なプランも無くなってるので、契約電力アップや生活パターンを加味してシミュレーションしてください。

書込番号:22095353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

適正価格診断お願いします

2018/09/08 13:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:35件

P247αPlus 9.88kwh分 40枚
蓄電池、その他工事コミコミで 440万なのですが妥当な値段なのでしょうか?

調べてみたら太陽光のみだと310万くらいなので平均的っぽいですが、
情報が2016年と古いのでやや不安です。

ちなみに家はオール電化ではなく、エコウィルのガス供用です。

宜しくお願いします。

書込番号:22092993

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/08 13:14(1年以上前)

>みんとあっぷるさん

太陽光発電10kWが200万円
蓄電池5.6kWhが100万円
合計税込300万円目標です。

書込番号:22093002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/08 16:16(1年以上前)

みんとあっぷるさん

型古の247aですので、太陽光だけなら220万円辺りが相場です。
最新版の250aにすれば10kwのシステムになり固定20年の契約が可能なのですが大丈夫ですか?

蓄電池が組まれた瞬間に採算性は大きく低くなりますがよろしいのでしょうか?

いずれにしてもこの見積りは高過ぎます。
同じ仕様で複数の業者から見積りを取りましょう。
ターゲットコストは300万円以下です。

書込番号:22093445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)