太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 leegyさん
クチコミ投稿数:2件

パナソニック
250αplusVBHN250SJ33×12枚
パワコンLJPB21A+LJB1156(5.6kwh)
その他工賃等

300万の見積もりでした。知識が無いので、高いのか妥当なのかわかりません。
みなさんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:22090890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/07 18:44(1年以上前)

>leegyさん

太陽光発電と蓄電池で税込220万円以下を狙いたいですね。
可能な販社はあります。

書込番号:22091030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/07 19:01(1年以上前)

leegyさん

3kwの太陽光に蓄電池が必要ですか?
いくらも蓄まりません。なのに高額な購入価格です。

書込番号:22091071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 leegyさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/08 08:51(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり知識が無さすぎのようです。
もっといろいろと情報を集めてから考えようと思います。

書込番号:22092301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

パナソニック太陽光とオール電化の見積もりです。タイナビで選んだ業者です。適正価格でしょうか?

書込番号:22058081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/08/25 23:00(1年以上前)

momo0206さん

同じPanasonic太陽光ユーザーです。よろしくお願いいたします。

まず、5.9kwパワコンに7.1kwの太陽光が接続出来るかが疑問です。
フルパネル26枚とハーフ1枚の6.5kwが保証限界だとおもうのですが?
直接、Panasonicエコソリューションズに確認してください。

また、エコキュートてすが370gで足りますか?
何人家族でしょうか?
我が家は4人家族ですが460gでも足りません。

お値段的にはセットで200万円ですので問題ないかと思いますよ。
ただ、今の電気契約を変えないといけないので、そこの負担をシミュレーションしておきましょう。
安い深夜電力のプランが無くなってしまってきてるので大きな負担にならないように気を付けてください。

書込番号:22058180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/08/25 23:17(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
夫婦2人家族で年齢的に子供を作る予定はないので370で足りるかと思ったのですが甘いですかね?

パワコンに関して業者はいけるとのこと。似たような配置でメーカーからは許可がでたと言ってました。月曜になったらメーカーには確認とるとは言ってました。

書込番号:22058219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/08/25 23:32(1年以上前)

>momo0206さん

https://sumai.panasonic.jp/solar/need_power_conditioners.html

これがPanasonicパワコンの仕様書です。
パワコン型番と接続パネルの構成を確認してください。
おそらくアウトです。
業者が掛け合ってどうにかなるほどPanasonicは甘くありません。そういう業者の怠慢な態度が太陽光の苦情サイトにいっぱい載っています。

また夫婦お二人ならギリ間に合うかな?
ただ、現在の主流が460gですので370gとの価格差は数万です。値引き分で460gを付けて貰いましょう!

書込番号:22058255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/03 19:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返事が遅くなってすみません。
パナソニックから返事がきたそうでパネルをのせる屋根が真南ではないのでパワコン1台で載せるのがOKだそうです。南側だったらアウトと言っていました。

書込番号:22080789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/03 19:28(1年以上前)

momo0206さん

>パナソニックから返事がきたそうでパネルをのせる屋根が真南ではないのでパワコン1台で載せるのがOKだそうです。南側だったらアウトと言っていました<

→そういう問題じゃないと思いますよ。
パワコンの1ポートの限界電圧で接続構成は決まります。
天気がいいからとか向き的に不利だからとかの設計とは違います。
この業者さんはたぶんPanasonicに確認していませんよ
momo0206さんが直接、Panasonicエコソリューションズに電話で確認してみて下さい。

書込番号:22080833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 20:44(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>パワコンの1ポートの限界電圧で接続構成は決まります。

えーと、VBPC259B3の各ポートスペックは
・入力運転電圧範囲 DC70〜450V
・最大入力動作電流 50A(最大10A/回路)
ですかね。

太陽電池モジュール「HIT」 標準タイプ 240LPのパネルスペックは
#250にしてもそう変わりません。
・公称開放電圧(Voc) 52.7V
・公称短絡電流(Isc) 6.00A
なので7.5段は許容範囲ですかね。実際そういう設計見るし。

>この業者さんはたぶんPanasonicに確認していませんよ
>momo0206さんが直接、Panasonicエコソリューションズに電話で確認してみて下さい。
直接確認するかどうかはコメントしませんが、業者が間違っているとは断言できないかと。

ちょっとノイズでした。

書込番号:22081020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 20:58(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>ちょっとノイズでした。
これはわたしのことね。

書込番号:22081074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/03 21:01(1年以上前)

晴れhareさん

そうなのですか!
最近は何でもありなのですかね?
わたしの頃ですが、景観上28枚を載せたかったのです。<7直4系で>
直接Panasonicに問い合わせましたが、26枚を越える枚数は保証範囲を逸します、と言われました。
泣く泣く2枚仲間外れになりました。

昨年、実家のシステムを検討時にもPanasonicに電話で聞きましたが、答えは同じでした。

書込番号:22081079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/03 21:10(1年以上前)

>晴れhareさん
ポートスペックあたりから私には難しくてちょっとよくわからないのですが、このパネルの載せ方もありと言うことなのですか?

書込番号:22081103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 21:29(1年以上前)

>momo0206さん

>ポートスペックあたりから私には難しくてちょっとよくわからないのですが、このパネルの載せ方もありと言うことなのですか?

普通サイズのパネルの電圧が1枚当たり53V位でハーフはその半分位です。53Vx7.5=397.5Vということで
許容範囲内です。1回路当りは大体6Aなので並列はできませんが5回路まではつながります。

という、あくまでスペック上の話です。(必ずしも良いとは思っていませんのであしからず)
あとは直接聞くしかないですね。
#多分一般にはNG回答されますが。

>REDたんちゃんさん

>最近は何でもありなのですかね?
>わたしの頃ですが、景観上28枚を載せたかったのです。<7直4系で>
>直接Panasonicに問い合わせましたが、26枚を越える枚数は保証範囲を逸します、と言われました。
>泣く泣く2枚仲間外れになりました。

#全文引用してしまった・・。

上でも書きましたが、あくまでスペック上の話です。保証降りるかどうかについてはわからないし
良いとも申しません。(まあ、安全見込めば範囲内が無難ですけどね。)

書込番号:22081167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 21:37(1年以上前)

>momo0206さん

大事なことを聞き忘れました。

>パネルをのせる屋根が真南ではないのでパワコン1台で載せるのがOKだそうです。
>南側だったらアウトと言っていました。

どんな向きですか? もしかして、東西2面設置とかでしょうか。
屋根図UPでお願いします。

書込番号:22081197

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/04 17:56(1年以上前)

>晴れhareさん
返事が遅くなってすみません。屋根図は主人のパソコンの中にあるのでUPする事は出来ないのですが、切妻屋根で南東と北西方面に設置する予定です。

書込番号:22083205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/04 19:00(1年以上前)

>momo0206さん

>切妻屋根で南東と北西方面に設置する予定です。

これだけで十分ですよ。大丈夫というのは理解します。

さて、あとは業者を信じてそのまま走るか、パナソニックに聞いてダメといわれるかという
所でしょうか。(直接聞いてOKだったというのであれば参考になるかなと。)

最終判断お任せします。



書込番号:22083345

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/04 19:04(1年以上前)

>晴れhareさん
そうですね。主人と話し合います。あとちなみにですけど北西方面にパネルを設置して光害とかは大丈夫なんでしょうか?光害ってけっこうある話しなのですか?

書込番号:22083355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/04 19:38(1年以上前)

>momo0206さん
 
ありえる話ですけど、それを考察するには周辺状況がわからないと。

書込番号:22083425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/04 19:49(1年以上前)

momo0206さん

光害、それがあるから北面設置を拒否する業者がいるんです。訴訟になったら勝ち目はありません。
たとえ、後から建てた住宅だとしても不利です。

書込番号:22083443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/04 21:26(1年以上前)

>momo0206さん

北西と南東は同じ大きさでしょうか。大きさ違いで南だけとしたらどれくらいになるか
考えても良さそうです。
(そうなると屋根配置図が要りますが)

書込番号:22083704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/04 22:04(1年以上前)

>晴れhareさん
同じ大きさではないですね。4年前に試しに作ってもらったときは南東だけで3.6kだったとおもいます。

書込番号:22083816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/05 10:42(1年以上前)

>momo0206さん

>4年前に試しに作ってもらったときは南東だけで3.6kだったとおもいます。

多くを望まないのであれば南東だけにするのも一案です。
そのパターンで改めて見積もられてはどうですか?

私的には4kW位になるのであれば余計な心配の無い南東だけというのも
良いのかと。(屋根配置図位はもらっていると思うので、枚数を数えればわかるはず)
#因みに私は保守的なほうです。

では

書込番号:22084792

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo0206さん
クチコミ投稿数:17件

2018/09/05 20:45(1年以上前)

>晴れhareさん
>REDたんちゃんさん
色々ありがとうございました。今日、業者の方と話しをして再度、確認しパナソニックから長期保証はでるし許可をもらったとの事でした。実はこのパネルの載せ方を提案をしたのは私達なんです。会社名を言っていいのかわからないのですが新○○住設さんからの提案でうちならパナソニックを大量に仕入れているのでできるんですとの事でした。なので試しに今回の業者に提案したのです。このままこのパネルの載せ方で太陽光を設置する事に決めました。アドバイスなどありがとうございました。

書込番号:22086161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

昨日、ショッピングモールにて太陽光発電・オール電化工事のキャンペーンとして、初期費用0円と言う謳い文句で見積もりをしました。
そして、訪問販売員の方の見積もり内容を見たのですが自分でも高いなーとは思ってましたが勢い余って契約までしてしまいました。帰ってからネットとかで調べて見ると太陽光発電の初期費用の元を取るのには大体10年となっていましたが、私は18年ローンにしてしまいました。

因みに合計金額は¥3,672,000円です。これに18年ローンの金利2.6%を計算すると支払い総額が¥4,640,203円になります。
これが一般的ならいいのですが高いのであればまだクーリングオフ期間内なのでしようと思っています。

太陽光モジュールは長州産業274Wで南向き一面15枚です。単価が170,900円となってました。KWは4.11kwです。
メーカー保証は25年と言ってました。

後の項目は写真を見て判断お願いします。見づらいかもしれませんが(>_<)

書込番号:22080509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 17:01(1年以上前)

追加情報として、今現在の光熱費が夫婦2人共働きでコンロと給湯が都市ガスで、エアコン2台使用で月平均10000円くらいです。
営業マン曰く、安いと言ってました。
また、太陽光発電での売電収入もプラスで7000円くらいなので、ローンを月に21000円で払っても今の光熱費とほとんど変わらずに太陽光・オール電化工事ができるので将来的にもお得だと言う説明でした。
ただし、売電収入が10年固定なのでその後の収入等を考えて18年ローンが得策なのかも合わせて教えてください。

書込番号:22080532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/03 18:35(1年以上前)

>しゃんなろーさん

太陽光パネルが4kWとエコキュートとIHヒーターで300万円超えはとても高いです。

税込200万円しないと思いますが。
契約続行すればお金をどぶに捨てると思うので素直にクーリングオフをお薦めします。

書込番号:22080718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 19:03(1年以上前)

>gyongさん
コメントありがとうございます。
初期費用0円に引っかかりついつい契約までしてしまいましたがやはり高いですかー。
色々な保証とかついてもやはり300万オーバーは高いですよね。
明日クーリングオフしようと思います。

書込番号:22080779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/03 19:32(1年以上前)

>しゃんなろーさん

 メーカー保証は価格に関係なくつきます。
 販売店独自の保証は販売店が消えれば失われます。
 保証に見合った価格でないのでクーリンオフが妥当です。

書込番号:22080845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/04 13:12(1年以上前)

>gyongさん
クーリングオフしようと思って書面の書き方とか見てましたが、自宅に訪問販売の人が来て色々計算とか見積もりしてその流れで契約してしまってるんですがクーリングオフはできますよね?
なんか、クーリングオフ適用除外取引とかには自宅での契約を請求したものにたいして行なった訪問販売とあるのですが、今回のケースではクーリングオフ適用されるのか心配になってきました。

書込番号:22082626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2018/09/04 17:18(1年以上前)

>しゃんなろーさん

クーリングオフは、消費者保護の制度です。人が良さそうですから、訪販にカモにされてしまったようですね。
しゃんなろーさんの小遣い・プライベートの出費が15年間0円で我慢できるなら、クーリングオフしなくていいですよ。ローンの持ち出しを考慮すれば、これくらいは我慢してください。

書込番号:22083114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/04 21:58(1年以上前)

>RACOON RASCALさん
ありがとうございます。将来的な事も考えてクーリングオフしてみます。

書込番号:22083799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/04 23:13(1年以上前)

>しゃんなろーさん

クーリングオフは書面で通知してください 電話だとまた丸め込まれそうなので

内容証明郵便で

 書き方 http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/sample.htm

書込番号:22084009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2018/09/05 17:39(1年以上前)

>しゃんなろーさん
クーリングオフすると決めたなら、すぐに実行してください。期限過ぎたら、かなり難しくなりますよ。

書込番号:22085588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニック太陽光発電

2018/09/05 00:33(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 zuzuuさん
クチコミ投稿数:2件

現在太陽光の導入を検討をしており、下記提案を受けています。

システム容量 7.86kw
モジュール VBHN250SJ33×30
モジュール VBHN120SJ44×3
パワコン  VBPC259B3
AiSEG

165万です。

パワコンは屋根が北東向きなので140%まで過積載してもメーカー保証が降りるとのこと。
面積的には250W33枚載るのですが、メーカーが保証しないそうです。

皆様の率直な意見をお聞かせください。

書込番号:22084170

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/05 06:15(1年以上前)

>zuzuuさん

北東向きとのことですが、傾斜角はどのくらいでしょうか?
傾斜角がきつくなると冬場の発電は絶望的です。
パネル表面にコケが発生しやすく、数年に一回はゴシゴシ掃除が必要でしょう。

パワコンは1台とは思いますが、メーカー長期保証対象外を了承いただいた上での契約になるかと思います。

書込番号:22084375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/05 06:58(1年以上前)

zuzuuさん

Panasonicの保証基準は北向で発電が悪いからOKとか
そんな短絡的なものではないと思いますが?
直接Panasonicに確認してください。

書込番号:22084428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuzuuさん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/05 08:09(1年以上前)

>gyongさん

コメント感謝致します。
年間発電量は7834kwhとなっています。
北東向きで傾斜角は11度(2寸)です。

北東向きだとコケが生えやすいのですか!

傾斜角が緩いからそれなりに発電すると思っていましたが、コケは想定外でした。
例えば、はしごで屋根までアクセスして、水拭き用のルンバを放して掃除させるってわけには行かないのですかね?

ちなみに業者に点検、掃除をしてもらうとどれくらい掛かるものなのでしょうか?


>REDたんちゃんさん
コメント感謝致します。
設置業者とパナとの契約だそうです。
ですが、メーカー保証がどうなっているのかは詳細に確認します。

書込番号:22084552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

現在太陽光の導入を検討をしています。
以下のような提案を受けています。

-----------------------------------------------------------
システム容量 4.60kw
モジュール VBHN243SJ44×16
モジュール VBHN120SJ44×6
パワコンR VBPC255GM1R
モニタ VBPM275C
蓄電池5.6kkwh LJB1156
充放電コンバータ VBBD20GL

パネルは
東側に243×6 + 120×3
西側に243×7 + 120×3
北側に243×3

見積金額282万(工事代込)
-----------------------------------------------------------

業者には15年ほどで回収できるといわれましたがどうでしょうか?
近々に契約予定なのですが不安になってきました。

また、蓄電池の導入についても悩んでいます。
こちらの電池の寿命は15000サイクル=一日1サイクルで40年もつ、と言われました。
(ネットではどこにも記載が見つかりませんが)

もし交換することになっても後付けするより、今パワコンと一体型のを入れておけば
交換も一回で済み費用も抑えられると言っていました。
10年後もし売電できなくなったとして、上記をふまえ今蓄電池をいれるべきでしょうか?

よろしくおねがいいたします。

書込番号:22080212

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/03 14:24(1年以上前)

>じょにーDXさん

 蓄電池の価格はまだとても高く、蓄電池レディの状態で太陽光発電だけ導入したほうがいいです。
 太陽光発電だけでやる場合でも10年で元が取れる10年ローンとしてください。
 15年ローンの場合、コストアウト(採算割れ)しますのでご注意ください。別の安い業者にコンタクトをとったほうがいいです。

 ちなみにどの辺にお住まいですか? 東京、名古屋なら東京シェルパックなどがおすすめです。

書込番号:22080245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/03 14:33(1年以上前)

じょにーDXさん

HIT243パネルですか?
何年前の在庫を売ろうとしてるのか!

この業者は諦めましょう。
※243パネルが悪いわけではありません。
5年前の流通品を在庫で保管してると言うことは、捌けない(繁盛してない)ということです。

書込番号:22080267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 15:02(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
おっしゃる通り、こちらのパワコンは蓄電器の後付けができるようですね。
10年後、売電できなくなった場合はともかく、
今つけるメリットは強いて言うなら停電時活躍するかも?ぐらいでしょうか。

場所は愛知ですが、ハウスメーカーが屋根のメンテも兼ねているので、
他業者では考えておりません。オススメありがとうございます。

>gyongさん
HIT243パネルというのはハウスメーカー専用の型番のようです。
5年前の流通品とのことですが、それは古いのでしょうか?
現行品の発売日に詳しくありませんが、かなり性能は劣りますか。

また、上記を調べていたら「外つば(従来)工法」と「PS工法」というのが出てきました。
243パネルではおそらく外つば工法にしか対応していないと思いますが、
PS工法にくらべでデメリットはありますか?
追加の質問になり申し訳ありませんが、契約日が迫っているためあせっております。
お教えいただければありがたいです。

書込番号:22080317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/03 15:15(1年以上前)

じょにーDXさん

5年前ですから古すぎます。
わたしもPanasonicユーザーで4年前に設置してますが
HIT244です。以降、245、247、250と出力を上げてきています。性能は問題ないですが。

言いたいのは既に廃盤になった5年前のパネルを持っていること自体が施工実績の少ない業者かと疑われます。

施工方法(工法)は、お宅の屋根の構造や屋根裏の材質から業者が判断→Panasonicが認可する話なので、わたしには意見出来ません。
ただ
外つば工法とは聞いたことないですね?

また、最新版のパネルでも4.6kwなら100万円ちょいで設置が可能です。
蓄電池は固定買取り期間が終わる10年以降の設置でいいと思いますよ。今はまだ高過ぎます。

書込番号:22080350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 17:15(1年以上前)

前投稿でアンカーのお名前が逆でした、失礼しました。
>REDたんちゃんさん

>言いたいのは既に廃盤になった5年前のパネルを持っていること自体が施工実績の少ない業者かと疑われます。
すみません、言葉足らずでした。
ハウスメーカー専用の型のようですので、業者に在庫があまっているのではなく、
ハウスメーカーが発注すると現在でもこの型番が最新になるのではないかと思ったのです。
今回の話は、大手のハウスメーカー主導で施工することになっています。
信用に足るハウスメーカーの指定ですので、施工業者も独自に選別していると思われ(クレームが来たらメーカーも困るはず)
メンテナンスもあるので業者のスキル自体には不安はありませんでした。

ただ、新しい型番での施工については聞いておらず、
値段も検討の余地がありそうなので、再度担当者に確認しようと思います。
外つば(従来)工法というのはパナソニックのカタログに載っていました。

蓄電池はやはり今つける必要はないということで間違いなさそうですね!

書込番号:22080558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2018/09/03 17:25(1年以上前)

じょにーDXさん

最新版での導入ですと4.72kw仕様のシステムになるハズです。

>ハウスメーカーが発注すると現在でもこの型番が最新になるのではないかと  

→まずあり得ない話です。
そう業者orメーカーが説明したのなら大変なことを大勢が見る掲示板に記載されていますよ。

書込番号:22080571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 19:10(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
いえいえ、「最新になるのではないかと思ったのです」と書き込みました通り、
ただの私の思い込みです^^;

現在の最新版は4.72kwなのですね。
選択肢に入れて、家族と検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22080792

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/03 19:29(1年以上前)

>じょにーDXさん

HIT243について、補足します。
産業用にHIT243LPというのがあります。型番の通り243Wです。
これを住宅設備用とそして、住宅メーカ向けに出荷していると思われます。

製造された個々の半導体セルは性能に個体差があり、同じグレードに選別される運命にあります。
性能の高いセルは個人向けに付加価値を見出され、HIT247やHIT252に、247Wに満たないセルはHIT243に分けて出荷するんじゃないでしょうか?
ま、HIT243でも実性能は247W程度ありそうな気がしますが。

書込番号:22080835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/09/04 09:44(1年以上前)

>gyongさん
なるほど、ありえますね!
もしそうなら性能は上にブレる可能性ありますね。
一概に古いともいえないかもしれません。
もちろん推測なのは重々承知しております。
こればっかりは確かめようがありませんねw



書込番号:22082239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長州産業2.336kw 706,406円

2018/09/03 17:21(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

長州産業見積もり

蓄電池も付けたら…

他の業者パナソニック見積もり(高い)

ソーラーパートナーズの紹介で、見積もりもらったんですが、屋根が変な形で、2.336kwしか載らない…
hitじゃないのもなんかなーって思ってて、安いなとは思うんですが、もっと他の選択肢は無いものか?と思って質問しました。
hitじゃないなら長州産業じゃなくてパナソニックの方がいいなって思うんですが、そうなると値段が高くなりますよね?
もう何を聞きたいのかもよく分からなくなってきましたT_T
因みに8月分の電気は、昼間が281kw、夜間が135kwでした。平均で15,000円くらい使ってます。

書込番号:22080566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/09/03 19:33(1年以上前)

>じゅーーん、さん

 どちらにお住まいですか?
 もっと業者を増やして相見積もりすればパナソニックで安い業者が見つかると思いますよ。

書込番号:22080849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 20:49(1年以上前)

福島県です!
今、他に2社から見積もりしてもらってますー!

書込番号:22081039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 20:51(1年以上前)

>じゅーーん、さん

屋根の形はどんなもんでしょう。
三角モジュールとパネルサイズの種類ではシャープの方が多いですよ。
一度見積とられてみては?

書込番号:22081047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/03 21:03(1年以上前)

パナソニック

>晴れhareさん
変な建売の変な屋根なんです(T_T)

書込番号:22081087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2018/09/03 21:12(1年以上前)

>じゅーーん、さん

見た感じだと結構のってない場所がありそうなので、シャープのブラックソーラーで
埋め尽くす見積も取ってみた方が良さそうです。

東北だとなかなか安価というわけにはいかないので、取り合えず調べていきましょう。

では

書込番号:22081108

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)