このページのスレッド一覧(全916スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2018年1月14日 23:25 | |
| 8 | 4 | 2018年1月3日 18:25 | |
| 17 | 6 | 2017年12月31日 21:48 | |
| 3 | 4 | 2017年12月26日 13:01 | |
| 9 | 7 | 2017年12月24日 18:19 | |
| 8 | 7 | 2017年12月24日 11:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして。
どなたか教えて下さい。
本日ソーラーパネルの見積もりをお願いしました。
4.065Kw
VBHN247WJ01 15枚
120WJ01 3枚
工事費込みで164万6000円は高いですよね?
1khw40万程になるのですが相場は幾ら程になるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21511183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まこちーパパさん
kW当りで40万円を超えているので、安くはないですね。
ただ、ハウスメーカとかならよくある価格でしょうし、もっと安くと思うなら複数の見積もりはしないとわからないです。
☆HMですか? 後付の業者ですか? 地域と屋根条件はどうですか?
他のスレをみて、条件の提示をしてみてください。
→購入相談かなんでも相談の方を参照ください。
書込番号:21511251
![]()
0点
>晴れhareさん
早速のお返事ありがとうございます。
後付業者になります。
屋根はスレートなので取付に関しては問題ないと思います。
他のスレで聞いてみたいと思います!
ありがとうございました(^^)
書込番号:21511361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、太陽光パネルの載せ替えということで名古屋にある”地球”という業者さんが訪問に来ました。現在太陽光を設置しておりましてすでに15年たっているということもあり話を聞くことにしました。再来年から買取価格が大幅に下がることやパネルをのせ替えても売電で元が取れるという話をされて納得してしまい契約をしてしまいました。
しかし冷静になりよくよく考えるとやはり高い気がしております。すでにクーリングオフの期間(契約日12月22日)も過ぎて工事日(1月7日)に決まっておりどうしたらいいのかわかりません。何かよい方法無いでしょうか?
太陽光パネルの撤去、パナソニック製パネル(4.76KW)設置、IHクッキングヒーターの撤去、三菱製IHクッキングヒーターの設置
総額3580000円です。
1点
>ko-doさん
4.76kWとIHヒーターの取替で358万円はとても価格が高いです。
これでは元がとれませんので確実に損します。
4.76kW×25万円/kW≒120万円 IHは10万円です。
というか屋根の葺替が先では? 。取り替えたとたん雨漏りしますよ。
クーリングオフの期間が過ぎていますが、解約損料を払っても設置しないほうが得です。
工事中止とし解約を進めてください。
書込番号:21480998
2点
>ko-doさん
とりあえず工事の中止と解約したい旨をしっかりと連絡するしか無いですね。
解除に応じるかどうかは解りませんが、契約者の責任というものもありますので
ペナルティは覚悟してください。
ただ、掲示された金額に対して元をとれるような支払いとはとても思えないので、
その辺りに過度の説明等があったのであれば交渉の余地が全くないとも
言い切れないでしょう。
※どうやったら350万円も得られるの? という感じです。
虚偽の説明は無かったですか?
工事をされる前に対応を開始してください。施工後は逃げられない位の思いで。
書込番号:21481042
1点
>ko-doさん
さくらココと申します。当方も2003年から太陽光発電を開始していますから今年で15年目です。
>すでにクーリングオフの期間(契約日12月22日)も過ぎて
特定商取引法第9条では訪問販売の場合のクーリングオフ期間を8日間と定めているので、12月29日までならばクーリングオフ可能でした。
>どうしたらいいのかわかりません。何かよい方法無いでしょうか?
「不実の告知」があり、このため錯誤して契約してしまったようなケースは、契約の取り消しが可能です。(特定商取引法第9条の二 取消権は、追認をすることができる時から六月間)
>再来年から買取価格が大幅に下がる
なんて決まっちゃいませんよ。2009年12月から10年間はkW当り48円で、その後についての価格は未定です。この事実を伝えなかったり、その後の価格は、いくらになるとか、大幅に下がるとかいうのは事実ではありませんので、この事実に基づかない説明から錯誤して契約してしまったと主張できませんか。事実に基づき冷静に考えれば、載せ替えてしまえば48円の有利な条件を2年分放棄することにもなり、載せ替えるにしても2019年12月以降の価格が決まってから判断すればよいことだった・・・・
>パネルをのせ替えても売電で元が取れる
地球さんは元がとれる説明を書類に残しましたか。10年間で元がとれる説明になっていましたか。11年以降はkWいくらで計算していますか。11年以降は決まっていないのでいくらにしても事実に基づいた説明になっていません。その説明から錯誤して契約してしまったと主張できませんか。あとから自分で計算し直したらばとても元がとれるものではないとわかった・・・・・
>工事日(1月7日)に決まって
工事をさせてはいけません。問題が複雑になります。
即日、工事日のキャンセルと契約の取り消しを伝え、その応答とともに消費者センターや行政の無料相談窓口に相談してはいかがでしょうか。
書込番号:21481090
2点
お忙しい中ご返答、わかりやすいご説明ありがとうございます。
こちらにも落ち度はありますが、まずは担当の方の話で元が取れるということ、証拠の書類がないこと、さらに見積書が存在しない、ということから話をして相手の返答を聞きたいと思います。早速電話します。
書込番号:21481160
2点
訪問販売にて契約しました。
他社には絶対に負けない価格と保証ということに負けました(^^;
247WJ01 39枚 パワコン2台 9.6330Kwで250万です。
契約を渋っていると、おまけでモニターVBPM372Cもつけてもらいました。
適正かどうか判断出来ません。皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。
書込番号:21472688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>good.taroさん
250万円は税込ですか?
250万円÷9.633kW≒25.6万円/kWですからまずまずです。
必死感があるので、業者の事業永続性が気になります。
どこの業者ですか?
また、10kW超えは狙えそうな気がしますが屋根材の種類との形状も教えてください。
書込番号:21472715
3点
good.taroさん
他社に絶対負けないというなら、複数社から同じ容量、同じ工法で相見積もりを取って検証すべきです。
わたしは10社近くから選びました。
ただ訪問販売業者はそれをさせてくれないんですよね。
「きょう契約してくれれば、、、」
「モニター価格、、、ここの地域強化月間で!」
一番怖いのはこの業者の企業基盤です。
太陽光は保証が大事です。業者が掛ける施工保証や自然災害補償はこの業者が無くなったら紙くずになります。
また、ちゃんと屋根や屋根裏も見て工法を決められたのでしょうか?
現地調査は最低でも1時間は掛かります。
パワコンの設置場所、配線の分電盤への接続経路、瓦や野地板劣化具合。
これらの調査を終えて契約したならいいのですが、29年度の売電契約の時期を迫られての契約なら先行きしんぱいです。
書込番号:21472815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
250万税込です。はじめは270万でしたが、交渉で下がりました。
メーカーはTCGです。保証はメンテナンス費が永年無料とのことです。
まだ新しい会社ですし、会社が無くなるのではないかと将来的な不安があります。
書込番号:21474211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約一週間後に一通り下見に来ていただきました。
7月に新築したばかりで横ガルバ屋根です。
他社の見積りはしていませんが、当日中の契約が条件でした。
年内の売電価格が期限ギリギリというのを強く押されました。
書込番号:21474226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>good.taroさん
他社の相見積もりを取ったらさらに下がったかもしれません。
>保証はメンテナンス費が永年無料
住宅用は小規模ゆえほとんどトラブルはありませんが、もしトラブルが起きた時は永年無料でも業者がつぶれたら自腹修理となります。タケノコのように生えてきている太陽光発電専門訪販業者はもともと技術スキルがなく、トラブル対応ができません。それが実態です。
書込番号:21474614
4点
もう少し交渉期間をもうければと反省しています。
会社が無くならないのかと質問しましたが、これから成長していくとのことで、それ以上は聞けませんでした。
契約した以上は信じてお願いしようと思います。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:21474627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
太陽光を設置しようか迷っています。
見積もりを出してもらいました。
今考えている業者がPanasonicのキャンペーン中で今がお得だとか。
担当の方は中四国でこれより安いのはないです!と自信満々です。
実際のところどうなのでしょうか?
相場並みなのか安いのか....
年内に返事とのことで迷っています。
ちなみに香川県住みです。
今年に契約ならば売電28円です。
書込番号:21460327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
太陽光は6.075kw
築2年目の家です。
支持瓦工法なので少し高めと言われています。
見積書に赤字で書かれた16は県も町からでる補助金8万×2なので、実際には230万です。
書込番号:21460356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちゃんみわさん
6kWのHITと5.6kWの蓄電池で230万円。
価格は徐々に下がるものなので、すごく安いと言うことも無いですが、
補助金もあるので損することは無さそうです。
導入意欲が有って予算ぐりで支障がないなら、設置したメリットは
得られると思います。
書込番号:21460755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
損することはないとのことで少し安心しました。
他社で見積もりをもらってないので、このままで良いのかという不安は少しあります。
10年フルローンになります。
説明では、一番発電の悪いときでも、月200〜600円の利益がでると言われています。
書込番号:21460865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちゃんみわさん
6kWのHITが稼いでくれるのは、屋根条件が良い時で年間約20万円、東西に振れたとしても18.5万円位に
なります。(少な目に見て。)
プラン変更するともう少し増えるはず。
5.6kWhの蓄電池は夜間充電して昼の発電時間外に使用するとして概ね年間3万円強のメリットです。
☆夜間電力が安くなるプランに加入してください。 四国電力だと 〜eプランとかですかね。
(3種類あるのでどれが合うかは使い方によります。)
10年フルローンとのことで、年利2%で1割位の総支払額増。ほぼトントンですから、そこから先はプラス。
(なので損することは無いとなります。)
#あまり大きな得はないですけどね。
今時は蓄電池セットを押すところが多いみたいです。私的には10年でみて損しないならあとはご本人次第と
いうスタンスですので検討してみてください。
なお、キャンペーン云々というのは良くあることなので、単なるセールストークとしてあまり信じすぎない
様にしてください。(たまに、家建てたので全部出します的なものもあるのでそういう場合はウェルカムです)
書込番号:21461335
0点
訪問営業で、パナソニックの太陽光見積もりをもらいました。すぐ契約しないとモニターが定員になるとの事で、契約してしまいました。色々調べていくと、もの凄く高いのでばないかと考えました。妥当なのか教えて下さい。
書込番号:21456650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像の見積もりから合計200万になりました
書込番号:21456687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zaxbxcさん
3.78kWで200万円ですか!
53万円/kWです。10年以内で到底元がとれません!!
税込100〜110万円が激安店の相場です。
訪販の常套トークである、「モニター限定」ですが、実際は全く限定ではないのであしからず。(未来永劫定員を充足しません。そんなに安かったら頭のいい人が転売目的などで購入契約独占します)
書込番号:21456779
2点
保険・保証、毎年のメンテナンスなど全て込みで、追加費用は一切無しなのですが、やはり高いんですね・・・。クーリングオフ期間がまだあるのでクーリングオフも検討した方が良さそうですね・・・。
書込番号:21456893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zaxbxcさん
久しぶりの高額物件ですね。
流石にこれはやめておいた方が良いと思います。
続けるつもりがあるのなら、247Wパネルで3.7kWの構成として、
ほかを当たってみましょう。
因みにどちらにお住まいですか?(関東地区?)
書込番号:21456897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zaxbxcさん
契約されてるのであれば、早めに書面通知しましょう。
書込番号:21456906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程、契約解除の電話をしました。
住まいは山形です。
書込番号:21456946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
zaxbxcさん
電話はダメです。なんの有効性も証明されません。
契約書原本はあちらにあるのでしょ?
内容証明付きのハガキでクーリングオフしてください。
書込番号:21457043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新築一軒家を建てPanasonicのセールスさんがソーラーパネルを勧めてきました
資産と考えるならありなのかなと思い
話を聞いて契約しました
まだ、クーリングオフは間に合うのですが
この見積り書はどうなんでしょうか?
Panasonicだから安心?高い気が?
落とし穴?などあればお願いします
屋根の設置の図面はまだありません
書込番号:21455609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
環境としては
愛知県
南向きの屋根
南側に4階建てのマンションがあり
冬場の10時ころはリビングは日陰
(屋根は日陰にはならないと言われました)
です
情報不足の部分がありましたらおしらせください
書込番号:21455620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エコジョーズを使用しており
エコキュートを新たに追加すると言われました
書込番号:21455621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
げん1234さん
まずPanasonicはセールスはしません。
これは訪問販売業者による営業で、Panasonicとは一切関係ありません。
5.4kW×26万円=が現在の買い取り価格から10年収支を考慮した相場です。
エコキュートも40万円程度 合計180万円ですかね。
ただ、新築でエコジョーズですからキュートはもったいないですね。もう少し先(ガス器具が傷んできた頃)でいいのては?と思います。
書込番号:21455644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>REDたんちゃんさん
ありがとうございます
訪問販売は産電という会社です
書込番号:21455726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
げん1234さん
よく聞く名前の業者さんですね。
太陽光には必ずデメリットもあります。
その当たりを確認するためにも、セカンドオピニオンをお薦めします。
書込番号:21455853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>げん1234さん
産電は訪販ゆえ販売価格は相場より高めになります。
名古屋にお住まいなら、いったんクーリングオフして東京シェルパックに相見積もりをください。
※新築1年なのにエコジョーズを廃棄交換するなんて非常にもったいない! そのエコジョーズは再利用できるので譲ってもらいたいくらいです。
書込番号:21456113
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)





