太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光パナソニックhit 導入総額費

2017/08/29 23:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

パナソニック hit247アルファプラス×12枚 
発電量2.964KWの妥当な導入総額費用を教えてください。月々の電気代は6000円位になります。よろしくお願い致します。

書込番号:21155110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2017/08/30 00:01(1年以上前)

>やまやまやまやまやまやまやまやさん

>発電量2.964KWの妥当な導入総額費用を教えてください。

住んでる場所と屋根の形と面数)、傾斜、,材質等で変わってきます。
支障ない範囲で公開ください。

>月々の電気代は6000円位になります。よろしくお願い致します。

ここから言えるのは、それなりに売電比率とれるかな・・・位です。

書込番号:21155239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2017/08/30 01:24(1年以上前)

載せる容量が大きくないのでそんなには安くならない傾向にあります。
安くて80万円〜位ではないでしょうか?

地域によって相場が違いますので、一括見積もりサイトなど利用し見積もりをもらうのが手っ取り早い確認方法です。


書込番号:21155411

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/08/30 07:33(1年以上前)

>やまやまやまやまやまやまやまやさん

 30万円/kW×3kW≒税込90万円が目標。
 これ以上の価格になると固定買取期間10年以内に投資の元が取れず持ち出しになります。業者のトークには嘘が入ってますので要注意。
 ただ、機械を趣味にして愛したいという方であればいくらかかかってもいいとは思いますが・・・・。

書込番号:21155699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/30 08:58(1年以上前)

やまやまやまやまやまやまやまやさん

2964kwh年×28円×10年間=83万円が10年収入になります。
まずはこの価格がボーダーになるかと思いますよ!
もしローンでの購入でしたら、ここから金利負担分を差し引いてください。

書込番号:21155847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/08/30 17:08(1年以上前)

一度、施工会社に見てもらった情報ですと 住所 埼玉県鶴ヶ島市 妻切屋根(瓦葺き) 一面張り 南向き 屋根勾配5.0寸 発電効率99.5% になります。よろしくお願い致します。

書込番号:21156668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2017/08/30 18:36(1年以上前)

>やまやまやまやまやまやまやまやさん

南向きで5寸なら kWあたり1300kWh位をみていいかもしれません。

売電率高そうだし、今の売電価格は買電価格はそもそも大きな差がなくなってきてるので
収入面は 2.964x1300kWhx28円x10年=108万円くらいで見ても遠からずです。
とりあえずここをリミットにしてもいいかと思います。

ただ、3kWの一面設置だったら90万円位にならないと美味しくないですね。

書込番号:21156818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/31 18:20(1年以上前)

親切に情報を提供して頂いた皆様、ありがとうございました。おかげで自分の導入費用のボーダーがわかり、大変勉強になりました。明日営業が来るので90万円以下を狙って頑張りたいと思います。

書込番号:21159274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電システム 見積妥当性(Panasonic)

2017/08/30 13:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:10件

新築建売に太陽光発電+蓄電池の取付を検討しており
ネットの複数社見積依頼を実施しました。

太陽光発電について、勉強中ではありますが
国内メーカーということもあり、Panasonicを第一候補に検討中です。
(信頼的な意味合いです)

複数社の内、1社の見積内容(画像もアップします)の妥当性について
皆様のご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・システム容量   : 3.72kW
・蓄電池システム : 5.6kWh
・合計金額(税込) : 2,172,488円

・場所        : 愛知県尾張地方
・屋根        : スレート葺 勾配:5寸
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※画像について、一部パネル(250W×1、70W×2)が屋根に載らない事が判明した為
 業者の方がその場で計算した結果の容量、金額が手書きで記載されています。
 (4.11kW → 3.72kW)
※載らないパネルの部分を加味して、見積金額を修正しています。


こちらの掲示板を参考に考えてみたのですが…、

3720Wh年×28円×10年=約104万円(10年収入)

蓄電池をどう考えるかによるとは思っておりますが
太陽光発電のみで考えても少し割高な感じがしております。


今後、他の会社に対して同条件で見積を依頼しようと思っております。


宜しくお願いします。

書込番号:21156295

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/30 14:42(1年以上前)

>あるがーぜさん

3720Wh年×28円×10年=約104万円(10年収入)

ご自身で計算されているように太陽光だけで得られる収入はその通りです。
1kwあたり1000kwhで試算されていますが、地域や屋根の向きによっては2割くらい高く発電する場合もあります。

わたしも同じパナのHITですが1kwあたり年間1250kwh程度発電してるようです。
ですので130万円あたりまでのポテンシャルはあります。
地域や屋根の向き・角度はどんなもんですか?

蓄電池はまだまだ高く、採算が取れるものではありません。
ただ、用途によってだと思うので一概に否定はしません。
太陽光と蓄電池を分けて見積もってもらったらどうでしょう?
太陽光のみの見積もりと蓄電池をセットにしたケースで。

わたしもパナとSF(ソーラーフロンティア)の2基のシステムを稼働していますが、将来性・アフターフォロー どれをとってもパナが安心ですね!

書込番号:21156433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/08/30 16:13(1年以上前)

>高松キャノンさん

ご返信ありがとうございます。

計算について、“1kwあたり年間1250kwh”とても参考になります。
業者の方が提示してくれたシミュレーションを見ますと
“1kwあたり年間1160kwh”のようでした。
ポテンシャルに期待したいです。

>地域や屋根の向き・角度はどんなもんですか?

地域について、比較的低い地域にはなりますが
屋根を遮るような物は周囲にはありません。
屋根勾配は20℃(4寸相当)と業者作成のシミュレーションに記載がありました。

屋根の形状が特殊(?)の為か、南・東・西にそれぞれ
パネルを設置するという見積を提示されています。

南側:250W×3、70W×6
東側:250W×5、120W×2、70W×4
西側:250W×2、70W×4
合計:3.72kW


太陽光発電のみの見積も頂いており
3.72kWシステムで“145万円”でした。

145万円÷3.72kW=39万円/1kW
こちらの板の目標相場(25〜30万/1kW)を見ていると
到底及ばないイメージでしょうか。

例えばこの見積は250Wパネルだから高く、他型名(247W等)になれば
抑えられますかね…。

一度業者の方にも聞いてみたいと思います。



2基システム稼働とは…、そんな事も可能なんですね。
羨ましいです!
安心のお話しも聞けて大変参考になります。ありがとうございます。

書込番号:21156580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/30 16:35(1年以上前)

あるがーぜさん

ベテランの高松キャノンさんがお話されたことは割愛しますが、気になるのはなぜ250wパネルなのかというところです。

あるがーぜさんがおっしゃるように流動の多い247wパネルだとどうなのでしょうか?
ただ、250wでこの値段なので期待は薄いでしょう。

わたしの時ですが、244wが30万円(1kw)のところ
250wは訪問先の専門特許で40万円超でした。
受注生産のパネルですので、お客にやさしい業者さんはまず提案してこないパネルでした。
(今もそうだと思いますよ!)

屋根3面設置(寄せ棟)は決して特殊でも珍しくもないので、一括見積もりサイトを利用してあるがーぜさん宅にはどんなパネルが合うのか提案して貰うところから始めてみては如何でしょう。

kw39万円では赤字が目に見えてるので、背中を押すわけにはいきません。ごめんなさい!

書込番号:21156613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/30 16:37(1年以上前)

訪問先ではなく、訪問販売の専売特許でした。
訂正します。

書込番号:21156616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/30 18:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご返信ありがとうございます。

期待は薄いかもしれませんが、一度247Wでどの程度
価格メリットがあるのかは確認してみたいと思います。

当初、○イナビという一括見積サイトを利用しましたが
別のサイトも利用してみて、再度提案を受けるところから
話をしていきたいと思います。


>高松キャノンさん、REDたんちゃんさん

お二方ともアドバイスを頂き、誠にありがとうございます。

書込番号:21156774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/31 10:17(1年以上前)

スレ主様

私は、何故60-70万かけて蓄電池を導入するのか疑問です。あくまで、私の考え方ですが。

固定買い取り制度ですので、採算を考えるなら、「発電電力を高く売って、夜間なり電力会社から安く買う」が基本では、ないでしょうか。払う電気代が少なくなっても、売電が減っては、採算は取れません。「俺んちは、太陽光付けて昼間ガンガン発電しているから、クラーガンガン、テレビガンガン、洗濯機バリバリやっているよ」------間違いです。昼間こそ節電して、夜間に洗濯すべきです。

 「環境保全」に寄与することを目的にしているのであれば、この限りではありません。

10年以後の発電電力の売電価格は、多分、買電価格と同じか、それ以下と考えられます。その時に蓄電池を導入されたらいかがでしょうか。

多分、蓄電池も10年後は、相当安くなっているはずです。それに、蓄電池の寿命も問題です。関連はないかもしれませんが、ハイブリッドカーのバッテリーの寿命は、7-8年と言われています。

ご参考まで----。私は、そう考えます。

書込番号:21158344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり妥当かアドバイス下さい。

2017/08/27 23:44(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 mamoyu0615さん
クチコミ投稿数:4件

hit245 α plus(vdhn245sj33) を12 枚、 計3kwの見積もりが妥当かアドバイス下さい。

1、モジュール: 12 ×145000 =1740000円
2、コンディショナー4kw(集中型): 295000円
3、接続箱 : 26000円
4、エネルギーモニター7型:98000円
5、Panasonic電材推奨部材セット 高耐久施工 特注部材:294000円
6、漏電遮断機:35000円
7、太陽電池取り付け工事費:250000円
8、電気配線工事費:292400円
9、防水処理、コーキング処理費:169700円
10、施工調査、調整費:299800円
11、電力受給契約申請書:38000円
12、連系竣工検査立会い:34500円
13、諸経費、雑費( 養生費・廃棄処理・運搬費・工事管理費):227810円

A 合計:3800210円

※モニター協力特別割引
@モジュール10 %オフ(−174000円)
A太陽電池取り付け工事費無料(−250000円)
B基礎データ協力費(−100000円)
Cモニタリング協力費2年契約
(月1万×24回で計240000円を現金支給の為、見積もり上は−0円)
D宣伝ビデオ撮影協力特権
(50000円現金支給の為、見積もり上は−0円)

B モニター協力特別割引合計:−524000円

※その他値引き
@補助金(−50000円)
A契約特典値引き(−150000円)

C その他値引き合計:−200000円


総合計: A + B +C =3076210円( 税抜き)
3322306円(税込)



以上、見積もり詳細になります。
いかがでしょうか?





書込番号:21150480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/08/28 05:38(1年以上前)

>mamoyu0615さん

税込332万円はとても高すぎる見積もりです。
私はHIT2.91kWを税込123万円で設置しました。しかも4年前でこれに補助金が10万円くらいでました。

HIT245αは一つ前の世代で安く販売しないといけないのにそうなっていません。
HIT245α×12枚だと屋根1面設置ならば2.7kWパワコン1台で賄えるのですが、それより高額な4kWパワコンを採用しているかが不明です。昇圧回路付き接続箱もあります。3面設置でしょうか?

ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:21150786

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/08/28 06:52(1年以上前)

>mamoyu0615さん

連投します。
見積の内容をチェックしました。
部材・工事費をモニター値引き分以上にかさ上げして、値引きを計上しているだけです。
おそらく貴殿がクレジット契約可能な上限金額が335万円程度でそれに合わせた見積にしていると考えられます。

おかしなところの代表的なところを列挙します。

>@モジュール10 %オフ(−174000円)

 激安店ではモジュール75%〜80%オフです。

>5、Panasonic電材推奨部材セット 高耐久施工 特注部材:294000円

 メーカ支給品でないと工事業者はろくな部材で施工しません。

>漏電遮断器:35000円

 そんなにしません。せいぜい4000円です。

>10、施工調査、調整費:299800円
>11、電力受給契約申請書:38000円
>12、連系竣工検査立会い:34500円

 住宅用では10〜12は見積計上しない業者がほとんどです。
 電気工事業者の立場ならほんとにこれらの費用を払ってくれるなら業者が群がります、
 現状、電気工事業者は圧倒的な激安でないと仕事がもらえないのが現実です。


>B基礎データ協力費(−100000円)
>Cモニタリング協力費2年契約
>(月1万×24回で計240000円を現金支給の為、見積もり上は−0円)
>D宣伝ビデオ撮影協力特権
>(50000円現金支給の為、見積もり上は−0円)
>B モニター協力特別割引合計:−524000円
>A契約特典値引き(−150000円)
>C その他値引き合計:−200000円
 
 モニターというからには貴殿に金銭的メリットがあるはずなのに、貴殿が200万円以上モニター資金を出す構図になっています。

 どこの業者か知りたいです。

書込番号:21150846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2017/08/28 09:23(1年以上前)

>mamoyu0615さん

ここまで購入者に不利益を与える見積もりはなかったですね。
もし契約してしまったというのであれば、問答無用でクーリングオフしてください。


書込番号:21151022

ナイスクチコミ!2


ha-ppyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/28 12:57(1年以上前)

高すぎますね、、、
色々と適性価格も言われておりますが、安全な業者にお任せすると質問者様の場合、キロ単価33万から高くても37万ぐらいでしょうか。
安すぎるのも逆に後々後悔するような結果になる時もありますので、業者選びには注意が必要ですよ。

書込番号:21151407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamoyu0615さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/30 20:56(1年以上前)

1 面設置です。 そんなに見積もり金額に差が出来るなんてビックリです。

書込番号:21157167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2017/08/30 21:09(1年以上前)

>mamoyu0615さん

太陽光発電は損得勘定をしておかないとマイナス確定したところで後悔します。
いくらで導入できて、いくら稼いでくれるかをちゃんと抑えてくださいね。
基本プラスでよくてもトントン。10年を一区切りにして考えることが大事です。

屋根の条件や地域性で価格も変わります。
いくつかの業者に見積もりだしてもらって、叶わないならキッパリ諦める勇気も必要かと。

では

書込番号:21157212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

太陽光発電に興味があって1社さんだけ見積もりをしてもらいました。

方位:南南西 勾配:6寸 太陽電池容量:4.44kw
税込み¥1,780,000+金利でトータル200万を超えると思うのですが、
高いでしょうか?元は取れるものですか?
ローンは15年です。
全くわからないので教えて下さい!

書込番号:21021468

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/07/05 22:42(1年以上前)

nicoharu8787さん

まずローンは固定買取り期間の10年に合わせて10年間で考えてください。

4.4kwの太陽光で得られる10年間の収入(経済効果)が
4.4kw×1100kwh(平均年間発電量)×28円(売電)×10年
=135万円
※買取り価格の28円は地域により異なります。

ここから金利負担を差し引いた120万円(27万円/kw)が購入希望価格となります。

今なら28円で買取りしてくれますが、10年以降はまったくの白紙です。

書込番号:21021830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/07/05 22:55(1年以上前)

>nicoharu8787さん

 目標:4.5kW×30万円/kW≒税込135万円

 とても高い価格です。
 どこの業者ですか?

書込番号:21021861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 07:29(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
分かりやすい返信ありがとうございます!
やっぱり高いようですね。
そもそも今から付けても大丈夫なんでしょうか?

書込番号:21022325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 07:30(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます!
やっぱり高いんですね。
こちらはエディオンさんで見積もりしてもらいました。
安心できる業者さん探しが分からなくて困っています。

書込番号:21022327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/07/06 12:04(1年以上前)

2枚目の写真が抜けていましたので、
こちらに載せておきます!

書込番号:21022727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/09 00:43(1年以上前)

太陽光システム設置の下請けをしている者です。
この価格を見る限り、高すぎはないと思いますよ。
6寸勾配と比較的急勾配での工事になりますし、キロ単価も37万ですので足場込みだと適正ですね。
最近はネットでの価格を鵜呑みにする方が増えてきて、そのしわ寄せが業者にきます。
安さだけを求め、後々後悔することになりそうな家が、知ってるだけでも多々あります。

書込番号:21028873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/07/09 05:51(1年以上前)

smile-chanさん

業者サイドからすればそうかも知れませんね。
6寸ですから安全対策は必須ですし。

ただ、kw37万円では固定買取り期間の10年間で投資回収が出来ません。
この板は10年回収をボーダーラインとしてアドバイスしています。
不透明な10年以降を採算性検討のインプット情報に加える訳にはいきません。15年ローンなんてもっての他です。


当然、常連さんの中には業者さんやメーカー関係の方々もいらっしゃいますがベクトルはあっています。

環境保全や金持ちの道楽でやられてるブルジョア階層の方たちは別です。

書込番号:21029085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/08/22 16:28(1年以上前)

まだ検討中ですが、ひとまずGOODアンサーを選ばせて頂きました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:21136846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急 太陽光見積もり評価お願いします

2017/08/08 00:27(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

お世話になります。

初めて太陽光の見積もりを取得しました。
東南西の3面に設置の見積もりになっています。
屋根の向きは南南東の寄棟、勾配5寸の既設住宅です。
オール電化で月々の電気代は13000円くらいです。

見積もりの内容としては、
メーカー:パナソニック
商品;HIT247 16枚 HIT120 10枚 HIT70 20枚(左右各10枚)
容量として6.55kW

合計で2,592,000円、蓄電池を入れた場合の合計は4,060,800円です。
これは高いのでしょうか?
評価をお願いします。

書込番号:21101217

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/08/08 04:34(1年以上前)

>フィットネス餃子さん

259.2万円÷6.55kW≒40万円/kW

とても高いです。導入メリットがありません。
25万円/kWを狙うべきで、税込163万円です。これくらいでないと導入しない選択となります。
他の業者に相見積もりを取ってください。
なお、蓄電池は現時点でコストが高く投資回収ができないのが現実です。

書込番号:21101351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/08 12:20(1年以上前)

フィットネス餃子さん

あらゆるパネルを駆使した構成になっていますね。
複雑な屋根なのでしょうか。

6.55kw×28万円=180万円が限度かと!
ここからローンや設置環境による収益を加味して価格設定をしてみてください。

蓄電池は溜めて使うだけの用途では旨味を感じられません。特別必要な家庭環境であれば仕方ありませんが、現在の価格では発電した電気は売った方がお得ではないでしょうか?

書込番号:21101998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/08 12:45(1年以上前)

gyongさん

回答ありがとうございます。
> 25万円/kWを狙うべきで、税込163万円です。これくらいでないと導入しない選択となります。
安いには安いなりの理由があると思うのですが、25万/kW位か標準的な相場なのでしょうか?
15年の自然災害保険に入ってるみたいですが、それを加味しても約15万/kWは高そうですか?
見積もりは町の電気屋さんとかでも高そうですか?
質問ばかりですいません。

REDたんちゃんさん

回答ありがとうございます。
> 複雑な屋根なのでしょうか
普通の寄棟屋根になります。
担当の方は台形になるので無駄なく配置したと言っていました。
蓄電池については落雷が多い地域なので停電時に活躍(冷蔵庫の保冷等)するかなと思っていましたが、ない方がよさそうですね。
10年後以降の売電価格が保証されないので、万が一買電より売電が上回った時にお得だと言われて考えていました。

書込番号:21102059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/08 12:52(1年以上前)

フィットネス餃子さん

太陽光の将来プランですが、今の電気は売っても買っても同じです。
今後高騰するなら使う方が得です。
10年後は確実に売電が低価格になります。
その分蓄電池も低価格で導入出来るようになるはずです

その時に蓄電池を考えたらどうでしょう。
その時までに投資した分を回収し、蓄電池の頭金くらいを貯めておきましょう。

書込番号:21102073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/08/08 20:14(1年以上前)

REDたんちゃんさん

返信が遅くってしまいすいません。

>その時に蓄電池を考えたらどうでしょう。
>その時までに投資した分を回収し、蓄電池の頭金くらいを貯めておきましょう。
頭金を貯めるためには、もっと安く導入できるところを探さないといけないですね。
地域の兼ね合いもあり「どの会社がいい」とは言えないと思いますが、探すうえで何かコツはありますか?(ネットの一括見積とか、電機量販店とか)

書込番号:21102917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/08 20:30(1年以上前)

フィットネス餃子さん

地域はどこですか?
それが解れば他のアドバイザーの皆さまから紹介してもらえるかも知れません。


手っ取り早いのはタイナビ、グリーンエネルギーナビやここの価格コムでもいいと思います。

ですが、その前に希望(容量やメーカー、予算)を決めて備考欄にその旨を書きましょう。
希望に沿ったかたちで斡旋してくれると思いますよ!

家電量販店は自社でパネルの仕入れも工事も出来ません
つながりのある電気工事店か工務店に取り次ぐだけですので、結局は一括見積もりサイトに登録されてる業者に話が行くようなものです。
ダブル、トリプルのマージンが載せられるだけです。

書込番号:21102960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/08/08 20:47(1年以上前)

REDたんちゃんさん

>地域はどこですか?
>それが解れば他のアドバイザーの皆さまから紹介してもらえるかも知れません。
地域は栃木県になります。

>ですが、その前に希望(容量やメーカー、予算)を決めて備考欄にその旨を書きましょう。
>希望に沿ったかたちで斡旋してくれると思いますよ!
初めての見積もりで容量や予算は考えていませんでした。
予算については売電と同じ位の支払額で、商品の保証期間内に完済できるようにしたいです。

メーカーはパナの評判が良かったので見積もりをとりましたが、特にこだわりはありません。
(ただ、できれば国産と考えています。)

書込番号:21103002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/08/08 21:02(1年以上前)

フィットネス餃子さん

栃木県ですか? 餃子ですもんね、宇都宮ですかね。
みんみん経由PARCOのスイパラが定番です(笑)

残念ながら栃木、群馬の業者に安いところはありません

ですが、都内や埼玉の業者も守備範囲ですので大丈夫ですよ。
寄せ棟ですとやはりハーフや台形パネルを持つ
PanasonicかSHARPあたりですかね!
京セラは高いし三菱は平凡ですので。

PanasonicのHIT、SHARPのブラックソーラーで6kw
希望購入価格160〜170万円で一括サイトに登録してみたら如何でしょう。

書込番号:21103053 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/08/08 21:11(1年以上前)

REDたんちゃんさん

>みんみん経由PARCOのスイパラが定番です(笑)
個人的にはみんみんより正嗣が好きです(笑)

>残念ながら栃木、群馬の業者に安いところはありません
残念です。

>PanasonicのHIT、SHARPのブラックソーラーで6kw
>希望購入価格160〜170万円で一括サイトに登録してみたら如何でしょう。
参考にして、家族と相談しながら検討していきます。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:21103083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニックの太陽光発電の見積について

2017/07/29 08:24(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:2件

現在の見積では税抜き277万円です。

パナソニックで太陽光発電の見積をとりました。
HIT240LPの12kwで税込約300万円です。
見積は妥当でしょうか?意見をたくさん頂きたいです。

書込番号:21078396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7171件Goodアンサー獲得:1435件

2017/07/29 08:46(1年以上前)

ディープヘアーさん

1kw当たり25万円てすね。
地域や方角がわかりませんが、一般的には回収性には問題ない価格だとは思いますが、産業用の240LPですからあと2〜3万/kw落とす方向で交渉したいです。

家庭用の245.247wでも25〜26万円の世界ですから
12kwというスケールメリットが伺えません。

複数社から相見積りを取り交渉に就きたいところですが、240LPを取り扱う業者も限られますかね!

書込番号:21078448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/07/29 08:47(1年以上前)

>ディープヘアーさん

税込299.16万円÷12kW≒25万円/kW
よいのではないでしょうか。
設置面の方角と勾配を知りたいです。
あとは発電シミュレーションによる売電収入で利回りがどうなるかです。
連系負担金が10万円くらいかかるかもしれないのでご留意ください。

書込番号:21078450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/07/29 11:21(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
無知な質問ですが産業用ですと更に安くなるのですか?
地域 中部
第1面 西南西 3寸 8.4kw
第2面 南南東 3度 3.6kw
です。
連携負担金知らなくて調べましたが、そういったものがいるとは知りませんでした。

書込番号:21078781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)