太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PS工法について

2016/12/20 16:17(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:19件

パナ太陽光パネル導入考えております。

PS工法についてのメリット、デメリットわかる方がいたら教えて下さい。

業者さんに確認したら工賃は、変わらないとの事だったので迷っています。

書込番号:20499649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/27 21:53(1年以上前)

自分も新築で現在設置待ちですが、ユーザー側のメリットは設置パネル間の隙間が無くなり、美観が良くなる事かと思います。
施工ははめ込み式で時間短縮出来ますので、工賃を下げても良さそうなんですけどね。

書込番号:20519033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/12/27 23:16(1年以上前)

金色のファルコンさん
書き込み有難うございます。

PS工法

うちは見た目ではなく、台形モジュールを使いたいために導入を考えています。

あと野地板に打ち込むネジが1台座につき1本減ります。→これが1番嬉しいかも
少しでも雨漏れに繋がらないほうがよいですよね。

工賃は、業者さんにしたら手間は、そんなに変わらない(時間短縮出来ない)ので金額も変わらないそうです。

まあ、職人の世界では、半日働いても、1日働いても工賃は、同じってことですね。

書込番号:20519264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/12/28 13:03(1年以上前)

そうですね。基本的に人件費は1現場に1人行けば同じなんです。

PS工法はソーラーフロンティアで以前から行っている手法と同様のものだと思います。
見た目はもちろん、施工ミスが少なくなると思います。

書込番号:20520293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/28 14:59(1年以上前)

>ジムニー10さん

PS工法は文字通りプッシュ&スライドですから簡単に取り付けが出来て、施工コストを削減するために考えられた工法です。
メリットは皆さんがおっしゃるように簡単・早い・綺麗(化粧カバーがいらない)です。

デメリットは隙間なく敷き詰めますのでパネルの放熱性が悪化します。
それによる発電ロスがいかほどかは解りませんが・・・・。

パナは似たような工法に野地ピタがあります。
これは新築と同時施工が宜しいのですが、この場合は放熱用の屋根処理を施すケースが多いです。

ただ、PS施工はパナをはじめ多くのメーカーが取り入れている工法ですので問題ないと思います。

書込番号:20520508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Panasonic太陽光HIT 9KW査定お願いします

2016/12/25 01:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:10件

訪問販売のみやってる業者さんの様ですが、受注生産のPanasonic HIT250a plus、9kw、工事費込みで380万の見積もりでした。相場が分からず投稿させていただきましたが、この価格は妥当ですか?
切妻屋根で日当たりは良好です。

書込番号:20511935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/25 07:21(1年以上前)

>あんころ3さん

380万円÷9kW=42.2万円

高くて話になりません。
税込270万円以下が目標です。
ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:20512149

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/25 08:02(1年以上前)

あんころ3さん

あんころ3さんの太陽光に求めるものは何でしょう?
投資した分は早期に回収したいという想いがあるのなら全くムリな価格です。

gyongさんがおっしゃる270万円が回収出来る上限額です

それにローン併用なら金利分を差し引いて250万円程度が投資限界。
環境保全や社会貢献が目的ならその限りでありません。

また、HIT250wですがPanasonicにあるラインナップで250wを設置される方は数%に過ぎません。
流動が少ないだけに値引きもないです。ある意味、比較が出来ないので訪問販売系の業者が好む商品です。
仕入れに納期も掛かりますしね。

Panasonicなら絶対的にP245α-plusをお薦めします。
9kwの大容量なら1kw当たり27万円も可能でしょう。
総額240万円以下をねらいましょう!
わたしもPanasonicユーザーですが、これから施工するならこの金額で出来なかったら太陽光は設置しません、

書込番号:20512184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 09:10(1年以上前)

>gyongさん
やはり高いのですね。
契約を急かされてる感じもあったので不信感もありました。
業者の名前をここで出していいのか迷いましたが、県内では大手のスポーツチームのスポンサーだったり、支店も全国にある会社ですが、やはりブラックなのですかね...ちなみに私は北関東在住です。
太陽光は、電気代を安くしたいのと、あとは売電目的です。元が取れるように…
初費用を抑えていいものを設置したいです。

書込番号:20512283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 09:16(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます!主人にも見せておきます。
245aの方がいいのですね!ここを見ても245を付けている方ばかりでしたので、迷っていました。
一括見積もりサイトにも登録したので、他の業者さんにも、見積もりをお願いしたいと思います。良心的ないい業者さんに出会えるといいのですが、、、北関東なのですが。
1/20で売電価格が変わるみたいなのでそれまでには見つけたいです。

書込番号:20512295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/25 09:31(1年以上前)

あんころ3さん

北関東ですか。 同じ地域ですね。北部ですか?

245も250も同じHITてすので性能は同じです(定格出力が違うだけ)
製造過程で245wを狙って造ったものの、工程のバラツキで250wが出来てしまった。仕損として処理するのはもったいないので、250wとして扱ってるだけです。
世界のPanasonicですから、そうそう不適合品が出来るや訳ではありません。
なので受注製品となっています。

流動が少ないため見積り比較がされにくい。その利点を活用した訪問販売の専売特許です。
館林市に拠点を置く聖なる太陽光業者ですかね?

一括見積りサイトに登録したとのことですので
いい業者さんに恵まれるといいですね

書込番号:20512326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/25 09:40(1年以上前)

>あんころ3さん

訪問販売業者が、この時期になると「売電価格が下がる前に是非とも」と急がせる毎年やっている典型的な手法です。口調に惑わされず慎重に検討して下さい。

書込番号:20512343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/25 10:24(1年以上前)

>あんころ3さん

>契約を急かされてる感じもあったので不信感もありました。

 それが、ブラック企業クォリティです。

書込番号:20512460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 15:48(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
北部です!近いのですねー!
では良い業者さん知っていますかね?
250万くらいで付けれる所もありそうなんですね。巡り会いたいです。

書込番号:20513136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 15:51(1年以上前)

>ジュピターリングさん
まさにそれです。まだ本契約はしてないので、他の業者さんを当たって見たいと思います!ご意見ありがとうございました。

書込番号:20513146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 15:59(1年以上前)

>gyongさん
ほんと、それです。
色々意見していただいて良かったです。
主人が、250aで380万は安いぞと、かなり洗脳されてしまっているので、きつく契約は引き止めたいと思います。

書込番号:20513166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/25 16:13(1年以上前)

あんころ3さん

ご主人さん、洗脳されましたか?
訪問販売は話が上手いですからね。
250は最高のパネルだ!くらいに言ってましたか?

245と何も変わらない、ただ、5wだけ出力が高いだけです。
5w×36枚=180wしか変わらないのに、100万円くらい高い買い物をしようとしています。

わたしは2年前に設置しました。
当時はHIT244wでしたが、26枚(6.34kW)で195万円でした。
あんころ3さん宅の9kwと仮定すると276万円です。
ただ、大きく違うのは2年前は37円の売電でした。
今は31円ですよね? 15%も買い取り価格が下がっているのでシステム単価も追従した形となっています。
そうすると9kwで235万円が妥当な価格となります。

235万円÷9kw=26万円/kw単価
他のクチコミ見ても今のPanasonicはそのくらいです。

書込番号:20513197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 17:01(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
そうなんです。5w違うだけで大分違うみたいだよとか、Panasonic直営だからパワコンも何かあった時に全取り換えではなく部品交換してくれるから安く済む事など、そうなんですかね?私も無知な方ですが、1kwあたりの単価が高すぎて止めてます。

書込番号:20513324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/25 21:29(1年以上前)

あんころ3さん

180w(0.18kw)×1200kwh×10年間×31円=67.000円
これだけの差で何十万も出してはいけません。
また、機器瑕疵保証は15年間有効のハズです。
安く済むもないですね。太陽光その物が初期不良がなければ、そうそう壊れるものでもありません。

訪問販売はとにかく急がせます。
ユーザーに知恵を付けられては困っちゃうので!

その点、一括見積りサイトの業者は鼻から5社程度の競合であることは覚悟してます。
五分の1の確率に賭けるよりも数多く見積り出した方が成功率が高いことは承知しているので、執拗な売り込みはしません。
逆にこちらから連絡しないと放置されたりもします。
わたしは7社競合でしたので、見積りが揃うまでは1ヶ月ほど掛かりましたが、1社も催促の電話はありませんでした。気軽に利用してみてください。

書込番号:20514095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/12/26 12:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
いろいろ意見してくれて助かりました。
ほんとそうですね。知恵がつく前に15年ローンで契約してしまう所でした。今回来た、訪問業者はお断りすることにします。
一括見積もりサイトで商会していただいた業者さん一件からも連絡が来ましたが、HIT245a、9kwを全込250万で大丈夫とのことで内容とあと金額の面でも、ちょっと話を聞いてみたいと思います。

書込番号:20515518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/26 14:51(1年以上前)

あんころ3さん

よかったです。
あっという間に130万円の削減ですね。

年末なので一括見積り業者からの連絡も少ないと思いますが、一社だけではなく最低5社の提案を受けてみて下さい。

大切なのは金額よりも、あんころ3さん宅に合ったメーカーや工法がどうなのか?です。

屋根や屋根裏の素材によって工法が変わります。
メーカーによっては適用出来ない場合もあります。
これを無視して強引に取り付けてしまうと、せっかくの長期保証が受けられません。
それどころか雨漏りの原因にもなります。

なので複数社に実際に屋根を見てもらって、各社が同じ工法で提案してきているかを確認してくださいね。

書込番号:20515734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/26 15:11(1年以上前)

あんころ3さん

早めにここに相談にきて良かったですね。
無知なユーザーをあざ笑うかのように押しかけてくる業者がこの業界は多いです。
ここでアドバイスされてる常連の皆さんもみんな訪販の経験がある方ばかりです。
適切な意見を聞けて、高い買い物をされなくて良かったです。

北関東ですか。わたしもREDたんちゃんさんも同じ北関東です。
南部ですけど。
北関東は都内の業者さんもテリトリーの範囲ですのでたくさんの業者さんが付くと思いますよ。

我が家は自宅と作業場にそれぞれパナとフロンティアの5kwクラスの太陽光を設置しています。
日照的にも平均程度の地域ですので効果に期待が持てますね。

切妻屋根ということですが南に向いた屋根ですか?
東西向きですか? それによっても収支が大きく変わります。

パナで9kw載る屋根ですと、フロンティアでも6kwは乗ります。
パワコン1台で賄えて採算性が高い場合があります。
1面設置なら1500万円を切ってくるでしょう。

パナの9kw フロンティアの6kwで収支採算性をシミュレーションしてみてください。

書込番号:20515768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/27 23:01(1年以上前)

>高松キャノンさん
無知なのをいい事に色々騙されてしまうところでした。ここで相談できて良かったです。
真南一面の切妻屋根です。勾配は5寸程です。
Panasonicばかりに拘っていましたが、パワコンの事を考えればフロンティアも良さそうですね。相談してみようと思います。

書込番号:20519210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/27 23:09(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ほんと同じもので130万も違うなんて、すっかり騙されてしまうところでした。
今のところ5社と連絡を取り合っている感じなので、比較しながらも検討したいと思います。
REDたんちゃんさん、とてもご丁寧にありがとうございました。これからの太陽光ライフが楽しみです。

書込番号:20519234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 見積評価お願いします

2016/12/21 00:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:9件

設置、電気工事入れて税込み1,480,000円です

年間推定発電量4,788kwhです

書込番号:20500922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/21 06:37(1年以上前)

ぱんだっすさん

はじめまして
1kwあたり38万円の太陽光システムですね!
価格だけで評価すると固定買い取り期間の10年で回収するのは無理な金額です。

もし回収性を重視するなら、120万円が限界です。
ローン併用ならここから金利負担分を差し引いた価格を目標値としてください。

年間1200kwh/kw発電量が見込めるとは絶好のコンディションなのですね。

書込番号:20501191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/21 12:07(1年以上前)

周りは平屋なので日当たりは問題ないです
電気工事に20万ってなってましたがそんなにかかるものなのでしょうか?
もちろん施工条件でかわるのはわかるのですが…

書込番号:20501777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/21 12:33(1年以上前)

>ぱんだっすさん

 どの辺にお住まいですか?
 複数業者の相見積もりはとられてください。
 工事費20万円はふつうでしょう。
 HIT245×16枚=3.92kWで税込148万円は一層の下値を狙えると思います。

書込番号:20501854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/21 15:56(1年以上前)

ぱんだっすさん

太陽光に限らず住宅関連の見積りは
@パネルやパワコン等の機器費用
A設置や配線を等の工事費用
B申請や各種手続き等の事務手数費用
の3つで構成されます。

この3項でバランス取っていますので、全体金額で比較した方がいいと思います。

大手HM(セキスイファミエス等)になれば
機器の定価と卸し価格、労務費原単位を元にした工事費用と、事細かに明細を出されると思いますが、なかなかコストテーブルを持つ業者さんも少ないです。

書込番号:20502257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/21 22:22(1年以上前)

>gyongさん
香川県です。
20万は普通なのですね。

>REDたんちゃんさん
取付工事費で税抜15.5万、電気工事で20万、
機器費用が約101万です。



施工業者さんの情報はネットの口コミで調べているのでしょうか?

書込番号:20503274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/21 22:31(1年以上前)

ぱんだっすさん

業者選択ですが、わたしは太陽光に特化した販社さん、業者さんでなく、住宅全般を扱う工務店を選びました。

太陽光はブーム性が強く、わたしが施工した2年前でも多くの業者さんが看板をおろしていました。

ですので長く付き合うならHMか工務店かな?と思い。
ただ、HMはあまりにも高くて手が出せなかった、が正直なところです。
おかげで屋根の保証の一部が無くなってしまいましたよ

書込番号:20503309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/12/23 00:00(1年以上前)

なるほどー
ちなみに日曜に再度打ち合わせです。
6kWのプランも持ってくるそうです。
なぜあとから?という気もしますが…。

6kWにする場合のkWあたりの相場は
どれくらいでしょうか?

書込番号:20505950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/23 00:10(1年以上前)

ぱんだっすさん

我が家は2年前6.34kWシステムで195万円(30.7万円)でした。
Panasonic-HIT244 26枚 5.9マルチパワコンです。

その時の買い取り価格が37円
今年度は31円ですよね。15%値を下げてる訳ですから
(30.7万円×85%)×6kw=156万円以下でなければ太陽光は設置しません。

これでも回収に10年間は掛かります。

書込番号:20505978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 15:31(1年以上前)

収支の説明等うけて見積りは後日になりました

>REDたんちゃんさん
195万からさらに都道府県、市町村の補助金もらえてるんでしょうか?
かなりお得につけられてるんでしょうか

書込番号:20515810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/26 15:41(1年以上前)

>ぱんだっすさん

そうです、補助金と購入価格は関係ありません。
数年前はあったようですが!

書込番号:20515825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 18:10(1年以上前)

うちの県、町でいうと補助金がまだ残っているようなので相場がすこし高いとも聞きました
どれくらいで出してくるのかドキドキです

書込番号:20516104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/27 09:41(1年以上前)

6kWで192万になりました

書込番号:20517639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/27 13:19(1年以上前)

ぱんだっすさん

1kw単価で32万円ですか!
2年前(37円買い取り時代)の価格ですね。
地域性かも知れませんね。

書込番号:20518014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/12/27 16:02(1年以上前)

四国電力なので今年でいうと33円です
それでもREDたんちゃんさんのときより
高いですね(>_<)

書込番号:20518285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

今何社かで見積もりをして入りのですか金額が妥当かご意見いただければと思います。
家は切妻屋根、瓦
京セラ4.1kw
パワコンpvn-406
モジュール、接続ユニット、モニターセット、機械保証、台、工事代

含め合計で145万で見積もりが出てきているのですが金額的にはどうなのでしょうか?。・°°・(>_<)・°°・。
皆様のご意見お願いいたします。

書込番号:20515759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 15:16(1年以上前)

追記です☆パネルは京セラのルーフレックスになります(´∀`*)

書込番号:20515779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/26 15:20(1年以上前)

ゆずtさん

145万円÷4.1kw=35.4万円
京セラは高いですね。今からでは29年度の適応条件でしょうか?
もし28円/kwの買い取り価格ですと、とても回収出来る価格ではありません。

地域はどの辺ですか?
また、切り妻屋根ということですが南向きでしょうか?

複数業者からの見積りとのことですが、京セラにこだわりがあります?
Panasonicで一面設置なら27万円/kw程度で施工出来る場合もあります。

書込番号:20515786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 16:04(1年以上前)

早いご返信ありがとうございます(´∀`*)


高いのですね。・°°・(>_<)・°°・。特に京セラにこだわりはありません何社かで見積もり中なのですが今のところ金額が出てきているのが京セラのものだけでして( ;∀;)

方角は残念ながら南向きではないのです( ;∀;)

早めに決めればギリギリ33円の買取価格で申請できそうです。地域は広島になります。
パナソニック、シャープも見積もり中なのでもう少し待ってみます( ;∀;)
京セラの営業さんが返答を急いでて危うく契約するところでした( ;∀;)ありがとうございました☆
また他社さんが出てきましたらご相談させてください(´∀`*)

書込番号:20515867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/26 16:35(1年以上前)

ゆずtさん

ルーフレックスは京セラの上位モデルですよね?
複雑な屋根に適応する豊富な形状のパネルが揃っていたかと?

ただ、ゆずtさん宅は切り妻ですので三角や台形のパネルは必要ないハズです。
Panasonicや長州産業、フロンティア(容量が少なくなっちゃうかな?)当たりがCP良さそうです。

南に向いていない、ということは2面設備ですか?

経産省への設備認定申請が1/20〆でしたか?
あまり時間がありませんが、慌てて決めて後で後悔するようなことがないよう、しっかり検討してくだしい。


書込番号:20515905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 16:43(1年以上前)

2面設置だと、逆に元が取れないので片面の提案だったんです(´∀`*)

確かに、いろんな形状がありましたが切妻なので関係ないですね( ;∀;)
そこ気がつきませんでした。・°°・(>_<)・°°・。


とりあえずは他社の見積もりを待ってみます(´∀`*)ありがとうございます(´∀`*)



書込番号:20515921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/12/26 20:23(1年以上前)

ゆずtさん

>2面設置だと、逆に元が取れないので片面の提案だったんです(´∀`*)

投資採算性を考えると確かに南1面設置には劣ります。
だからといって片面設置を提案するとは腑に落ちません。
もっともCPの良いのは、安くて・多くて・南に向いてることです。
2面設置のネガティブを払しょくするには安く多く設置することです。

工事費用という面では1面と2面であまり大差はありません。
(さすがに3面設置:寄棟になるとガクンと上がります)
どちらかの面が北面を含んでいたら話は別ですが・・・

2面の屋根で10年回収を目指すならKw単価=27万円以下を狙って交渉にあたってください。
京セラではまず無理な価格です。

片面で4kwが載る屋根ですので、2面8kwシステムとパワコン1台で済む6kwシステムで比較してみては如何でしょう?

書込番号:20516425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/12/26 22:32(1年以上前)

>ゆずtさん

屋根の形と方位を見たいですね。

・ルーフレックス使用→半切妻では?
・南でなく、片面設置→片面が南東で反対が北西のため南東面だけの設置?

勘違いとならない様に確認したく。

書込番号:20516802

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 22:52(1年以上前)

>高松キャノンさん
ありがとうございます(´∀`*)
kw単価27万ですね!!
頑張ってみます!!(´∀`*) 今日見にこられた業者さんは2面もいけますっておっしゃってたのでまた新たに見積もりが揃ったら是非相談させてください(´∀`*)

書込番号:20516882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/26 22:59(1年以上前)

>高松キャノンさん
屋根は切妻屋根になっています(´∀`*)
半切妻調べたんですがこんな屋根の形もあるんですね!みたことなかったんでびっくりしました(´∀`*)

向きは南東と北西の2面になります(´∀`*)

書込番号:20516906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/27 07:09(1年以上前)

>ゆずtさん


2面設置でしたか。もしやと思いましtが北西に向いていましたか。
北面設置は発電しないのでお勧めしません。
南東のみでの設置で検討されてください。

書込番号:20517412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/12/27 13:07(1年以上前)

>ゆずtさん

>向きは南東と北西の2面になります(´∀`*)

北西の程度にもよりますが、南東面だけで京セラ4.1kWのるなら容量的には
まあまあ良いんじゃないかと。
後は屋根の大きさではまるかどうかだけなので、効率のいいパナ、調整の効く三菱あたりを
候補に加えてみてください。(パナは見積もり依頼中ですね。)



書込番号:20517995

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/27 14:11(1年以上前)

>gyongさん
北西はオススメではないのですね!ありがとうございます(´∀`*)

書込番号:20518122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/27 14:15(1年以上前)

>晴れhareさん
すみません( ;∀;)全開のご返信に晴れhareさんと高松キャノンさんのお名前を間違えておりました( ;∀;)
失礼いたしました( ;∀;)

屋根はちゃんとはみ出ずに下の部分はちゃんと隙間を空け余裕がある状態での提案になってました(´∀`*)

パナソニック、三菱も提案してもらうようにします(´∀`*)
パネルってどこのメーカーがいいのでしょうか?( ;∀;)

書込番号:20518131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/27 15:27(1年以上前)

ゆずtさん

パネルってどこのメーカーがいいか?ですが
ゆずtさん宅の地域、屋根や向き形状、屋根を支える素材によって選択肢が変わります。

単純に発電量だけならフロンティアやPanasonicのHITが高いと言われています。

歴史では京セラ

複雑な屋根には豊富なパネル形状をもつSHARPやMITSUBISHI、京セラ

保証の充実度なら長州産業

単に回収性だけを取ればQセルズやカナディアンとか
上げたら切りがありません。

なので複数の業者さんに実際に現場確認してもらい、適した太陽光を提案してもらうことが大切です。
それには一括見積りサイトが便利ですね

書込番号:20518225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆずtさん
クチコミ投稿数:9件

2016/12/27 15:59(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます(´∀`*)

太陽光って奥が深いのですね( ;∀;)
皆さん知識が凄いですね!!

書込番号:20518280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 防水保証について

2016/12/26 22:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:1件

この度新築建築中でPanasonic太陽光を設置予定です。
ハウスメーカーはリブライフのリパーロ
太陽光は家電量販店から買います
引き渡しは2月末日

先日太陽光の見積をしますと、家電量販店からは、防水保証は対象外になるとのこと。メーカー保証圏内でしか対応できないとのことです。
理由は遮音ペフがガルバニウムの下に入っているとメーカー保証外らしいです。ハウスメーカーからは、ほとんどの今の新築住宅は遮音ペフは入れているから、対象外となると、ほとんどの家が対象外になるからおかしいのじゃないかとのこと。
私もPanasonicが気に入ってますが、自分の家が特殊な施工なら仕方ないと思いますが、概ねの新築が対象外
になるなら、実質的にメーカーの防水保証がうけれないなら、おかしいのではないかと思います。

ちなみに屋根構造ですが
ガルバニウム→遮音ペフ→ルーフィング→野地板→たるき→フェノールフォーム→野地板→たるき→グラスウールです。

この内遮音ペフが問題のようです。
そのようなものなのでしょうか。
太陽光はどうしても行きつけの家電店が良いのですが。

書込番号:20516801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/12/27 12:41(1年以上前)

一般的にはメーカー保証で雨漏り保証があるのは長州産業のみです。
これ以外で雨漏り保証となると施工業者さんが保険に加入するかになりますので各業者さんに確認するしか方法はありません。

ほとんどの家が対象外ではなく折半屋根の場合に限った話です。
まだまだスレートや瓦屋根の方が多いですから。

太陽光に関しては家電と同様な部分は少なく、比較的エクステリア要素が強いので拘りが無ければ家電量販店でない方が価格メリットも大きい事が多いです。
(家電量販店は基本的に外注のため割高になります。下手すると訪販価格と同等)

書込番号:20517931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 見積りの評価をお願いします。

2016/12/20 00:42(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

初めて太陽光の見積りをとったのですが、適正価格が分からないのでご意見をお願いします。
東京都西多摩エリア在住で、新築二ヶ月です。
電力会社は東京電力です。

エコキュートはつけない方向なので、手書きで書いてある215万が最終価格です。

書込番号:20498319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/12/20 01:42(1年以上前)

>ミコツルさん

4kWで215万だと、kW単価で54万円です。あまり言いたくないですが、
お話にならないくらい高いですよ。
アスファルトシングルだから、何か上乗せがあるとしてもこれでは
経済的な意味がない。

相場を調べるなら一括見積利用するのが良いです。その地域の目途が立ちます。
(最安が必ずしもいいとは限りませんので、価格調査という位置づけで。)

あと、屋根図見ましたが、これだけ乗りますかね?
ちゃんとしたソフト使って確認してもらった方が良いです。(尾根が心配)

また、西北西の6枚は効率落ちますが許容範囲と思います。
(ここを無しにすると全体量が少なくなって、設置の意味もなくなりますから。)

乱文で失礼します。




書込番号:20498414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/20 13:36(1年以上前)

>晴れhareさん
コメントありがとうございます。

やはり全然高いのですね。一括見積りやってみます。

屋根のことまでは全然頭がまわってなかったです。業者が大丈夫だというので鵜呑みにしてました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:20499386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/20 19:49(1年以上前)

再度質問失礼します。

西多摩エリアで、オススメの企業などご存知の方いましたら教えて頂けると助かります。
又、業者との値段交渉などで良い方法ありましたら、そちらも是非教えてください。

書込番号:20500072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7174件Goodアンサー獲得:1435件

2016/12/20 20:30(1年以上前)

ミコツルさん

お値段に関しては晴れhareさんがコメントされたように問題外です。
しかも、売れ筋のHIT245plusでなく受注販売品の250を提案してくる。訪問販売でしょうか?

新築2ヶ月と言うことですが、太陽光は屋根に穴を開ける訳ですからHM(工務店)の保証を剥奪される恐れがあります。HMにはご相談されましたか?

値段交渉はまずお宅にあった太陽光(容量やメーカー)は何なのかを知ることです。業者によって提案も様々です
ミコツルさんの理想や太陽光に求めるものを話して、そこに近づける業者を選ぶことです。

最低でも5社の提案を受けて欲しいです。
色々と交渉を重ねるうちに信頼出来る業者はすぐに分かります。頑張りましょうね!



書込番号:20500190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/20 20:31(1年以上前)

>ミコツルさん

太陽光パナHIT3.99kW・・・・・税込215万円
エコキュート370リットル・・・税込85万円
・・・・・・・・・・・・・・ 合計300万円

新エネルギー計画なら訪販業者ですから、そのくらいの価格は当たり前です。
クレジット与信ぎりぎりの金額で見積契約を取り、剰余は企業の運営費と、営業員の成功報酬歩合の養分になりますから。いいものを高くです。

私なら東京シェルパックや伊藤忠エネクスホームライフ、スター電器などで相見積もりを取り価格をたたきます。
たぶん、太陽光は110万円、エコキュートは50万円 合計160万円でできると思います。

書込番号:20500193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/12/20 20:54(1年以上前)

>REDたんちゃんさん


返信ありがとうございます。おっしゃる通り訪問販売です。

屋根の保証が無くなる可能性あるのですか。知識が全然ないもので、アドバイス大変助かります。
沢山の業者との話し合いが肝心なのですね。
時間をかけてじっくり検討してみたいと思います。

書込番号:20500254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/20 21:03(1年以上前)

>gyongさん

返信ありがとうございます。

オススメ企業教えて頂き大変助かります。
自分が提示された額の半値くらいまで下げれるものなのですね!相見積もりとって頑張って交渉してみようと思います。

書込番号:20500295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)