太陽光発電 パナソニックすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

太陽光発電 パナソニック のクチコミ掲示板

(8040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電システム御見積

2016/09/24 16:40(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 izreel16さん
クチコミ投稿数:3件

初めての投稿です。よろしくお願いいたします。

先日、「太陽光を乗せてみませんかモニターなので安くします」と言われ御見積を出して行きました。料金が妥当なものなのかわかりません。
料金が妥当であれば、太陽光をのせようと考えています。鑑定よろしくお願いいたします。

書込番号:20233609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/24 16:50(1年以上前)

定額からの値引きは7割引以上ないと割高です。
6kW弱なら税込160万円が目標になります。
ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:20233649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/24 16:56(1年以上前)

>izreel16さん


過去しばらくのスレを眺めてみてください。鑑定以前にご自身で回答見つかると思います。
いいですねという人は恐らく一人もいないかと。

書込番号:20233666

ナイスクチコミ!1


スレ主 izreel16さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/24 17:48(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。
他のを見させていただいて、この御見積は高いというのがわかります。
今後の参考にもなり、大変助かります、ありがとうございます。

書込番号:20233799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 18:51(1年以上前)

>izreel16さん
恐ろしい値段です。
このような業者も早く淘汰されて欲しいですね。
6kwでこの値段。。。蓄電システム忘れてるんじゃないでしょうか(笑)

同業者として本当にそう思います。

書込番号:20234014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 19:18(1年以上前)

>izreel16さん

私の知る限りでは

最近のパナの見積評価依頼の中で最高値を更新しま

した。



書込番号:20234101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 19:39(1年以上前)

>izreel16さん
これが恐ろしい値段ではありますが、gyongさんの言っている価格も同じぐらいあり得ない金額です。
あなたそれ税込で25万です。あまりにもあり得ない金額です。

書込番号:20234171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 izreel16さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/24 20:00(1年以上前)

この度は、いろいろなご意見ありがとうございます。今後の参考になりましす。本当にありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたします。

書込番号:20234233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 20:27(1年以上前)

>gyongさん
そしてあなたはなぜいつも業者名を困っている方に言わせようとするのですか?
そのマイナスの話で業者名出すとあなたではなく質問者様がリスクがあるの分かるでしょう?
知識あるのは何も偉いことじゃないですよ?
あなた無茶苦茶な相場押し付けるし、スレ主様を困らせたいのですか?それとも問題になってあなた責任撮れるのですか?

まあとるわけないでしょうけどね(笑)

書込番号:20234322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/24 21:06(1年以上前)

>izreel16さん

スレをお借りして、申し訳ありません。

>ごまめだよさん

何時もの如く、文才がおありにないようで、文才が無いのは仕方ない事ですが、皆さんが読みやすいように読点は付けましょう。
また、責任を撮る?写真じゃあるまいし、責任は誰も撮れません。

書込番号:20234461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/24 21:20(1年以上前)

>ごまめだよさん

税込25万円が高いか安いかは私には分かりませんが、このような超高値の業者から消費者を守っているのは事実だと思いますが。

書込番号:20234506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/24 21:23(1年以上前)

>ごまめだよさん

私はユーザ視点なので、相場より高額な契約金額は公序良俗に悖ると思っています。消費者センター仲裁案件レベルです。
公共の利益のため業者名を知りたいのです。
質問者様にもロバストネス(耐性)をつけさせる狙いもあります。

私の目標キロワット単価はそんなに無茶じゃありません。
高いパナソニックHITもキロワット25万円は出てます。
地方の業者さんはHITはキロワット50万円と信じている方も根強いですが、中国のモジュール単価はワット70円まで落ちてます。
一方、日本のモジュール単価は高い価格でお買い上げいただく日本人に胡坐をかいてワット単価は150円と高止まりです。
系統連系太陽光発電システムがデビューしてから20年たって、FITで本格普及。もはやローテク商品です。
この内外価格差はなくさないといけません。ユーザ視点での責務です。来年度はキロワット20万円以下目標です。

 ついでなのでごまめだよさんに質問です。
 施工のキロワット単価はいくらに設定していますか?
 この質問を投げるといつもダンマリですね。

書込番号:20234521

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/24 21:51(1年以上前)

まあ、一般的な訪問販売手法です。
「キャンペーンで定価の半額です。限定なので急いで下さい。」
などなど・・・

もともとキャンペーンなど存在しない業者で、常にその金額なのです。

安ければ160万円〜程度のものです。

この世界は業者の言い値ですので色々な価格が存在します。

複数業者さんに見積もり依頼、一括見積もりサイトの利用をおすすめ致します。

>gyongさん
たぶん言えない金額設定なのですよ。





書込番号:20234614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2016/09/24 22:26(1年以上前)

>ごまめだよさん

いつも安過ぎるのは危険、高過ぎるのも問題外みたいな発言をされていますが、どのような金額設定が妥当なのでしょうか?
また、無料点検が多い会社はダメだとおっしゃっていますが、どのようなサイクルでの点検・費用が望ましいのか、掲示板を参考されている方々のためにも、ぜひ、教えていただけませんか?

この場は、業者から提示された金額が妥当か不安なので、相談しに来てるんじゃないでしょうか?

ちなみに御社では、スレ主さんの条件では、どのような金額設定をされて、どのようなメンテナンスの構想を持っているのか、ぜひ、教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:20234757

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/24 23:09(1年以上前)

izreel16さん

この見積りを出した業者さんに1回駄々を捏ねてください。すんなり240万円までは下げます。
それでも駄々を捏ねると逆ギレしてお帰りになります。


ひとりを覗いて、ここの皆さんは実際に太陽光を設置されてる方々です。

そんな経験はたくさんしています。
その経験則からくる妥当な金額、メーカーや仕様をアドバイスしてくれますので、izreel16さん宅の地域(九州地区とか近畿とか)、屋根の向き/勾配、屋根材等の詳細も開示してみてください。

それと大事なのは太陽光に求めるものは何かです。

書込番号:20234914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/25 11:57(1年以上前)

>gyongさん
>しょういち720さん
>REDたんちゃんさん
>以下省略さん
>晴れhareさん
私は業者ですが、当たり前ですが設置ユーザーでもあります。

kw単価。だまってるのではなくそんな頻繁に見てないだけです。
メーカーやシステム構成にもよりけりですが28〜40万くらいです。

書込番号:20236283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/26 20:49(1年以上前)

>ごまめだよさん

アレ?

それではgyongさん言われた税込26万円ととてつもなく掛け離れた金額ではないですが、貴殿の言われた最低価格の28万との差額の
2万円であり得ない金額と言われただけなんですか?なるほど納得しました。

書込番号:20240542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YHYYMさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/27 19:19(1年以上前)

>izreel16さん
以前に私もこちらで勉強させてもらった者です。
内容が少し似ているような気がしましたので書き込ませてもらいますね。

今月頭に契約しました。
モジュール 245×26.5=6.49kw
パワコン 5.9kw屋外マルチ
モニター 87000円の分
合計155万(税込み)

値段が全てではないんですが、参考までにと思いまして…。

書込番号:20243322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/27 19:24(1年以上前)

YHYYMさん
HITで23.8万円ですか!
よかったら聞かせてください。
王手業者ですか?

書込番号:20243347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YHYYMさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/27 20:09(1年以上前)

>izreel16さん
すみません、スレお借りします。

>REDたんちゃんさん
以前は大変お世話になりました。

P245α plusとなっています。
2種類あるようですが低スペックになるんですかね…。
地域は西日本です。
業者は最大手とまではいかないと思いますが実績はそこそこあるようで、よその業者に聞いても知っているとの事でした。
良くもなく悪くもなくってところでしょうか。
そうなるとなんの特徴もありませんね。

書込番号:20243521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/27 20:39(1年以上前)

YHYYM所長さん
P245plusは最新版ですよね。
旧版が245plusですから、上位機種ですよ。

素晴らしい価格で、当面この金額を抜けるのは出てこないと思いますよ。

本当に契約、おめでとう御座います。

HITユーザー同士、これからもヨロシクお願いします。

書込番号:20243643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信71

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光見積もり鑑定

2016/09/19 10:49(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:30件

初投稿です。太陽光を考えており、見積もりをお願いしましたので鑑定お願いします。
こちらは誰でも知ってる大手企業から見積もりを取りました。商品は東芝とパナですが、その方は東芝がオススメだと、パナは普通の企業だけど、東芝はお値段も安いし、原発を持ってるので潰れることはない、とおっしゃってました。
鑑定よろしくお願いいたします!

書込番号:20215576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/19 12:03(1年以上前)

え〜
どちらも安くはありません。

パナ:41万円/kW
東芝:38万円/kW

とりあえず安いと言われる金額は
パナ:27万円以下/kW
東芝:25万円以下/kW
が最近の相場です。

これは地域差もありますので、安く設置したいのあれば一括見積りで地域相場のご確認をおすすめします。

あとこの4kW程度しか載らないのかも確認が必要です。

大手企業にしては手書き見積りとは・・・・訪問販売ですよね??

書込番号:20215796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/19 12:55(1年以上前)

>しょういち720さん
最近の相場ってどこで出ますかその業者いじめの金額は?

あなたは原価を理解してその価格言ってますか?

>たまごぼーろろさん
全部手書きですね(笑)
今時見ないですねえ。あと何社かは見積りとったほうが良さそうですね。
私はオススメ致しませんが、とりあえず安く買いたい場合は、見積り競合サイトにて小さな弱小業者様を呼んで買い叩けば、しょういちさんが言われてるみたいな最安値が出るでしょう。ただ施工品質、アフターサービスは期待しないでおきましょう。

とくに無料点検を謳う、激安業者様はやめましょう。

その金額で十分なサービス、品質維持はほぼ不可能ですね(笑)

書込番号:20215934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/19 13:01(1年以上前)

>たまごぼーろろさん

 大手企業が手書きの見積はないでしょう。良識を疑います。汚い字で読みにくいところもあります。不親切です。おまけに品番も間違えています。仕事にいい加減さが見えます。この見積の承認者は誰ですか。大手企業なら上長承認印が必ずあるはずですが、それがないということは・・・・
 どこの業者か知りたいところです。

 値段はしょういち720さんのコメント通り高いです。大手企業なら間接員従業員の給料も賄わないといけないのでお客様から結構な粗利を取らないといけませんので。
 なお、東芝の太陽光システム商品はすべて転売品ですので卸会社と変わりません。メーカではありませんのでご注意ください。
 サービスレベルは、部員がリストラ部門からの寄せ集めなので全く期待しないほうがいいです。そもそも太陽光発電を始めて5年くらいしかたってませんのでノウハウの蓄積も少なく期待することに無理があります。ソラキューブの明成商会と同等でしょう。
 ま、太陽光発電システムをローテク商品とみなせば、どこのメーカから買っても特に支障はありませんが。

 脱線しました。どこの地域にお住まいですか?
 伊藤忠エネクスホームライフや東京シェルパックなどにも見積を取ってみてください。

書込番号:20215947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 13:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。やはり高めですよね〜、ちなみに訪問販売ではありませんよ。y電気です。
確かに適当な感じの人ではあるけど、悪い人では無いので見積もり取りましたが‥
一括でとってみることを検討してみます!

書込番号:20216017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 13:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。安かろう悪かろうで、高い買い物だからこそ少し高めでもちゃんとした会社にお願いしたいと考えております。なので小さいところは信用無いというか‥今は良くても10年後その会社があるのかわからないところは嫌ですね( ;´Д`)
一括見積もり検討してみます(*>ω<*)

手書き‥汚いですよねw

書込番号:20216025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 13:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。会社印などは上に書いてありますが、個人情報な為隠しております。
字が汚い不親切云々は置いといて、伊藤忠もやってるのですね、そちらの方が横つながりがあるので聞いてみようかと思います!
ありがとうございました!

書込番号:20216033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/19 13:30(1年以上前)

>たまごぼーろろさん
「見積り鑑定」とのタイトルでしたので「出来れば安く設置したい!」という事ですよね。

であれば先の金額が大体のところです。
業者いじめでも何でもありません。
時代に対応できない業者は近い将来やっていけなくなります。

東芝に関してはgyongさんの通りです。
そのため私は興味ありませんでした。
三菱の軽をわざわざ日産で買うようなものです。

書込番号:20216034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/19 13:32(1年以上前)

>たまごぼーろろさん
Y電気ですか、そこは受注のみして業者に投げるだけですので基本的には訪販価格です。

なぜなら、訪販と同じ業者が設置する事がほとんどだからです。

書込番号:20216039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/19 13:38(1年以上前)

>しょういち720さん
だからあなたは原価把握して価格言ってますか?
どんな時代を想像されているのは分かりませんが、安い物だけが勝ち残るなんてことはあり得ません。どちらかと言えばそういう着のが真っ先になくなっていきます。

すべての物、商材、サービスがネットだけでは完結不可能です。あなたがいう時代が到来したときに真っ先になくなるのは、太陽光発電市場でいうと弱小の激安販売店様です。すでにあなた方の作る仮想の相場価格に苦しんでいます。

書込番号:20216054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 13:40(1年以上前)

>しょういち720さん
安く‥というか、相場がバカ高いのか、必要なものが付いてないとかは無いのか‥という意味合いでした。総合的にって事ですかね( ;´Д`)紛らわしくてすみません。
丸投げ‥存じ上げておりますwなぜなら私もそこ出身者なので‥w
ただ、今回エコキュートを導入しており、そこの工事業者が施工してくれるとの事だったので、良いかな?とそこは思っておりました。
東芝は色々な考え方があるんですね、参考になります。

書込番号:20216056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 13:43(1年以上前)

>ごまめだよさん
太陽光施工関係者様でしょうか?
文章から心中お察し申し上げます。
同業者様からみても別に見積もりを取った方がということは、やはり、ちょっと微妙な見積もりなんでしょうねw
見積もり取り所も悩みますね( ;´Д`)

書込番号:20216066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/19 14:11(1年以上前)

>たまごぼーろろさん
モニターも入っていますので通常使用で必要なものは揃っています。

1年前の相場が30万円/kWでしたのでこれを上回るのはちょっと誠実な金額とは考えにくいと思います。




書込番号:20216147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 14:28(1年以上前)

>しょういち720さん
よかったー!ではこれからは、最低でもこの中の物が付いてるもので見ていきます!
1年前でそうなんですね、ってことはその辺の金額て大手で探してみたいと思います(*>ω<*)ありがとうございました!

書込番号:20216196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 14:32(1年以上前)

>gyongさん
書きそびれてました( ;´Д`)住まいは埼玉です。
伊藤忠エネ‥は関西なんでしょうか?

書込番号:20216208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/19 14:39(1年以上前)

たまごぼーろろさん

ヤマダ電気ですか、わたしも検討過程で見積りとりましたよ。たしかにPanasonicは得意とされてないようでした。エス・バイ・エルと共存共栄ですからね、仕方のないところです。

最近、ここに貼り付けられてる皆さんの見積りは
大方、しょういち720さんやgyongさんがおっしゃる通りです。
固定価格で買い取ってくれる期間は法律で10年間と決められています。どうせならこの期間で回収したいとおもいませんか!

業者様もご登場されていますが、ここで披露されてる価格に付いていこうという気もなく、価格だけを吊り上げて利権を保とうと必死のようです。
安かろ、悪かろう!は当然いけません。
しかし、この業者様のように高いだけで付加価値も何もないは最悪。
この業者様は安くするためには、質と技術を落とすこと以外に考えられないとのことです。
ものづくり大国-日本には向いていません、そんなことだから海外に仕事を取られてしまうのです。
15年のキャリアがあるのなら労、経、償を下げて
レシオを下げなさい!

たまごぼーろろさん
脱線しましたが、ここでは>しょういち720さん
>gyongさんをはじめとする常連の皆さんの声に耳を傾ければよろしいかと。

環境保全が目的で採算性は度外視というなら、業者のじいさんに相談されても多少は役に立つかも。
決して自社の価格は開示しませんが。

書込番号:20216224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2016/09/19 14:45(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
回答ありがとうございます!
ええ、ここのお話は大変為になりました。価格面は、信頼、技術、施工実際を踏まえての価格で考えていこうかと思っております。
高くても安くても信用ならないからこそ、お値段には今は着目しておりません。まずは、何が必要か、何を調べたらいいのか‥現状でもお知恵をお借りできたので大変為になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20216247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/19 14:46(1年以上前)

>たまごぼーろろさん
ちょっと入力を怠けたので、REDたんちゃんさんが全て代弁してくれました。

>REDたんちゃんさん
お手を使って頂きありがとうございます。

書込番号:20216249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/19 14:57(1年以上前)

>たまごぼーろろさん

 埼玉にお住まいなら、伊藤忠エネクスホームライフ関東、東京シェルパックにコンタクトを取ってください。
 埼玉本拠地の東日本メディコム、ECOライフホームもあります。
 価格・仕様も含めフィーリングが合う業者と契約いただければと思います。
 健闘を祈ります!

書込番号:20216277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/19 15:02(1年以上前)

利益を大きく確保されている業者さんはビーカーの蛙となってしまうのです。

温かい温かい……ウトウト……と最期は煮えてしまうのです。
例えば今30%で仕入れていれば仕入れ条件交渉したり、相手にしてもらえなければ他の商社に当たってみたりするのが仕事です。これは常に行うものです。

私はエクステリア関係、訪販を経験し現在も多くのメーカー様、商社様を相手に3000アイテム近くの仕入れを行う仕事をしています。
同業他社や、多くの仕入先様を見ての感覚なのです。

業者さんが数社から仕入れているだけでは井の中の蛙なんです。

書込番号:20216288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/19 15:10(1年以上前)

たまごぼーろろさん

埼玉ですか、わたしが交渉させて頂いた業者さんで
ベストウェルディングテクノさん
充電工さんがありました。
充電工さんの担当のかたはホント親身になって話を聞いてくれました。こんな時間に?と思う時間に資料をメールで送ってくれたり。

ウェルディングさんは住宅全般を手掛けている会社さんでした。ご担当者さんが身内にご不幸が出来たらしく、2〜3週間、音信不通になり、その間に別の会社と話が進んでしまい。

最終的には両社とも、ご縁がありませんでしたが。

gyongさん
このへんの業者は健在でしょうか?

書込番号:20216311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:13件

先日パネルで質問させて頂きました。回答ありがとうございました。
支払い終了後、少しでも多く発電して欲しいので245Wでいこうと思っています。
見積もりはカーポート、外壁塗装込みの見積もりなのですが太陽光だけだと税込3,382,560円です。
業者さんは補助金と昼間の電気料金等から余剰売電を進めてくれてますが、どちらがいいでしょうか?

書込番号:20223712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/21 19:22(1年以上前)

F.K_Kさん

全量or余剰は意見が別れるところですが、わたしなら使う電気代も上がる一方ですので先々、蓄電池や電気自動車との併用を考えると余剰売電に食指が動きます。

全量でも途中で余剰に切り替えられますが、その時の買い取り金額が予想出来ないため計画的ではないですよね

書込番号:20223835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 19:33(1年以上前)

REDたんちゃん さん
早速の回答ありがとうございます。全量から余剰に切り替えた場合、売電単価は今現在の物と違うんですね!!
やはり余剰の方が良さそうですね。ありがとうございます。
営業の方も良い方で色々教えて下さるんですが、皆さんの意見が聞きたくて投稿させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:20223863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/21 19:49(1年以上前)

>F.K_Kさん

余剰の場合、12kVA手前で押さえることも検討してみてください。
電力メーターと契約条件で有利になるかもしれません。

因みに、電力会社はどこでしょうか。

書込番号:20223908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 19:54(1年以上前)

晴れhareさん
回答ありがとうございます。

電力会社は中国電力です。

書込番号:20223928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/21 19:55(1年以上前)

F.K_Kさん

つい2年前までは断然、全量だったんですがねぇ。
ここに来ての電気代の値上げがすごい勢いで。

従量電灯の3段料金は30円に迫ってます。30円の電気を買って、売るのは26円?
なら、使った方が得という算段ですかね。

また、10kw越えですので税対策(固定資産税、所得税)は頭に入れて採算性を弾いて下さいね。

書込番号:20223936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 19:59(1年以上前)

REDたんちゃんさん ありがとうございます。
先日、営業の方に固定資産税、所得税がかかる事を聞いてテンション下がりました。
それらがかかっても設置する方向で考えてます。

書込番号:20223950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/21 20:03(1年以上前)

F.K_Kさん

それなら万全ですね。安心しました。
いい太陽光LIFEを!

同じHIT発電所同士、これからもヨロシクお願いします

書込番号:20223967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/21 20:30(1年以上前)

>F.K_Kさん

すみません訂正です。
パワコンが5.9kW2台なので、12kVA以上のパネル容量でも取り扱いは12kVA未満でしたね。
失礼しました。

書込番号:20224063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 20:57(1年以上前)

REDたんちゃんさん
はい、ありがとうございます。また何か分からない事があれば教えて下さい。

書込番号:20224164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 20:59(1年以上前)

晴れhareさん いえいえ、ご親切にありがとうございました。
また分からない事があれば教えて下さい。

書込番号:20224172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/21 21:39(1年以上前)

>F.K_Kさん

はじめまして…ちょっと質問なんですが
カーポートにパネルを載せるのでしょうか?
単品にしてはかなり高いなぁ…と思いまして。
まぁカーポートもいいやつはそれなりの値段しますからね。

書込番号:20224333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 21:55(1年以上前)

ある坊主さん そうです。カーポートの上にパネルをのせます。
カーポートは車4台分の大きな物であるのと、駐車場になる土地の角が一箇所削った形になってて加工賃がびっくりするくらい高かったんです。
他でも見積もり取ってみたのですが、同じくらいでした。

書込番号:20224407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/21 22:20(1年以上前)

>F.K_Kさん

納得です。
しかし4台分とは恐れ入ります。

かなりへこむのであまり聞きたくないのですが…

因みに敷地はいかほどですか?

書込番号:20224528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 22:31(1年以上前)

ある坊主さん
全然広く無いんですよー土地面積は54坪程なんです。。
今回庭を全部潰しての設置です。子供達も大きくなって次から次に車が増える予定なので、田舎なので車は必須アイテムなのです。

書込番号:20224575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/21 22:44(1年以上前)

>F.K_Kさん

1台で乗り廻せば理想的なんですけどね(笑)

まぁ…お年頃なんで…自分の車が欲しい気持ちはよく分かります。

書込番号:20224625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

太陽光パナソニックHIT設置見積もり

2016/09/08 22:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:10件

添付資料-1

添付資料-2

添付資料-3

添付資料-4

先月から数社の見積もりをお願いしております。
主に、パナソニック HITと三菱です。
当初、37.6万円/kwだったのが、数回の交渉で34万付近まで下がってきました。
それでも、パナソニックが安い状態です。

施工方法は、積雪2m地域になっているので、支持瓦工法で対応するといわれております。

A社は、三菱5.17KwとエコモニターPV-DR006Kで180万円(パワコン延長保証\16,000と3年に1度のパネル清掃を無料)
B社は、三菱5.17KwとエコモニターPV-DR006L-SET-Mで178万円(キャッシュバックを考える)添付資料-1、2
C社は、パナHITで176万円 添付資料-3、4

地域性もあるのかもしれませんが、なかなか下がらない状態です。
アドバイスを頂けないでしょうか?
見積もりは、当初○○パートナーズなどを経由して、取得しましたが、インセンティブがあると思いすべてキャンセルし、再度見積もりを直接依頼しました。

書込番号:20183222

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/09 06:02(1年以上前)

pon21ちゃんさん

三菱とPanasonicでPanasonicが安い現象はまれですが、たぶんPanasonicが得意な業者なんでしょう。
近況相場(27〜28万円/kw)からしたら高いですが、積雪対応と言うことで一概には比較できません。

ただ、この業者の見積り書はプア過ぎて内容が分かりません。普通は三菱電機の業者みたいに事細かに書かれるのが普通なのですが?

タイナビなどの一括見積りサイトを利用して
もう少し多くの業者から見積りを取り、まずはpon21ちゃんさん宅の相場感を見つけることだと思います。

書込番号:20183790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/09/09 07:13(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
タイナビなども1社のみしか回答は、ありませんでした。
B社の見積もりでは、社長決済でこれ以上は無理なので諦めるとコメント付きでした。
引き続き交渉していきたいと思いますが、回収を考えるとパナソニックの方が良いのでしょうかね?

書込番号:20183874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 20:44(1年以上前)

B社より提示があり、12万程安くできるとのことでした。
三菱5.17kwで、166万とパナソニックの5.14kwの178万です。どちらが将来的にプラスでしょうか?

書込番号:20195025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/12 21:03(1年以上前)

pon21ちゃんさん

ほぼ同容量で12万円の差ですか。
12万円÷31円=3870kwhの発電量に相当します。
月にしたら30kwhですから、発電量に長けたPanasonicに軍配が上がると思いますが?
こればかりは賭けですね。

ただ、どちらにしても32万円、34万円/kw単価ですから10年回収は厳しいですね!

屋根が南一面、勾配は5寸以上あればいいのですが。

タイナビで1社しか付かないとなると、あまり太陽光が盛んな地域ではないのでしょうか?


書込番号:20195082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/12 22:26(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
おっしゃる通り、北陸地方という事もあり価格帯だと37万前後が主流となり、強気の販売ばかりでした。また、積雪対応を求められ、アンカー工法も支持瓦工法も価格が一緒であったりして、なかなか30万前後/kwまでできません。
取り敢えず、関東のゼロホームで相見積もりも、取得中です。
4.5寸勾配の南一面で計画中です。

書込番号:20195377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 23:12(1年以上前)

最終金額の報告です。
A社は、三菱5.17kw/175万円で保証は、3年ごとの無料清掃に、パネルのコーティン(m-50cp)、延長保証16000円。
B社は、三菱5.17kw/165万円のメーカー保証のみ。
どちらも施工方法は、三菱純正パーツでパネル6点止め。
C社は、パネルの4点止めで裏打ち補強5万プラスした、183万円。今月商談で178万円も可能。
北陸電力地域でもあり、三菱の31万/kwも安い方と考えてます。
パナソニックとの13万円の差額と施工方法(パネルの支持数)の違いで悩んでます。
ちなみに、B社は、パナソニックの5.63kwで210万でした。(パネル6点止め)
最後のアドバイスをお願いします。

書込番号:20210621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/17 23:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
の言っている相場は北陸ではありえません。
そしてその勝手な相場は中部、関東、関西でもありえない素人の方が勝手におっしゃる相場です。
すべての業者様がそうではないですが、その金額を出す業者様はかなり危険レベルです。ここで単価トークされる方々は、ほぼ素人で業者様のレベルの判断も出来ないのでご注意下さい。

>pon21ちゃんさん
が判断されてる金額のレベルで全く問題ありません。ただ全ての不安要素を業者にぶつけ解決、また解決できる施工業者で工事、アフターをお願いしてください。

ここの住人の方は金額と回収以外観ていない無責任な素人の方が多いのでご注文ください。
良いご検討、そして自分自身のご判断をたいせつにしてください。

書込番号:20210698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 23:38(1年以上前)

詳細

図面

回路図

C社のパナソニック5.74kWの見積もりです。
価格は、200万円。
35.4万/kwになりました。交渉次第であと5万円の値引き可能かも
パネル支持点は、前回見積もりの2点から1パネル3点に変更。
三菱5.17kwの165万円とパナソニック5.74kwの200万円では、少しでも単価の安い
三菱に軍配があがるのでしょうか?

書込番号:20210721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/17 23:39(1年以上前)

>pon21ちゃんさん
最終金額の報告です。
A社は、三菱5.17kw/175万円で保証は、3年ごとの無料清掃に、パネルのコーティン(m-50cp)、延長保証16000円。

コーティングは論外ですやめておきましょう。

B社は、三菱5.17kw/165万円のメーカー保証のみ。
どちらも施工方法は、三菱純正パーツでパネル6点止め。

問題ないかと思います。

C社は、パネルの4点止めで裏打ち補強5万プラスした、183万円。今月商談で178万円も可能。
北陸電力地域でもあり、三菱の31万/kwも安い方と考えてます。
パナソニックとの13万円の差額と施工方法(パネルの支持数)の違いで悩んでます。
ちなみに、B社は、パナソニックの5.63kwで210万でした。(パネル6点止め)
最後のアドバイスをお願いします。

私ならパナソニックでいきます。
三菱のモジュールよりパナソニックのモジュールのほうが高品質です。三菱は。。。

ここではお話できないですが、私の主観で言うとパナソニックです。価格は交渉の余地はあると思います!
施工内容、点検などのアフターもチェックしましょう。何でも無料の業者は絶対にNGです。

書込番号:20210726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/17 23:46(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

厳しいようですが、三菱でkW単価が30万円を越えるのであれば、いっそ導入を断念する
という選択肢があります。

既にオール電化とか、昼間結構使うからとか、ガスが高くって!とか、何かしらの状況が
あって多少のコストアップを払しょくできるのであれば、まあそこからはご判断となりますが・・。

書込番号:20210755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/17 23:56(1年以上前)

>ごまめだよさん
アドバイスありがとうございます。
無料のうたい文句は、微妙ということと
やはりパナソニックに軍配ですね。
それだけ、HITのパネルは優れてるということでしょうか。
出来たら、5.64kwで200万を切りたいのが現状です。
A,B社は、太陽光パネル専門店ということで、C社の建築会社でさらに交渉を進めて行こうと考えたいと思います。


書込番号:20210783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/18 00:03(1年以上前)

>晴れhareさん
そうなんですね。ありがとうございます。
隣県の見積もりが長州で現状から向こうからお断り。
東京本社の大手では、施工地域外のためお断り2社
さらに、地元で1社(メインがシャープ)期待薄、C社のパナ
ネット系見積もりでも、ホームセンタ系1社(37.6万/kw)と上記A,B社のみ。
皆さんのような素晴らしい見積もりにはなかなか行きつけないのが現状です。

書込番号:20210808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/18 00:33(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

北陸さんは厳しいですよね・・。
収支がどうなるか計算して、判断するようにしてください。

では

書込番号:20210897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 00:49(1年以上前)

>pon21ちゃんさん
198万円で勝負しましょう!
その程度なら業者様も折合いつくんじゃないかと思います!ただ本当に長いお付き合いできるかを判断してください。そして最後に『198万円ならすぐに契約します。ならないならあきらめます』で間違いなくいけます。無理なら責任とれるレベルでせ(笑)

書込番号:20210933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/18 01:01(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

pana5.74kWで年間どれくらいの収入があるかキチンと判断しましょうね。
#200万の収入は無理だろうな・・きっと。

書込番号:20210963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 01:10(1年以上前)

>晴れhareさん
太陽光は10年で終わらないの。
その素人の回収できるできないやめて。
設置期間中にほぼ間違いなく回収できるよ。
ほんま小学生でも分かるのにね。そこに環境にいいでしょ?将来に蓄電池で自給自足で電気代値上がりリスクノ回避。

間違いなくこうなります。蓄電池の価格も半額以下は間違いありません。

素人の方の言うことを聞くと損しかありません。

書込番号:20210980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 01:20(1年以上前)

>pon21ちゃんさん
まず太陽光を元取れる取れないの話している方々は、悪質な訪問販売業者と同じです。

太陽光発電の成立ちを理解できてない。世界や日本がどう進んで逝くのか知らないのですね。2020年に国がどうするつもりか知ってるやろか?
たぶんいまから調べて話よるやろうけど。

そんな事すぐ答えられないやつが、施工の内容、アフターの大切さ分からないただ安いのが正しい。
それは君たちのただの自己満足や。ほとんどの特に安く販売する業者様にとってマイナスです。

書込番号:20210989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/18 02:21(1年以上前)

>ごまめだよさん

あなたに指図される言われはないから何を調べるつもりもないですよ。
で、適正な業者であるという自負があるなら、パナ5.63kW北陸でどれくらいの収支構想描けます?
で、何かのオプション(蓄電池とか)でその為の負担や手間、リスク含めて見合った利が得られる
可能性と確率はどれくらいですかね?

※ちゃんと税金も考えてあげてね。スレ主さんが確定申告する立場の人で、年収が普通にあれば20%だから。

10年以降も発電するし、家計に助けになるのは、板に長居している者としては当たり前の話。
蓄電池安くなるでしょうね。電気代も上がるでしょう。 十分理解していますw。
でもそれを絶対なりますというのは売る側としては勇み足ではないですか?

#書面なりで約束して、契約してあげればそれはそれで凄いことですけどね。→私は絶対無理〜(笑)

「損はしないと思いますよ」は「損することもあるからね。」と一緒。これで品物売れるなら売ってみてください。
気づかないひと多いかな。訪販引っ掛かっちゃうのは大抵このパターンだろうと。
株や投信(同じか)じゃないんだからリターンが無いと判断した段階で私は絶対買わない。(私もどうでも良いですがw)

「10年後の価格なんて誰にもわからない。」というのが世間の建前。だから早期回収が求められてる。
10年回収できるかどうかは、それらも含めてチャント収支設計しないとダメなレベルの話だよ。
というのが大きなところ。
#原発動いちゃったらまた価格も変わるでしょ。(見かけ上は・・・ね。)

ただ、前レスの
「既にオール電化とか、昼間結構使うからとか、ガスが高くって!とか、何かしらの状況が
 あって多少のコストアップを払しょくできるのであれば、まあそこからはご判断となりますが・・。」
というのはNowな話。実際契約プランの見直しだけでかなりの差益がでるのも事実。

話は戻って、あなたの言っている、「安ければいいというもんじゃない」というのは理解してますよ。
基本的に私は必要なものは値切らないので。(まやかしは払拭しますが)
でもね、あきんどさんが「高く買わせて損させることもあるかな」と少しでも思うなら、せめて損させない
為の話はするべきだと思うよ。

この掲示板で価格(相場?)を書いたところで、多くの人はそれより高く買っているのが実際の所だろうし
それでもいいよと買わせているのは営業さんのテクニック。

相場は誰が決める? 売る側にきまってるでしょ。
ここで書いているのは、「そういった価格がでてたね。じゃあそれ目標にしよう」となるのは自然なこと。
付帯条件は見てますよ。瓦とか多面とか、足場とか、地域とか。その辺りのさじ加減なく価格がどうかと
いうのは私はやりたくない。(知らずにやっちまってるかもしれないけどね。)
そして買う側はそれを見て買うかどうかを判断すると。

どれだけ業界に居ようが流れに乗らないと淘汰されちゃいますよ。
まあ多角的にやられてれるようなら大丈夫なんでしょうけど。

書込番号:20211073

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/18 06:39(1年以上前)

>pon21ちゃんさん

 北陸地方にお住まいなら、
 伊藤忠エネクスホームライフ中部 北陸支店(金沢市)にお問合せされてはいかがでしょう。
 地域相場の再確認です。

書込番号:20211264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/09/18 07:17(1年以上前)

年間電気代

皆さんありがとうございます。
なぜ、この時期に「太陽光を・・・」となった、背景だけ
自宅を大幅リフォームし2年が経過し、冬場も石油等は一切使わないオール電化の環境です(ご飯だけガス利用)
ライトもすべてLEDにしており、できればテスラモーターの安い蓄電池など今後導入(価格が下がったら)し、将来的に0円を目指したいなという安易な考えでした。
そこで、まず自家発電というか太陽光の導入計画を立てました。
補助金もMAX2万円の時代、どうせなら2年前にすべきだったのでしょうが・・・その時は余裕もなく。
今回、自宅ではなく同敷地内の蔵の屋根に乗せることを前提で計画を立てています。

書込番号:20211314

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

パネルで悩んでいます。

2016/09/20 16:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:13件

質問させて下さい。
太陽光発電を検討しており、現在見積もりして頂いたのですが、パネル選びでなやんでいます。
同じPanasonicパネルで
245W VBHN245SJ33 と
産業用の240W VBHN240SJ35A

見積もりは産業用の方が20万円安いです。売電収入の差額は20年で約15万6000円程違います。
価格から言えば産業用の240Wなのですが、パネルの性能がどうなのか全く分からなく悩んでいます。
ただW数が違うだけなのか、、産業用だから何かが違うのか、、、
長く使用する物なので性能の良い方にしたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:20220116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/20 17:07(1年以上前)

240Wと245Wのどちらも同じ材質(セルといいます)です。何が違うかというとセルの素質です。製造されたセルを出来映えのいい(出力の高い)順に序列化し、ワットグレードを選別しております。住宅用は出力の高いセル、産業用はそれより低いセルをあてがいます。よっぽどの不良出力でない限り廃棄しません。245Wは東大生、240Wは京大生のようなものです。
産業用のモジュールは安めになっています。

なお、このような選別はパソコンのCPUも採用しています。

書込番号:20220214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/20 17:32(1年以上前)

早速ありがとうございます。
性能は245Wの方が良いのですね。わかりやすく説明して頂いてありがとうございますm(_ _)m
初期費用が少々高くなっても性能良い方にしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20220273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/20 18:04(1年以上前)

>F.K_Kさん
こんにちは

20年で15万6千円の売電金額の差から推測すると、パネル48枚ぐらい敷設ですか?
自分が、7月に見積もりをお願いしたときは、240と245で差額6千円/枚ぐらいでした。
産業用は大量ロットで購入すると仕入れ単価が安くなるそうで、業者によって仕入れ値が
まちまちだそうです。

産業用の240Wパネルの方が、W当たりの単価が安いので、そっちにしようかと思いましたが
結局やめました。
gyongさんの言われる通り、パネルの性能だけの違いなんですが、240はメーカーの制約があって
ハーフパネルが使えないので諦めました。

240の選択は悪くないと思いますよ。
あとは、価格次第ですね。

書込番号:20220357

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/20 18:15(1年以上前)

>F.K_Kさん
>チモアさん

産業用と住宅用で保証(内容や期間)は同じですか?
ここも知っておきたいですね。

書込番号:20220393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/20 18:19(1年以上前)

チモアさん ありがとうございます。
パネル枚数は52枚です。
金額的には240なんですが、長く発電して貰わないといけないので性能も気になります。

書込番号:20220411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/20 18:22(1年以上前)

保証内容はどちらも全く一緒なんです。
悩みどころはやはり性能の差です。

書込番号:20220419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/20 18:37(1年以上前)

F.K_Kさん

245plusから出力保証が25年間になったと思うのですが保証期間は同じなのですね?
我が家は2世代前のHIT244ですが、出力保証20年です

購入価格で20万円240が安い
20年間の売電収入で15万円245が多い
収支は240が5万円勝ちですね。
この収支計算した時の発電量にgyongさんがおっしゃる性能差を加味したか?ですね。
キッチリと性能差を織り込んでシミュレーションされた値なら20年間で5万円のアドバンテージをもつ240でもよろしいかと。
業者さんに聞いてみて下さいね。

書込番号:20220468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/21 00:51(1年以上前)

>F.K_Kさん

補足しておきます。
ここでの性能差というのは、出力のことで、245Wか240Wかの違いのみです。
gyongさんの説明どおり、変換効率の僅かなバラツキをグループ分けして245と240にしているだけなので、性能差は5Wということで、他の特性は同じです。

東大生と京大生の比喩が誤解招いているかも? 苦笑
強いて言えば、20年間東大生61人と東大生60人を雇う時の人件費(コスト)と仕事量(発電量)の違いかなぁ? 笑

書込番号:20221921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/09/21 18:12(1年以上前)

そらとやまさん ありがとうございます。
性能は全く一緒でW数が違うだけなのですね。ローンが終了した後、少しでもたくさん発電して欲しいので東大生61人で検討してます。ありがとうございました。

書込番号:20223648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

再度見積もり評価をお願いします。

2016/09/18 18:38(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:33件

先日、別の会社さんから見積もりを出して貰いました。
アドバイスをいただけたら幸いです。
ただ小さな会社さんなのでどうなのかと。

書込番号:20213248

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/18 18:57(1年以上前)

>カプチーノ117さん

VBHN245WJ01が@37,000円税別ですか。
工事費も23万円税別!!
かなり価格が荒れてますねー。

支払い条件はどうなってます?
全額前金とか→ジャンプされる危険が。
クレジット通りますよね。

南1面でしょうか。
何をもって20年アフターメンテナンスなのかが気になります。

書込番号:20213308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 19:27(1年以上前)

>カプチーノ117さん
>gyongさん

ここに書いているメンテナンス、施工保証が行われる可能性は限りなく0でしょう。
そしてこんなとんでもない価格出す業者様は1年、下手すると半年でサヨナラですかね(笑)

どうしても在庫あってさばきたい以外の理由はありえません。さらにパワコンの品番が4.6kwになっています。さらに、掴み金具は標準架台でパナソニックはありません。システム保証ないこと聞いてますか?

私はこれを見て、一人で施工するのかな?と思います。通常このクラスなら掴み金具ならギリギリ3人、私的には4人でやらないとなんらかのミスが出やすくなります。そこをまず聞いてください。

ただ、この業者様で設置する事はやめておくことが無難です。パワコンの選定or入力ミス、標準ではない掴み金具、価格が不当に安いことです。小さい業者様なので良くても商社経由で商材仕入れます。その価格から判断致しますとありえない価格です。

もし、代金先払いの話などあるのなら絶対にやめておきましょう。

私の経験上の個人的な主観では知り合いで信用おける人(それでも危険なレベルです)からならまあ良いでしょう。儲けなくても頑張るわと言う感じ。
ただ知らない業者ならやめておくのが良いでしょう。すぐにでもなくなる業者様の末期症状です(笑)

書込番号:20213415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 00:00(1年以上前)

>カプチーノ117さん
質問と関係のない内容で申し訳ありません。

>REDたんちゃんさん
>ごまめだよさん
>晴れhareさん
>高松キャノンさん
>gyongさん

熱い討論最中に申し訳ありません。
討論する事は私、個人的には大賛成です。お互いの感性、経験、知識を基に話をさせているのですから、とても良いことだと思います。
が、カプチーノ117さんの質問と関係ない方向に向かっていませんか?ここは討論する場ではありますが、飽くまでカプチーノ117さんの質問に対してではないでしょうか?
カプチーノ117さんが受信設定をされていたらカプチーノ117さんか求めている答え以外の内容でバンバンメールが飛んできます。
別の場所に誘導するなど、質問者さんに配慮して回答されてはいかがでしょうか?

偉そうな事を言い、申し訳ありませんでした。

書込番号:20214444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2016/09/19 00:04(1年以上前)

>たくや0408さん
>カプチーノ117さん

そうですね。スレ主不在のレスでした。
それにしても困ったもんだ。

書込番号:20214459

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/19 00:10(1年以上前)

たくや0408さん

おっしゃる通りですね。
ごめんなさい。


カプチーノ117さん
申し訳なかったです。これにて退散しますね。

ひとつだけ.我が家もPanasonic-HIT244を26枚の6.34システムです。南一面4寸勾配
もちろん5.9kwの屋外マルチパワコンを使用しています

昨年1年間の発電量が7800kwh程度。
売電料が25万円くらいでした。(37円契約です)

いいシステムが組めるといいですね。


書込番号:20214479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/19 02:55(1年以上前)

>カプチーノ117さん

見積書ではパワコン4.6kwになってますが
5.9kwの間違いではないでしょうか…

パワコン4.6kwだと6.37kwのパネルに対して138%の過積載になりパナソニックの保証がなくなります。


小さい会社の不安はやっぱりありますね。

現金一括の場合は必ず施工完了後にして下さい。


それと…この見積書はかなり利用価値があります。
スレ主さんの安心出来そうな業者との価格交渉に利用出来ますよ。

私はこの方法でJoshinで契約しました。

書込番号:20214768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 10:32(1年以上前)

>gyongさん
返信有難うございます、先程仕事から帰ってきましたらビックリ沢山の方々有難うございます。
会社選びの段階でこけてるような気がします…
一括見積もりサイトも当てには出来ませんね。
チョットこの価格は安いけどどうなのかと、価格は全て税込みです。
支払い条件はクレジットです。
見積もりを持ってっこられた会社さん全てオリコでした。
家は南東一面です。
20年メンテナンス無いのと同じだと思います、この先も淘汰が進む業界だとおもいますし。

書込番号:20215519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 10:50(1年以上前)

>ごまめだよさん
アドバイス有難うございます。
まさしく値段だけ見たら飛び付きたい様な値段ですが、システムは付けて終わりでは無くその後も長年の付き合いのいなると思います。
車なら、カタログ見てディーラーに試乗しに行って、何軒も見積もりを貰って買い、例え失敗だと思っても何年か乗って乗り換えその時に下取りして貰えるけどこればっかりは遣り替え効かないのでかなり慎重にならざるを得ません。
これだけで判断するのも如何かと思いますが、創業浅く従業員も30人程20年後も残っているのか?
色々考えてしまいます。
仰っていることも良くわかります、本当に良い施工店て少ない様に思います。
有難うございます。

書込番号:20215578

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/19 10:56(1年以上前)

カプチーノ117さん

信販会社を提案されましたか。
オリコファイナンスの金利はいくつですか?
審査は簡単ですが、2.0〜2.5%程度では?

わたしは業者さんが地場の銀行で地域創世プランがあると言うのを教えてくれて、MYバンクではなかったですが契約しました。

金利1.525で団信付で手数料も銀行負担。
ジャパネットの高田さんみたいですが、教えて頂いて助かりました。

カプチーノ117さんの地域でも環境に配慮した案件に適用するプランがあると思うので、探してみて下さい。

書込番号:20215601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 10:58(1年以上前)

>高松キャノンさん
見積もりを貰って詳までチェックしてませんでした。
ご指摘有難うございます。
工法もパナは認めてないんですね…パナにも確認取るべきですね!

書込番号:20215614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 11:09(1年以上前)

>たくや0408さん
ご心配、ご配慮に感謝致します。
私の質問から皆様の熱い激論になってしまい申し訳あありません。

書込番号:20215650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 11:33(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
私は議論される事は大丈夫です、皆様に逆に申し訳無く思います、もっと自分で勉強しなければと思います。
オリコの金利は2。14で団信付きです。
他に県の融資制度が有り最安は条件有りですが金利1%のみとゆうところも有ります。
アドバイス有難うございます!

書込番号:20215720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 12:09(1年以上前)

色々返信有難ございます。
私は兵庫県南部に住んでいます、西神戸、明石、加古川、姫路あたりで良い施工店は有りませんか?
(伊藤忠エネクスとか大阪ガスとか)
有りましたら教え下さい。(書き込みのルールに抵触しない程度でお願いしいます)

セーフでしょうか?イマイチるーるが分かってません、すみません。

書込番号:20215804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7176件Goodアンサー獲得:1435件

2016/09/19 12:17(1年以上前)

カプチーノ117さん

ぜんぜんセーフです。
企業名、会社名は基本OKです。伏せ字にする方が×

個人を特定出来る担当者名は×です。

書込番号:20215823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 12:20(1年以上前)

>ある坊主さん
間違い指摘有難うございます。
太陽光発電施工店なんてまだ10年かそこらの会社が多いですよね。
因みに家のローンが凄過ぎて現金では到底払えませんですよ〜
Joshinは近くに有るので見積もりを一度依頼してみようとおもいます、盲点でした!

書込番号:20215831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 12:28(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
毎度毎度有難うございます!
とっても助かります、たまに価格コムは覗いてましたが相談を書き込みしたのは初めてで、こんなにも不安満載な事は家のローン以外で初めてでお恥ずかしい話です。

書込番号:20215845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 12:32(1年以上前)

>晴れhareさん
おっと返信出来てませんでした、申し訳ありません。
お気遣い有難うございます!

書込番号:20215856

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/19 13:21(1年以上前)

>カプチーノ117さん

 姫路にお住まいですか。
 加古川の創建コーポレーションにコンタクトをとってみてはいかがですか。
 ここはメガソーラーもやってますし、パナソニック推しです。
 あの伊藤忠エネクスホームライフとも取引があります。

書込番号:20216009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/09/19 13:36(1年以上前)

実はタイナビ経由で紹介された内の1社さんでした、そして1度目に見て頂いた見積書を提示したのも創建コーポレーションさんでしたが、パネルの配置図とかは他社でも 同じと思われますが、営業マンが書いている様です。
で、23枚の図面を貰いましたが、アドバイスを頂き24枚でもう一度見積もりを依頼しましたら最初来た時は30枚ぐらい乗りそうだと言っていたのに電話にて再見積もりを依頼したら、これ以上乗らない言われ以来連絡しておりません。
会社さん的にはある程度信用出来るかな(規模と業務の偏りが少ないのでリスクヘッジされてる=10年後も見積もり来た中で一番生存率が高そう)とも思いましたが。
当たった営業マンがわるかったのでしょうか、他の営業マンで再度見積もりを取り直すべきでしょうか、悩みます。

書込番号:20216050

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6784件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/19 13:50(1年以上前)

>カプチーノ117さん

 創建コーポレーションにも見積されましたか。それは失礼しました。
 ここは多角経営で事業継続性はありそうですが、多忙なのである程度ユーザが受注確率度の高いホールド感をもったコントロールをもちつつ見積交渉しないと、小難しいお客さんだとみなされすぐ逃げます。
 そういう意味でパワーユーザー向けの業者でしたね。
 ダメ元で再度コンタクトをとられてはいかがですか?
 

書込番号:20216094

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)