このページのスレッド一覧(全916スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2016年9月1日 07:34 | |
| 4 | 9 | 2016年8月28日 23:41 | |
| 12 | 11 | 2016年8月25日 13:49 | |
| 7 | 11 | 2016年8月22日 21:29 | |
| 1 | 8 | 2016年8月18日 01:38 | |
| 5 | 14 | 2016年8月13日 16:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーポートを立てて太陽光発電をその上に設置したいと思ってます。レイアウトの都合でパネルを縦置きにしたいのですが対応できる金具はありますか?
パネルはパナソニックのHIT245です。カーポートの屋根は88折半 の重ね式です。経費を抑えたいのでできれば架台を使わずに直置きにしたいところです。ご存知の方おられましたら助言よろしくお願いします。
1点
>Myページさん
パネルは縦何段横何列の縦置きですか?
縦置きは後ろの段へ影の影響が大きく、やりません。
パネルの配列を示した図があれば、より適切なアドバイスが出ると思います。
書込番号:20160835
0点
パネル21枚を3行7列にしたいと思っています。このレイアウトがもっとも折半のサイズに合いそうなんですが…。
書込番号:20160870
0点
以前みなさんにお世話になったものです。
今回もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
最終で・・・
パナソニックのパネルで
4.41kw で130万
ネクストエナジーで
4. 35kw で100万
のお見積もりを出して頂きました。
パナソニックは何社か見積もり出してもらいましたがここが一番安かったです。
これが限界なんでしょうか?
みなさんならどちらで契約しますか?
上記の内容で設置をして大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:20151595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆★きらきら★☆さん
パナソニック 130万円÷4.41kW=29.4万円/kW
ネクストエナ 100万円÷4.35kW=22.9万円/kW
パナも安いですが、ネクストエナジーで決定になりますね。
ずいぶんやすくなったものです。
大丈夫かどうかは業者のスキル(下請け投げの管理能力含む)レベルによります。これはなかなかわかりません。
書込番号:20151699
1点
>gyongさん
回答ありがとうございます。
パナソニックでkwあたり25万じゃないとつける気がないといろんな業者さんに話した結果です。
パナソニックでは不可能と言われ・・・パナソニックは諦めました。
パナソニックでつけたいとずっと思ってたので・・・正直悩んでいます。
パナソニックでは上記の値段でも安い方なのでしょうか?
ネットですが・・・kw あたり26でパナソニックを付けたと言う人もいて・・・もっと安くなるのかな?との思いもあるんです。
だとしても・・・パナソニックではネクストエナジーの価格にはならないと思っています。やっぱり単純に考えても価格事態が安い方がいいんですよね。
パナソニックではこれが限界値だとわかった上でネクストエナジーで契約になるのなら納得もできます。
でも・・・パナソニックでもっと安くなったのにネクストエナジーで契約してしまったと後悔したくないのです。
ちなみに契約しようとしてる会社はきちんとした会社です。
保証もきちんと確認しています。
では・・・引き続きよろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:20151743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>☆★きらきら★☆さん
キロワット単価は地域によって異なります。
関東は業者がものすごく多く、激戦区なので激安が出やすいですが、地方ならパナソニックはキロワット50万円と信じ込んでいる業者は結構います。どの辺にお住まいですか?
サポート対応がよければキロワット単価が安いメーカーで決まりです。
ブランドイメージを買うか、売電能力を買うか。太陽光発電システムはどこもそんなに変わりません。
細かいことをいえば、パナソニックHITはちょっぴり発電が良いかもしれませんが、太陽光発電システム自体すでにローテク商品です。
書込番号:20151785
![]()
1点
>gyongさん
早々にありがとうございます。
住まいは北関東です。
地方ですので・・・まわりも結構付けてる家が多いです。
やっぱり場所によって単価がかわるのですね。
それと・・・ローテク商品とはどういう意味ですか?
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:20151803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆★きらきら★☆さん
圧倒的な価格差ですね。
わたしが施工した業者さんから聞くPanasonicの近況相場は、手間の掛からない一面設置で27〜28万円/kwと聞きます。
この板でも27万円あたりで決着されてる方々を多く見ます。
地域性にもよりますが、25万円は6kwクラスの
価格かと!
または、244or245plusの在庫一掃かな?と思います。
出たばかりのNew245plusではまだお目にかかったことがありません。
この価格差があっても、私ならPanasonicを選びます。
ネクストエナジー?
すみません、わたし的には聞きなれないメーカーです。
22万円とは大規模ソーラーの価格かと思いました。
ブランドという安心感を買うわたし的には、Panasonicで話を進めると思います。
書込番号:20151832 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
REDたんちゃんさん の書き込みのようにパナは27万円/kW付近かと思われます。
地域差もありますが、4kW程度ですのでパネル枚数が少ないのでこれ以上安くはならないように感じますね。
例えるならば、1mのブロック塀をつくより2m、3mとついた方がm当たりの単価は安くなってきます。
人件費、工賃は大して変わらないからです。
ですから単価を重視されるのであれば、パネル自体を安いものにするしかないかもしれませんね。
書込番号:20151942
![]()
0点
>REDたんちゃんさん
>しょういち720さん
REDたんちゃんさん
またまた早い回答ありがとうございます<(_ _)>
しょういち720さん!!
前回からお世話になっております。
なるほど!!
お二人ともわかりやすい説明ありがとうございます<(_ _)>
大変参考になりました。
そして・・・うちは二面になるのでやはり安いと認識してよさそうですね。
ネクストエナジーさんは・・・
今まで産業でやってきた業者さんだそうで・・・
私としてはネクストエナジーさんは聞いたことある業者さんなのでネクストエナジーさんに不安は感じていないのですが・・・主人がパナソニック好きなので・・・この価格差にとても悩んでいます。
ブランド力も大切な一つだとわかってはいるので余計に悩んでしまいます。
パナソニック・・・やっぱり安心ブランドですよね。
書込番号:20152028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
☆★きらきら★☆さん
わたしも北関東ですが、この地域は都内の業者から激戦区と言われるほど太陽光が盛んな地域です。
わたしも一括見積りサイトを利用したひとりですが、タイナビから紹介された5社全てが都内からの業者でした
1時間圏内ですからフットワークも良かったですよ。
逆にジモティ(地元の業者)はまったく相場観も掴めないイケてない業者ばかりでした(笑)
>Panasonicは安心ブランド
何よりもネットワークが広いですから有事の際のレスポンスが早いです。
ブランドを保つためには評判が大切なのでしょう。
いい悪い、高い安いは別として失敗が少ないのは大手メーカーだと思います。
20年は存続して貰わないとね!
書込番号:20152217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます<(_ _)>
同じ北関東なんですね!!
なんか嬉しいです♪
やっぱり大手メーカーの方が安心なんでしょうね。
今・・・旦那が保証内容を比べ始めました。
保証内容がパナソニックとネクストエナジーでは少し違うようなのでその辺も視野に入れて検討をしていきたいと思います。
書込番号:20152360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
登録して初めての質問になります。
最近太陽光に関心があり、只今パナソニックかqセルズ約5kwを検討中です。
色々こちらで拝見しましたがアスファルトシングルにはあまりオススメ出来ないという文面を見たのですが、やはり雨漏りリスクは高いのでしょうか?
念願のマイホームを手に入れて雨漏りリスクを感じながら生活するのも不安です。
でも太陽光載せて家系が少しでも助かればという思いもあります。
踏ん切りがつかず、こちらに投稿してみました。
雨漏りの心配は太陽光を載せられた皆様はありませんでしたか?
書込番号:20137181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パネルメーカーまたは施工業者の雨漏り保証があるのかを確認してみて下さい。
あっても10年程度だと思いますが、ハウスメーカーの保証も同程度です。
この保証があれば少しは安心かと思いますが、屋根材によっては発生リスクは高まるかもしれません。
我が家は瓦でしたのでそこまで気にしてはいないですが・・・
確かに電気代の削減には大きく寄与しますので慎重に検討されてみて下さい。
書込番号:20137497
1点
ご丁寧にありがとうございます。
自分の投稿した掲示板に返事が来ると何だか嬉しいですね(^_^;)
書込番号:20137653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Rampagesさん
PanasonicはHIT245plusでの提案ですか?
長州産業でも同じHIT245plusをラインアップしています。ものは同じものです。
また長州産業は雨漏り保証を無償で担保しています。
更にPanasonicより多少ですが、安く上がるようです。
私は長州産業というメーカーを知らずにPanasonicにしてしまいましたが、検討期に知っていれば選択肢が増えたと今更ながら思います。
雨漏り保証にも施工条件があるかも知れませんので一度確かめてみてもいいかも!
太陽光のほとんどが屋根に穴を開ける工事を伴うので、心配がないといったら嘘になりますが、施工実績が豊富な業者なら過度な心配はないかと。
それだけに業者選びは慎重に行ってくださいね。
書込番号:20138154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Rampagesさん
アスファルトシングルでもしっかり施工すれば大丈夫かと思います。
REDたんちゃんさんのコメントにもあるように、長州産業は雨漏り保証がありますから、検討してみてください。
書込番号:20138236
0点
今の太陽光の売電価格を考えると新築の屋根に穴を開けてまで設置することは無いと思います。雨漏り保証が10年くらいでは何の意味もないと考えます。
そこから先の15年、20年が問題です。屋根材の下に敷くアスファルトルーフィングが質の高いものであっても設置工事時にビスや釘でたくさんの穴を開けては雨漏りのリスクは大です。
屋根材に精通している太陽光施工業者はかなり少ないと思います。屋根材に穴を開けない施工であれば一考の価値はあるかもしれませんが。
書込番号:20138285
0点
長州産業扱いのHITもあるんですね。
見積もり検討したいと思います。
ありがとうございます‼
書込番号:20138362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カラビナやっちゃんさん
そうなんですよね、そこだけが気がかりで
今検討している業者が太陽光で大きくなった会社とかではなく私の住んでいる地域の電力会社の工事部品、工事等などをしている下請け有名な会社なので施工は大丈夫ではないかと安易な考えを持っているところであります。
悩みどころです
書込番号:20138382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の住んでいる地域の電力会社の工事部品、工事等などをしている下請け有名な会社なので施工は大丈夫ではないかと安易な考えを持っているところであります。
>この口コミを見れば雨漏りや施工不良で苦しんでいる方が少なからずおられます。プレミアム売電価格による太陽光設置住宅が10年を過ぎるあたりからかなりの施工不良による雨漏りのケースがあるのではという記事も見ました。
いくら電力会社の工事部品などをしている有名な会社だとしても屋根材などの十分な経験が無ければ意味は無いと思いませんか。
プレミアム売電価格の登場で急きょ参入した業者は沢山ありましたが現在はかなりの数が淘汰されました。その淘汰された業者の雨漏り保証は・・。施工業者が一般住宅の屋根工事で有名ならばいいのですけど。
どれくらいの屋根に関しての知識があるのかを判別することはそれほど難しいことではありません。
貴殿の住宅の屋根材がどうしてそこにどんな理由で使われているのか、その下に敷いているアスファルトルーフィングが何のためにあるのか、唐草ってなあに?など雑談交じりに質問してみればいいのです。
簡単な屋根材の基礎知識ですから経験のある会社であれば即答できるはずです。
私は15の会社に見積もりをお願いしました。10の会社の営業マンはほとんど太陽光の基礎的な知識がありませんでした。そんな営業マンがいることに驚愕しひっくり返りましたよ。私の方が知ってるくらいなのですから。
「ああこの業界は危ないなあ」 それならば勉強しようと。自分の大事な家ですから守らなくてはなりませんもの。
雨漏り、ハウスメーカーの保証継続、架台の塩害、設置時の屋根塗装のダメージ、設置後の屋根のメンテナンス、強風に対しての架台強度、パネルの傾斜角、などなど沢山調べました。
どうか営業マンの言っていることを鵜呑みにしないで必ずご自身で確認してしてくださいな。売りたい人間はデメリットはなかなか言わないものです。怪我と弁当は自分持ち→雨漏りしたら施主が悪いのです。では。
書込番号:20138528
![]()
2点
>Rampagesさん
雨漏り保証は雨漏りしない保証ではなくて
雨漏りした場合になるべく現状回復に近づける保証ですのでお間違いなく。
(私は不安よりお金に心を奪われました)
このサイトは私も含めほぼ全ての人がパネルをつけてますのでなかなか否定的な意見は出てこないと思いますよ。
安く設置(kw単価25万円ぐらい)出来れば旨味は充分ありますよ。
書込番号:20139102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ある坊主さん
試しにパナソニックHITで見積もり出してみたいと思います。
出来上がりましたらまた画像添付してまた掲示板に載せたいと思います、もし見かけられましたら、みなさんのご意見お聞かせいただけたら幸いです。
書込番号:20139447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちは瓦屋根ですがやはり雨漏りは心配でした
何度も業者に説明を聞き、メーカーにも何度も確認しました。
そして納得してから施工をおねがしました。
が、施工中しっかり施工内容を見てましたら手順・内容が違う個所あり
結果施工不良があったので修復もしてもらい、さらには別業者で雨漏りテストも実施
雨漏り保証は太陽光施工部分に関しては永久保証としてもらいました。
ただ施工でのミスはありましたがこれだけしてもらい
自分自身も納得ではないですが、たぶん大丈夫かななんて思ってます。
すでに台風やゲリラ豪雨も経験し2年が経過、雨漏り無し。
毎年の点検は大雨の翌日にお願いし、屋根裏の雨漏りのチェックもしてもらってます。
自分は大手メーカーの手順通りにすればほぼ雨漏りはないのではと考えてます
もし取り付けるのであれば施工時のチェックは忘れずに!!!
書込番号:20142233
0点
初めまして。太陽光パネルの値段についてお聞きしたいです。
先日、パナソニックP250αPlusというのを、訪問販売にて契約したのですが、合計268万5608円工事費込み、値引き88万9312円、最終合計税込み194万円でした。パネル設置枚数が、11枚で、2.73kwとのことです。この商品の定価が17万3000円なので、194万という値段が、まぁパネル費位で済むんだ!と、思いなんの知恵も無しに15年ローンで、契約したのですが、やっぱり高いのでしょうか?皆さんのを、見てるとkw30万との相場ですが・・・。分かる方、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:20135022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ats2210さん
高いですね!明日とは言わず、今すぐクーリングオフをしてください。
250wは流通性のいいパネルではありません。
Panasonicの主流は245plusというパネルで近況相場では27万円/kwとのことです。
また、ローンは固定買い取り期間に合わせて10年で組むことをお薦めします。
書込番号:20135152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはり、高いんですね。まだ、ローンも審査段階なので、早急にクーリングオフしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20135197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>REDたんちゃんさん
先程は、回答ありがとうございました。今、審査段階と言ったのですが、万が一ローンが、通らなければクーリングオフする必要は無いのですかね?すいません!無知なもんで。回答頂けると助かります。
書込番号:20135228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あり得ない金額です。
ローンの結果を待たずにキャンセルして下さい。
意外とローンに通ってしまいます。
書込番号:20135260
2点
ats2210さん
いや、クーリングオフは必ずしてください。
これは業者との契約解除ですので!
どこの金融機関で融資されるのか分かりませんが、余程のことがない限り住宅向け太陽光ローンは通過します。
銀行がダメでも業者と連るんでいる信販会社ならハードルも何もなく通過します。
15年ローンを薦めてくることは後者でしょうかね?
200万円以下の融資がハードル的に低いというのを知っておられる、さすが訪問販売業者です。
クーリングオフはハガキひとつですから、内容証明郵便と共に送付してください。
その後、先方からどんな連絡があろうとも、相手にしないことです。
クーリングオフは法的権利ですから、引け目を感じることはありません。
というか、訪問販売業者は慣れっこですから
自らスルーされるかと思います。
「さぁ、次だ」てな具合で(笑)
書込番号:20135281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しょういち720さん
あーやっぱり、あり得ない金額なんですね。電話キャンセルでOKなんでしょうか?それとも、解約通知送った方が、よいのでしょうか?
書込番号:20135285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ats2210さん
ハガキは必ず郵送して下さい
それで終わりです
電話でのキャンセルは電話代の無駄です
書込番号:20135362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
分かりやすい説明、ありがとうございます。勉強になります。
書込番号:20135371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。電話はしないで、ハガキで終わりにします!
書込番号:20135378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ats2210さん
2.91kWで税込123万円でした。3年前です。
2.73kWで税込194万円はとても高すぎます。
なお、クレジット契約金額は与信が通る最高金額に設定され、あなたと契約したと思われます。
なので、ブラックでない限り審査落ちはありません。
どこの業者か教えて下さい。
書込番号:20135641
1点
>gyongさん
回答ありがとうございます。業者の名前出して良いものなんですか?
書込番号:20135649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつも皆様の貴重な御意見、情報で勉強させて頂いてます。
今回は題名の通り、見積評価をお願いしたいと思います。
見積は訪問販売で来た企業さんからのもので、
容量は4.9kw、今なら値引き額をさらに上げ、最終金額を190万円程にするというものです。
素人でわからない部分はたくさんありますが、ご教授お願い致します。
0点
正直、訪問販売ですから高いです。190万円でも・・・38万円超/kWですから27万円/kW程度(130万円ちょっと)まで下がると安い部類となるかと思います。
10kW超ですが25万円/kWという単価も出ています。
ご参考までに・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20118020/?lid=myp_favkuchi_bbs_n#tab
書込番号:20118241
0点
じゃじゃまる★さん
どのような屋根に構成されるか分かりませんが
最近の買い取り価格からして30万円/kw以下でないと
10年間で元が取れません。
また、1社にこだわらず複数の業者に仕様面や採算性を出して貰うことで、じゃじゃまる★さん宅に適した太陽光が見出だせます。
手間は掛かりますが失敗しないためにも、一括見積りサイトを利用してみてください。
書込番号:20118361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゃじゃまる★さん
どこの業者でしょうか?
税込190万円÷4.9kW=38.8万円/kW
ここで相談されたなら価格面で全く話になりません。
訪販は営業員が完全成功報酬歩合で個人の取分が見積に少なくとも30万円含まれています。
基本的に5kW×30万円/kW=税込150万円以下で購入できるシロモノです。
タイナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積もりを取ってみてください。
書込番号:20118408
1点
〉ここで相談されたなら価格面で全く話になりません。
同意見です。
価格こむサイトですのでどうせなら最安値を狙ってみましょう。
(活字や画像でしか判断出来ませんので…)
確かパナソニック245wの現在の最安値(5kwクラス)は
5.88kwシステムで155万円だったような…26.3万/kw
4.9kwなら27万/kw単価として132万円ぐらいですね
書込番号:20118509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しょういち720さん
返信有難うございます。
リンク添付までして頂き、助かります。
今回の見積内容は金額面等を考え、見送ろうと思います。
書込番号:20123567
0点
>REDたんちゃんさん
返信有難うございます。
意見を頂いた通り、1社にこだわらず複数の業者と相談し、私に適した太陽光を見つけようと思います。
今回の見積内容は金額面等を考え、見送ろうと思います。
書込番号:20123570
0点
>gyongさん
返信有難うございます。
訪問販売では、金額にそのようなカラクリがあるんですね。
意見を頂いた通り、一括見積サイトで相見積もりを行ってみます。
今回の見積内容は金額面等を考え、見送ろうと思います。
書込番号:20123576
0点
返信有難うございます。
最安値を狙って、もっと頑張ってみます。
今回の見積内容は金額面等を考え、見送ろうと思います。
書込番号:20123578
0点
パナソニックHIT245アルファプラス 24枚 5.88kw
屋内集中パワコン5.5kw
発電量7101kwh/年
税込1,698,900円
先週出たばかりの見積もりですが
ダイナビ等活用し口コミでも評価の高いショップなのでここにしようと思うのですが
地域は愛知です!
また安いメーカーだとqセルズが5.5kwで121万円でも見積もりが出ていますがやはりパナの方が良いでしょうか?
アドバイスや目標価格などお願いします
書込番号:20099467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuki8787さん
121万円(kw単価22万円)ですか(安っ)
パナソニックの170万円もいい価格ですが
頑張っても150万円代が限界でしょう。
私なら迷わずQセルズですね(^.^)
書込番号:20099485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuki8787さん
150万円台でした(恥)
書込番号:20099488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も性能差があったとしても、ここまで価格差があるのでQセルズですかね。
40万円あれば4Kテレビが買えそう・・・
書込番号:20099548
0点
yuki8787さん
投資採算性では圧倒的にQセルズですね。
22万円とは恐れ入りました!
あとは長期に亘る事業と考えた時の外資系の保証に関わる部分の判断をどう視るかですね!
プライスレスなところなので難しいですね。
書込番号:20099567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ある坊主さん
迷わずQセルズですかー!
とりあえずパナも150台狙ってみます!
書込番号:20100487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しょういち720さん
>REDたんちゃんさん
早期回収も考えたらやはりqセルズですかね
パナの値引きをもう少し粘って考えます!
書込番号:20100490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuki8787さん
我が家と似てるので参考までに。
パナソニックHIT245アルファプラス 24枚 5.88kw
屋外集中パワコン5.5kw
予測発電量7795kwh/年
税込1,550,000円
でした。
南側全面5寸勾配切妻屋根
足場なし
です。
書込番号:20100527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
自分もタイナビ経由で見積もりもらいました。
縁なく別での契約になりましたが。
災害補償がデフォルトなしだと思いますので、
気になる場合は確認してください。
書込番号:20103836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼっくす29さん
かなり似てますね!
その価格をぶっつけて交渉してみます!
書込番号:20107529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>龍天翔さん
そうなんですかー
僕はなかなか評判のいいお店があったのでそこで話を聞いてみようかなと思います!
保証アフターケアが万全なら検討してみようかと思います!
書込番号:20107530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yuki8787さん
自分もタイナビ経由でそこの販売店の見積もりを取ったという意味でした。
対応はなかなか良かったと思います。
書込番号:20108651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めての投稿になります。自分も新築建設に伴い太陽光設置を考えています。よくこの口コミ等拝見させて頂いてるのですがQセルズ1kw22万との価格をみてどこの業者かどうしても知りたく投稿させてもらいました。失礼でなければ教えて頂きたく思っております!
書込番号:20109001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ネオマールさん
会社は愛知県で口コミ評価の高い株式会社ヒ◯◯◯です!
書込番号:20111407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます!ともに良い太陽光ライフをおくりましょう!
書込番号:20112004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)



