
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 7 | 2016年3月15日 20:09 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2016年2月15日 17:49 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2016年1月30日 09:34 |
![]() ![]() |
9 | 19 | 2015年12月27日 20:19 |
![]() |
1 | 4 | 2015年12月8日 01:02 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年11月24日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光発電見積りを2社いただき検討中です
1社はパナ 4.9kw1650000円
25年保証
もう1社は三菱6.32kw 155000円20年保証
でした
三菱の方がkw当たりの発電量は年間2万円位落ちるそうです。
どちらが良いと思いますか?
書込番号:19595748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ア00000さん
>三菱の方がkw当たりの発電量は年間2万円位落ちるそうです。
これは同じシステム容量だったらだと思いますよ。
パナ33.7万円/kw
三菱24.5万円/kw
システム容量は三菱の方がパナより29%多いですね。
見積を詳しく見ていませんけどこの二者択一私でしたら三菱を選びます。
書込番号:19596098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ア00000さん
この勝負、断然MITSUBISHIでしょ!
システム容量が多い上にこの価格差では勝負になりません。
逆ににPanasonicを提案してきた業者にMITSUBISHIを
MITSUBISHIを提案した業者にPanasonicを見積りさせてください。
できれば、その時Panasonicもパネル26枚の6.3kwで見積りさせると比較が容易です。
結果が出たらまた教えてください。
書込番号:19596161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
>湯〜迷人さん
年間発電量が2万円パナが高いのは
同じシステム容量の場合で比較しただったとは
私の勘違いでした
それでしたら 三菱の方が
お得ですね
>REDたんちゃんさん
やはり三菱がお得みたいですね
パナソニックの業者に
再度見積りを作り直して貰ったら
報告したいと思います
書込番号:19596843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ア00000さん
Panasonicを見積もった業者さんに
「4.9kwにパネルに5.9kwパワコン?
何、考えてんねん?」と伝えてください。
5.9パワコンは6.3kwまで賄えます。
MITSUBISHIを見積もった業者には
「29枚? どういう配列なんや?」と問うてください屋根ですが景観も大切ですよ!
寄せ棟ですか?
書込番号:19597015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

的確なアドバイスありがとうございました
パナの見積りはご指摘の通り
パワコンの容量が不適当でしたね
よって三菱にしました
我が家は寄棟のため 南 東 西の3面設置で
南14枚 西6枚 東6枚 5.6kw 146万円の見積りで
借り契約者をしました。
本契約は4月以降でないと 市町村の補助金が
降りないそうです。
本当はメーカーはパナが希望でしたが
どこの業者も パナの見積りは価格が高かったので
あきらめました。
ありがとうございました。
書込番号:19696046
0点

ア00000さん
ご契約おめでとうございます。
価格も26万円/kwで、素晴らしいです。
すでに太陽光シーズンに入っていますので、
設置〜連系が楽しみですね。
書込番号:19696070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




yzh3367さん
MITSUBISHIの太陽光ですね。
まず、見積り書の見方がよく解りません。
見積り書の上に書かれている金額が切れてて見れないのですが、114万円ですか?
また、一番下のご提案金額が162万円ですよね?
どちらが正しいのでしょう?
162万円だとしたらkw当たり46.5万円
114万円だとしたらkw当たり32.7万円です。
後者の114万円だとしたら妥当性ありかと思いますよ。
地域や設置する環境に大きく左右されますが、これからの買い取り価格を考えると30万円/kw以下にしないと、固定買い取り期間10年間で元を取ることが難しいです
まして、3.5kwの容量ですと昼間の電気消費量次第では売電に充分廻らす採算性に乏しくなります。
この業者だけに頼らず、一括見積りサイトに登録して幅広く提案を受けてみてください。
まだ、来期の買い取り価格が決まっていませんので、焦ることはありませんよ。
書込番号:19592515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとうございます!画像が見切れてしまいすみません。162万+消費税で合計174万と書いてありますがやはり高いでしょうかね(*_*;
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:19592540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yzh3367さん
174万円(50万円/kw)ですか?
間違いなく高いです。到底もとが取れません。
この業者の見積り書見る限り訪問販売系でしょうか?
情報量が少なすぎます。
他の業者も声掛けて、比較されてみて下さい!
書込番号:19592548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうなのですねm(__)m無知でお恥ずかしい限りです。ご丁寧にありがとうございました!!
書込番号:19592558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yzh3367さん
三菱自体、優良なパネルですし選択は間違いではないかと思いますが
なかなか安く提供されていないのが玉にキズです。
同じ屋根の面積でパナ等のHITを検討されては如何ですか?
容量的にも1枚(244w)ですし、16枚設置なら4kw程度まで増えて価格的にも30万円以下が狙えるシステムです。
実発電量も三菱の上をいくハズです。
設置する屋根の構造や向き、設置面数が解らないので一概にアドバイスは出来ませんが
ネットの見積サイトは完全無料で仕様から金額まで弾いてくれますので使ってみて損はないかと存じます。
書込番号:19592663
2点

ご意見ありがとうございます!そのような選択肢もあるんですね!パナソニックも調べて検討したいと思います。ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:19592766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yzh3367さん
キャンペーン特別値引き何て記載する業者は危なっかしい業者が多いですよ。
パナソニックのHITと同じパネルを扱う長州産業も含めて沢山の見積を取ってみて下さい。
書込番号:19593064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます‼
素人でわからないのですが、パナソニックのHITと同じパネルを扱っているとはどういう意味なのでしょうか(>_<)詳しく教えて頂けると助かります。
書込番号:19593122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yzh3367さん
文字通りですが、長州産業ではパナソニックのOEMとして同じHITの供給を受けており雨漏り保証等も充実しております。ただ、HITに関してはハーフパネルは扱っていません。
書込番号:19593171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めまして。今回初めて太陽光に興味を持ち片流れ南向き屋根で検討しています。この見積りは妥当でしょうか?どなたでもかまいませんので、ご教授を宜しくお願い致します!
書込番号:19536802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オランジーナ2さん
高いMITSUBISHIとは言え、37万円/kwでは固定売電期間の10年で元が取れません。
今年度の売電価格では30万円、来年度は確定していませんが、更なる買い取り価格低下が予想されていますなで、30万円を大きく割らないと利益を産みません。
南一面という好条件ですので、もう少し広く提案を受けてみては如何でしょう。
また、7キロと言う中途半端な仕様が値を上げてる要因のひとつです。
パワコン1機で済む6キロ代で、PanasonicやSFも検討に加えてご検討下さい。
書込番号:19536912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オランジーナ2さん
286万円÷7.63kW=37.4万円/kW
三菱ならコストのかかる耐積雪仕様とは言え、30万円/kWを下回らなければなりません。
温暖な地域では25万円/kWは楽に出せます。
パワコン2台というのが中途半端な印象です。
パワコン1台で収まるような構成が望ましいです。それに対応するソーラーフロンティアなどの選択も一案です。
書込番号:19536988
2点

ご丁寧なわかりやすい返信ありがとうございます! 2台つけるとムダになる場合もあるのですね!勉強になりましたm(_ _)m三菱は高いんですか?安い物だと思っていました!>REDたんちゃんさん
書込番号:19537007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりやすい回答ありがとうございます!m(_ _)m皆さん同じ事をおっしゃるので間違いないですね!パワコン1台で見積り出し直してもらいます!>gyongさん
書込番号:19537057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


オランジーナ2さん
kw単価で同じですね。
この業者さんは安く出せないと思います。
MITSUBISHIは得意な業者さん(家電量販店や大型ホームセンター)しか提案しない傾向にありますが、得意な割にはふったけていますね。
片ながれ一面ならタイナビなどの一括見積りサイトの業者がヨダレを垂らすほど得意としています。
1回ご利用されてみて下さい。
MITSUBISHIは多彩なモジュールサイズをもつメーカーなので複雑な屋根ならうなづけますが、主さん宅のような四角い屋根ならPanasonicや長州産業のような単純な形状のパネルで十分です。
パワコンの性能に長けたMITSUBISHIですが、それでも37万円/kwは出せません。(わたしなら)
参考にこの板の最近のクチコミを見てください。
Panasonicで30万円/kw以下が平気で出ていますよ。
書込番号:19537157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オランジーナ2さん
見積拝見しましたけど、先ずパワコンが1台で済むシステム容量がコスパの面からしますと有利ですよ。
積雪地域ですと屋根材によっては選択肢が狭くなり三菱とスワロー社製の架台の組み合わせだけに少し値が張っている様です。
時間も無いかと思いますけど別の見積サイトからパワコンを5.5kw1台にした相見積もりを取ってみて下さい。
書込番号:19537233
0点

皆さんとても為になる回答ありがとうございます!仰る通り、他のでも見積り取ってみます!>湯〜迷人さん
>REDたんちゃんさん
書込番号:19537856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オランジーナ2さん
パワコン1台6.54kWで248万円ですか。
キロワット単価は37万円です。
無落雪屋根架台並みに高いですね。積雪地域だからかもしれないですがこれでは固定買取10年以内に元はとれません。
参考です。うちはソラフロ6.12kWで173万円でした。
書込番号:19538021
3点




ホンティAさん
ハウスメーカーならではの高い見積りですよ。
スレートで三菱したら30万円/以下が可能かと思います。
書込番号:19420705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホンティAさん
見積拝見しました。
税込2,987,064円には屋根塗装費用が含まれていますね。
屋根塗装費用は税込みで726,840円です。
つまり、太陽光発電は屋根塗装費用を差し引くと、
税込2,260,224円となります。
これをシステム容量5.232kWで割りますと、
税込2,260,224円÷5.232kW=43.2万円/kW
屋根の設置条件にもよりますが、三菱は23万円/kWくらいの見積報告があります。
高いパナソニックHITでも30万円/kWを切るものがありますので、この見積はかまり高いと思います。
ハウスメーカーなら、業者からの見積に程度20%マージン上乗せして、貴殿に提示されますのでこのくらいの価格になります。
ハウスメーカーの中抜きがいやならタイナビなどの一括見積サイトでの相見積もりをお勧めします。
書込番号:19420719
2点

連絡ありがとうございます
どう考えてても高いですよね
タイナビから見積依頼したのでそちらの方からも検討してみます
書込番号:19420822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

塗装費用はタイナビ等同様に専用サイトで見積もるとかなり安く出来ますよ。
書込番号:19421019
0点


ホンティAさん
ここのカテでの単価/kwは個々で違う補助金を含まないで判断しております。前述しました通りスレート屋根としては両方とも決して安くはありません。
足場代も含まれている様ですが、さらに別のサイトから適正価格にたどり着いて下さい。
書込番号:19438506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくの書き込みありがとうございます。
これでもまだまだ高いのですか…。スレート屋根ですと、三菱 パナソニックそれぞれいくらぐらいまで交渉できますか?
書込番号:19438595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンティAさん
過去スレで確認出来ますけど、三菱25万円/kw、パナ30万円/kw以下(比較の為に足場代は除きます)を目安に固定価格買取制度の期間内に回収出来る金額を目指して下さい。
書込番号:19438776
1点

>それぞれいくらぐらいまで交渉できますか?
交渉では難しいと思いますので複数の見積サイトから同条件の相見積を取ってみて下さい。
書込番号:19438792
1点

この見積もりでパナソニックは、27.9で30以下ではないのですか?
すみません 素人でよくわからないもので…
書込番号:19438816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンティAさん
1,835,000円(足場代込み)/5.85kw=32.4万円/kwです。
この業者は安全対策費としても足場代のカットには応じないと思います?
書込番号:19438883
0点

スレートの1面設置かと思いますが因みに屋根の勾配が何寸ですか?
書込番号:19438904
0点

5寸です
ついでに屋根 壁塗装も同時にしようと検討中です
三菱なら塗装込みで250万 パナソニックで260万との事です シリコン塗装です
如何なもんでしょうか?
書込番号:19438918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5寸です
5寸勾配ですと足場を設置しないで施工する業者が私の知る限りでは殆どでした。
この業者は相場の2倍程の足場代で利益を調整している様に私には見えます?
このカテは太陽光発電ですから塗装は割愛します。
我が家でも3年前に塗装専用のサイトの業者に塗料指定でお願いしましたけど(外壁)値段も出来栄えも大満足でした。
書込番号:19438950
1点

いろいろありがとうございます。もう一度よく検討してみますね。
書込番号:19438980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホンティAさん
連投済みません。
見積には確かに27.9/kw万円とデカデカと書いてありますよね。
でも、実際の支払額は32.4/kw万円です。
補助金はオマケですから計算に入れていませんけど一見安く見えますね??
三菱、パナ、長州産業で相見積を取ってみて下さい。
書込番号:19438981
1点

そうなんです。補助金のとこで、誤解してたようです。
書込番号:19439009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補助金はお住いの市町村から誰でももらえる権利ですかね。
書込番号:19439172
0点

残念ながら補助金の募集は、既に終了してました。ですから無いものとして見積もりしてもらいます。
書込番号:19439305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



三菱PV-MB2600KFパネル38枚
パワコンPV-PN55G 一台
PV-CN03K 一台
接続箱 PV-CN03K 一台
発電モニターHM-ST03 一台
HEMSタブレット 一台(サービス)
が主な内容です
トータル税込価格3000000円です
妥当でしょうか?
皆さまのお力お貸し下さい
宜しくお願いします
書込番号:19384726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すまーとパンダさん
PV-MB2600KFは260Wパネルですね。
これが36枚で9.88kW
税込300万円÷9.88kW=30.3万円/kW
安い三菱のはずなのにあまり頑張ってない価格に思います。
南1面設置か多面設置か、あと屋根の傾斜角と材質を教えてください。
良い条件の屋根であれば、三菱は25万円/kW以下が狙えるはずです。
書込番号:19384779
1点

回答ありがとうございます
屋根はカラー鉄板瓦棒葺きで
4.0寸勾配(18度)です
この見積もりでは10キロ以下の見積もりですから西側片面の見積りです
いまは全量を考えていますから
その際は東西に貼る予定です
書込番号:19384983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すまーとパンダさん
この見積は1面設置での見積もりとしては安くはありませんので一括見積もりサイトを利用して相見積もりを取られたら良いと思いますよ。
書込番号:19385928
0点

>湯〜迷人さん
回答ありがとう御座います
一度その見積もり試してみます
m(._.)m
ありがとうございました
書込番号:19385945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>はるひろほっしーさん
税込180万円÷6.976kW=25.8万円/kW
よろしいのではないでしょうか。
32枚で1面設置なんですね。
私ならソーラーフロンティア&5.5kWパワコン1台構成も検討して最終決定します。
書込番号:19345295
1点

はるひろほっしーさん
値段的には適正価格だと思いますけどパワコン5.5kw1台のシステム容量に抑えた方がもっと安くなると思いますよ。
書込番号:19345309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はるひろほっしーさん
下記URLに組み合わせ例があります
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/combination/
パワコンはみなさんが言われるように後々故障も考えられるので
1個にされる方がいいかと思います。
仮に5.5kwのパワコンで218wだと接続可能枚数が変わってきますので
枚数を合わせるのであればパネルを210w辺りに変えるようになるかと思います。
ただ実際のパネルは210wでも工場出荷値は220wを基本超えてます。
値段的にはいい感じですのでもう少し話を詰めれば契約でいいかと思います。
書込番号:19347184
1点

>りん&ペスさん
>湯〜迷人さん
>gyong さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりパワコン2台は非効率ということで、1台の最大容量で再度見積依頼をしてみようと思います。
書込番号:19348736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)