太陽光発電 三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

太陽光発電 三菱電機 のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

三菱 見積りとりました。

2014/09/20 15:03(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:12件

太陽光を検討しています。
見積りが高いのか安いのかわからないので、ご意見よろしくお願いします。

三菱太陽光発電システム 5.91kw
南向き 平板瓦 勾配26.6°
年間推定発電量 6923kwh
税込 225万円


書込番号:17959888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/20 15:19(1年以上前)

税込225万円÷5.91kW=38.1万円/kW

南1面設置で足場無しのようですが、金属屋根ですか?

価格は少し頑張ってもらいたいですね。

書込番号:17959936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/20 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
屋根ですが、当方、瓦屋根です。

足場も見積もりに載ってないようです。
ベランダからはしごで登るのでしょうか??

価格はkwどのくらいまで勉強してもらえるのでしょうか?
税込35万はきれるものでしょうか?

書込番号:17960510

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/20 19:29(1年以上前)

三菱の太陽光ですか。提案された理由を教えてください。
どの辺の地域にお住まいでしょうか。

なお、1社のみの見積では相場観がわかりませんから、タイナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積ください。
ソーラーフロンティアも検討してはいかがですか。税込30万円くらいが狙えます。

安全対策のため足場はつけるべきですが、足場代分高くなります。(10〜15万円アップ) 
なお、勾配26.6度(5寸)なら足場をかけずにやる業者はいます。

書込番号:17960697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/20 19:30(1年以上前)

>税込35万はきれるものでしょうか?
35万円位が妥当な線かと思いますけど、上の見積りにモニターは含まれていますか?

書込番号:17960701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/21 06:28(1年以上前)

gyongさん
三菱のおすすめ理由は、他社に比べてキロ数が乗る理由だそうです。
そうですね、複数の見積りを取りたいと思います^_^
また、足場を組むのかどうかもきちんと確認とってみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:17962372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/21 08:35(1年以上前)

湯〜迷人さん
そうなんですね!では、三菱に決まったら35万を目安に検討したいと思います!

モニターなんですが、パンフレットもいただいてなくて設計ご提案の紙が5枚もらっただけなのですが、どこにもモニターという字はないです。
この場合は追加料金がかかりますがどうしますか?と後から言われるのでしょうか?

書込番号:17962638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/21 08:42(1年以上前)

モニターですが、見積書に記載されています。
エコガイドTAB(PV-DR004JA)です。
わかりにくいですね。業者は見積表記を相手が理解できるよう工夫すべきだと思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/monitor/

書込番号:17962654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/21 17:30(1年以上前)

我が家の場合ですが瓦屋根で3面設置
34.6万円/kwでした、ちなみに足場は無しです。

エコガイドTABからエコガイドTVに替えればもう少し安くできそうですね。

他の方も言われてますが相見積を取り値引き交渉しましょう
あと施工は必ず信頼の出来る業者を選びましょう。

書込番号:17964211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 09:40(1年以上前)

gyongさん そうですね、わかりやすいように説明なりしてくれたら理解しやすいのですが(^_^;)
また聞いて確かめてみようと思います!

書込番号:17966836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 09:44(1年以上前)

りん&ペスさん
足場なしで施工できたんですね、うちも見積りに記載ないのでできるのかもしれませんね。頑張ってもらえれば35万きれるんですね!

ちなみにモニターって、頻繁にみるものですか?TABとTVのメリットデメリットってあるのでしょうか?
りん&ペスさん宅はどちらにされたんですか?

書込番号:17966847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2014/09/22 11:23(1年以上前)

こびとずきんさん
三菱の太陽光システムですが、225Wパネルでも1面設置でその設置容量なら、kW税込み35万円は十分可能だと思います。
約5パーセントほど出力は落ちますが、212Wパネルでしたら、税込みkW30万円以下で設置できると思います。(212Wパネルが今安くなっています。私の所の場合、今ならカナディアンソーラーより安く設置できます。)
足場については、高所作業車が駐車、利用できるスペースがある場合、私の所でも設置しない場合があります。(太陽光パネルの荷揚げにも使えて便利です。)
他の方も回答されていますが、三菱の太陽光システムは、意外なお店で安値が出る事がありますので、いろいろなお店で見積をとってみて下さい。(私の所でも、足場ありで今の価格より安くできる自信があります。)

書込番号:17967081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/23 00:24(1年以上前)

電気屋のベータローさん
型落ち?になると安いみたいですが、最新のものよりだいぶ劣るのでしょうか?
契約するかたは価格重視で安いほうを選ばれる方が多いですかね?
海外メーカーは考えてませんが、発電量が多く早めに初期投資分を回収できたらいいんですがおすすめのメーカーってありますでしょうか?

書込番号:17969924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2014/09/23 21:02(1年以上前)

こびとずきんさん
>型落ち?になると安いみたいですが、最新のものよりだいぶ劣るのでしょうか?
型落ち(旧製品)というよりは、下位機種(廉価製品)という扱いになります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/module/
出力は約5パーセント(フルサイズで13W、ハーフ・台形モジュールで5W)程度の違いですが、定価ベースでもそれ以上に安く、実売価格は更に安くなっています。
何を一番に重視するかでおすすめは変わってきますが、「投資価格回収優先」なら、比較的安く設置できて、寄棟でも無駄なく設置できる三菱は、悪くない選択だと思います。

書込番号:17973407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/25 19:53(1年以上前)

うちはエコガイドTVを取り付けています。
やはりコストの関係と、営業の方から取り付け直後はよく発電量をチェックするが
しばらくしたらあまり見なくなると言われていましたのでTVを選択しました。

TABは取り付けてないので詳しく無いのですが
グラフや数値が見やすかったり、使用電力も細かくチェックできそうです。

TVの方ですが
なにより大きなテレビ画面で見られるので数値は見やすいです、ただグラフは微妙です。
発電量、消費、売電など基本的なことは確認できるので自分的には十分満足です。


モニタのはなしとは変わりますが、電気屋のベータローさんさすがです
自分も212W付けてます、全然問題ないです。
5.91kwのパネルに対してパワコン5.5kwですよね
三菱のパワコンは余力があるし、損失も考えれば問題ないと思いますが
瞬間的にですが設置パネルと同等の数値を出すときもあります。
212Wに変更すると合計で5.65kw
ですが実際のパネルはプラス4〜7W多くなってますので全て計算すると約5.8kw

価格差の観点からも考えてみる価値はあると思います。

書込番号:17980726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 19:42(1年以上前)

電気屋のベータローさん りん&ペスさん

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
他社1社より、見積もりがかえってきたのですが、エコタブなしで、219万という結果でした。

37万/kwという金額なので、今はこのくらいなのでしょうね。もう少し他の業者を検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17984235

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/26 19:47(1年以上前)

こびとずきんさん

お住まいはどちらですか?
関東地方の都心部だと激戦区ゆえ低価格が出やすいのですが、田舎だと競争相手もなく激安は難しいです。

書込番号:17984253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 19:56(1年以上前)

gyongさん

こちら岡山県倉敷市です。
地方なのでやはり厳しいですか!?

書込番号:17984281

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/26 21:14(1年以上前)

倉敷ですか。首都圏に比べると安値は出にくいと思います。

伊藤忠エネクスホームライフ西日本にも相談してみたらいかがですか?

ソーラーパートナーズ登録施工店にもあたってみてください。ソーラーパートナーズに見積依頼かけるのが一番早いですが(^_^;)
http://www.solar-partners.jp/vendor-okayamaken/

書込番号:17984675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/26 22:20(1年以上前)

私は岡山市です、お隣さんですね^^

うちでお願いした施工店は安いのですがお勧めしませんので社名は控えます。

自分でお願いしてないので何とも言えませんが、気になったのは「株式会社SAWADA」HP見る限りではよさそうです。
あと岡山ガスでも太陽光発電受け付けてます
他で安く見積り取れればその金額を提示してみるのも有りかと思います。

私はトータルで8社ぐらいと話をしました。
それでも失敗もありました、こびとずきんさんが納得できて設置できるよう祈ってます。

書込番号:17985020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積りはやはり高い?

2014/09/23 19:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:10件

見積りはやはり高いでしょうか?東北地方です。

三菱 PVーMA2250KS 積雪対応 20枚4・5KW
パワコン 5・5kw
モニター エコガイドTAB
ケーブル、接続箱、足場代などで合計税込250万円
施行方法は垂木固定だそうです。
初めはパナソニックにする予定だったのですが、屋根材が特殊だったようでパナソニックの金具が合わないのでつけれないと言われました。
で、三菱を進められたのですが、三菱ってどうなんでしょうか??
結構高いと思うんですが…初心者なので宜しくお願いいたします。

書込番号:17973027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/23 19:47(1年以上前)

>三菱を進められたのですが、三菱ってどうなんでしょうか??
結構高いと思うんですが…初心者なので宜しくお願いいたします。

足場代の値段は不明ですけど金属屋根でしょうか?
それにしても設置しない方が良い位の金額だと思います。
東北で積雪もある様でしたらカナディアンソーラーも検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:17973073

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/23 20:48(1年以上前)

250万円÷4.5kW=55.6万円/kW
足場アリにしても高い見積もりですね。

ひとつの業者にこだわらず、別の業者にも見積もりしてください。
そうしないと値引き競争が発生しません。

書込番号:17973345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/24 07:14(1年以上前)

>屋根材が特殊だったようでパナソニックの金具が合わないのでつけれないと言われました。

もし、特殊な屋根材でメーカーの選択肢が限定されるのでしたら元旦ビューティ工業社に一度ご相談なさってみて下さい。
新潟に営業所が在るのは確認済みですが、東北エリアも大丈夫だと思います。
http://www.gantan.co.jp

書込番号:17974932

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

工事での瓦の欠けに関して

2014/01/29 11:04(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:185件

施工時に欠けた瓦

先日、三菱のパネルを支持金具で設置工事完了しました。

その後に自身で記念に撮った画像を見ていて気付いたのですが
支持金具を設置する際に瓦を加工したと思われる瓦の
角の方が少し欠けた状態になってました。

当方の瓦は平板で釉薬が塗られているものです。
施工中は気付かなかったのですが、画像を見てみると
欠けた所の瓦の色が違ったので分かりました。

そこで質問なのですが
この欠けた瓦はそのままでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:17126722

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 11:15(1年以上前)

こんにちは
画像見る限り雨洩れなどの心配はなさそうですが、気になるようでしたら屋根を施工した業者へ相談するのがいいでしょう。

書込番号:17126749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/29 12:19(1年以上前)

割れた部分は水分を吸い込みやすくなるので、水分を含んだまま凍結すると膨張してひび割れを起こす恐れはありますね。

書込番号:17126927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/29 13:35(1年以上前)

施工業者に確認してもらい何らかの補修をしてもらう必要が有りそうです。
他にも毀損箇所が有るかもしれませんので、メーカーの保証を受ける為に撮った写真を全て業者に提出させましょう。

書込番号:17127192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2014/01/29 14:47(1年以上前)

里いもさん
口耳の学さん
湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。

やはりこのままでは長期的に見て心配なので設置業者へ連絡し
予備瓦があるのでそれで施工のし直しをお願いしたいと思います。

書込番号:17127388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/01/29 15:54(1年以上前)

基本的には、写真に写っている程度であれば、問題はないように思います。

だだし、クラック(ひび割れ)がある可能性もありますので、施工業者に連絡を!!

それと施工業者と一緒に、屋根の上に乗って再度確認をされた方が良いと思います。


う〜ん 少し軽率な業者のように感じてしまうなぁ。

書込番号:17127579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2014/02/07 13:29(1年以上前)

スノーチャンさん、返信ありがとうございます。

設置業者に連絡し、欠けた瓦は予備と取り替えることになりました。
やはり他にも何枚かあったようでそれも替えてもらいます。

その他にも業者から頂いた画像を見てたら施工不十分な箇所が有ったので
そこも同時にやり直してもらいう予定です。

あと自身で瓦にのぼり確認したいのですが体重が重いので
自分で瓦を割ってしまいそうでできないのが残念です。。。。

書込番号:17161966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/10 22:37(1年以上前)

色々な事が分かり改善できるようで、大変良かったですね。


書込番号:17175633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:3件

本日友人が設置した太陽光の担当者さんを紹介していただき、見積もりを取っていただきました。

質問させて下さい。

我が家の屋根の状態ですと、東面・南面・西面と3面設置になるようなんですが、メーカーは三菱が
回収率や我が家の設置条件を考えると一番いいとのことでした。

モジュール220W・・・12枚
モジュール108W・・・21枚
パワコン屋内5.5kW・ 1台
コンバータ4回路・・・・1台
エコガイド・・・・・・・1台

工事費などを含めて、237万円の見積もりが出ました。
この金額は高いですか?

1kWあたり48万円強になりました。

いろいろなサイトを見ましたが、サイトによっては三菱なら35万〜45万以外は検討すべきでは
ないと書いてあったり、50万円以下であれば妥当な額と書いてあったり・・・。

友人の担当でもあり、実際に友人も設置をお願いした業者ですので信頼はできると思ったのですが・・・。

ちなみに友人は何者かの訪販があり、その中でも一番信頼が置けてアフターケアのしっかりしたこちらの会社を選んだとのことでした。




よろしくお願いします。

書込番号:16770684

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/29 21:23(1年以上前)

>いろいろなサイトを見ましたが、サイトによっては三菱なら35万〜45万以外は検討すべきでは
>ないと書いてあったり、50万円以下であれば妥当な額と書いてあったり・・・。

50万以下で妥当などというのは、何年前のことでしょう。良く調べてください。
ここ半年のスレなら、「40万以下が妥当」としか書いていないはずです。

屋根の状態がどうなのうかにもよるかもしれませんが、
「三菱がベスト」というフレーズもほとんど初めてではないかと。

サイズを比較してみますが、
三菱 PV-MA2200K      1,657×858×46mm
東芝 SPR-250NE-WHT-J 1,559×798×46o
パナソニック VBHN240SJ21 1,580×812×35o

三菱 PV-MA1080KH 843×858×46mm
パナソニック VBHN120SJ21 818×812×35o

で大き目です。
まずは、どういうメリットがあって「三菱」なのか、納得できるまで
お尋ねになってはいかがでしょうか。

私には、「在庫がある三菱を売りたい」という風に感じます。
ちなみに、ご友人の方はどのメーカーのを設置されたんでしょうか。

書込番号:16770990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/29 22:37(1年以上前)

<友人が設置した太陽光の担当者さん

私も内容を見てその会社が三菱系の人ではないかと思いました。
「愛」とか「菱」とか会社の名前についていませんか?
※付いていなくても三菱系の場合もありますが・・・・。

三菱以外のパネルメーカー見積もりは、持ってきて見せてもらいましたか?
もらわずにいきなり三菱が一番とは・・・。
元、三菱系列で働いていた者として彼らがやりそうな手口だとは思います。

書込番号:16771433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 02:57(1年以上前)

ここ半年以内だと、40万以下が妥当なんですね。
1年の間にそんなに金額が変わるのは知りませんでした。


我が家の場合、日当たり具合や屋根の材質(瓦屋根です)、変換率を考えると三菱さんと言われました。
一枚辺りの大きさがあるため、変換するロスが少ないと言われました。
直列云々言われましたが、その辺りから私では話が難しく、主人と担当者さんと詳しく話をしていました。

他社のメーカーもいくつも扱っているようですが、
保証も三菱だけが20年保証と言われ、三菱が一番いいと思ってしまいました。


友人も三菱の太陽光をつけました。


会社名には菱や愛などは入っていません。
本社が九州にある会社でした。
(当方は東北地方在住です。)

三菱が作っているものだけが純国産なので、品質もいいものだとも話していました。


主人が製造の仕事をしており、日本は品質管理が厳しく、勤勉であるし、やはり同じものを作るのでも品質は国内生産のものの方が物が良い、ということも考慮しての私たちの判断でした。

書込番号:16772199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/30 10:21(1年以上前)

>一枚辺りの大きさがあるため、変換するロスが少ないと言われました。
>直列云々言われましたが、その辺りから私では話が難しく、主人と担当者さんと詳しく話をしていました。

変換効率は、三菱、高くないです。

>他社のメーカーもいくつも扱っているようですが、
>保証も三菱だけが20年保証と言われ、三菱が一番いいと思ってしまいました。

三菱もパナソニックもモジュール20年、機器(パワコン等)10年の保証です。

>友人も三菱の太陽光をつけました。

勘ぐってはいけないかもしれませんが、
そのご友人、紹介料を受け取ってるんじゃないかと思ってしまいました。

>三菱が作っているものだけが純国産なので、品質もいいものだとも話していました。

今日、その理屈はほとんど通用しないと思います。中国の工場であっても親会社の日本企業は、
品質が日本の工場と同等になるように管理しています。
日本に出回る電池等は、ほとんど外国産(中国産)でしょう。

本当に三菱が最適かどうかが大切です。
3つくらいでいいので、他の業者さんにも見積もりを採ってみて、
それらを見比べて判断されてはいかがでしょうか。

書込番号:16772895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 19:43(1年以上前)

hiroh1さん

返信ありがとうございました。

そうなんですね。
太陽光の勉強を始めて日が浅く、話を鵜呑みにしてしまっていました。

消費税が上がる前に、なんとか今年度中に設置したいと主人と話を始めて先日友人宅にお邪魔をする機会があり、屋根を見たら以前はなかったものが付いている!ということで、そっち方面に知り合いもいませんでしたし、価格も確かに大事ですが、一番は施工技術かなぁと、友人がお願いして大丈夫だったのならと、こちらから紹介をお願いしたので、紹介料などはたぶんもらってはいないと思います。


いろいろ考える内に昨夜は眠れなくなり、検索していろいろ調べたりしていました。


結論として、三菱を進めてきた友人の紹介業者は断りました。
私が検索していろいろ調べた中で矛盾点やちょっと違うのでは!?と思った部分が出たためです。


そして、各メーカーのホームページをすべて見比べ、私の中でこのメーカーを見積もりしてもらいたい、というメーカーが改めて見つかったので、東芝とパナソニックの見積り依頼を数社にお願いしたところです。

どこの業者さんも、駆け込み需要が多いようで、なかなか施工までに時間はかかるようですが、11月中に契約に持っていけば、今年度中の補助金に間に合うようなので、きちんとした見積りを出してもらい、契約に持っていける業者さんが見つかればと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:16774549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/30 20:43(1年以上前)

良い方向に話が進んで良かったです。

確かに国内生産にこだわるのは大切なことだと思います。
ただ、それは値段相応の付加価値の高いものに限られると思います。
太陽光のパネルは、まだ高いですが競争の激化で付加価値の高いものではなくなりましたし、
三菱パネルに私は付加価値を感じません。

書込番号:16774800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 三菱太陽光の見積りについて

2013/09/19 13:39(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 t-tnさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
みなさんのご意見をお伺いしたいです。

三菱の太陽光設置にあたり見積りを頂きました。

モジュール 220wを48枚 3,484,800円 10.56kw
パワコン 5.5Gを2台 500,000円
接続箱 3Gを2台 27,000円
ラックシステム 48枚分 548,349円
エコガイドTV 無料

その他工事費など込みで総額528万円です。
妥当な金額なのでしょうか。
また、先日屋根の寸法を測って頂いたところ、モジュール60枚、13kwまで載せられる事がわかりました。
その分の出費を考えても増やした方が賢明なのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:16606285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/10/07 22:55(1年以上前)

うちは10.5キロ、パワコン5.5キロ二台、土吹の屋根に施工で430万でした。

書込番号:16678402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/10/08 08:42(1年以上前)

ぱっと見た感じではかなり高く思えるのですが、シュミレーションではどうなってますか?
全量買取ですか?
何年ローンで、総額いくらで、何年で元が取れそうなのでしょうか?
そういう情報がないと答えは得られにくいと思いますよ。

とにかく、ネットの一括見積もりをされていないのならば、一度される事をお勧め致します。

書込番号:16679385

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-tnさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/08 09:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シュミレーションでは1日の日照時間を6時間、月20日として年間49万弱、11年弱で元が取れる計算ですが、実際にはそんなにかからないとの事でした。
全量売電です。
7寸勾配なので足場を組まなければならないのですが、足場代も込みでこの金額でした。

一括見積もりや、もっと情報収集をして勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:16679475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-tnさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/08 09:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
モジュールは220wですか?
うちと比べると随分お安いですね。
もう少し勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16679486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/10/09 01:24(1年以上前)

工法と設置面数が不明なので何とも言えませんが、足場必要とは言え相当高いですよ。
10kwオーバーでkw単価50万以上は特殊な工法が必要となるケース以外では少なくともこのスレでは知りません。

とりあえず見積もりを依頼する際にkw単価30万あたり目標で沢山依頼してみては?

書込番号:16682777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 junkinさん
クチコミ投稿数:2件

三菱電機の太陽光発電の設置の見積もりをとりましたが、少し高いのではないかと考えています。以下の条件です。値段が適正かどうか教えてください。

 PV−MA2200K22枚(1,496,000)+ PV−MA1080KH2枚(66,800)
  = 1,562,800(5.056KW) 
 
 パワーコンデショナ(210,000)+接続箱(76,800)+ラックシステム(200,400)
  +モニタ(40,000)+設置工事(300,000)= 827,000
 
 1,562,800 + 827,000 = 2,389,800 (合計)

書込番号:16596142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/17 02:13(1年以上前)

まずひとつ質問があります。
この見積の入手経路は、訪問販売ですか?それとも住宅の施工業者ですか?

次に提案があります。
まず、相場感を得る為に、他の業者さんからも見積を取ってみることをお勧めします。
ネット一括がひとつの目安になると思いますが、不安が払拭できないのであれば家電量販店という手もありますし。

※正直、パネル、パワコン類、どれも単価が・・・。前モデルの2120Jならもう少しマシかと。
 私でしたら、「最低限10年間で元が取れる」ことが最重要なので、この初期コストでは諦めます。

書込番号:16597424

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/09/17 05:58(1年以上前)

補助金が出ない値段ではまずペイできないし損するだけです。(41万/kw以下)
まずは色々なところから見積もりを取ってみましょう。

書込番号:16597580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junkinさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/17 16:00(1年以上前)

ご助言ありがとうございました。アリオンで紹介していたので、訪問してもらいました。
これから他の会社や業者からいろいろ見積もりを取り寄せてみます。

書込番号:16598874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)