太陽光発電 三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

太陽光発電 三菱電機 のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりについて

2013/01/06 13:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 maimaimineさん
クチコミ投稿数:2件

数社から見積もりをもらいました。
メンテナンス、工事方法で一番良かった会社(家電量販店)の見積もりです。
会社的には安心できそうな感じなんですが、価格的に適当なものかどうか悩んでいます。
システム量が4.0KW未満の少量のため、KW単価が高くなるとは思うのですが…
もしアドバイス頂けるのならばよろしくお願いします。

三菱単結晶 3.81KWシステム
・PV-MA2120J 18枚
・PV-PN40G
・PV-CN03G
・エコガイドTAB(PV-DR004J)
・工事費、申請費全て込み
以上で、補助金前、税込で155万円(1kw=40.8万円)です。
屋根はスレートで6寸勾配のため、設置に足場が必要だということです。
よろしくお願いします。

書込番号:15579816

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/01/06 14:20(1年以上前)

昨年秋頃に同じ型番でエコガイドTAB無し、15枚の3.18kw足場無しで130万の40.8万/kwだったので、足場有りで今の見積りならかなり安い方だと思いますよ。
HEMS補助金も出ますし小容量でも10年内のペイは余裕を持って可能と思います。

書込番号:15580084 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maimaimineさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/06 15:40(1年以上前)

ussy155さん
早速の書き込みありがとうございます。

それほど悪くない価格みたいですね。
参考になりました。感謝します。

書込番号:15580443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーコンディショナの選択について

2012/12/11 04:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 wasiやんさん
クチコミ投稿数:6件

パワーコンディショナの選択についてご相談させてください。
パネルは三菱の2070Jで24枚(4.96kw)です。見積では4.0kwのパワーコンディショナになっています。メーカーの仕様では対応範囲ですが、これだと最大発電時のロスが大きいように思います。
屋根は切妻の一面、南向きです。5.5kwに変えようかと思案していますが、その必要はないでしょうか。また、差額がいくらくらいなら5.5kwに変える価値があると思われますか。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:15462721

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/12/11 09:50(1年以上前)

適当な計算ですけどパワコン4kwの場合、
最大発電 約4.5kw(変換&回路損失差引)
最大超過 0.5kw
晴天率 50%
超過期間 5〜7月
超過時間帯 正午前後3時間
年間ロス 0.5kw×50%×90日×3時間=67.5kw
67.5kw×42円=2835円
これを仮に超過が1kw、発生期間を4〜8月の5ヶ月、正午前後4時間と設定しても損失300kw/年で12600円の損失。
地域によっての晴天率でも大きく変わりますが、物凄く余裕みても差額は20000円以内でないとパワコンの容量アップは割りに合わない感じだと思います。

書込番号:15463272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/12/11 12:46(1年以上前)

wasiやんさん
電力変換効率ですが、5.5kWのパワコンは4.0kWのパワコンより1パーセント落ちてしまいます。
ですのでussy155さんの書かれている事と合わせて、交換するメリットはあまり無いと思います。

書込番号:15463877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wasiやんさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 20:34(1年以上前)

ussy155 さん,電気屋のベータロー さん
ご回答ありがとうございます。
そうですか、4.0kwのパワーコンディショナで5kwに対応ということで意外に思ったんですが、
問題ないようですね。少しでもコストパフォーマンスのよいほうにしたいと思います。
コストパフォーマンスということで、もう一点教えていただけないでしょうか。
安くなるということで、パネルをPV-MA2070Jにしようと思ってますが、他の方はあまり選択されてないようですね。この二つの違いはあまりないとのことですが、皆さんPV-MA2120Jを選ばれているようです。違いとしては24枚で(4.96kw)と(5.08kw)の発電量だけでしょうか。差額が10万円の見積もりですので、PV-MA2120Jでも手が出ないわけでもないかなと迷っています。
どう思われますか。

書込番号:15465530

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/12/12 00:05(1年以上前)

出力が5w違うだけなので迷う事無く安い方にしましょう。パネル保証も20年で同じです。

書込番号:15466727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wasiやんさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/12 19:43(1年以上前)

素早くかつ明確なご回答ありがとうございました。
すっきりと、契約に望めそうです。

書込番号:15469619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱の見積もりについて

2012/12/02 00:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 とあいさん
クチコミ投稿数:4件

ネット一括見積もりで、数社から見積もりをもらいました。
価格、アフターメンテナンス、工事方法等で一番良かった会社の見積もりです。
ここで決めたいと思うのですが如何でしょうか?

見積もり(概要)
三菱単結晶 5.187KWシステム
・PV-MA2120J 21枚
・PV-MA1050JH 7枚
・PV-PN40G
・PV-CN03G
・エコガイドTAB(PV-DR004J)
・工事費、申請費全て込み
以上で、補助金前、税込で180万円(1kw=34.7万円)です。

補助金(国、県、市、HEMS10万円)を差し引けば、1kwあたり30万を切るので
いいかなと思っているのですが。

よろしくお願いします。



書込番号:15419827

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/12/02 05:00(1年以上前)

容量に対しての価格もベストに近いですしHEMS補助金も活用できる内容でこれ以上の好条件は得にくいと思います。
設置容量も5kwオーバーでバランスも良いのでローンを使ったとしても10年以内のペイは余裕なのでこのまま進めてもよさそうです。

書込番号:15420270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とあいさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/03 15:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
見積りは既に一度値引きしてもらっての額になります。
もうワンプッシュしてみようかと思ってたんですが、他の方の書き込みを見るとこれ以上は難しいかなと感じました。
このまま進めてみようと思います。

書込番号:15426811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haruinuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/04 21:46(1年以上前)

私も三菱で検討していて数社見積り依頼し、価格交渉を頑張ったところ、
一番安いとこで補助金前 40.5万/kwでした。(こちらは、大阪です)
なので、スレ主さんの補助金前 34.7万/kwは、かなり魅力的な価格だと
思います。 
スレ主さんの迷ってらっしゃる業者さんは、関西も営業区域ですか?

書込番号:15433178

ナイスクチコミ!0


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/04 23:06(1年以上前)

haruinuさん、大阪府内にて今月施工予定です。
スレート南一面、6.572kwで補助金適用前、税込218.5万円です。
1kw=33.25万円位になります。
ちなみに、パワコンは5.5kwでモニターはエコガイドTABになります。
一括見積り業者8社に当方の見積りを見せたところ、ほとんどの業者がリタイアしましたが2社ほど同額なら可能と言われました。
システム内容にもよりますが一括見積り業者でもまだ安くなると思います。

書込番号:15433720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/04 23:27(1年以上前)

確かに、その金額は安いです。

ただ、工事代金を削って、雨漏り等のトラブルが発生したら無意味なので、
その会社の口コミなど、きちんと調べたほうが良いです。
アフターケアも非常に重要なので、
どういう内容か確認すべきでしょう。

書込番号:15433846

ナイスクチコミ!0


スレ主 とあいさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/05 11:02(1年以上前)

haruinuさん、私の住まいは関東です。
業者も関東の一部のみです。
価格comの一括見積りで紹介された業者さんです。

最安太郎さん、確かにおっしゃる通りです。
私の選んだ業者さんは、金額もそうですが工事内容を聞いて選びました。
センサーを使って全て垂木固定、配線もいろいろ工夫してくれています。
工事に力を入れているということで、見積りを見ると、工事費用はこの業者さんが一番高かったのですが、部材費用が安くトータルでここが一番安かったです。

書込番号:15435460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haruinuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/05 13:43(1年以上前)

onmasaさま
大阪府内で、そこまで安い業者があるんですねぇ。
私も一括見積りしたのですが、40.5万/kwが最安値でした。
onmasaさまの業者さんは、大阪府内全域施工可能ですか?

書込番号:15436041

ナイスクチコミ!0


haruinuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/05 13:46(1年以上前)

スレ主さま

スレ主さんの業者さんは、関東なんですね。
一括見積りしたのですが、そこまで安くなかったです。
価格.comで再度一括見積りしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15436051

ナイスクチコミ!0


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/05 18:56(1年以上前)

haruinuさん
神戸の業者ですが、おそらく府内全域可能だと思います。
ただ、本業が屋根の施工業者なので、太陽光発電の施工数は多いのですが、システム仕様等に関してはあまり詳しくありません。
三菱を勧められたのも、施工方法が一番しっかりしてるとの理由です。
その代わり、配置図や予想年間発電量、構成表などは三菱電機住環境システムズ作成なので、施工業者の資料より安心できると思います。
今回、当方も価格comなどの一括見積りで8社来て貰いましたが、ほとんど創業10年程度の若い業者で、施工方法や施工保証15年、無償点検など内容は問題無しですが、太陽光発電設置施工のみで利益を得ている業者ばかりなので、その業者が今後15年間存在してるか疑問だった為、よく知っている業者にしました。
ほとんどの業者は、潰れた場合の保証保険みたいなものに入っていると思いますが、業者へは質問した方が良いかと思います。
もちろん、当方がお願いした業者が潰れる可能性もあるので確認済みです。

書込番号:15437134

ナイスクチコミ!0


haruinuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/05 22:38(1年以上前)

onmasaさま
onmasaさまの神戸の業者さんは、名前が通ってるんですねえ。
そう、業者がつぶれた時どうなるのか???と心配してました。
契約の際は、保証?保険に加入してるか、確認します。
そして、神戸の屋根施工業者さんを検索して探してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:15438245

ナイスクチコミ!0


onmasaさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/05 23:27(1年以上前)

haruinuさん
当方の業者に、こちらに社名公開して良いか確認して、OK貰えましたら公開します。
それ以外でも、公開しなくてもお教えできる方法があればお教え致します。
一応、価格comの一括見積りでおひさまハウスのバローズと言う業者が、同じ構成でエコガイドTAB別で208万円の見積りをメールで頂きましたので、一度聞いて見るのも良いかと思います。
エコガイドTABは工事費込み10万円ですが、あとで補助金が10万円でますので、別見積りとの事でした。
株式会社バローズ 06-6170-5265です。
本社が吹田市なので、府内全域可能だと思います。
あと、施工に関して当方が一番重要視してる内容は、施工業者の倒産後の対応と雨漏りが発生した場合の責任の擦り合いです。
新築なら大工の工事不良、既設なら経年劣化を言い訳に逃げる業者が多い様です。
施工品質は、当日立ち会いますが、正直立ち会いしてもわからないと思いますので、業者の逃げ道を防ぐために書面で確実に残す様にした方がいいと思います。

スレ主のとあいさん、スレの趣旨と外れてしまい申し訳ありません。

書込番号:15438556

ナイスクチコミ!0


haruinuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/06 08:02(1年以上前)

onmasaさま
そうですよね。雨漏り、施工業者がつぶれてしまった際のアフターフォローがどうなるのかが、一番気になりますよね。
書面まで交わすようにしたいと思います。
おひさまハウスのバローズに電話ます。電話番号、そして業者さんの情報まで、ありがとうございますm(_ _)m

スレ主さん、スレをお借りするような形になってしまい、申し訳ありません。

書込番号:15439527

ナイスクチコミ!0


スレ主 とあいさん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/06 10:36(1年以上前)

いえいえ。
問題が解決して良かったです!

書込番号:15439984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/31 15:31(1年以上前)

解決済みのようですが申し訳ありません。
on masa様質問させてください。

施工方法等、検討したところ、オール垂木施工と業者から説明を受け、初期投資も抑えられる三菱の太陽光を検討しております。
当方、神戸在住です。
業者さんの名前の公開については了解は得られなかったんでしょうか?
もし可能であれば教えていただければ、年明けに見積もりをお願いしたいのですが・・・。
屋根業者さんで、何社かありましたが、しぼりきれませんでした。

書込番号:15552066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱太陽光発電設備価格について

2012/11/22 22:56(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:2件

南向きの倉庫の屋根に設置したいと思い、近所の農機具屋さんより見積りを頂きました。


太陽電池モジュール(250W)PV-MA2500J ×90 (22.50KW) ¥7,724,813

パワーコンディショナ(屋内4.0Kw)PV-PN40G ×6 ¥1,162,875

接続箱(3回路)PV-CN03G ×6 ¥89,708

ケーブル(30メートル)PV-DW30H ×9 ¥41,864

ケーブル(20メートル)PV-DW20H ×9 ¥27,909

パワーモニター PV-DR001G ×6 ¥89,708

架台(屋根技研製) ×1 ¥875,000

全量配線電気工事費(電力会社申請費含む) ¥760,000

設置工事費  ¥760,000

値引き ▲¥1,531,875

消費税 ¥500,000

以上で

¥10,500,000となりました。

1KW当たり約47万円となり皆さんのクチコミを拝見していると高いのかな〜と思っています。


注意点や改善(交渉)点などのコメント頂けるとありがたいですm(__)m

書込番号:15376982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/23 03:16(1年以上前)

大容量の全量の場合
余剰と違ってシステム設置以外にお金がかかる場合があるから何とも言えないけど
もう少し下がるとは思います。
気になるのがパワコンが4.0の6台ということ
効率を上げてなんだと思うけど5.5を4台でもよい気はしますが
まあ南向きなので容量不足になる可能性はありますが
4台だとモニターや接続箱は減らせるので(接続箱は変わりに回路数が増えると思いますが)

まあ国産だから海外製みたいに30万切るのは難しいでしょうが49万くらいまでは頑張れば下がるかもしれません

書込番号:15377782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/23 04:58(1年以上前)

しろーと考えですが、250Wもの→212Wや207Wのパネルでの再見積は如何ですか?
接続箱やケーブル代は増えますが、パネル費用はもっと削れるのではないか、と感じます。
値引き額が全てパネルによるものだとしても、パネル単価は68810円。
207Wものはパネル効率ほぼ同等ですから、面積比で57970円/枚。これ以下目指すなら結構簡単に狙えるかと。
例えば、7直列12系統+6直列4系統=108枚、207Wなら公称22.35kW、212Wなら公称22.89kW、5.5kWパワコン4台、といった具合で構成できるかと。

書込番号:15377862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/11/23 05:05(1年以上前)

野立てでは無いし一般家屋への施工や余剰買取に比べてコストアップ要因は少ないと思います。
同じ様に全量買取を屋根に設置した方はシャープ多結晶やソーラーフロンティア、サニックス、トリナソーラーあたりで軒並みkw単価が30万切ってるので、三菱とは言え安い所で700万円代程度も可能になってくると思うのですが。
質問事項としては、家屋設置に比べて大容量なのにとても高いが何が違うのか。おそらく全量配線電気工事費以外は出てこないと思いますので、それではこの値段の理由にはならないです。
たくさん相見積もりを取ってから有利な条件の所に交渉してみてください。

書込番号:15377868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/23 20:26(1年以上前)

コメントありがとうございますm(__)m

参考にさせて頂き、もう一度「交渉」または、別途見積もりをお願いしようと思っております。

大きな買い物だけに、慎重に検討しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:15381264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱太陽光発電 訪問販売(モニター)

2012/11/18 21:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:2件

訪問販売で モニターのような形で初期工事料金が無料で実質お客様の負担が0というので
話を伺うと、うちの家には三菱製品が向いていると見積もりを持ってきてくれました。

4.38kWシステム
太陽電池モジュール(212W) PV-MA2120J   8枚
太陽電池モジュール(168W) PV-MA1680JW 16枚
パワーコンディショナ(屋内4.0kw) PV-PN40G

合計金額が2,207,520円(補助金含まない)でした。
オール電化で電気代の月平均が15,000で、単純計算でもパネルをつけた場合、売電価格が毎月14,000円は入ってくるので絶対損はしないと言われました。

太陽光の知識がなく高いのか安いのか良くわからないので教えてください。

書込番号:15358806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/11/18 21:36(1年以上前)

訪問業者の「おいしい話を」断られた最近のスレがありますので、参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15323098/

>モニターのような形で初期工事料金が無料で実質お客様の負担が0

典型的な訪問販売の手口ですね。
セールスさんを何人も抱えているので、その人件費だけでもネット販売より高くつくことになるのは目に見えています。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095545575

書込番号:15358958

ナイスクチコミ!3


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2012/11/18 21:41(1年以上前)

220万円÷4.38kW=50万円/kW

訪問販売のモニターではありがちな値付けですが、相場よりはかなり高いです。

三菱なら40万円/kW×4.38kW=補助金別税込175万円を下回る価格でないと納得しがたいですね。

書込番号:15358984

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/18 22:06(1年以上前)

わかちゃんママさん

確認ですが、220万には、エコキュート、IHクッキングヒーター、床暖房などの費用は含まれてませんよね?

※オール電化云々、というコメントがあったものですから、確認まで。

書込番号:15359147

ナイスクチコミ!2


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/11/18 23:05(1年以上前)

高過ぎます。
三菱ならkw単価40万以下が相場です。
その構成なら工法や足場の有無によっては150万代で導入可能ですよ。

書込番号:15359540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/19 13:06(1年以上前)

ツキサムanパンさん>コメントありがとうございます。アドレスにとんで見てみると似たようなお話の方で勉強になりました。売電分でローンを払うというもので、月々約15,000×180回払いになるが、今現在毎月支払っている電気代より安くなるとの話でした。浮かれてすぐ契約しなくて本当によかったです。

gyongさん、ussy155さん>コメント、計算までして頂きありがとうございます。170万円前後で、設置してもらえる良心的なお店を探してみます。こんなにお店によって値段が変わるなんてびっくりしました。

レアもの大好きさん>エコキュート、IHクッキングヒーター、床暖房などの費用は含まれていません。家を建てたときに全部設置済みです。オール電化住宅なのに、月々の電気代が高いと言われました。子供がまだ小さく、大きくなったら電気代が上がる、関電の昼間の電気代が値上がりする予定、国の補助金が来年以降どうなるかわからないという話を聞き焦ってしまいました。もう少し太陽光の勉強をしてじっくり選びたいと思います。

書込番号:15361459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/22 22:38(1年以上前)

売電だけで14000円/月(年間16.8万円)は難しいでしょうね
4000kwh売電しないといけません
売電+削減電気代(自己消費)であれば可能性もあり

参考に
うちは年間発電量が4800〜5000kwhになりそうで
売電は発電量の6.5割くらい (売電42円/kwhです)
売電13万円/年+削減電気代(自己消費)4万円/年くらいかな

書込番号:15376866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:91件

グリーンエネルギーナビの一括見積を利用して取得した中で、三菱とパナの2つに絞れたのですが、まだ若干の迷いがあります。
屋根はスレート、ほぼ東西各1面の3.5寸切妻です。
共に安全対策足場付き、補助金なしです。

三菱のシステムは
東西各14枚=28枚 5.57kW
7直*4系統集中型になります。
パワコン PV-PN55G
エコガイドTABあり 185万円

一方、パナのほうは
東西各12枚=24枚 5.59kW
パワコン VBPC355
6直*4系統 マルチストリング
5インチモニタ 205万円

南面1面配置だったら全く悩まず三菱だったのですが、集中型とマルチストリングでどれくらい発電量の差が出るのかが気になっています。
10年を目処として考えたとして、価格差を年間発電量に換算すると476kWh。
ストリング毎の最適制御ができる(はず)のパワコンだとこれくらい差が出る可能性はあるものなのでしょうか?

書込番号:15291848

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/11/04 10:52(1年以上前)

マルチストリングス型のパワコンは各系統毎での電圧調整が可能となる為、系統それぞれのパネル枚数をある程度自由に設定できるのがメリットだったと思います。
発電量が大幅に上がる優位性を持っているのであれば、シャープにしろパナソニックにしろそれを訴求した営業展開をするでしょうし昇圧回路を組んだ三菱と大きな差が出るとは考えにくいと思います。

書込番号:15292973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2012/11/04 11:57(1年以上前)

ussy155さま

ありがとうございます、お陰で、だいぶ方針がはっきりしてきました。
三菱に絞って、もう一息価格交渉してみようと思いますが・・・・。

マルチアレイコンバータ→ただの接続箱へ変更したら、影響大きいでしょうか?

書込番号:15293225

ナイスクチコミ!1


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/11/04 14:04(1年以上前)

マルチアレイコンバータは接続箱にマルチストリングス機能を付加した物なので、パネルの並列接続が成されているのであれば必要がないと思うのですが。それにホームページを見ると昇圧で若干のロスが出る様ですね。
回路設計が7枚直列×4で収まっている中でマルチアレイコンバータが必要となる状況と業者が提案しているのであれば、逆に理由を知りたい所ですね。

書込番号:15293649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/11/04 15:04(1年以上前)

回答有難うございます。

結局理由は良くわかりませんでした。
(何かの理由で余ったのか?、致命的な影があるわけでもないようなので・・・)
その後、マルチアレイコンバータ無しでの見積提示があり、178.5万円の提示が有ったのでこれで商談を進めようと思います。
補助金無しで32万円/kWなら、これ以上無理することはないかと・・・・・

色々有難うございました。

書込番号:15293840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)