太陽光発電 三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

太陽光発電 三菱電機 のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電柱の影について

2014/11/23 22:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:185件

先日、三菱のパネルで契約の意向を設置業者へ伝えました。
PV-MA2100KS 66枚(最近このパネルよく使われてますね)
PV-PS55J 2台

折半屋根に平置き予定となります。

今回お聞きしたいのは、電柱の影についてです。

建物の南西約7メートルほど離れたところに電柱があり
いまの時期は屋根を横断するように影が動きます

そこでお聞きしたいのは回路分けなのですが
とあるサイトでは回路ごとに均等に影がかかるようにパネルを配置
またあるサイトでは一つの回路に影がまとまるようにパネルを配置
と、全く逆の事が書かれています。

一般的な意見として実際どちらが正解なのでしょうか?

書込番号:18199322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/24 03:57(1年以上前)

我が家の場合道路反対側に電柱が在るのですが距離がある為に影の影響を免れておりますけど悩ましい問題ですね。

先ずはこちらが分かりやすい解説になっておりますので参考になさって下さい。
http://hatsudenkakaku.info/entry27.

また、お選び頂いているPS55Jはマルチストリング型のパワコンですから影の影響に対しても適材です。
回路の組み方は影の移動(季節によって影の位置が全く違う)に対する主さんの経験値を業者さんとの相談に活かして下さい。

書込番号:18200159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2014/11/25 10:14(1年以上前)

湯〜迷人さん、レスありがとうございます。

一応メーカにも確認取りました。
PV-PS55Jには昇圧器を取り付けないので、分けたほうがいいのではとの回答でした。

ん?と思う事もありましたが、紹介していただいたサイトと同じ分けると言うことは同じなので
今回はうまく分かれるように回路分けを考えたいと思います。

書込番号:18204713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新規見積もり評価 7.14kw ご意見下さい。

2014/11/11 10:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:12件

PV-MA2100KS 34枚(7.14kw)
パワコン屋内PV-PN55Q 5.5Kw 1台
ケーブル 
接続箱PV-CN04G 1個
ECOガイドTAB DR004JA   1個
モニター用電力検出ユニット 1個
架台セット
余剰電力販売用電力計 1個
電気工事
取り付け工事

5年延長保証
15年自然災害補償

屋根の種類 和瓦
設置面数 1面
足場工事 なし

以上で税込194万円

約27万/kwです。

アイミツしながら最低価格がでてきた次第です。

見積もりとしては適切でしょうか?

ご意見お願いします。

書込番号:18155332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/11 11:52(1年以上前)

パワコンの型式は55Qではなくて55Gではないでしょうか?
このパワコンは7.16kw迄システムが組めますので丁度いいですね。

値段的にも努力の跡が伺える良い条件だと思いますよ。
後は業者が三菱の施工基準通りに施工するかどうかしっかりと監督をして下さい。

書込番号:18155558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/11 12:13(1年以上前)

凄い見積もりですね!! 実利も提案も
稀に見る良いレベルで僕もその提案受けたい位!!

元々、効率が少し劣る(面積がたくさん必要)のが原因で避けてますが
(僕はPanaや東芝提案が多いです)、CISと三菱はシステムの実発電に
優れたメーカーでスレ主さんに、多くの実利(売電収入)をくれるでしょう。

逆に、設置面積さえ十分にとれるなら効率が少し劣る旧型パネルやCISを
上手に活用できる良い例ですし、日本製の信頼性の高いメーカー保証の
ついた7kw超を200万以下は実利の面で最高クラスだと思いす。

中でも三菱は生涯発電力を謳っていて、少しその分重いのですが、耐久性
を高める為の工夫のあるパネルを採用しているメーカーです。



書込番号:18155597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/11 12:20(1年以上前)

湯〜迷人さん へ

ご指摘の通り55Qではなく55Gでした。失礼いたしました。

また素人目に見て三菱の施工基準通りに施工しているかどうかなどはわかるものでしょうか?

もしポイントなどあればご教授よろしくお願いします。

P.S
前回のパナの時の勉強を教訓に今回見積もりを進めれました。
本当にありがとうございます。

書込番号:18155625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/11 12:25(1年以上前)

レオパパ愛知さん へ

みなさんへご教授していただきたどり着いた答えになりました。

太陽光といっても多々メーカーあり部品、工事内容など多く勉強させていただきました。

あとは設置後の不良なきことを願っています。

書込番号:18155646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/11 13:42(1年以上前)

>また素人目に見て三菱の施工基準通りに施工しているかどうかなどはわかるものでしょうか?

1面設置ですけど、棟、軒、左右のけらばとパネルのクリアランス(空けなければいけない余白)が屋根材によってメーカー毎に設置基準として決められております。三菱の和瓦の場合は棟250mm 軒200mm けらば 切り妻150mm 寄棟250mmだと思います。スケールを置いた写真でクリアランスの確認が出来ます。

架台の取付についても三菱の場合垂木固定を基本としております。
完工後は業者と一緒に垂木からはみ出していないか野地板を貫通しているネジが無いかどうか屋根裏を確認した方がいいでしょう。

施工当日にご自身で屋根に上ることは出来ないでしょうから架台設置直後(パネルを乗せる前)の写真を詳細にデジカメで撮って頂いて下さい。
最近のデジカメはWi-Fi機能が付いておりますのでその場でスマホやタブレットでリアルタイムに監視できますよ。
パネルが設置されますと手抜き等が隠蔽されてしまう恐れがあります。

三菱の場合こちら0120-314-382にお電話して頂ければ押えて置くべきポイントを教えてくれますよ。



書込番号:18155877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/11/11 14:36(1年以上前)

ターっ。さん はじめまして。

何とも羨ましい価格ですね。 自分も先日三菱パネル8.4kw(同じ210KS)を付けましたが、kwあたり市の補助金を引いて、29.8万だったのでとても羨ましいです。 もし、このまま契約に至りましたら同じ三菱という事でとても嬉しい事です。何せパナやSFなどに比べて三菱は取り付けいる方が少ないですからね(笑)

書込番号:18155984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 00:52(1年以上前)

湯〜迷人さん

ご教授ありがとうございます。

契約時にまずは一度この内容話をしてみます。

高い買い物失敗しないようにします。

書込番号:18158189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 00:57(1年以上前)

TOKOBAさん へ

初めまして。

本当に三菱のパネル取り付けていて価格.COMにてコメントしている人数少ないですよねっ(泣)

人は人ですがやはり寂しいです。

あとは売電でこの気持ち払拭できればとおもいます。

書込番号:18158200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/12 01:47(1年以上前)

>高い買い物失敗しないようにします。
値段は契約前に判断出来るのですが、失敗は数年後以降雨漏りとして現れる可能性があるだけにそれなりの理論武装と目が必要かと友人宅の大失敗を見ておりますので強く感じております。

書込番号:18158284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/11/12 21:38(1年以上前)

湯〜迷人さん へ

やはり・・・ 自分自身が理解に努め話を進めていきます。

またわからないことがあればご質問させていただくこともあるかと思いますのでまたその時にはご教授願います。

書込番号:18161025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

パネルのW数について

2014/11/10 16:55(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

先日三菱パネル210wを取り付けたのですが、業者さんが型式?を見せてくれたのですがそこには、225wと記載していました。パネルの箱には210wと書いてあったのですが、三菱は記載しているW数よりも実際は大きいW数の物を出しているのでしょうか?
他のメーカーもそんな感じなのでしょうか?

書込番号:18152472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/11 05:05(1年以上前)

最大出力の表示は±5%といった表示をするメーカーがある中で、三菱は公称最大値以上の出力を約束するプラストレランス基準を採用し工場出荷検査時にパネルの公称最大出力値を上回る出力の物だけ出荷しており品質の向上に努めておりますので良心的ですね。

何れ施工店の方から全てのパネルの出力が記載された一覧表が届くはずなのですが気になる様ですから催促してみては如何ですか。

書込番号:18154774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/11/11 07:27(1年以上前)

湯〜迷人さんありがとうございます。
三菱特有なものなのですね。
一覧表貰えるか確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18154952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/11 07:38(1年以上前)

アララ、TOKOBAさんでしたかHN確認しておりませんで失礼しました。

毎日モニターが気になりませんか?
積雪があった場合ベランダ側からの強制雪降ろしも安全に出来そうですから小道具の用意も冬支度として備えて置くと良いですよ。

書込番号:18154974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/11 08:34(1年以上前)

概ねこんな書式です。
http://www.city.takayama.lg.jp/kankyouseisaku/documents/H25syuturyokutaihi_000.pdf#search='太陽光発電+出力対比表'

書込番号:18155112

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/11/11 09:36(1年以上前)

湯〜迷人さん
おはようございます。
しばらくはモニターとにらめっこが続くと思います。契約会社の方には、一応一覧表の方をお願いしときました。

書込番号:18155246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/11 15:12(1年以上前)

書き込みの内容が信じにくいです??
MA2100の発注にMA2250が来たって事ですか??

ちなみに、週末にも2件(Pana)ほぼ毎週工事にも
立ち合いますが品番違いは太陽光では僕はありません。

同じ値段で高出力の物が来たなら、基本ラッキー(笑)
ですが、パワコンのメーカー保証の上限枚数が変わる
筈なのでその範囲内かの確認が必要ですよ。

設計に余裕があれば純粋に発電量が増えて良い事
ですけど、最近ではパワコンにも長期保証が付くので
容量を超える接続をすると保証対象外になります。

出力対比表の事であれば湯迷人さん言われる通り、三菱は基準
がしっかりしていて普通の事です


書込番号:18156065

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/11/11 16:46(1年以上前)

レオパパ愛知さん 返信ありがとうございます。
分かりづらい書き方ですみません。多分湯〜迷人さんが仰っている内容だと思います。自分もよく分からないので申し訳ありませんでした ありがとうございます。

書込番号:18156284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2015/03/01 00:13(1年以上前)

PV-MA2100Kを載せましたが、パネルの裏のシール?には
220.7W(工場出荷時検査)とありました。
嬉しい誤算です。

書込番号:18529432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/03/01 09:38(1年以上前)

既にスレが解決済みですし、完全に蛇足話しですが、一応参考まで〜。

自分の家庭用シャープの24枚分、家庭用ソーラーフロンティアの32枚分、産業用ソーラーフロンティアの300枚分、計356枚分のパネルの全シリアルとW数をメーカーよりもらい調べましたが、全て定格値のW数を上回ります。
国産はもちろん、米国サンパワー製とかも、定格値を下回ることはまずありません。
安い中国製だと定格値を下回る場合もあるようです。
この点だけみても、国産ものを選ぶことの大切さが分かります。

書込番号:18530295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積診断お願いします。

2014/10/05 23:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:6件

三菱の太陽光を設置しようと見積りをとったのですが相場が分からないので診断をお願いします。
PV-MA2250K 12枚
PV-MA1100KL 10枚
PV-MA1100KR 10枚
パワーコンディショナPV-PN55G 計4.9kw
諸費用込み220万でした。おまけでエコガイドTABは付けてくれるそうです。

書込番号:18019258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/05 23:31(1年以上前)

設置方法などが判らないので情報不足ですが、特別な設置方法(平面屋根に架台とか)で無いなら、やや高いかなと思われます。

kw当たり30万円台に収めたいところですね。

書込番号:18019309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/05 23:40(1年以上前)

ツキサムanパンさん回答ありがとうございます。
屋根は平板瓦で架台も付けます。
先日訪問販売で見積りを出してもらいました。
何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

書込番号:18019340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/05 23:53(1年以上前)

訪問販売は一番高くつきます、止めましょう。
なぜなら、営業(訪問)担当がいっぱい居て、その分の人件費を稼がないとならないから。
訪問販売での施工トラブルも多いです。

インターネットの一括見積もりや地元の正規代理店での見積もりを取りましょう。

http://www.tainavi.com/?gclid=CN-WqKnhlcECFYsDvAodBAIA0A


書込番号:18019389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/06 00:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
オール電化の見積りも出してもらったのですが
三菱エコキュートSRT-HPS46 RMCB-1SE
IHクッキングヒーターPT31HNSR
工事代で97万円でした。ガスからオール電化に切り替える時のガス会社への解約金が発生するのですが、それは負担してくれるそうです。
やはり高いのですね。ツキサムanパンさんありがとうございました。

書込番号:18019506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/06 05:36(1年以上前)

>三菱エコキュートSRT-HPS46 RMCB-1SE
IHクッキングヒーターPT31HNSR

太陽光発電同様に一括見積もりサイトを利用すれば60万円を切る金額で設置可能かと思います。
一度太陽光発電とエコキュート+IHを別々のサイトで見積もってみて下さい。

書込番号:18019838

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/10/06 07:26(1年以上前)

三菱・モニター含む税込220万円÷4.9kW=44.9万円/kW

訪販ですから高いですね。
5kWくらいですと36万円/kWを狙いたいです。

屋根の仕様(平板瓦、勾配x寸、設置面数y面、設置面毎の方角)を教えてください。

どの辺にお住まいですか。電力会社によっては買取中断騒ぎで業務が混乱しているところがありますので確認します。

書込番号:18019959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/06 07:54(1年以上前)

ありがとうございます。高いのですね。
平板瓦F型40  勾配5寸 設置面積27.4u(モジュールのみの数値) 南、東、西に設置予定です。
四国地方に住んでおります。
よろしくお願いします。

書込番号:18020018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/06 22:28(1年以上前)

配置の画像をアップします。屋根の勾配は26.6°になります。

書込番号:18022673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/10/06 23:12(1年以上前)

写真を拝見しました。
寄棟屋根ですね。
実は、寄棟屋根は太陽光発電にさほど適している屋根ではないです。(最も適した屋根は南向き切妻あるいは片流れ南1面です)なので、本当にやりたいという気持ちがなければ、お金がかかることですし設置しないことをお勧めします。

四国なら、
http://www.tainavi.com/pref_client_list.html
の都道府県別リストがありますから登録された業者にコンタクトして相見積もりしてください。
ただし、ここに登録されている業者はすべて激安とは限らないことにご留意ください。

書込番号:18022911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/10/07 06:15(1年以上前)

りんご6816さん

我が家も同じ様な寄棟で南と西の二面に約5kw設置しておりまして7年位の回収に向けて順調に推移しております。
(8月は日照不足で大ゴケしましたけど・・・)

りんごさんのお住は勾配が5寸あり地域柄朝夕は関東に比べますと若干不利になると思われますけど、十分設置するだけのバリューは有ると思いますよ。年間予想発電量のシミュレーションも導入に向けた重要な判断材料になります。

ただ、訪販の見積りは論外ですから皆さんに申し上げている様に一括見積もりサイトを利用して値段と業者の信頼性のバランスを取りながら判断してみて下さい。その際パナや長州なんかも検討してみては如何でしょう。

書込番号:18023595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/07 06:42(1年以上前)

分かりやすい説明をありがとうございました。
訪問販売は止めておこうと思います。他の業者に見積りをとってみて、よく考えたいと思います。

書込番号:18023630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積りはやはり高い?

2014/09/23 19:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:10件

見積りはやはり高いでしょうか?東北地方です。

三菱 PVーMA2250KS 積雪対応 20枚4・5KW
パワコン 5・5kw
モニター エコガイドTAB
ケーブル、接続箱、足場代などで合計税込250万円
施行方法は垂木固定だそうです。
初めはパナソニックにする予定だったのですが、屋根材が特殊だったようでパナソニックの金具が合わないのでつけれないと言われました。
で、三菱を進められたのですが、三菱ってどうなんでしょうか??
結構高いと思うんですが…初心者なので宜しくお願いいたします。

書込番号:17973027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/23 19:47(1年以上前)

>三菱を進められたのですが、三菱ってどうなんでしょうか??
結構高いと思うんですが…初心者なので宜しくお願いいたします。

足場代の値段は不明ですけど金属屋根でしょうか?
それにしても設置しない方が良い位の金額だと思います。
東北で積雪もある様でしたらカナディアンソーラーも検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:17973073

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/23 20:48(1年以上前)

250万円÷4.5kW=55.6万円/kW
足場アリにしても高い見積もりですね。

ひとつの業者にこだわらず、別の業者にも見積もりしてください。
そうしないと値引き競争が発生しません。

書込番号:17973345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/24 07:14(1年以上前)

>屋根材が特殊だったようでパナソニックの金具が合わないのでつけれないと言われました。

もし、特殊な屋根材でメーカーの選択肢が限定されるのでしたら元旦ビューティ工業社に一度ご相談なさってみて下さい。
新潟に営業所が在るのは確認済みですが、東北エリアも大丈夫だと思います。
http://www.gantan.co.jp

書込番号:17974932

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

三菱 見積りとりました。

2014/09/20 15:03(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:12件

太陽光を検討しています。
見積りが高いのか安いのかわからないので、ご意見よろしくお願いします。

三菱太陽光発電システム 5.91kw
南向き 平板瓦 勾配26.6°
年間推定発電量 6923kwh
税込 225万円


書込番号:17959888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/20 15:19(1年以上前)

税込225万円÷5.91kW=38.1万円/kW

南1面設置で足場無しのようですが、金属屋根ですか?

価格は少し頑張ってもらいたいですね。

書込番号:17959936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/20 18:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
屋根ですが、当方、瓦屋根です。

足場も見積もりに載ってないようです。
ベランダからはしごで登るのでしょうか??

価格はkwどのくらいまで勉強してもらえるのでしょうか?
税込35万はきれるものでしょうか?

書込番号:17960510

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/20 19:29(1年以上前)

三菱の太陽光ですか。提案された理由を教えてください。
どの辺の地域にお住まいでしょうか。

なお、1社のみの見積では相場観がわかりませんから、タイナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積ください。
ソーラーフロンティアも検討してはいかがですか。税込30万円くらいが狙えます。

安全対策のため足場はつけるべきですが、足場代分高くなります。(10〜15万円アップ) 
なお、勾配26.6度(5寸)なら足場をかけずにやる業者はいます。

書込番号:17960697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/20 19:30(1年以上前)

>税込35万はきれるものでしょうか?
35万円位が妥当な線かと思いますけど、上の見積りにモニターは含まれていますか?

書込番号:17960701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/21 06:28(1年以上前)

gyongさん
三菱のおすすめ理由は、他社に比べてキロ数が乗る理由だそうです。
そうですね、複数の見積りを取りたいと思います^_^
また、足場を組むのかどうかもきちんと確認とってみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:17962372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/21 08:35(1年以上前)

湯〜迷人さん
そうなんですね!では、三菱に決まったら35万を目安に検討したいと思います!

モニターなんですが、パンフレットもいただいてなくて設計ご提案の紙が5枚もらっただけなのですが、どこにもモニターという字はないです。
この場合は追加料金がかかりますがどうしますか?と後から言われるのでしょうか?

書込番号:17962638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/21 08:42(1年以上前)

モニターですが、見積書に記載されています。
エコガイドTAB(PV-DR004JA)です。
わかりにくいですね。業者は見積表記を相手が理解できるよう工夫すべきだと思います。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/monitor/

書込番号:17962654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/21 17:30(1年以上前)

我が家の場合ですが瓦屋根で3面設置
34.6万円/kwでした、ちなみに足場は無しです。

エコガイドTABからエコガイドTVに替えればもう少し安くできそうですね。

他の方も言われてますが相見積を取り値引き交渉しましょう
あと施工は必ず信頼の出来る業者を選びましょう。

書込番号:17964211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 09:40(1年以上前)

gyongさん そうですね、わかりやすいように説明なりしてくれたら理解しやすいのですが(^_^;)
また聞いて確かめてみようと思います!

書込番号:17966836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/22 09:44(1年以上前)

りん&ペスさん
足場なしで施工できたんですね、うちも見積りに記載ないのでできるのかもしれませんね。頑張ってもらえれば35万きれるんですね!

ちなみにモニターって、頻繁にみるものですか?TABとTVのメリットデメリットってあるのでしょうか?
りん&ペスさん宅はどちらにされたんですか?

書込番号:17966847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2014/09/22 11:23(1年以上前)

こびとずきんさん
三菱の太陽光システムですが、225Wパネルでも1面設置でその設置容量なら、kW税込み35万円は十分可能だと思います。
約5パーセントほど出力は落ちますが、212Wパネルでしたら、税込みkW30万円以下で設置できると思います。(212Wパネルが今安くなっています。私の所の場合、今ならカナディアンソーラーより安く設置できます。)
足場については、高所作業車が駐車、利用できるスペースがある場合、私の所でも設置しない場合があります。(太陽光パネルの荷揚げにも使えて便利です。)
他の方も回答されていますが、三菱の太陽光システムは、意外なお店で安値が出る事がありますので、いろいろなお店で見積をとってみて下さい。(私の所でも、足場ありで今の価格より安くできる自信があります。)

書込番号:17967081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/23 00:24(1年以上前)

電気屋のベータローさん
型落ち?になると安いみたいですが、最新のものよりだいぶ劣るのでしょうか?
契約するかたは価格重視で安いほうを選ばれる方が多いですかね?
海外メーカーは考えてませんが、発電量が多く早めに初期投資分を回収できたらいいんですがおすすめのメーカーってありますでしょうか?

書込番号:17969924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2014/09/23 21:02(1年以上前)

こびとずきんさん
>型落ち?になると安いみたいですが、最新のものよりだいぶ劣るのでしょうか?
型落ち(旧製品)というよりは、下位機種(廉価製品)という扱いになります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/jutaku/product/module/
出力は約5パーセント(フルサイズで13W、ハーフ・台形モジュールで5W)程度の違いですが、定価ベースでもそれ以上に安く、実売価格は更に安くなっています。
何を一番に重視するかでおすすめは変わってきますが、「投資価格回収優先」なら、比較的安く設置できて、寄棟でも無駄なく設置できる三菱は、悪くない選択だと思います。

書込番号:17973407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/25 19:53(1年以上前)

うちはエコガイドTVを取り付けています。
やはりコストの関係と、営業の方から取り付け直後はよく発電量をチェックするが
しばらくしたらあまり見なくなると言われていましたのでTVを選択しました。

TABは取り付けてないので詳しく無いのですが
グラフや数値が見やすかったり、使用電力も細かくチェックできそうです。

TVの方ですが
なにより大きなテレビ画面で見られるので数値は見やすいです、ただグラフは微妙です。
発電量、消費、売電など基本的なことは確認できるので自分的には十分満足です。


モニタのはなしとは変わりますが、電気屋のベータローさんさすがです
自分も212W付けてます、全然問題ないです。
5.91kwのパネルに対してパワコン5.5kwですよね
三菱のパワコンは余力があるし、損失も考えれば問題ないと思いますが
瞬間的にですが設置パネルと同等の数値を出すときもあります。
212Wに変更すると合計で5.65kw
ですが実際のパネルはプラス4〜7W多くなってますので全て計算すると約5.8kw

価格差の観点からも考えてみる価値はあると思います。

書込番号:17980726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 19:42(1年以上前)

電気屋のベータローさん りん&ペスさん

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
他社1社より、見積もりがかえってきたのですが、エコタブなしで、219万という結果でした。

37万/kwという金額なので、今はこのくらいなのでしょうね。もう少し他の業者を検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17984235

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/26 19:47(1年以上前)

こびとずきんさん

お住まいはどちらですか?
関東地方の都心部だと激戦区ゆえ低価格が出やすいのですが、田舎だと競争相手もなく激安は難しいです。

書込番号:17984253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/09/26 19:56(1年以上前)

gyongさん

こちら岡山県倉敷市です。
地方なのでやはり厳しいですか!?

書込番号:17984281

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/09/26 21:14(1年以上前)

倉敷ですか。首都圏に比べると安値は出にくいと思います。

伊藤忠エネクスホームライフ西日本にも相談してみたらいかがですか?

ソーラーパートナーズ登録施工店にもあたってみてください。ソーラーパートナーズに見積依頼かけるのが一番早いですが(^_^;)
http://www.solar-partners.jp/vendor-okayamaken/

書込番号:17984675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/26 22:20(1年以上前)

私は岡山市です、お隣さんですね^^

うちでお願いした施工店は安いのですがお勧めしませんので社名は控えます。

自分でお願いしてないので何とも言えませんが、気になったのは「株式会社SAWADA」HP見る限りではよさそうです。
あと岡山ガスでも太陽光発電受け付けてます
他で安く見積り取れればその金額を提示してみるのも有りかと思います。

私はトータルで8社ぐらいと話をしました。
それでも失敗もありました、こびとずきんさんが納得できて設置できるよう祈ってます。

書込番号:17985020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)