太陽光発電 東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

太陽光発電 東芝 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格についてご意見ください

2013/05/19 08:42(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:7件

大手量販店Yさんから太陽光発電の見積もりを取りました。
価格についてアドバイスをいただけないでしょうか?

価格はすべて税込です。

総額185万円 1Kwあたり49.3万円
SPR-250 × 15枚 90万円
パワコン 5.5KW 16万2千円
HEMS 6万円
ケーブルセット 3万5千円
架台 11万2千円
標準工事 31万8千円 安全対策費15万9千円 ※足場2階建3面
HEMS工事費 4万円
安心点検パック 6万4千円

屋根:スレート

書込番号:16149563

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/05/19 09:33(1年以上前)

HEMSと安心点検パック、安全対策費でプラス約30万程度アップしているのでそれを差し引くと41万/kw、容量に対しては妥当な値段ですがHEMS補助金を含んでも10年ではペイできませんね。
他にも相見積もりを取られた方が良いと思います。

書込番号:16149721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 22:41(1年以上前)

3.75kwで何故パワコンが5.5kw?、普通はパワコン4kwでしょ
それだけで3〜4万円安くなるけど
HEMSを付けるとそうなるの?

それと、東芝ならパワフル保証(有料3万円程)を付けたほうが良いですよ。

金額は山田電気さんならそれ位です
180万円なら契約しますと言えばすぐに5万円は安くしてくれますよ
天下の山田電気ですから

後はこはたぼさんのお住まいの地域の補助金額しだい。

書込番号:16152728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/05/20 22:12(1年以上前)

USSY155さんへ

 ありがとうございます。10年ではペイできませんか。やっぱり相見積もりが必要ですね。

yanarikoさんへ

 ありがとうございます。パワコンのバランスは確かに変です。値切った分でパワフル保証もよく勉強します。

書込番号:16156491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝250w×24枚

2013/05/18 20:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 h1r08888さん
クチコミ投稿数:3件

東芝250w×24枚購入しようと思い最終見積りいただいたのですが補助金引いた合計金額188万、これは安いのでしょうか??色々拝見させていただいた所安いのかなぁと…色々意見下さると助かりますm(__)m

書込番号:16147773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/05/18 20:50(1年以上前)

国以外に都のように10万円/kwといった高額補助金が出ている場合もありますので、補助金差し引き後の価格を掲示されましても安い高いは判断出来ません。
安いかどうかは、補助金差し引き前の見積価格で判断する事ですよ。

書込番号:16147891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1r08888さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/18 20:56(1年以上前)

早速の回答ありがとぅござぃますm(__)m
工事費等すべて込みで210万が最終見積りでした!!

書込番号:16147914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/18 22:35(1年以上前)

一括見積もりで複数社が出すような価格だと思います。
※つまり高くはないという意味です。

書込番号:16148346

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1r08888さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/18 22:43(1年以上前)

菜穂子1982さん回答ありがとぅござぃますm(__)m
高くはないのですねっ(^^)もぅ少し色々調べてから営業マンに返事しようと思います!!

書込番号:16148375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝太陽光発電価格高いの?

2013/05/17 20:27(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:6件

東芝太陽光発電 8.75kw モジュール250w 39枚 和瓦寄棟に乗せたいのですが工賃込みで4,751,250円て高いのか安いのかわかりません教えてください。

書込番号:16143976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/17 20:36(1年以上前)

言わずもがな、軽く10kW超えるシステムが買えます。

東芝、沢山書き込みありますから、調べてください。

この値段だと、補助金もでませんなあ。

投資分の回収も無理でしょうなあ。

書込番号:16144011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/05/17 20:55(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました、投稿をしてからいろいろな口コミを見るようになり、kwあたり54万円はさすがに高いかなと思うようになりました。kwあたり55万円以上は補助金も出ないとの書き込みもありさすがに高いと感じた次第です。これからも貴重な意見お願いいたします。

書込番号:16144091

ナイスクチコミ!0


鉄火場さん
クチコミ投稿数:76件

2013/05/20 15:42(1年以上前)

250x39=9.75kwではないでしょうか?

書込番号:16155039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/20 18:51(1年以上前)

鉄火場さんありがとうございました。わたくしの枚数間違いでした、250W×35枚の8.75kwです。色々資料を取り寄せていますが、さすがに470万円ぼったくりの価格のようです。皆さんの意見を参考にこれからも調査してみます。

書込番号:16155579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/29 08:18(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました、いろいろ調べた結果だいぶ安い見積もりが取れました。これを機会に太陽光発電について情報を収集してよいシステムを入れていきたいと思います。

書込番号:16190021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝250w見積り高いですか?

2013/05/13 13:22(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:5件

現在ガス給湯器 ガスコンロ使用。
オール電化と太陽光を考えています。

ガスプラス電気で年間24万使ってます。
オール電化、太陽光にするとこれが12万になるそうです。しかも売電で月18000円(全面南)見込めるそうです。(昼間の使用電気を抜いた予想です)
予想ではローンを組んでもちょっと浮く計算。
細かくシュミレーションいただきました。

見積りですが
モジュール19枚4.75kw、パワーコンディショナー、ユニット、接続箱、メーター工事費足場、災害保険、年定期点検、申請費用込みで264万円。

エコキュート 東芝HWH-fb372cg
コア抜き延長配管込 56万。

IH 三菱CS-t32+s 工事費込20万。
追加料金は一切なしです。

合計で340万ほどで23万の補助金が引かれます。

もうちょっと交渉するべき?
この業者は良心的?
ご意見ください。

書込番号:16128525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 14:16(1年以上前)

全てが高いと思います。相見積もりを取らないと後悔することになります。

書込番号:16128621

ナイスクチコミ!0


hina415さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 14:28(1年以上前)

こんにちは。
8938061さんが既に述べてますが、高いです。
太陽光パネルについては、東芝製で4.75kwなら、
工事費込み補助金無しで、180万円ぐらいが相場かと思います。
かなりふっかけられていると、思います。

書込番号:16128647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 14:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!そうなんですか!!
地域の業者で工事中の事故も保証しますとか、系列店だから安心なのでネットで比較はやめてくださいって言われました(;_q)

結構信頼してたのに残念です。
どこで見積りトったらまちがいないですか?

書込番号:16128661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/13 14:38(1年以上前)

こんにちは!!返信ありがとうございます!!
180万ですか…。太陽光だけでも80万くらいたかいですね(;>_<;)

頑張りましたって…全然頑張ってないですね。
どこで見積りとりましたか?
よければ教えてください。
今から出掛けますのでお返事遅れるかと思いますが。

書込番号:16128667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/05/13 19:12(1年以上前)

おまっちゃらぶさん
系列店という事ですので、東芝ストアーでの見積もりだと思いますが、東芝に工事まですべて任せた場合の価格だとすると、太陽光発電設備の価格としては妥当な価格になります。(市場価格では無く、東芝コンシューママーケティング(株)が出す見積価格として。)
東芝ストアーでも、「ブランドリーダーショップ」や「アドホックチェーン」などのチェーン加盟店、自店工事可能なお店ならもう少し安くなりますが、取次ぎだけのお店の場合は、価格的にはかなり割高になってしまいます。
同じ東芝ストアーとして擁護させてもらうと、「ぼったくっている」とか「ふっかけている」わけではありませんので、そこだけはわかってあげて下さい。(大手と個人店では仕入れ価格が2割は違います。)

価格重視という事でしたら、量販店や太陽光専門業者、ネットの一括見積サイトなどの方が安く導入できると思います。

書込番号:16129299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 23:41(1年以上前)

「電気屋のベータローさん」のの言う通り、近所のお店で頼みたいという制約があるなら、金額的にはそんな物かも知れません。もし大型液晶TVを買うとして、町の小さな電気店と価格.COMの最安店とを比較しているようなものです。町の小さな電気店の価格は高いですが、その店にとっては仕入れに適正な利益を乗せているだけで適正な価格なのです。仕入れ値の違いと大量販売による薄利が可能な店とはおのずと違いがあります。
価格重視又はたたき台として低価格の相場を知りたいなら一括見積サイトでの相見積もりをお勧めします。
私は一括見積サイトで地場の会社の数社と相見積もりし、施工方法やその他の条件が良くてしかも最安価格の業者があったので契約し設置しました。

書込番号:16130561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/14 18:31(1年以上前)

ありがとうございました。

そうですね。ネットと比べるのは確かに。

ただ、すごい安くしたので二日で決めてほしいと言われたのですが、まわりでも聞いてみたら高くはないけど安くもないと言うことで急いで今決める必要はないと判断しました。

ちなみに東芝ストア?ではありませんのでかんちがいですが、参考になりました。

書込番号:16132737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/14 18:35(1年以上前)

ありがとうございます。

すごくお買い得で今決めてと言われたので迷っていました。

とても参考になりました。

安くもないと言うことで今すぐ急ぐ必要はなくなりましたので、これからはゆっくり相見積りしたりして考えます。

参考になりました。

書込番号:16132751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/14 19:41(1年以上前)

スレ主様
>ちなみに東芝ストア?ではありませんのでかんちがいですが、参考になりました。
電気屋のベータロー様の書き込みですが、
>系列店だから安心なのでネットで比較はやめてくださいって言われました(;_q)
の「系列店」という所から「東芝ストアー」だと思われたのだと思います。
一般的に「系列店」とは各メーカーの系列電器店(街の電器屋さん)の事をそう呼びます。(若い人にはあまり馴染みがないかもしれませんね。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%BB%E5%88%97%E9%9B%BB%E5%99%A8%E5%BA%97

これから価格もますます安くなってくると思いますので、焦らずによく検討をして良い業者さんから購入できるようにがんばって下さい。
それでは失礼します。

書込番号:16132972

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

4.5KW設置

2013/05/09 21:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:3件

はじめまして太陽光の設置を検討中です。

モジュール 250W×18枚
パワコン 5.5kw
モニター
支持瓦方式(平瓦) 足場設置
東側12枚 西側2面に6枚の3面設置
勺配5寸
補助金前で188万
15年のソーラーローン予定です。
東西での設置ということもありつけるメリットありますか?

書込番号:16114620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/05/09 21:57(1年以上前)

11年目以降のローン支払いについて考えていますか?
太陽光発電の余剰電力買取期間は10年間です。11年目以降契約が更新されて買取されるか不明ですし、続いてもかなり低価格になると考えられてますが?
イニシャルコストの回収は買取期間の10年で何とかするものだと思いますので、15年ローンでの設置はお勧めしません。

書込番号:16114696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/09 22:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。太陽光設置はあきらめます。

書込番号:16114811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/05/09 22:40(1年以上前)

うちは3.5KWの予定なので、10年では元は取れそうにありません…

ただ、10年後に売電が安くなっても買電は上がっているでしょうし、余るならば昼にエコキュートを稼働させたり
その頃にはかなり安くなってあるであろう蓄電池や電気自動車を活用する事によって、少ない容量でも元は取れる
のではないかという甘い考えで、導入しようと思っております。


書込番号:16114977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/10 05:57(1年以上前)

その考え方いいですね。またつけようかなと思ってきました。
太陽光設置者にとってよ
い未来になってほしいですね。

書込番号:16115835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/05/10 08:31(1年以上前)

自由競争、シェールガス&ロシア産天然ガスで電気代が下がるという予想もできますが
蓄電池、PHV&EV車が徐々に普及して行けば、各家庭の充電設備も増えていき
それに伴い太陽光発電を導入する家庭も増え、買電の需要が減れば電気代は高くなると思っています。

ま、現状の蓄電池や電気自動車の価格では、一般庶民には厳しい話ですが…

書込番号:16116086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/05/10 12:34(1年以上前)

しゅかパパさん

パネル容量と屋根勾配/向きの関係から年間発電量のおよそは計算できます。
(メーカわかりませんが、とりあえずシミュレーションはしてくれると思います。)

ペイするかどうかは今後10年間でどれくらいの収入が得られるかで判断されても良いかと思います。
(15年ローンといっても、10年の収入が支払いを上回ればその時点で完済すればよいので。逆に言うとそこまでは費用のメリットは無いかも知れません。)

あとは他の方が書かれているとおり、ライフプラン次第で良い方向に進めればそれはメリットと言えますね。
(自分は災対という側面を結構重視しています。(保証ないですけど)。CO2は・・まぁオマケ?(^^; )

書込番号:16116638

ナイスクチコミ!0


割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/10 14:05(1年以上前)




>11年目以降のローン支払いについて考えていますか?
>太陽光発電の余剰電力買取期間は10年間です。11年目以降契約が更新されて買取されるか不明ですし、続いてもかなり低価格になると考えられてますが?

何年でローンを組もうが、低価格になろうが、問題ないでしょう。


>イニシャルコストの回収は買取期間の10年で何とかするものだと思いますので、15年ローンでの設置はお勧めしません。

何か勘違いしてませんか?
投資金額を、高値の38円で買取価格が保証されている10年間の収入で賄えるかが問題です。
支払い期間は関係ありませんよ。
仮に金利が0ならば、50年支払いがあろうが5年であろうが同じです。

書込番号:16116882

ナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/11 01:49(1年以上前)

設置場所どこかわかりませんが、5.5kWシステムの年間発電量を5500kWhとして
売電率80%とすると

年間効果金額は 5500kWh*0.8*37.6円/kWh+5500kWh*0.2*24円/kWh=191840円

190万円なら10年でちょうどトントン。

金利分の回収を11年目以降でやらないといけないですが、10年超えると
パワコンの故障も考えておく必要があります。

11年目以降の売電価格不明なので、リスク結構大きいと私は思います。


書込番号:16119388

ナイスクチコミ!0


hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/11 01:53(1年以上前)

失礼。パネル容量4.5kWだと・・・ちょっと回収見込めません。

売電率80%が達成できたとしても年間効果金額15.6万円
10年で156万円です。

書込番号:16119393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 250W×24(6KW)見積もり

2013/04/30 15:02(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:4件

現在ソーラー取り付け検討中です。みなさまのカキコミ見ましたがうちの見積もりは少し高いような気がしまして、、、初心者なので詳しい方教えて下さい。

太陽電池モジュール250W×24枚
パワコン→5.5KW
取付→スレート板金金具方式
屋根→傾斜屋根
西側→15枚
東南側→9枚
勾配4.5寸
足場設置無
見積金額285万(補助金差し引き無、ローンは組みません)国の補助金90000です。計算すると、47.5/KW計算でした。
10年間の物損保障、一億円の工事賠償保障、20年間パワフル保障付。カラーモニター無料プレゼント。

年間の予測発電量は5778Whです。業者が言うにはあくまで予測ですがもう少し発電量は期待できると言っています。

エコには興味がありますが得なのか損なのか、不安です…。

書込番号:16077012

ナイスクチコミ!1


返信する
8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2013/04/30 17:06(1年以上前)

80万円くらい高いです。
昨年の設置でSFの5.4KWで170万円でした。補助金を引くと国のみですが150万円くらいでした。

書込番号:16077327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/04/30 17:22(1年以上前)

8938061さん
カキコミ有難うございます。やはり相場より少し高いですよね…。県や市町村の補助金制度は終了しているようですので、うちも国の補助金のみしかありません。80万。。。業者にもう少し交渉してみるか、やはり見送るかよく考えてみた方がよさ気ですよね。

書込番号:16077372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/04/30 17:46(1年以上前)

損得勘定は1kWの発電を35円の収入と考えて収支計算するだけです。
プラスなら得、マイナスなら損です。
エコに貢献とか災害時対策とかの理由も収入と捉えて良いです。(金額換算は人それぞれなので)

書込番号:16077431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/30 19:01(1年以上前)

晴れhearさんカキコミ有難うございます。発電量、確かに計算してみれば、平均12256/月で売電収益が出る計算ですが、原価償却としては20年で償却できる計算なので、その他のカキコミ等拝見して、1KWの単価が安いカキコミが多かったので、うちは損なような気がしまして質問させて頂きました。

書込番号:16077688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/01 03:52(1年以上前)

多くの業者から見積もりもらっていますか?

1社のような気がしましたので。
1社だと、どうしてもそれが相場(自分の家はこの価格)と思い込んでしまいます。

書込番号:16079741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/01 18:32(1年以上前)

価格は、地域によってもだいぶ違いますので何とも言えないですが、高いのは高いでしょう。見積もりもまだ1社だけなら最低でもあと2社は取らないと価格が高いか安いかは分からないですよ。今年度の売電単価はまだ始まったばかりなので焦って決めないようにされて下さい。お見受けする限り、東西屋根とはいえ条件的には悪くないので、他から見積もりを取れば同じ内容でももっと安くなるはずです。ネットの一括見積もりサイトをご利用になるのも一つだと思います。必ず安くなりますから。

書込番号:16081857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/05/02 09:35(1年以上前)

スレート工法ですし補助金適用前で220〜230万位はいけるんじゃないでしょうか。
設置条件が若干不利な感じなので安く導入しないと損しそうです。

書込番号:16084407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/02 13:09(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見有難うございました。ネット業者、家電量販店等検討しましたが、やはり、始めの地域業者にする事に決めました。見積金額もプッシュし少しですが、15万減らす事になりました。金額的に相場よりは少し高いのかもしれません。ですが、こちらの要望(他の家の実際の取付工事中を見学させてほしい、工事の内容の詳しい説明、誰が責任者で何人体制…等)丁寧な業者の対応が気にいり、自分の大切な家の工事と言う事で、業者との信頼関係を選ぶ事にしました。

書込番号:16085009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)