太陽光発電 東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

太陽光発電 東芝 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 とくNo.2さん
クチコミ投稿数:2件

数日前にいきなり訪問販売のセールスが訪ねてきて太陽光発電の施工を進められました。
説明内容にはすごく興味を持ったのですが、価格が適正かがわかりません。
過去のクチコミを見る限り私の見積もりはかなり高いように思うのですが、セールスが言うには東芝の最新モデルで発電量が増えたパネルでこの値段は安い!とかと説明されました。そのセールスの一方的な話なのでそれが正しいのかどうか判断できる方に確認したくて投稿させていただきました。
よろしければご教授をお願いします。

見積もり内容は下記の通りです。
太陽電池容量:3.240kW
年間予測発電量:約3521kwh
設置面積:17.8m2
太陽電池モジュール:270W 12枚
システム形式:F1262
設置方式:Dアンカー方式
屋根の種類:傾斜屋根
野地板:構造用合板
野地板厚」12mm以上
垂木条件/垂木ピッチ:縦垂木/455mm以下
屋根材の種類:ストレート
勾配:26°
積雪仕様/風速仕様:30cm以下/34m/s以下

太陽電池モジュール270w TML-270NWHT-J(12枚)
標準価格合計:3156100円
H26年度単価:(500000×3.24+202600)×1.08=1968408
売電調整値引き:▲130000
特別価格:1830000円
施工会社:キュートーシステム株式会社

※カラー表示器(モニター)も付いています。


またこれも心配事なんですが、後乗せのパネルだと屋根の強度が落ちて雨漏り、耐久性等の問題もあると助言してくれる友人がいます。
この点も考慮すべきでしょうか?現在の技術だと問題ないのでしょうか?

書込番号:19400471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/13 14:21(1年以上前)

とくNo.2さん

単価は56万円/kwですから導入してはいけない価格です。パナや長州産業が扱うHITを含めて30万円/kwを是非目指して下さい。

>後乗せのパネルだと屋根の強度が落ちて雨漏り、耐久性等の問題もあると助言してくれる友人がいます。

今の建築基準法で建てられた物件でしたら問題ないと思いますよ。

書込番号:19400504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/12/13 14:21(1年以上前)

>とくNo.2さん

270W×12枚=3.24kWシステムのようですね。

最近の目標キロワット単価は30万円です。
これ以下の価格でないと固定買取期間10年以内に元が取れません。

なので、3.24kW×30万円/kW=税込97.2万円モニター含む、が目標価格となります。

キュートーシステムの見積相談は以前からありますが、税込183万円ですか。とんでも価格ですね。
倍の6kWシステムが導入できる価格です。
もっとも訪販は営業担当の完全成功報酬売上マージン数10万円が含まれるので価格が高くなるのはいたし方ないですが。

九州にお住まいなら、伊藤忠エネクス系列のエコアに見積コンタクトされたらいかがでしょうか。

書込番号:19400507

ナイスクチコミ!2


スレ主 とくNo.2さん
クチコミ投稿数:2件

2015/12/14 22:54(1年以上前)

湯〜迷人さん

ご回答ありがとうございます。
パネルがいくらになってもキロワット単価は変わらないという認識なんですね。
「単結晶タイプは高い」という説明で納得しかかってましたがこの単価がとんでもなく高いものとわかりました。
また後載せの場合も問題ないとの回答をいただき一安心しております。
ありがとうございました。



gyongさん

ご回答ありがとうございます。
単価97.2万円ですか。倍の価格で購入するところでした。
アドバイスいただいて思いとどまることができました。
ありがとうございます。

同時に太陽光発電に興味が出てきてしまったので一括見積もりを依頼してみました。
目標価格をクリアできる案件が出てくることを期待してみます。

またなにかありましたらご相談させていただきますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:19404947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

価格は妥当ですか?教えてください

2015/11/05 12:31(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 tonomituさん
クチコミ投稿数:2件

太陽光システムを導入しますが、わからないので教えてください。
東芝 総設置kw 4.8Kw
LPV 200E BLK J 24枚
TPV PCS0550B 1
カラーモニター 1
工事費込
金額が\2,332,800ですがいかがですか?

書込番号:19289936

ナイスクチコミ!7


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/05 12:52(1年以上前)

233.28万円÷4.8kW=48.6万円/kW
高いですね。30万円/kWが目標です。

もしかして訪販ですか?
業者名を教えてください。

書込番号:19289993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/11/05 12:56(1年以上前)

個人的には、太陽光発電に関する税込み費用を総キロワット数で割って、
40万円を越えたら高め。
35万円前後はやや高め。
30万円位ならまあ妥当。
25万円位まで来ると安い。

と思います。

書込番号:19290002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/05 13:00(1年以上前)

tonomituさん

屋根等の設置条件が不明ですけど、物凄く高いと思いますよ。
どう言う経緯の見積か分かりませんけど太陽光発電一括見積サイトを利用して主さんの屋根にベストマッチするメーカーを見つけて下さい。

書込番号:19290013

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonomituさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/05 13:12(1年以上前)

瓦屋根です。
日本コスモ設備株式会社
訪問販売です

書込番号:19290042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/05 13:55(1年以上前)

訪問販売が全て悪い訳では有りませんけど、この件は一度リセットしてみて下さい。

書込番号:19290143

ナイスクチコミ!1


ckr80さん
クチコミ投稿数:11件

2015/12/16 22:34(1年以上前)

東京渋谷区にある日本○○○ジーという会社と契約し
東芝 総設置kw 9.0Kw
SPR 250NE WHT J 36枚
TPV PCS0550B 1
TPV PCS0300B 1
カラーモニター 1
工事費込
金額が\5,184,000でした。非常に後悔しています。この会社は絶対におすすめできません。本当に信頼できる業者を選んでください。

書込番号:19410703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/06/13 01:11(1年以上前)

まず国産メーカーは安心です。
東芝 さんのパネルなら、まず問題はないでしょう。

LPV 200E BLK J 24枚は屋根の向きにもよりますが、しっかり発電の設計がなされていると考えてよいでしょう。
発電もかなり期待できそうですね。

金額は国産メーカーは安心できる分、多少は高額になるでしょう。
たしかに海外メーカー、特に中国製などですともっと安価の商品もあります。ただし耐久性や発電効率はやはり国産メーカーに比べると劣ると思われます。

使い捨ての商品や消耗品などは中国製の安い物を取り入れていくのは賢い消費者だと思いますが、長く使うものや保障をしてほしい物は多少高くても国産の優良メーカーをお勧めします。

5年後10年後に後悔したくないですよね(^^)

購入する商品は、用途や目的など考えて予算を決定していくべきでしょう。

壊れても後悔しないような商品は外国製の安い物
壊れたら後悔するような高額なものは日本製の物を選ぶ方がよいでしょう。

書込番号:19952187

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/06/13 05:25(1年以上前)

>東京ファイナンシャルプランナーさん

補足します。
東芝のLPV-200E- BLK-Jは中国製ですよ。
東芝はパネルは自社製造しておらず、すべて転売品です。
パワコンも転売品です。

書込番号:19952325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

見積り評価をお願いします

2015/11/03 15:08(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:7件

太陽光を設置予定です。
東芝
SPR-250NE-WHT-J 10枚
SPR-125NE-WHT-J 3枚
パワコン TPV-PCS0300B1 1個
カラーモニター なし

2.875kw

ストレート板金金具方式

東芝20年パワフル保証
自然災害保証
発電量保証(年間3,682kwhを下回ったら補てんされる)
自社施工

部品代は割愛しましたが、工事費などすべて込みで
税込120万円

この金額は妥当でしょうか?

書込番号:19284385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/03 15:29(1年以上前)

>☆☆☆JIJI☆☆☆さん

 税込120万円÷2.875kW=41.7万円/kW
 キロワット数が少ないので割高になりますが、モニター無しでこの価格はかなり高い部類に入ります。
 120万円なら4kWのモニター付きの太陽光が設置できるレベルです。

 地域、設置方角、設置面数、屋根材、傾斜角度がわからないので何とも言いがたいですが、見積は一括見積サイトによる複数社見積でしょうか?

書込番号:19284436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/03 17:10(1年以上前)

☆☆☆JIJI☆☆☆さん

モニター無しでも安いとは言い難い金額です。

東芝に強い拘りがなければハーフモジュールもラインアップしているパナの方が安くなる場合が多いですよ。
一括見積もりサイトから見積もってみては如何でしょうか。

書込番号:19284681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/03 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。
実は一昨日契約したのですが
ちょっと気になり、初めて投稿してみました。
一括見積りサイトで再度検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19284878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/11/03 18:26(1年以上前)

>☆☆☆JIJI☆☆☆さん

 もしかして訪販で契約でしたか?
 業者名を教えてください♪

書込番号:19284921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/11/03 18:28(1年以上前)

☆☆☆JIJI☆☆☆さん

一度リセットし他メーカーと比較検討されてから決断した方が後悔が残らないと思いますよ。

書込番号:19284927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/03 18:34(1年以上前)

業者名は出しても大丈夫なのでしょうか?

出しても大丈夫なのか分からないので、東海市にある会社ですが。

書込番号:19284946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/03 18:36(1年以上前)

ちなみにお二人は太陽光の設置をされていますか?

一括見積りはついつい面倒だと感じてしまいますが
検討し始めてどのくらいで決めましたか?

書込番号:19284957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/03 19:16(1年以上前)

もう一点質問をさせてください。
20年保証と発電量保証が決めるきっかけだったのですが、それはあまり意味ないですか?

書込番号:19285053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2015/11/03 21:36(1年以上前)

☆☆☆JIJI☆☆☆さん

こんばんわ!
太陽光導入については、色々と悩みますよね。
私は、まもなく契約を控えているものですが

私の場合→10月の頭に訪問販売が来ました。で、見積もり金額提示。
当然のことながら、ソーラーの相場も知る由もなく???な状態でした。
そのあと、こちらの口コミにて諸先輩方に金額についての相談をしたところ
やはり、金額的に高い!と教えて頂きました。ちなみにキロワット当たり41.5万円でした。
その後、アドバイスにより一括サイトの利用。7社と商談。
最終的に1社に絞り込んだのは、10月26日だったと思います。
金額的にはキロワット当たり27万円にての導入になります。
4面の多面設置なので、金額的にはこんなものかなぁと思ってます。

20年保証につきましては東芝が有償にて行っているものですよね。
業者はこれを無料でお付けしますよとか言いながら、実際には
>税込120万円÷2.875kW=41.7万円/kWの金額の中に
しっかりと含まれていると思いますよ。

さらに、発電量保障につきましては、確かに魅力的には思えますが、
実際にその業者が今後、何年存続できているかわかりません。
あまりアテにしないほうがよいのでは??と思います。

私の営業担当が言うには
「余程、太陽光に向いていない屋根とかで
なければ、メーカーが出す発電シミュレーションは、実発電量より
少なめに出すらしいとの事。ってことは実発電量はシミュを
上回ることのほうが多いんですよ」とのことです。

今一度、一括サイトを利用されて
導入単価を少しでも抑えられた方がよろしいかと思います。


書込番号:19285557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/03 22:23(1年以上前)

>オルカ24さん
丁寧な説明、ありがとうございます。
実は3年くらい前に訪問販売で見積りを出してみた事があって、かなりお値打ちかな、なんて思ってました。
でも発電保証は、確かに見積りを下回ることはほぼないって言っていました(^-^;
やっぱり他にも見積りを出してもらうのは大事って事ですね。
初めて投稿しましたが、投稿してみて良かったです。
本当にありがとうございます。
また何か初心者に役立つ決め手や注意点などあったら教えてください。

書込番号:19285755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/11/03 22:24(1年以上前)

☆☆☆JIJI☆☆☆さん

はじめまして、こんばんゎ。
わたしの場合は住宅メーカーの点検時、訪問販売、そして一括見積りサイトの順です。

Panasonic-6.34kwで設置でしましたが、住宅メーカーと訪問販売はPanasonicは提案されなかったです。

結局は一括見積りサイトの業者7社からの選択で、重視したのは価格もさることながら、業者の存続性と施行技術でした

存続性に関しては、太陽光オンリーでなく住宅を幅広く手掛けたリフォーム会社。
施行技術は営業マンの話術でなく、工事担当者の熱心な下見作業でした。

営業は話し家ですから巧みに言葉で攻めてきます。
どこの業者も差が、ないくらい上手いです。
チャンピオンは訪問販売の営業でしたが。


ただ、屋根に登ったり屋根裏に潜ったりは、場数をこなしてる業者の担当者で大きく差が付きます。
屋根にも登らず「わたしはプロですから、下から見上げるだけで隅々まで分かります」くらいな(笑わせてくれる)業者もいました。即刻、退場してもらいましたが!

気軽に利用できる一括見積りサイトを駆使され、広く提案を受けるとともに、信頼できる業者かどうかを自信の眼でお確かめ下さい!

書込番号:19285766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/11/03 22:33(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
訪問販売の営業マンはやはり上手なんですね(^-^;
うちに来てくれた営業マンは、何だかすごく正直な感じで信頼できそうな人だったから契約を決めました。
だけどこうやって色々な方に意見をもらって、価格に差があることも分かり本当に良かったです。
今はクーリングオフを検討しています。
下から見ても分かる!という業者には私も即刻退場してもらうようにします(笑)
貴重な意見、ありがとうございます。

書込番号:19285806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり評価をお願いします。

2015/10/23 00:58(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:4件

先日、訪問販売で来た業者が、屋根を実寸して東芝のパネルを6.875kwのせれるとのことでした。

太陽電池モジュール 250W SPR-250NE-WHT-J 26枚 単価182500
太陽電池モジュール 125W SPR-125NE-WHT-J 3枚 単価106500
パワーコンディショナ(3.0kw) TPV-PCS0300B1 1    単価250000
パワーコンディショナ(4.0kw) TPV-PCS0400B1 1    単価290000
カラー表示器         TPV-CM002A   1   単価95000
架台                       1  単価288580
エコみ〜よ          HE-MS13EM1 1     単価150000
小計                          6138000
値引き                         -3938000

工事費                         300000
消費税                         200000

税込合計                        2700000

との見積もりでした。ちなみに北面設置で、東芝のパネルなら発電できるとのことでした。
相場がどれ位か皆目見当もつかないので、解説をよろしくお願いします。
また、北面設置がどこまで可能なのか教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:19251608

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/10/23 05:38(1年以上前)

>サウロロフスさん

税込270万円÷39.2万円/kW
高いです!
パナソニックHITなら、30万円/kW以下を叩き出せます。

7kWに満たないのにパワーコンディショナが2台なの無駄な構成です。

北面設置は発電量が落ち込むので、どこのメーカも推奨していません。屋根勾配、屋根材を教えてください。

知識が乏しい業者と思います。
業者名も教えてください。

書込番号:19251768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/23 06:16(1年以上前)

サウロロフスさん

パワコンを1台にした6Kwのシステムだとかなりコスパが良くなりますよ。

書込番号:19251799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/10/23 08:02(1年以上前)

サウロロフスさん

北面のみの設置ですか?
他の面との併用設置ですか?
冬場の陽の低い時期は南面の6割稼働程度です!

せっかくの6kwシステムが4kw程度しか働かない計算になります?
業者の発電量試算値は年間どのくらいを示していますか?


書込番号:19251943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/23 19:31(1年以上前)

>gyongさん
さっそくのレスありがとうございます。

屋根勾配は4寸で、屋根材はスレートです。
なぜパワコンが2台なのかは、何も説明がなかったです。
業者は大阪の業者で、小学校や大学にも設置した実績があるとのことでした。

>湯〜迷人さん
とりあえず一台にならないか業者に聞いてみます。

>REDたんちゃんさん
北面のみの設置です。TOSHIBAの推定発電量では、6218,5kwhになっています。
業者の方が1時間ごとに目視してくれたのですが日陰は全くできなかったとのことです。

書込番号:19253341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/10/23 19:57(1年以上前)

サウロロフスさん

太陽光はパネルに垂直に当たってナンボですよ。
6200kwhは過大評価のように思います。

また、北側に住宅、アパート、マンションはありませんか?
業者から説明があったかも知れませんが、反射光の影響も配慮して下さいね!

書込番号:19253400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/23 20:19(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうなんです。そんなに発電されるのかが疑問です。
業者は、TOSHIBAのHPだから確実と言ってますが…。

北側には3階建てのお隣さんがあります。
(ちなみに我が家は2階建てです。)
業者からの説明は全くありませんでしたが、
こちらから尋ねると、心配ならば反射板をつけましょうかとのことでした。
反射板がどんなものかは分かりませんが、効果があるのは疑問です。

書込番号:19253458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/10/23 20:32(1年以上前)

サウロロフスさん

厳しいこと申しあげます。
一括見積りサイト10社に問うたら半数近くが辞退される環境かと思います。

セカンドオピニオンをお薦めします。

ほんとにごめんなさい。

書込番号:19253498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/10/23 20:37(1年以上前)

>サウロロフスさん

 話をお伺いしますと、 おかしな提案をする業者です。
 お客様の知識のなさを利用して不当に儲けようという業者の姿勢がぬぐえません。

 タイナビなどの一括見積サイトを活用して複数業者の相見積もりをお勧めします。
 なお、ヤマダ電機などの家電量販店は発電しないクレームを恐れ北面設置の見積は辞退します。

書込番号:19253512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/25 15:12(1年以上前)

サウロロフスさん

北面が発電に不利なのはご自身だけの問題で済みますけど、光害問題が起こる可能性が大だけに再考された方が良いですよ。

書込番号:19258547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/25 17:20(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。TOUSHIBAにも電話をかけて聞きました。
やはり、北面設置には太陽光のリスクが大きいとのことでした。

>gyongさん
ありがとうございます。やはり、業者の姿勢が発電のメリットばかりを進めて(当然かもしれませんが…)
デメリットは全く説明がなかったです。個人的には、パワコン1台の説明もして欲しかったです。

>湯〜迷人さん
全くその通りです。ちょうど隣の家の3階の南東の角にベランダがあり、小学生のお子さんの部屋になっているようです。
方角から言って、南から西にかけての日差しが差し込む位置です。我が家にもかなり強い西日が差し込んできますが、
そのベランダにも差し込んでいるはずです。それが増幅されるとなると、光害問題になりかねませんね。
そのリスクをおかしてまでつける必要性は感じられないので、今回は見送ることにします。

>gyongさん、>湯〜迷人さん、>REDたんちゃんさん
懇切ていねいに教えてくださって、ありがとうございました。

先ほど業者にも見送ることを伝えて帰っていただきました。

書込番号:19258898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り評価お願いします

2015/10/09 08:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 hanashizuさん
クチコミ投稿数:6件

東芝SPR-250NE-WHT-J 7枚 1.75kw
パワーコンディショナー TPV-PCSO300B1
モニター Y3G01B
太陽光発電システム合計1,184,907

エコキュート ダイキン EQS46SFTV
電化一式合計861,111

営業マンの話だとちょっと高いらしんですけど
よくわかりません
どなたか 教えて下さい
今日、ローン審査なので早急にお願いします

書込番号:19211331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/09 08:37(1年以上前)

hanashizuさん

太陽光発電ですが容量があまりにも小さいので割高にはなりますが、精々80〜90万円位だと思います。

エコキュート+IHは50万円台で設置可能です。
http://kakaku.com/item/K0000793121/spec/

ですから仕切り直しされた方が宜しいと思います。

この容量ですと元を取ると言うことでは無くエコを考えてのことだと思いますけどローンの期間は固定価格買取制度の10年以内が良いですよ。

書込番号:19211362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hanashizuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/09 08:44(1年以上前)

湯〜迷人さん
書き込みありがとうございました!

早速、参考にさせていただきます!
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19211376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/09 08:47(1年以上前)

>今日、ローン審査なので早急にお願いします

契約済みでしたらクーリングオフをお勧めします。

書込番号:19211381

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/10/09 08:51(1年以上前)

>hanashizuさん

 太陽光パネル7枚ですか? 屋根のパネル配置図をアップしてもらえませんか?
 太陽光発電システムが2kW以下では価格が超安くて空家でもない限り元がとれません。10年以上設置されている方で2kW以下の容量の方はほぼ0です。ということは投資効果がないことを示唆しています。
 エコキュートは湯〜迷人さんのコメント通り、工事費含めても税込50万円以下でできます。

 どこの業者か教えてください。

書込番号:19211386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hanashizuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/09 09:10(1年以上前)

>gyongさん

書き込みありがとうございますm(__)m
設置図は、営業マンの方が持っているんです。
スミマセン!(×_×;)
我が家は、もともとガス代と電気代が高く
両方合わせて月に平均3万円ほど払っているので、営業マンの方が『だったら、ソーラーとセットで3万くらいで手に入りますよ』と言われたんですが、それでも高いのでしょうか。
無知でスミマセン(TT)

ちなみに
〇―〇―ジャパンとゆー会社です。
お買い物先で、子供たちがお菓子と風船につられてアンケートに答えた形で営業されました(^-^;

書込番号:19211416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/10/09 09:18(1年以上前)

>hanashizuさん

 ショッピングセンターのテナント業者ですが、テナント賃料やスタッフバイト費用の支払い金額で切羽詰まっています。
 これらの費用はすべて、契約者(あなた)の負担になります。このことはしっかり認識してください。

 ガスはプロパンでしょうか。プロパンは業者によって単価が違います。単価が500円くらいなら業者変更も検討された方がいいです。

書込番号:19211428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/09 09:19(1年以上前)

hanashizuさん

悪いことは言いません。
クーリングオフを強くお勧めします。

オール電化にしますとガス代はゼロになります。
しかしながら主さんの太陽光発電の容量では殆どが自家消費され売電には僅かしか回らないでしょう。
118万円も電気代の前払いをする事になるんですよ。

エコ第一主義でない限り再考された方が良いと思います。

書込番号:19211430

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanashizuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/09 09:23(1年以上前)

>gyongさん
早急に主人と話をして、クーリングオフをする方向にしていきます!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19211441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanashizuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/09 09:26(1年以上前)

>湯〜迷人さん
早急に主人と話をして、クーリングオフをする方向にしていきます!ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19211447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/09 09:40(1年以上前)

ご存知だと思いますけどエコキュートは契約による割安な深夜電力を利用するシステムです。
この電力契約は夜間帯とは逆に昼間の単価が高く設定されておりまして日中在宅し電力を消費する家庭の場合や8月末から9月がそうだったように曇天で発電量が望めない場合等は計算通りいかなくローンの返済が重荷になりますよ。

書込番号:19211465

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanashizuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/10 11:32(1年以上前)

>湯〜迷人さん

無事に解約できました。
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19214546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/10 12:06(1年以上前)

Congratulations

書込番号:19214630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 パナソニック発電量について

2015/09/29 18:42(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:15件

9月28日にパナソニックhit244を導入しました。
屋根は4寸で東北東に15枚3,66kw、西南西に6枚1.464kw、計21枚5,12kwを設置しました。
住まいは愛知県で本日29日は朝から晴れでした。
本日の発電は20.1kwでした。
最大は10時台で3.4kwでした。
実感として少ない気がしてなりません。
こんなもんなんでしょうか?
ちなみに発電シュミレーションは10月は385kwで年間で5387kwとなっております。

書込番号:19185026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/09/29 19:19(1年以上前)

>アオ10ココさん

パナHIT設置おめでとうございます。東芝スレですがパナソニックですよね?

20.1kWh÷5.12kW=3.92kWh/kW・日

屋根勾配は何寸でしょうか?
うーん。東北東の北面設置がネックになっていると思います。
北面設置の場合、これから冬に向けさらに発電しなくなりますので覚悟ください(-_-;)。

書込番号:19185142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/29 19:21(1年以上前)

屋根は4寸です。
更に悪くなるんですか?

書込番号:19185149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/09/29 19:28(1年以上前)

アオ10ココさん
参考になるか分かりませんが?
我が家は北関東で南一面4寸で6.34kwシステムです。

本日朝から快晴で35kwhでした。
1kwあたりに直すと5.5kwh弱です。

アオ10ココさん宅の5kw換算ですと、27kwhになりますが主戦の15枚が東北東というハンデがありますので、25%減とすると20kwh程度となることから、大きな異常はないとおもいますが!

ただ、太陽光は積算値での評価ですから、最低1カ月の積算で評価されてみてはどうでしょう?

設置当初は気が焦るのは私もそうでしたが、段々と気も長くなります。10月の秋のピークが楽しみですね。

書込番号:19185174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/29 19:31(1年以上前)

ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
もう少し発電してきますかね?
シュミレーション通り行く可能性はないでしょうか?

書込番号:19185183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/09/29 19:44(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

 吃驚@_@
 35kWh÷6.34kW=5.52kWh/kW・日
 さすが南1面勾配4寸ですね!

>アオ10ココさん

 もう少し発電するという意味がわかりにくいのですが、4月5月はそれなりに発電すると思います。北面設置では冬は全くだめです。
 ただ、年間のシミュレーションは北面設置を考慮した計算値なので下回ることはないでしょう。
 勾配4寸ですか。北面設置の場合、勾配が緩いほど発電量は増えます。



 

書込番号:19185223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/09/29 19:47(1年以上前)

アオ10ココさん

10月のシミュレーション値が385kwhですか?
昨日の20kwhから想定すると19日でクリアする換算です。

異常気象多発の昨今ですが、台風シーズンが一段落する季節ですので、ぶっちぎりでクリアすると思いますよ。
てか、そう願いましょう。

わたしの北関東も大水害に見舞われた9月でしたが、10月こそは安心して過ごしたいと思います。
発電量なんてどうでもいい、9月でした!

書込番号:19185234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/29 19:51(1年以上前)

そうでしたね。
先月はそれどころではなかったですよね。
すいませんでした。
でもありがとうございます。勇気でました。
年間シュミレーションもクリアできますかね?
設置したのを若干後悔してました。

書込番号:19185239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/09/29 20:21(1年以上前)

アオ10ココさん

5387kwh÷5.12kw=1052kwh/キロあたりですね!

楽勝かと思いやすよ!
冬場はし〜んとしてるかも知れませんが、3.4.5月あたりは朝5時台にパワコンが起動し6時には発電が開始されます。
東側に邪魔者がいなければ、驚く数字が見れるはずです。

我が家のことで恐縮ですが、5月のシミュレーションが800kwhに対して1000の大台を越えました。
一般的には普通のようで「だから?」と言われてしまいましたが、1年目の新参者ですから驚きました。

シミュレーションは控え目に出されてるようですので、大丈夫ですよ。愛知は日射量も多いですしね。

※社会人のころ、蒲郡に数ヵ月いたんですよ!
懐かしいなぁ〜。アサリ出汁のうどんが食べたいな(笑)

書込番号:19185326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/29 20:24(1年以上前)

REDたんちゃんさんへ

そうなんですか?蒲郡よくいきます。
何かものすごい親近感を感じます。
お優しい言葉もとても勇気でました。
REDたんちゃんさんの言葉を信じてがんばります!

書込番号:19185342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チン710さん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/29 21:55(1年以上前)

>アオ10ココさん

蒲郡どの施工会社?

書込番号:19185700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/29 21:56(1年以上前)

施工会社は蒲郡ではないです。

書込番号:19185708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/09/29 22:07(1年以上前)

三河塩津にあったアサリ出汁のうどんとべっこう姿焼きが食べたいな!って話。

よく、読んでくださいね。

書込番号:19185742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)