太陽光発電 東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

太陽光発電 東芝 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり評価してください。初心者です。

2016/11/12 19:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:9件

東芝です。

パネル24枚乗り。オール電化に変更、エコキュート、IH、お風呂場の室内乾燥や暖房のガスを電気に変更、
これが込みでのこの値段です。

初めての太陽光の説明でわからないことだらけです。
太陽光を設置にあと1歩踏み込めないので
よろしくお願いします(´・ω・`)

書込番号:20386796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/12 19:54(1年以上前)

太陽光発電は業者が撤退し始めている業者でしょ。やめなよ!
晴天がいつまでも続くかわからないし、アメリカは天候を操っています。

書込番号:20386848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 20:08(1年以上前)

太陽光自体やめといた方がいいんですか(´・ω・`)
訪問販売です。

アメリカは天気を操っているとはどういうことですか?(´・ω・`)

書込番号:20386883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/12 20:45(1年以上前)

>フルークマンさん

アメリカって天候操ってるんですか?
詳しく教えて下さい。


>うーちゃん!さん

新築でなければ2015年度の電気代とガス代を教えて下さい。
2014年もあれば教えて下さい。
それぞれの合計でいいですよ。

書込番号:20387037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 20:51(1年以上前)

新築でまだ二3ヶ月です。

先々月から今月にかけて、おおよそ8000円前後でした。

書込番号:20387057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 20:54(1年以上前)

すみません記入もれです
電気代がおおよそ8000前後
ガス代は4500円前後です。

本格的に寒くなると電気もガスも上がるのかと思います。

書込番号:20387065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/11/12 21:28(1年以上前)

>うーちゃん!さん


どこの業者でしょうか?

税込292万円÷6.072kW≒48万円/kW
30万円/kW以下でないと固定買取期間10年以内に導入費用の元が取れません。
私は昨年6.12kWで税込173万円でした。井川遥のソーラーフロンティアです。

シミュレーションで昼間賄う電気代の単価が38円になっていますが、24円の間違いです。電気代を水増しして、導入したほうがいいように操作しています。
また、固定買取10年経過後、すなわち11年目以降の買取価格が20円で設定されていますが、現時点で決まっていません。(極端な話、0円になる可能性もあります)
よって11年目以降のシミュレーションは無意味です。

モジュール容量6kWそこそこで3kWパワコン2台は屋内設置スペースを取ります(パワコン同士の離隔が最低でも20cmほしい。住宅ではスペース制約が大きい)し、電気工事の手間もかかります。
(電気工事士はパワコンは最小台数で仕上げたいのが本音)
モスキート音も2倍になります。

太陽光発電工事費用で、電気配線工事15万円を除外してキロワット単価が8万円というのは高いです。
電気配線工事と架台設置工事を含めて高くてもキロワット単価7万円です。参考ですが産業用野立てスクリュー基礎ではキロワット3〜4万円くらいでやってます。

どの辺にお住まいかわかりませんが、3面設置は発電量が南1面設置に比べて劣ります。
また、東芝の発電量シミュレーションは他メーカに比べて、収益が良くなるようかなり盛っているのでシミュレーション割れする可能性が高いです。

書込番号:20387211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 21:38(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます。

昼間の電気代の水増し。。知らなかったのもありますがそこにあまり触れていなかったのでとても怖いです

愛知県に住んでいます。
今回来た業者は谷〇コーポレーショングループの方でした。
やはりオール電化、IHなど含めても高いのでしょうか(´・ω・`)

モスキート音も2倍という事ですが
生活する面で気になる程の音だとやはり困りますし
なにせ初めての事だったのでそうだったのかも思うことが多くて正直つけた方がいいのかなんなのか。

書込番号:20387262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 21:43(1年以上前)

>gyongさん

ちなみに10年で払い終われませんよねと言った所、
今は保証が15年ついているので15年で考える人がほとんどです。と言っていました。

新築のこの通りでしか出来ない価格なので今日決めてください!って仕切りに言ってたのも今となれば気になります。

書込番号:20387285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/11/12 21:51(1年以上前)

>うーちゃん!さん

 愛知県にお住まいなら、伊藤忠エネクスホームライフ中部、東京シェルパック名古屋営業所、ヒラソルなどにも相見積もりをとってみてください。この手の商品は複数業者の考え方と見積額をもらわないとそう簡単に決められるものではありません。
 なお、業者により同一仕様でも数十万円の値差はふつうに生じます。

書込番号:20387312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 21:59(1年以上前)

>gyongさん
数十万円、、、、
驚きです。東芝はパネルが1番いいからと思っていましたが
そうでもなさそうですね。
色々な所で比較してみるしかないですね。ありがとうございました。

書込番号:20387330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/12 22:22(1年以上前)

うーちゃん!さん

はじめまして!
複雑な屋根ですね。しかもアスファルトシングル。
パネル24枚ですが、マルチストリング5.9kwのパワコンがいいのかな?と思います。
3kwパワコン2台はイケていません。
呼びもしないのに勝手に来られた訪問販売系の業者でしょうかね?

エコキュートは4人家族であれば460Lが必要です。
年頃のお嬢ちゃまがいると、あっと言う間になくなります。

うーちゃん!さんの屋根で1kw単価が30万円というのは厳しいと思いますが、太陽光の今の買い取り価格から逆算すると30万円以下でないと回収性が鈍ります。
エコキュートもIHが付いて50万円
ですので、ターゲットは太陽光180万円
エコキュート50万円の総額230万円以下です。

15年ローンはあり得ません。1ヶ月あたりの負担額を低く見せる業者の技ですので。
買い取り期間に合わせた10年で組みましょう。

複雑かつ手間の掛かる屋根ですので、うーちゃん!さん宅の太陽光システムの適正、価格の妥当性を確認するためにも一括見積りサイトを利用させて、多くの情報を集めましょう。



書込番号:20387435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/12 22:25(1年以上前)

フルークマンさん

天候を操れる技術があるなら北関東にお恵みを!
菅原道真だのみは止めますので。

書込番号:20387444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/12 22:40(1年以上前)

>うーちゃん!さん

http://zeeen.me/archives/1551

暇な時間に読んで見て下さい。
因みに私のブログではありません。

書込番号:20387505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 22:53(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
はじめまして!ありがとうございます

呼びもしないのに来た感じの人ですね。
これまでにも色々太陽光の人が来たのですがお断りしていました。今回は工事のなんかとかでまんまと(笑)

四人家族ですが今は子供が小さいけど将来せいを考えるとそのくらいは必要になるのですね。。

やはり15年でローンはありえないですよね。
東芝ソーラーのいいパネルだからと勘違いしていたようです。
ありがとうございました色々聞いてから考えます!

書込番号:20387556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/11/12 22:53(1年以上前)

>ある坊主さん
わざわざありがとうございます。
勉強させていただきます(´・ω・`)

書込番号:20387560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tak-123さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/13 09:59(1年以上前)

>うーちゃん!さん

昨年その業者で太陽光設置しました。
訪販なので一括見積りサイトの業者よりは高かったのは事実ですが、安い業者は太陽光のみで従業員10名くらいで、先々の不安を感じてこの業者にしました。
ただし、初めの見積りは高過ぎたので10年以内の回収が可能な金額まで結構時間を掛けて交渉しましたよ。
今は大体シミュレーション通りの発電、売電ができてるので満足です。
決して悪い業者さんではないと思うので、頑張って交渉してみて下さい。
ただし、パネルは東芝になりますね。皆さんの書き込みみてるとパナソニックのHITがちょっと羨ましかったりする、、、

書込番号:20388712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/11/15 13:06(1年以上前)

今はエコキュート導入で1/5なんですか?
自分の頭の中ではいまだに1/3ですがそんなに効率がUPしていただなんて・・・

それともこのシミュレーションが怪しいのか???

単価も高いのでこの業者の作戦なんでしょうね。

書込番号:20395667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/16 21:23(1年以上前)

>しょういち720さん
あなた無知識すぎです。
そんな知識でアドバイスはやめましょう。
真剣に検討されてる方の迷惑です。

書込番号:20399950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/16 21:34(1年以上前)

>gyongさん
あなたの考え方を真剣に考えている人に押し付けるのやめようね。ユーザーじゃなくてあんた業者さんでしょ?もう嘘やめようね。

元とれるとれない。。。
太陽光は金融商品や保険とは違います。
そこを履き違えないで下さい。
11年目以降は意味がない?あなたが言うことの間違いがその時に判明します。あなたやここの住人が言うのと同じ事を10年前に沢山の人が言っていました。しかしすべて間違っていました。

投稿者様、人それぞれ色々な考え方があります。しかしここの住人さんは結果的にほぼ間違えています。もちろん素晴らしいご意見される方がもいらっしゃいます。

しかし、少くとも業者の名前出せだの元がとれないなどのお話される方は人間的に薄っぺらくまた嘘に近いお話です。それも含めてお考え下さいね。

書込番号:20400002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/11/17 07:17(1年以上前)

>うーちゃん!さん

>今回は工事のなんかとかでまんまと(笑)

 工事の人は訪販営業しません。
 工事に専念させます。それが普通です。
 単に作業服を着た営業じゃないですか。リフォーム業者にも作業服着た営業多いし。そっちのほうがスーツ代かからないのもありますけど。


ごまめだよさん

太陽光発電は投資商品と思っています。
でなければ10kW超えの産業用はここまで伸長しませんでした。政府も投資を後押ししたのは事実でしょう。
ごまめだよさんが投資商品と思わなければそれで結構です。

書込番号:20400952

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネル 見積もり見て頂けますか?

2016/11/09 18:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:4件

今年6月家を新築しました。
周りに太陽光ソーラーパネルをつけている住宅が多く、我が家にもセールスにやってきました。
素人ですので、正直この見積もりを見ても高額かどうか判断できません。
同時にエコキュートも勧められました。
IHクッキングは無料でつけるそうです。
屋根は南向き、切妻
15年ローンで、毎月25000円程です。
お願い致します。

書込番号:20377100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/11/09 18:24(1年以上前)

>あーちゃん1828さん

高額です。過去スレをみてご判断ください。
エコキュートとIHも同じく高額です。

☆もし、契約してしまったというなら、まずはクーリングオフして再考することをお勧めします。

書込番号:20377115

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/09 18:44(1年以上前)

価格コムの記事を参考にされてはいかがでしょう? 

http://kakaku.com/taiyoukou/price.html

実際の施工詳細がわからないのでなんともいえませんが、複数社に見積もり発注されてみれればよろしいのでは?
あとは、補償の内容を文書でしっかり確認する必要はあると思います。

書込番号:20377173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/09 19:56(1年以上前)

あーちゃん1828さん

TOSHIBA太陽光 248万円÷5.05kw=49万円
地域やどんな屋根なのか分かりませんが
1kw30万円を切る時代に49万円はありません。
訪問販売ならではの価格です。

パネルの配置図を貰っていたらアップしてください。

また、15年ローンですか?
固定買い取り期間は10年間です。10年以降はいくらで買い取ってくれるのか、買い取り制度が継続されるのかさえ決まっていません。
なので、確定している10年で元を取るには30万円/1kw以下でなくてはいけません。5kwの太陽光なら150万円がMAXです。 ローン期間も10年間です

回収はどうでもいい!というならスルーしてください。


エコキュートですが、これは430Lですか?
字がヘタくそで読めません。
4人家族であれば400L以上は必要ですね。
MITSUBISHIなら器具代だけで25万円程度、IHヒーターも付いて総額50万円あれば設置出来ます。

太陽光とエコキュートセットで200万円程度かな!

契約をされてないようなら、もうこの業者さんとは縁切りした方がよさそうです。 足元を見すぎです。

どこの電力会社管内か分かりませんが、夜の電気がお得なプランが無くなってきてますので、エコキュートを設置の際はよく採算性をみてからにしてください。

書込番号:20377380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/11/09 22:39(1年以上前)

>あーちゃん1828さん

 どこの業者か教えてください。
 手書きの見積を出す訪販は総じて高いです。
 あと、エクセルも使いこなせないこともありスキルもあまり高くないです。

書込番号:20378085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 12:17(1年以上前)

>あーちゃん1828さん

>gyongさんに追記します。

お客様に提出する大切な見積書を間違えて記入している上に、訂正印も押さないと言う暴挙、本来なら間違えに気付いた段階で作り直すものです。
そのひと手間を掛けれない、いい加減な営業さんは今後付き合って行く上で、あてにならないと思いますよ。

書込番号:20379326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/10 12:34(1年以上前)

>以下省略さん

これは商談メモということにしてあげてください(笑)

書込番号:20379386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/11/10 15:15(1年以上前)

>晴れhareさん

コメントありがとうございます!
過去スレも併せて拝見致しました。
やはり高額なのですね…無知程怖いものはありません。
再考致します。



>杜甫甫さん

コメントありがとうございます!
価格コムの記事も併せて拝見致しました。
複数の見積もりを比較… 何を焦ったのかそんな基本的な事も忘れていました。
お恥ずかしいです。

書込番号:20379704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/11/10 15:27(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

コメントありがとうございます!
素人の私にもわかりやすくお教え下さって助かりました。
業者は良いことしか言いませんよね。
とんだ大損をするところでした。
おそらく我が家は今後太陽光パネルは設置しない方向になると思います。
ありがとうございました。



>gyongさん
コメントありがとうございます!
社名は地域密着型の小さな施工会社なので控えておきます。
見積ひとつとっても、やはり善し悪しがわかりますね…勉強になりました。


>以下省略さん
コメントありがとうございます!
営業マンはやはりクチはうまいですが、些細なところでボロが出るんですね。
勉強になりました。

書込番号:20379722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/11/10 15:34(1年以上前)

皆様、このような世間知らずに親切に教えて下さりありがとうございました。
感激しております。
周囲に相談できる相手がおらず困っておりましたので大変助かりました。
一度契約まで進んでしまったので、明日クーリングオフし白紙に戻します。
今後は今までの生活を維持し欲を持たず倹約していく所存です!
ありがとうございました(^^)

書込番号:20379740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/10 15:54(1年以上前)

>あーちゃん1828さん

ここで、解答されているみなさんは太陽光を設置されている方々ばかりですよ、誰も太陽光自体を否定はしてはおりませんよ!
ただ、訪問販売等の高い業者さんに引っ掛からないように、優しくアドレスされている方々ばかりです!
スレ主さんは東芝に拘りが無いようですから、パナのhitは如何でしょうか?
これに懲りずに頑張って見てください。
このスレには、gyongさんとREDたんちゃんさん
の二大巨頭の神が存在しますので、何でも相談してみて下さい。

書込番号:20379769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/11/10 19:24(1年以上前)

以下省略さん

頭かい!

書込番号:20380331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

東芝10.5kw見積もり判定お願いいたします

2015/06/28 16:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:1件

訪問販売で東芝10.5kwの見積もりが350万とでました。これは適切なのか?判定お願いいたします。
ちなみに災害保証、モニター、20年パワフル保証、メンテナンスは3回ついております。
方角は南東で枚数は42枚です。
全量買取になります。

書込番号:18917261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/06/28 17:23(1年以上前)

きのこの山☆さん


350万円÷10.5kW=33.3万円/kW
確認ですが、税込ですか? ここでは税込およびモニター含む価格で議論しております。
訪販で350万なら、一括見積サイトの登録業者であれば、訪販業者の価格に含まれる営業員の成功報酬マージン30〜50万円以上は余裕で値段を下げられます。
複数会社の相見積もりを取らないと価格は下げられません。

タイナビ、グリーンエネルギーナビ、太陽光発電比較ナビなどの一括見積サイトを活用し、複数業者の見積をとり価格をたたいてください。成功を祈ります。

書込番号:18917350

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/06/28 17:28(1年以上前)

きのこの山☆さん

メンテナンスが3回含まれるとのことですが、業者は何をされるのでしょうか?
目視チェック、パネルの掃除、接続箱の電圧測定だけでメンテナンスと称する業者もいます。これだけならメンテナンスの意味がありません。

最低でもIVテスター、モジュールドクター、サーモグラフィーの3点セットでの計測は必須と思います。
http://shin-ei.ne.jp/files/maintenance_handbook.pdf

たいていの施工業者はIVテスター(45万円かかる)でさえ持っていません。

業者に点検項目を確認されてください。

書込番号:18917361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/28 17:58(1年以上前)

きのこの山☆ さん

あまり安くならない東芝としては標準的な価格だと思います(税込ならば)
パナや長州だともっと下を狙えると思いますよ。

書込番号:18917456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/28 18:11(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは

gyongさん
総合計(税込)3.950.00円が訂正.訂正で3.500.000円となっているので税込でしょう。

21年目以降の買取り価格が24円となっていますが、誰が21年目以降24円で買い取ってくれるのでしょうか?

書込番号:18917495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 13:01(1年以上前)

因みに嘘です。年、3回、、、、その後は、、、、出鱈目な金額が350万円、、、、ありえない。。。真面な会社を紹介しましょうか

書込番号:20373433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/11/08 17:17(1年以上前)

まあ、100万円程度はのせられていそうですね。

>以下省略さん
21年目以降も24円で250万円なら私もここで増設を頼みますかね・・・

書込番号:20373951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/11/08 17:22(1年以上前)

あれ?
今って29円買取でしたかね??

怪しいシミュレーションですね。

書込番号:20373961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/11/08 18:36(1年以上前)

>しょういち720さん

もとスレの日付・・・・

書込番号:20374138

ナイスクチコミ!0


チモアさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/08 20:37(1年以上前)

きのこの山☆さん

こんばんは。

うちが6月頃東芝で見積もりしたときは、

250W44枚11kWで、屋根5面、アンカー工法、モニター付き、足場なし、パワフル保証別で、
税込305万円でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20374501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/11/08 21:49(1年以上前)

>晴れhareさん
なぜこんな・・・(@_@)

書込番号:20374783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。産業用太陽光発電の見積もり評価お願いします。全くの素人で、相見積もりしてこの価格に落ち着きました。見積もりでは、10300000円ですが9800000円まで下げて頂きました。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:20358660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/11/04 07:16(1年以上前)

収支の流れ全てをシミュレーションをなさって、御自身が思うような利益が出さえすればよろしいかと思いますが、日本メーカーの多結晶かCIS当りでは、やはりお高くなってしまい、選択肢としては厳しいでしょうか?

パワコンも自分なら、将来を考えて家庭用としても使われる汎用性の高いオムロン単相あたりを選ぶと思いますが、どうなんでしょう。

架台の防風性などもしっかりとクリアーされるとよろしいかと思います。
(必要に応じて補強するのもベター)

いずれにせよ、初期コストだけでなく、安心・安全も考慮された長期事業としてのトータルコストという観点など、いろいろな角度からも検討なさられるのもよろしいかと思います。

既に熟慮の上のシステム選択済みでしたら、余計なお世話で申し訳ありません。

書込番号:20359498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/11/04 07:26(1年以上前)

追記ですみません。

パワコン容量に対してパネルが50%増の過積載ですが、ちょっと損失度合いがどうなのかな?と思ってしまいます。

書込番号:20359515

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/11/04 07:44(1年以上前)

>こーいちまんさん

はじめまして。

モジュールが割高の単結晶でネクストエナジーですが、選定理由を教えてください。
普通は安い多結晶モジュールを採用します。
モジュールの数も中途半端な印象があります。なぜ5.9kWパワコンですか? 9.9kWでやらないのですか?
野立ての場合、土地の形状・地盤状況もわからないとコメントしかねます。
これでも業者の粗利はかなりあると思いますが。

書込番号:20359570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 07:54(1年以上前)

>CIS愛好家さん
お返事ありがとうございます。
CISですとソーラーフロンティア、国産の多結晶パネルですとコスパが高いのはどこになりますでしょうか?
また、パワコンはオムロンで再見積もり取ります。
非常に勉強になります。

書込番号:20359596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 08:03(1年以上前)

>gyongさん
お返事ありがとうございます。
単結晶の選定理由、パワコン、モジュールの枚数共、業者のおすすめです。
割付図が今は無いので、帰宅後添付いたします。
場所が三重県、平地の真南設置です。
土地形状は、多少いびつです。
素晴らしいアドバイスありがとうございます!

書込番号:20359617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/11/04 10:12(1年以上前)

>CISですとソーラーフロンティア
>国産の多結晶パネルですとコスパが高いのはどこになりますでしょうか?

国産多結晶だと、京セラあたりを勧める方もおられるようですが、そのあたり業者さんによって得意メーカーもあるかもしれません。
多結晶の方が、一般的にはコストパフォーマンスは良いと思いますし、対経年劣化性能も単結晶より良いはずなので、変換効率の高い多結晶を選ぶという手もありかもしれません。

CISは、発電効率性能の高さによる実発電量を求めるなら選択肢としては良いかと思いますが、国産品中では安いとは言っても、まだまだ海外パネルほどは安くないので、見積もってもらって収支的にどうなるかな〜?という部分ですね。
省スペース化性能が低いこのモジュールは、なんせ場所を取ります。
スレ主さんの設置面積に入るか否かが問題です。(広さはどのくらいですか?)
但し容量的には結晶系の1割減の容量でも同じだけの実発電量が叩き出せると思います。

>なぜ5.9kWパワコンですか? 9.9kWでやらないのですか?

三相パワコンのシステムを持つ自分が言うのも変ですが、電圧抑制の問題がクリアーでき得るなら、単相パワコンの方が将来のシステム更新の際のフレキシブルさで利点が高いとも考えています。
オークションでさえ手軽に購入できる単相パワコンは、実質的に産業用ソーラー終焉期の現在、将来を見通した場合やはり、より安心かもしれません。

書込番号:20359880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2016/11/04 12:55(1年以上前)

以下試算により、パワコンはもう一台増やしたほうが収益性が高まると思われます。

現在のパネル積載率:152% ->ピークカットでのロス率約2%
1台増でのパネル積載率131% -> ピークカットでのロス率約0.4%

年間売電額150万円として、

現状ロス額:約3万円
1台増でのロス額:0.6万円
------------------------
差額    :2.4万円

20年間ロス差額合計:48万円 

パワコンを途中で交換したとしても追加費用は40万円となり、上記収益増分を下回ります。

デルタのパワコンはオムロンに比べて2%ほど変換効率が高いので、良いですね。
今年発売された単相9.9KWの製品も検討してみると良いかもしれません。(ネット上で格安価格を見かけたことがあります。)

書込番号:20360228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 13:04(1年以上前)

>CIS愛好家さん
お返事ありがとうございます。
広さは、190坪になります。
パワコンの件を業者にぶつけましたところ、オムロンの場合1台あたり3万円のUPとのことでした。

書込番号:20360260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/04 13:07(1年以上前)

>ちさごんさん
お返事ありがとうございます。
パワコン1台増設の方が良さそうですね。
業者は、過積載で今の状態が一番プラスになるといっているので
ちさごんさんの意見をぶつけてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20360269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 11:50(1年以上前)

TA60P260WB/E  66枚  @31.500円X66枚=2,079.000円
2079000−2851200=−772200 下がります。
260w 変換率17.8
260*17.8= 213.72wX66枚=14105.52w
260−245w=15wX66枚=990w
パネル4枚増設になります。
若しくは4枚減らすか?交換用ストックとするかはあなた次第です。
交換用ストックが安全とおもいます。単品は高いので、、、

書込番号:20373238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 12:56(1年以上前)

はじめまして。産業用太陽光発電の見積もり評価お願いします。全くの素人で、相見積もりしてこの価格に落ち着きました。見積もりでは、10300000円ですが9800000円まで下げて頂きました。
ご教授よろしくお願いします

ふざけている値段ですね。商品としてはわめくないですが労務費と材料だけでも後、、、、250〜300は軽く、、、、とは言わないけど下がりますよ。。。。大型案件をしているので、、、、困った時はご相談ください。
30メガの案件を処理しているので、、、、

書込番号:20373413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 見積り評価お願い致します。

2016/10/01 19:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

この間訪問販売の方が来て
東芝250W、7kw、東芝のパワコン2台工事費込みで350万円の見積り額を出されました。
シミュレーションもしてもらい、月に1500円+の収入見込みがあると言われました。
月々の発電量のわかるタブレットもサービスしますと言われましたが、高すぎだと思います。みなさんはどう思いますか?
また、オリコのソーラーローン15年で組み、金利を合わせて合計で425万になる見込みです。元が取れる気もせず、むしろマイナスになると思います。
家の屋根は南向き、居住地域は日本でもトップの日照時間があり、周りに日光の邪魔をする建物もありません。

書込番号:20255526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/01 20:00(1年以上前)

>makooonさん

350万円÷7kW=50万円/kW
金額ですが、オリコの15年ソーラーローンが組める最高の価格に設定しています。
消費者に立った価格設定ではなく、業者の儲けサイドに立った価格設定です。
どこの業者でしょうか?
パワコン2台というのも無駄です。ソーラーフロンティアでパワコン1台の構成も検討してみるべきです。

書込番号:20255549

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 20:19(1年以上前)

追記
パネルはSPR-25ONE-WHT-Jになります。

書込番号:20255594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 20:20(1年以上前)

>makooonさん
業者の立場から言いますと、まだまだ値段交渉可能です。屋根材や状況が分かりませんがこの価格はどうかと思います。もし、値引きを拒否するなら断って他の地元密着のしっかりした業者様にしましょう。

最近は見積り一括サイトの業者のレベルが下がり、安いだけの危険な業者様もいますので見積り一括サイトはオススメできません。

私の会社にも見積り一括サイトから営業の電話がすごいです。彼らはどんな業者でも良くてとにかく情報料を稼ぐスタイルですのでどうかと思います。もちろん真っ当な良い業者様もいらっしゃいますが、その可能性は低いでしょう。

書込番号:20255598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 20:22(1年以上前)

>makooonさん
東芝は自社商材ではなく、OEMにてアソートしただけの商品ですので業界内での評判は良くありません。

私は、パナソニック、シャープ、京セラなど大手国内メーカーをお勧め致します。

書込番号:20255611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 20:31(1年以上前)

>ごまめだよさん
そうなんですか、私は三菱か東芝を勧められましたがどうなんでしょう?
またどのくらいまで価格を下げることができそうですか?

書込番号:20255644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 20:39(1年以上前)

>makooonさん
東芝と三菱の昨年度の住宅用のシェアはかなり低いです。昨年ですとパナソニック、京セラ、シャープの3社でたしか60〜70%だったと記憶しています。

その他メーカーも含めて再検討が必要かと思います。

書込番号:20255676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 20:46(1年以上前)

>makooonさん
その2メーカーを取扱なら某商社と契約すれば可能です。私にはその業者様のレベルが大体分かります(笑)
たぶん交渉すればカナディアンあたりも出てきそうです。

書込番号:20255699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 21:16(1年以上前)

>gyongさん
業者は地元の会社で20年以上続いている会社です。
申し訳ありませんが、会社名は伏せさせていただきます。

書込番号:20255800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/01 21:20(1年以上前)

>makooonさん

 わかりました。おそらくその老舗は太陽光発電システムで補助金がバンバン出た時代のキロワット50万円の呪縛から離れていない、今の百貨店経営のような会社です。
 収益性を確保したがる営業方針からしても今後の事業継続性に疑義がありますので、別業者に相見積もりを取られたほうがいいです。
 日本でもトップの日照時間ですか。CIS愛好家さんのお出番ですかね〜。
 あぁ、ものすごいスレの伸びなのにさらに伸びてしまう(笑)

書込番号:20255815

ナイスクチコミ!3


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 21:32(1年以上前)

>gyongさん
日照時間については本当かどうかわかりません。
業者に言われたことなので。笑
生まれたときから住んでますがどっちもどっちって感じですね。

書込番号:20255855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/01 21:53(1年以上前)

>makooonさん

一応概算で計算だけしときます
1500kw/年とします。
現在売電と買電はほぼ同じなので同一の31円とします。

7kw×1500=10500kw/年

10500×31=325500の10年で3255000円

11年目以降の売電は10円ぐらいなので
10500×0.9=9450
9450×10=94500円…年間売電…@

10500×0.1=1050
1050×31=32550…年間買電削減金額…A

@+A=127050円

4250000(ローン含む)−3255000=995000

995000÷127050≒7.83

メモ用紙みたいな書き方でスイマセン。

この条件での契約であれば約18年間で回収出来ます
…パワコンが故障しなければですけど。

書込番号:20255942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/01 22:28(1年以上前)

makooonさん

ある坊主さんの計算書から回収が18年とありますね。
ですが、電力会社が確実に買い取り価格を約束してくれるのは10年間だけです。

確実性をとるなら、10年で回収出来る価格でシステムを考えないといけません。もちろん金利分も含めてです
同時にローンも10年で組まないと収入がないのに
ローンだけを払うハメにあいます。

ここの常連さんはすべてここを意識してご自身のシステムも構築されていますので、27〜30万円/kwを目標額としなさい!と提案しているわけです。

当然、パネルメーカーの違いやmakooonさん宅の設置環境で採算性も変わってきますので、そこはご自身でアレンジしてみてください。

業者さんは利権優先ですので
お客の利益なをざ、弐の次ぎです。

書込番号:20256076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。
パワコンは10年交換と言われ、大体18万の出費があるとの見積りがありました。>ある坊主さん

書込番号:20256162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/01 22:50(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
そうですよね…
やっぱりもう一度お話ししてみようと思います。

書込番号:20256175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/02 07:43(1年以上前)

>makooonさん

 お住まいはどちらですか?
 ベタですが、相場検証のため、伊藤忠エネクスホームライフ地域会社とか、関東、仙台、名古屋に限られますが東京シェルパックにも見積コンタクトを取ることをお勧めします。

書込番号:20257082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/10/02 10:07(1年以上前)

>makooonさん

基本に立ち返っていただきたいと思います。

東芝7kWのシステムを導入して、10年あまりの期間では
多く見積もっても250万円ほどしか収入がありません。
(実際はもっと減ります。)
10年超えたら年間の収入は激減する見込みです。

425万円って・・・。どんなシミュレーションでプラスが出たのかわかりませんが、
どう考えても無理ですよ。
参考までに見てみたいものです。


書込番号:20257417

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/02 10:18(1年以上前)

>makooonさん

7kWシステムですと年間の予想発電量は6,300kWh〜8,400kWhくらいです。(発電量は地域により異なる)

シミュレーションデータを見せてもらえますか。
 年間の予想発電電力量:○kwh
 地域・方角・屋根の傾斜角・多面設置の場合、各設置面のモジュール設置容量
 自家消費の割合

書込番号:20257453

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 11:46(1年以上前)

>晴れhareさん
30年間、パネルが持つと考えてのプラスになる結果とのことです。

書込番号:20257717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 11:48(1年以上前)

>gyongさん
このようなシミュレーションになります。

書込番号:20257722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makooonさん
クチコミ投稿数:11件

2016/10/02 11:49(1年以上前)

>gyongさん
このようなシミュレーションになります。。

書込番号:20257727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 diephuynhさん
クチコミ投稿数:9件

京セラのRooflex 7.08kwの見積もりをもらいました。
全て込みで214万円ですが相場が分からないので、評価をよろしくお願い致します。

書込番号:20280477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/09 17:32(1年以上前)

diephuynhさん

214万円÷7.08kw=30.2万円
京セラにしては妥当な価格かな、と思います。
この仕様はパワコン2機を使ったシステムですか?

例えばパワコン1機で賄える6kwなかばにしたら
もう少し価格も押さえられるかと思いますよ。

また、京セラはこだわりのメーカーですか?
最近ここで紹介されるシステムはPanasonicやフロンティアが多いです。
その2社であれば価格が抑えられるのと、発電量でも京セラに勝るかと思います。
もし京セラ一筋でなければ、この2社も見積りに加えて比較してみてください。

この板でもPanasonicやフロンティアのクチコミがありますので覗いてみてください。最近の相場が分かります

書込番号:20280521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/09 17:33(1年以上前)

>diephuynhさん

税込204万円÷7.08kW=30.2万円/kW
京セラならではの粗利確保を狙った平凡な価格です。
屋根の形状など設置条件が分かりませんが、別業者で別メーカーのモジュールの見積をされてください。
タイナビなどを活用されればと思います。

書込番号:20280528

ナイスクチコミ!2


スレ主 diephuynhさん
クチコミ投稿数:9件

2016/10/09 23:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
京セラの施工方法(他のメーカーさんより、屋根に安全な方法で)を説明されていましたので、京セラにしようと思っていますが、本当に施工方法が違うかどうかも不明なままです。
やはり他のメーカーにも見積もりを貰った方が良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:20281495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/11 22:38(1年以上前)

>gyongさん
あなたは業者様が利益得て事業継続することが気に入らないようですが、あなたの仕事している会社では利益なしで商売されるのですか?
それともカスリばかりやるどこでも売ってしまうくだらない商社のようなところですか?(笑)

書込番号:20287618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/11 23:12(1年以上前)

>gyongさん
私もgyongさんの業種が気になります。
エネクスかタイナビの回し者かと思ってしまいます。

訪販と催事業者に過去に嫌な思い出があるのですか?
タイナビの登録業者は毎年入れ替わりますよ。安いだけを根拠にススめるのはいかがなものかと思います。

書込番号:20287782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/12 05:33(1年以上前)

>太陽光マンさん
>ごまめだよさん

訪販は営業員の成功報酬マージンが数十万円含まれます。営業員もそれを経営トップから鼓舞されて販売していますので行きすぎた営業もありえます。
太陽光発電システムを投資商品として考えれば適正価格があります。
適切価格でできなければ設置をあきらめる決断も必要です。
北面設置を含め影の多大な影響が懸念される屋根にも粗利確保のために積極提案されるのでしょうか? 訪販は売り上げの目標管理ノルマがあるので、条件が悪くても設置をあきらめてもらう提案はできません。

ましてやこのサイトは安値重視の価格COMです。投稿者も価格重視なのでそれにこたえなければなりません。
とはいっても、業者もユーザーもWin-Winでありたいものです。

伊藤忠エネクスって競合会社様にとって脅威なんですね。承知しました。

書込番号:20288283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/12 07:14(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございました。
確かに価格コムですので安値重視ですよね。

>diephuynhさん
スレ汚し失礼しました。

書込番号:20288386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/12 10:15(1年以上前)

>業者もユーザーもWin-Winでありたいものです。
>価格コムは安値重視

お互いにWin-Winが望まれるというのは、全くその通りだと思います。必ずしもそのような理想型になるのは難しいとは思いますが。
そして価格コムは安値重視になることは仕方ないかと思います。
が、一方で法外な高値と驚くような安値に眉をひそめることを常連様方もなさられるとより良い情報サイトになるかと思います。(素人がエラそうに申して恐縮です)

驚くべき高値は論外としても、常識外れの安値にも落とし穴が待っている事実を多くのソーラー仲間から聞かされています。
必要以上の安値を強要されれば、品質の落ちた工事をしなければならなくなるかと思いますし、業者さんはボランティアではありませんので、アッと驚くような安値を連発して事業を継続して行くことは難しいかと思います。

適正な価格こそ健全に太陽光発電そのものが社会に広まっていく原動力になり得るはず、と素人なりに考えていますし、そのような適正価格の基準というもの自体がいかほどならそう言えるか?確かに難しい問題かとも思いますが、イタズラに安値優先主義に偏って「安かろう悪かろう」的な憂き目に我々ユーザーが会わないよう、導入価格に関しては特に適切なる判断やコメント、また良識的な情報交換がなされるべきだと考えます。

書込番号:20288761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/14 16:07(1年以上前)

>CIS愛好家さん
素晴らしい見解です。
安さがすべて、そして太陽光発電は投資商品と言われるのは本当にどうかと思います。
投資ではなく損をしない、電気代という何の権利ももらえない永遠のローンを終わらせることの出来る、自分の発電所にお金を支払えるという商品でありまたクリーンで安全だという事。太陽光で儲かるのは10kw以上のシステムです。これこそ投資商品と言えます。税制優遇もありましたしね。
そもそも設備として高額なものなのに『安かろう悪かろう』ではお話にならないですもんね。

書込番号:20295170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/14 16:16(1年以上前)

>gyongさん
あなたのいう何十万円も歩合もらえるのどこですか?
末端の営業員がそんなにもらえるのでしょうか??
どこか教えてください。私はそこに転職します(笑)

あなたが思っているほど訪販でもイベント販売会社でも優良な業者様はそんなに頂いていませんよ。
そんな会社はほんの一部ですし、そのうち淘汰されます。

書込番号:20295184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/14 20:54(1年以上前)

>gyongさん
私もそこに転職したいです。
是非教えて下さい。

gyongさんは業者ですよね?

書込番号:20295880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/14 21:53(1年以上前)

ごまめだよさん  太陽光マンさん

お二人は同じ会社の同僚さんですか?
それとも同一人物ですか?
偶然か必然か、いつも同じスレで同じ内容に突っ込まれていますよね。
不自然でなりません。

書込番号:20296095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/14 22:09(1年以上前)

>高松キャノンさん
残念ながら違います。

高松キャノンさんは本当に太陽光を売ったぐらいで成功報酬で何十万も給料が増える会社があると思いますか?
確かに10年以上前はそういった会社もありましたが今はほとんど無いでしょう。

書込番号:20296159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/15 13:03(1年以上前)

>高松キャノンさん
残念ながら同一人物、同じ会社ではありません。
そうだと面白のですが(笑)
あなたは我々のような業者を排除したいようですが、見積もり一括サイトの方ですか?
まあ興味もありませんが。。。

書込番号:20297748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/15 15:21(1年以上前)

ごまめだよさん

いえいえ、業者さんを排除しようなんて気はまったくありません。
あなたのような数値も論拠も示さず、ただ悲観的な言動だけの無能な営業員をこの世から抹殺したいだけです。

ご興味がないならコメントされない方が宜しいですよ。
捨て台詞ならもう少し賢い言葉を選んだ方が失笑を買わなくて宜しいかと(笑)

書込番号:20298070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/15 15:47(1年以上前)

太陽光マンさん

失礼しました。
ごまめだよさんとは赤の他人なんですね。
同類項でなくて良かったです。

でもね、太陽光さん
営業員に巨額な報酬が渡るかどうかは別として、訪販は相当以上の利益を得てるのは確かだと思っています。
現にここでの投稿でも、わたし自身の経験でも同じ屋根、同じシステムなのに提示価格が50万円、更には100万円も違った見積もりが出てきます。

例えばわたしはHIT244(5.86kw)を最終的に175万円で取得しました。(14年度契約)
まったく同じ仕様で250万の値を付けてきた訪販がありました。
175万円でも利益は得てるハズなのに更に70万円を超える利益を載せた見積もりです。
どうみても足元を探られてるとしか思えませんでしたよ。

今冷静に考えると、それも企業形態でしょうし、業績確保の上では致し方ない価格だったのかも知れません。
ただ我々ユーザーには、その企業の業績や収益なんてまったく関係ないんですよ。
言葉は悪いですが、自転車操業だろうが倒産しようが我々には痛くもかゆくもない出来事です。
買い手は買い手の権利を行使するまでです。

ごまめだよさんはよく「あなたは業者を潰す気か? その金額では企業として存続出来なくなる」と言われていますが、そんな安い金額でもどうどとを看板を挙げ続けてる会社はいっぱいあります。
それなりにコスト削減や合理的な作業を進めているのかと思います。

これは太陽光業界だけでなく、日本の産業全般に言えることですよね!
人件費ではLCCに勝てるはずはない。なら途上国には出来ない付加価値を付ける。
トータルコストで勝てればいいはずです。

太陽光マンさんの過去のレスを拝見すると、そんな努力の香りが漂っておられたので、何で今回gyongさんに対するコメントを寄せられたのか不思議でした。

今後も、ごまめだよさんとは圧倒的な格の違いを感じさせるコメを切望致します。





書込番号:20298121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/15 18:28(1年以上前)

高松キヤノンさんのコメントで思い出しましたので、蛇足ながら記します。

私も49.5kWの産業用システムを2014年に1,830万円ほどで設置しました。
家庭用も施工してももらった地元の電気屋さんです。

全く同様のシステムを、これまた地元の最大手さんに見積もってもらったところ、何と700万円も高い2,500万円でした。
ビックリを通り越して、呆れる状況でした。
しかもこの最大手さんは、電気工事関係に関しては、当方の地域では知らない人がいないほど、公共の建物の電気工事も手掛ける有名な会社でしたので、700万円も高くなることが信じられない気持ちでした。
ちなみに、この最大手さんは、2MWクラスのCISメガソーラーも建設するほどの企業でしたから、「大手さんなら大丈夫」という当方の勝手な素人考えを見事に粉々にしてくれました。(笑)

要するに、訪販であろうが、大手施工業者さんであろうが、法外な高値や驚くような安値を出してくる工事屋さんには注意が必要ですし、我々ユーザーが賢くなっていないと、場合によっては数十万円は当たり前で場合によっては数百万円レベルの「損失」が生じることもある、ということです。

法外な高値、あるいはあり得ない安値による「安かろう・悪かろう」、どちらも一生に一度と言われるソーラーシステムを購入する我々ユーザーにとっては大いに困ってしまう切ないお話しです。

この板に書き込みされて情報を下さるユーザー目線、業者さん目線、各位様がこの板を切実な想いで利用される相談者さんにとって有意義で貴重な情報交換の場であることを祈らずにいられません。

書込番号:20298567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/11/08 12:08(1年以上前)

高いけど、、、、枚数が無いから、、、、
他社ならば半分まではいかないけど、、、少しは協力は出来ますよ。
工事は致しませんが近ければ検討はしましょう。

書込番号:20373276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)