太陽光発電 東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

太陽光発電 東芝 のクチコミ掲示板

(1688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光 東芝3.5kw 蓄電池の見積もりについて

2015/04/21 17:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 みいれさん
クチコミ投稿数:1件

初めての利用になります。

今回、太陽光発電パネル東芝[SPR-250NE-WHT-1] 14枚 3.5kwの設置工事費込みで225万
蓄電池 東芝[ENG-B6630A2-2] 工事費込みで168万円の見積もりでした。

正直高いのかなぁと思っています。
どうなんでしょうか?

半年に一度の訪問点検や売電料の少ない月に保証をしてくれるなどメリットがありました。

パネルの補助金が6万円、蓄電池の補助金が約50万円程受けられますが元々の金額が高いのでゎ損かなと思い質問させていただきました。

会社ゎエージージャパンです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:18704482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/04/21 18:33(1年以上前)

こんにちは
つい先日、売買契約は電力会社側の都合でいつでも解約できるように規則を改めると
発表されました。
また、買電は電力5社が中止を発表とも報道されています、その理由として電力の
安定供給に支障をきたすことが書かれています。
具体的には、家庭への送電電圧は95-105Vの範囲内と決められていますが、太陽光発電
からの供給によって最大値の105Vを超えてしまう危険性があります。
規定より高い電圧が供給されると、そこへつながれてる同一柱上トランス内のすべての家庭の電気製品の故障につながります。
電気も水の性質と似て下流(100V)から上流(6600V)には流れにくいのです。
これが電力の安定供給へ支障が出るということです。
もう一つは、買電価格が高過ぎることで、経営を圧迫します、早急な是正も話題になっています。
買電を目的とせず、自家用として電気を蓄え、ご利用なさることは、おおいに結構です。
大きな投資が無駄にならないよう、再検討ください。

書込番号:18704626

ナイスクチコミ!3


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/04/21 18:34(1年以上前)

太陽光3.5kWで225万円ですか?

驚きの価格です。
今はその倍の7kWでそのくらいの価格ですよ。
訪販はかなりぼりますね〜。

蓄電池は10年ごとにバッテリー交換が必要です。交換費用は30万円以上かかると思います。
エージージャパンにバッテリー交換費用を聞いてみてください。でもそのときは補助金はでません。

書込番号:18704633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/04/21 23:50(1年以上前)

みいれ さん

東芝250で3.5kwでしたら120万円位でいけるんじゃないでしょうか。

蓄電池はまだまだ高くてペイしませんので時期尚早だと思いますよ。




書込番号:18705968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/23 01:20(1年以上前)

みいれさん

私も昨年の夏頃、エージージャパンの訪問販売で見積もりを取りました。訪問販売だからか本当に高いですよ(*_*)
営業スタッフも感じは良いですが、トーク内容が胡散臭かったのでやめました。

私の場合は一括見積りサイトでお願いしたところエージージャパンの半額以下で設置できました。
パナソニックHIT244αの3.2kwですが、トータル114万でした。

エージージャパンの提案は確か4kwで250万で、一生電気代ゼロ円となりお得です!みたいな内容でした。

書込番号:18709532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 せねりさん
クチコミ投稿数:2件

知識が全くなく、皆さんの意見を聞いた上で検討しようと思っています。

メーカー 東芝
システム 3.5kw
太陽電池モジュール 250w 13枚
125w 2枚
パワーコンディショナ 4.0kw
TPV-PCS0400B
カラーモニター
TPV-CM002D

設置方式 スレート板金金具方式
屋根材 スレート
勾配 5寸

エコキュート 東芝 HWH-FBH463SCG

IH MITSUBISHI CS-T32HNSR

東芝パワフル保証20年
太陽光メンテナンスサポート3年目
PWJ延長保証 エコキュート 10年無償保障

工事費込み 2.560.000円

この価格は妥当でしょうか?

ご解答宜しくお願いします。

書込番号:18388738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/20 12:03(1年以上前)

こんにちは
すでに電力5社が買電中止を発表されたことはご存じかと思います。
さらに先日、「10年契約など締結していても、いつでも解約できるように規則を改定する」
と発表されました。
その理由は、「電力の安定供給に支障があるから」と、法律によって電力会社は95V〜105V
を供給しなければなりませんが、自家発電によって105V以上の電圧上昇が懸念され、それ
による電気製品の故障や寿命の短縮が起こり得るからです。
電力会社としては、高い買電をした上に電気製品の責任まで負うことになります。
電気も水に似て、低いところ(100V)から高いところ(6600V)には流れにくい性質があり、自家発される方と同一柱上トランス内の家庭へその影響が及びます。
純粋に自家用としておやりになるのは結構ですが、周辺へ悪影響が懸念されることはお考え直しください。

書込番号:18388747

ナイスクチコミ!1


スレ主 せねりさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 12:15(1年以上前)

里いもさん、ご解答ありがとうございます。
考え直した方がよさそうですね。
価格については妥当なんでしょうか?
見積をしてもらったのも初めてなので、相場自体分からなくて。

書込番号:18388771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/20 12:18(1年以上前)

つい1週間前の新聞一面報道には

「経済産業省は、太陽光発電などの買電価格の引き下げの検討に入った、今年中に実施と」

今後どうなるか分かりません。

書込番号:18388780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/20 12:40(1年以上前)

せねりさん
太陽光システムとエコキュート(IH)を分けて表記できますか?

ざっくりですが、TOSHIBAの太陽光システムは30〜35万円くらいが相場だと思います。
お宅の屋根の形状や工事の環境で前後しますが!

例えば4kwを載せたとして、4kw×35万円=140万円
この位に価格を抑えないと、回収が厳しくなってしまいます。

一括見積りサイト等で見積りしてもらい、主さん宅の適正価格を知ることが重要ですよ!

書込番号:18388847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/20 12:48(1年以上前)

ゴメンなさい。
3.5kwでしたね。3.5×35万円/kw=125万円を狙いたいですね。

また、3.5kwのシステムですと家庭消費で終わってしまい、なかなか売電まで廻らないのですが、エコキュートとの併用で効果が見いだせますね。

太陽光+オール電化で200万円以内で頑張って下さい!

書込番号:18388875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/01/20 12:49(1年以上前)

せねりさん

導入検討は複数業者の比較が必須です。
業者により30〜50万円の値段差は普通にあります。
また、エコキュートは深夜の低周波騒音近隣トラブルリスクがあります。
バカでかい貯水タンクのスペースも必要です。東日本大震災のときは貯水タンクがバラバラ倒れました。
導入には慎重な検討が必要です。

書込番号:18388880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2015/01/20 12:57(1年以上前)

>書き込み番号[18388747]
>書き込み番号[18388780]

ソーラー発電の常識から言って、全く失笑を買うようないい加減なコメントです。
おそらくコメントされた方は発電所の一つも持たないでしょうし、電力会社が系統電圧の遵守をし、その中で売電契約、事業がなされているという当たり前のことすら理解しておられないようです。
だいだい、標準電圧の上限を105Vなどと大間違いを平気で記載し、再三に渡り注意を受けても訂正しないことが大問題です。
当然105V以上に上昇することで接続されてる電化製品が故障する確率が高くなるなど笑止千万も甚だしいです。
また再生可能エネルギー発電促進賦課金は、電気の消費者から徴収されるもので、電力会社が高い料金で買電するとか何とか、これまた全く失笑を買うばかりの言及です。
あまりに笑止千万ではありますが、いろいろの所で間違ったコメントを平気でされ、ソーラーについて知らない方々が、その導入に際しての障壁になる危惧がありますので、述べさせて頂きます。
それから、家庭用余剰に関しては、買取価格の落ち幅も1円程度と小さく、今後もじわじわと普及していくでしょう。
産業用全量は、いちいちソーラーの一つも持たない人から分かったような事を言われなくとも、来年度からは買取価格が30円を切って下回ることなど昨年のうちから皆知ってます。
だからみんな駆け込みで申請してきたわけです。
だから全量買い取りに関しては早い者勝ちと言われるわけです。
いちいち、分かったようなことを言ってソーラーネガキャンに精を出してきたあなたのような人は乗り遅れの負け組なのです。
自分が乗り遅れたことはしょうがないですが、中途半端な知識と間違ったソーラー理論を恥ずかしげもなく振りかざして、他人様の邪魔をする愚かさは猛省して下さい。

書込番号:18388914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/20 18:20(1年以上前)

せねり さん

当方もエコキュートと太陽光を併設しておりますけど、仮にエコキュートが56万円だとしますと

太陽光の単価は57万円強/kwになりメチャクチャ高い論外な見積りです。

書込番号:18389576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/21 22:36(1年以上前)

せねりさん
過去の太陽光の書き込みにしばしば登場する里いもさんは、CIS愛好家さんの仰るとおり太陽光ネガティヴキャンペーンな方です。
ここではCIS愛好家さんやgyongさん、湯〜迷人さん、REDたんちゃんさんの意見に耳を傾けいれば間違いないと思います。

書込番号:18393414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

必要枚数について。

2015/01/14 21:02(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:58件

10kwだとどこのメーカーが少ない枚数でいけるでしょうか??
メーカーによってかなり枚数は変わってくるのでしょうか??

書込番号:18370593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/01/14 21:04(1年以上前)

住宅用ですか?
なら東芝サンパワー250Wが40枚で10kW、パナソニック受注生産品HIT250αが40枚で10kWです。

書込番号:18370602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/01/14 21:05(1年以上前)

すいません、産業用です。

書込番号:18370607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/01/14 21:47(1年以上前)

野立を見積もりしてもらいましたがパナソニックで6kwと言われたしたが10kwできるメーカーはないでしょうか??

書込番号:18370800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/01/14 21:54(1年以上前)

>野立を見積もりしてもらいましたがパナソニックで6kwと言われたしたが10kwできるメーカーはないでしょうか??

 高効率のパナソニックで6kWしか入らない土地は狭すぎませんか。現在のテクノロジーでは10kW以上は到底無理です。
 何坪ですか?

書込番号:18370827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/01/14 22:20(1年以上前)

並列だと影の影響で離らかせなくてはいけないので、背は高くなりますが一面で建てたらどうですか?
架台費用は高くなるでしょうが?

近所に追尾式のひまわりソーラーがありますが!
あれは面積稼げないのですかね。
毎日、ぐるんぐるん廻ってますよ。


サンパワーだったかな、328wのパネルがあったような?

書込番号:18370949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2015/01/14 22:26(1年以上前)

LIXILではいけると言われたのですがその業者はLIXILしか扱っていないのでそれ以外に少ない枚数でいけるメーカーはないでしょうか??

書込番号:18370973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/15 04:30(1年以上前)

こりっとさん

リンク先下の方に産業用のランキングが掲載せれておりますので参考にして下さい。
http://standard-project.net/solar/hikaku_efficiency.html

書込番号:18371608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 mayujiさん
クチコミ投稿数:4件

めて投稿します。
現在太陽光発電導入を検討しています。
屋根の形状(角度から)東芝製で考えています。

モジュール:SPR-250NE-WHT-J ×29枚(7.25KW)
南西22枚(ガルバリウム  勾配25度)
南 7枚 (ガルバリウム 勾配10度)

パワコン :TPV-PCS0300B×1台 +TPV-PCS0550B×1台
接続箱:TOS-CB4C-R×2台
カラーモニター:TPV-CM002D

予想発電量:8900/年

上記で工事費(足場コミ)税込み326万での提案をもらっています。

訪問販売の業者の見積もりが380万だったので、家を建ててもらったメーカーに見積もり依頼をし
約60万安くなったとよろこんで話を進めようとしていたところ、こちらの口コミなどを拝見させて
いただいていてまだまだかなり高いのではないかと思い始めました。

我が家は年間電気代を平均すると月19000円(オール電化)で最近の電気代の高さ(12月は約4万)に辟易しておりますのでぜひ導入はしたいと考えております。

上記の内容での相場が分かればありがたいです。ネットでの見積もりも考えてみましたが、その後の営業攻撃を考えると
踏み出せずにいます。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:18366096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/13 14:30(1年以上前)

単価は45万円/kwですから10年以内の回収はかなり難しいですね。

南西面のモジュールを17枚にして合計24枚6kwにすることによってパワコンは一台で済み一番コスパの良いシステム容量になります。

この条件で一括見積りサイトを利用してみて下さい。かなり単価が適切な価格に近づくと思いますよ。

書込番号:18366190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/13 14:59(1年以上前)

↑の24枚の回路は7-7-7-3等の組合せになりあまり効率が良くありませんので、5.9kwマルチ型パワコン一台で7-7-7-5又は7-7-6-6合計26枚で組まれた方がパワコンの変換効率を含めて良さそうです。

書込番号:18366250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/13 15:21(1年以上前)

主さん マルチポストになっているようですよ。

書込番号:18366298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayujiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/13 15:48(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
無知でいけないのですが・・・・

マルチポストって・・・・なんでしょうか?
教えてください。

書込番号:18366359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/13 17:17(1年以上前)

同じ内容のスレが二つありますよ。

書込番号:18366550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 ゆみきさん
クチコミ投稿数:4件

モジュール配置図

愛知県名古屋市に新築予定です。
当初、太陽光をのせるつもりで設計していなかったため、変形屋根で太陽光に適していないかも知れませんが、一括見積りをしてみました。

パナソニックも見積りをしてもらい迷っていましたが、保証があるので東芝でいこうかなと思います。

知識不足のため、みなさまからアドバイスいただけたらと思います。

システム 6.0kWh
太陽電池モジュール 250w 24枚
パワーコンディショナー 5.5kW TPV-PCS0558B
カラー表示器 TPV-CM002D
設置方式 Dアンカー方式
屋根材 アスファルトシングル
勾配 4寸

足場無しで工事費込みで202万円です。

モジュール配置図添付します。
また東側は屋根の高さが低く、隣家が接近しているためモジュールをおいていません。

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:18305240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/25 22:20(1年以上前)

こんにちは

数ヶ月前、電力5社が買電中止を発表したのはご存知でしたか?
しかも、つい1週間前に「10年契約」などで家庭と契約しても、いつでも解約できると規則を改めると発表されました。

その理由は、電力の安定供給に支障をきたすからです、法律によって家庭用には95Vから105Vの範囲内と定められていますが、発電された電力によって105V以上に上昇する可能性が高いからです、それは同一柱上トランス内の家庭全部に及びます。105V以上に上昇することによって、接続されてる電化製品が故障する確率が高くなります。
その責任は電力会社が負わなければなりません。
高い料金で買電をしたあげく電化製品の修理や交換まで負わされたらたまったものではありません。

水の流れに似て、電気も低い所から高い所へは流れにくいのです、100Vから上の6600Vには上がりにくいのです。
売電が目的ではなく、自家用としておやりになるのはおおいに結構です。

書込番号:18305294

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/12/25 22:21(1年以上前)

一括見積とのことですが、価格は妥当レベルかと思います。
実際に屋根に登って実測されましたでしょうか?
アスファルトシングル屋根は材質がもろいので適切な施工が必要です。
アスファルトシングル屋根の種類によっては施工不可の場合がありますので慎重に進めてください。

書込番号:18305298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゆみきさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/25 22:34(1年以上前)

里いもさん

こんばんは、お返事ありがとうございます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:18305350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆみきさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/25 22:39(1年以上前)

gyongさん

お返事ありがとうございます。
価格が妥当とのこと、ホッとしました。

建物がまだできておらず、業者さんに屋根をはかってもらっていません。まずいでしょうか…

屋根材は、旭ファイバーグラスのファイバーグラスシングル リッジウェイです。
調べたところ、東芝は設置可能のようでした。

雨漏りがこわいので、丁寧に施工してもらいたいです。

書込番号:18305373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/26 01:49(1年以上前)

ゆみき さん

>屋根材は、旭ファイバーグラスのファイバーグラスシングル リッジウェイです。

確かに東芝ではゴム質系を含めて設置可能です。
東芝はOEM品の為になかなか安くできないのですが妥当な見積りでよかったですね。
10年以内の回収も可能かと思いますけど、業者さんとは特に雨漏り対策についいて納得がいく迄説明を受けて下さい。

書込番号:18305858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゆみきさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/26 13:18(1年以上前)

湯〜迷人さん

お返事ありがとうございます。
本日業者の方と会う予定です。雨漏り対策についてしっかりお話を伺おうと思います。

せっかくお値打ちに導入しても、雨漏りしたら台無しですものね。


パナソニックのシステムは、もう少し安く提案できると言われ、人気のあるパナソニックなので主人も「東芝とパナソニックどちらにしよう!?」大変気持ちが揺れているようです。

しっかり説明を受けて、契約していきたいと思います。

書込番号:18306902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝太陽光発電 見積もり 6.0kw

2014/11/23 18:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 kowwwさん
クチコミ投稿数:6件

家電量販店にて東芝太陽光発電見積もり6.0kwの見積もりがでました。

当建物、寄棟屋根、傾斜5寸、南向きとなっています。


システムとしては250WパネルのSPR250NE‐WHT-J 南10枚 西6枚 東6枚
        125WハーフパネルのSPR-125NE-WHT-J 南2枚
となって合計6.0kw
パワコンがTPV-PCSO550B(5.5Kw)1台です


取り付け方法ですが、瓦屋根であるため支持金具となっています。



他、架台、モニター・接続箱、ケーブル、足場台含む金額です。
保障に関しても販売店独自の10年保障も込みで、東芝の有料20年保障も込みでの価格248万円です。


メーカーにこだわりあるため、パナか東芝希望です。しかし建物構造がパーティクルボードのため、東芝の選択となりました。他にシャープもあるらしいのですが東芝希望です。


取り付け方法を雨漏りが心配であるため支持瓦方式に変更で、見積もりもっていきていただく予定ですが、現段階での評価をお願いします。

書込番号:18198438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/23 20:22(1年以上前)

ハーフは4枚でしょうか??

販売店独自の10年保障も込みで・・・独自の保証はどの様な保証でしょうか?

足場代はいくらですか?

書込番号:18198823

ナイスクチコミ!0


スレ主 kowwwさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/24 11:45(1年以上前)

ハーフは4枚で南面設置です。

足場台8万円となっています。

独自保障ですが、某家電量販店のものです。10年間で3回の点検、動産保障、日照サービスです。これが6万5千ですが、これには東芝の保障延長20年(6.0kw 49000円)も含むという返答でした。

書込番号:18201216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/24 12:54(1年以上前)

足場代のみ除外した単価は40万円/kwになります。

3面設置と販売店の関係で若干高いと思いますので、10年以内の回収は難しいかもしれません。別のところでも見積りを取られる事をお勧めします。

書込番号:18201470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kowwwさん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/24 19:50(1年以上前)

ありがとうございます。

今後最終的な金額が出される予定となっています。

ちなみに10万円の補助金は入っていない金額です。


他にも勉強してみます!

書込番号:18202714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)