太陽光発電 ソーラーフロンティアすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

太陽光発電 ソーラーフロンティア のクチコミ掲示板

(3497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全235スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Qセルズ太陽光パネル見積もり

2016/09/02 11:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:4件

こんにちは先日も質問させていただきましたが一括見積もりサイトを使わせていただき見積もりを出しました。
ここからさらに値下げ交渉ができるもんなんでしょうか??
本日家にきて屋根など確認をしていました。
すみませんがお願いします。
またどのくらいまで値下げ交渉出来るか教えてください。
メーカーはQセルズです。

書込番号:20163971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/02 12:44(1年以上前)

>ゆうえみさん

 屋根勾配、材質、設置面数がわかりませんが、4kWパワコン2台で36枚のる屋根であれば、私は以下のソーラーフロンティアにします。
 170W×36枚=6.12kW パワコン5.5kW 1台
 うちはこの構成です。

 1面設置ならキロワット25万円目標です。

 ソラフロは安く扱える業者が限られますので、複数業者見積もってください。
 どちらにお住まいでしたっけ?

書込番号:20164152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/09/02 13:00(1年以上前)

>ゆうえみさん


既に何社かの見積もりは届いているのでしょうか。それとも1社目(だけ?)でしょうか。
見積もり回答は何社か来ると思いますが、見積もり条件(あーしたい、こーしたい)とか
連絡されてますかね。
→今回の見積もりが業者お任せということであれば、設置者にとっては聊か中途半端な感じが
 します。(パワコン2台で8kW) 業者サイドからみれば都合の良い見積もりですけどね。

パワコンまとめるてコンパクトにするか、10kWギリギリまで増やす方向で考えるか。
ある程度方針決めておかないとてんやわんやになります。
☆ここが決まらないと始まらないとも言えます。どうするべきかは費用とやる気と今後の直観が
 物をいうので、本スレで相談してみてください。
#大きい屋根ということはわかりました。(^^;

なお、添付の見積もりは税込で30万/kW近い内容なので、Qセルズとしては高い感じがします。
(Qセルズは比較的安価に設置できてます。) ここから下げるというよりは他をみて考えた方が
よさそうですよ。→この価格では無理です。

あと、見積もり来たところ全部と会話する必要はないです。一通り揃うまでまってから呼ぶように
しましょう。そうでないとこちらが参ってしまいます。無理はいけません。

実際見なければわからないというなら、じゃあ仮条件だけで、後日見に来てと返せば良いです。
そして、明らかに高いと感じたところは見るまでもなくごめんなさいメールを送りましょう。

書込番号:20164192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/02 16:29(1年以上前)

なぜかQセルズと思えない金額ですね。

29万円/kWですから・・・この金額であればパナソニックが設置できます。


Qセルズの最安は22万円/kWが出ていました。
25万円/kW以下が普通ですかね??

書込番号:20164536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積りについて

2016/08/20 18:24(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:7件

下記の見積りは相場から離れているのでしょうか?
SF170-S(170w)
設置容量 6.460kW(38枚)
税込で191万円 工事費などは全て込み

あと回路構成は、1方位PC (3直12並 2直昇1回路)です。何か気にすることがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:20129770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/20 18:37(1年以上前)

>Jewelrydeepさん

税込191万円÷6.46kW=29.6万円/kWですね。
屋根は一面設置ですか? 多面設置ですか?
5.5kWパワコン1台ですか?
屋根材、勾配、築年数、地域なども教えてください。

書込番号:20129800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/08/20 18:57(1年以上前)

早速ありがとうございます。
設置は一面でパワコンは5.5kW一台です。勾配は15(3寸相当)、地域は中部です。

補助金と値引き(10万円で交渉中)合わせれば実際はもっと下がると期待していますが、そもそもが相場から高ければ再考しようと思ってます。

書込番号:20129862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/20 18:59(1年以上前)

追記
屋根材はスレート、築浅です。

書込番号:20129870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/20 22:48(1年以上前)

>Jewelrydeepさん

仕様の上で、価格が上がる要素はなさそうですね。
SFだったら27万円/kW位基準で頑張れば25万円/kW位が欲しいところですかね。
(夏の値上げは???)

というわけで、他社にも見積り依頼を出しましょう。

では

書込番号:20130510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/21 08:44(1年以上前)

>晴れhareさん
返信ありがとうございます。

相場は27万円台のようですね。インターネットで相場を調べてみても同様でした。

価格交渉中ですが、最終的には価格以外の部分(業者の規模、アフターサービス、営業の方の対応など)も含めて評価し、判断したいと思います。

一括見積りサイドで紹介してもらった他の業者さんにも念のため見積りしてもらいます。

書込番号:20131264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/21 11:50(1年以上前)

>Jewelrydeepさん

 スレート、築浅で一面設置ならもう少し安くできそうな気がしますね。
 中部地方(名古屋)にお住まいのようですので、伊藤忠エネクスホームライフ中部や東京シェルパック愛知営業所にも問合せしてみてください。

書込番号:20131688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/08/21 22:17(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございます。
早速見積り依頼してみました。
結果は乞うご期待(笑)

書込番号:20133325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/08/21 22:34(1年以上前)

冒頭に書いた業者に相談し、最終的に屋根に載せた時のレイアウトがきれいな長方形となるように変更してもらいました(添付は変更前)。これによりパネルは3枚減って35枚の計5.9kWになりますが、発電量的に7年ちょっとで回収できる試算なので、載せるならこのプランでいきたいなと思っています。

気になる価格ですが、皆さんがいう相場の27万円/kW が補助金込みなのか分かりませんが、値引きプラス補助金(16万円)を差し引いて、今のところ5.9kWで税込155万円となっています。

これは妥当な価格なのでしょうか?
補助金が他の市町村より少しいい方なので、その分他より高めに価格が設定されているかもと思ったりしてます。

書込番号:20133393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/08/21 22:53(1年以上前)

Jewelrydeepさん

ここで言う相場価格は補助金と足場代は含みません。
機器代、工事費、申請費用の合計に消費税を加算した価格をシステム容量で割った金額で比較しています。

ですので、補助金を抜いた税込み価格が
5.9kw×27万円=159万円が相場価格となります。
最近はもう少し安く出てるかな!

27万円はPanasonic相場ですよね?
フロンティアならもう少し頑張れるハズです。

書込番号:20133451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/21 23:39(1年以上前)

パネル配置の見てくれは良くないですが、35枚より36枚6.12kWがいいです。
3直×12並列となり、昇圧器不要。コストダウンになります。他社は36枚で提案すると思います。
そもそも接続箱機能内蔵の屋外型パワコンに昇圧器をつける構成がなじみません。

書込番号:20133583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/22 00:25(1年以上前)

>Jewelrydeepさん

見栄えも大事ですが、私も36枚構成に賛成です。
(毎日見るものでもないですし。)

価格的には補助金含まずで165万円で収まると思いますよ。
(実質で150万円切れるので、7〜8年で回収。)

とりあえず他社見積りを待っては如何でしょう。

書込番号:20133698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/08/22 16:17(1年以上前)

>晴れhareさん
>gyongさん
先ほどアドバイスの通り仕様変更を依頼しました。問題なくできるとのこと(我が家にとってベストなプランを提案してくれたものと思っていたのでちょっと失望。。)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
参考に頑張ってみます。

書込番号:20134928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/22 23:23(1年以上前)

>Jewelrydeepさん

〉先ほどアドバイスの通り仕様変更を依頼しました。問題なくできるとのこと(我が家にとってベストなプランを提案してくれたものと思っていたのでちょっと失望。。)

???
当たり前の事ですが(減らすだけなので)問題なく施工出来ますよ

重要なのはその業者が2枚減らして(36枚構成)昇圧機をなくして
165万円(kw単価26.96)まで値引けるかとゆう事です

仮に38枚(昇圧機有)でも同様にkw単価が26.96万円まで落とせるなら(26.96×6.46=174万)
私ならこっちを選択します。

書込番号:20136054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

シャープとソーラーフロンティア

2016/08/18 01:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:10件

見積りとりました。初期費用はソーラーフロンティアの方が15186000円で4k乗る見積りと
シャープ《添付資料》4.7k乗るものでしたら
皆様やはりシャープの4.7kをとりますか?初期費用は
シャープの方が20万ぐらい高くなります。
またこの価格は適正でしょうか?先輩方ジャッジと
何かアドバイス等あればお願いいたします。

書込番号:20123565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7155件Goodアンサー獲得:1429件

2016/08/18 01:42(1年以上前)

スクーデリア0510さん

187.9万円÷4.7kw=40万円/kwになります。
高いですね〜。どのような屋根なのか分かりませんが
ソーラーフロンティアで4kw載るようですので大きな屋根ですね。

ただ、今年度の買い取り価格ですと30万円/kwを切らないと10年での投資回収が出来ません。

SHARPは王手のハウスメーカーとタッグを組んでますから、なかなか安くならないんですよね。
最近だとPanasonicのHIT245plusで27万円/kwあたりが相場のようです。

一括見積りサイトを利用してPanasonicとSHARPで比較してみて下さい。
価格に発電量を加味したシミュレーションを取られることをお薦めします。

書込番号:20123583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/18 06:19(1年以上前)

>スクーデリア0510さん

 どこの業者ですか。REDたんちゃんさんのコメントのとおり、高いです。
 シャープとソーラーフロンティアの比較以前の話です。
 タイナビなどの一括見積サイトを活用し、複数業者の相見積もりを取ってみてください。

書込番号:20123729

ナイスクチコミ!1


龍天翔さん
クチコミ投稿数:47件

2016/08/18 06:58(1年以上前)

初めまして。

見積書からすると、おそらくタイナビにも登録している販売店かと思います。
会社の大きさと保証を売りにしてたと思います。

書込番号:20123756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SF170-S 32枚 パワコンの容量と回路について

2016/08/17 20:17(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:26件

屋根にSF170-S のパネルを32枚設置します。
屋根に設置できる最大枚数が32枚でした。

パワコンは屋内仕様の5.5kWを検討しております。
昇圧ユニットが必要かと思いますが、昇圧機能搭載のパワコンもある様です。

無駄なく構成するには、どちらのパワコンで且つどのような回路構成が良いのでしょうか?


アドバイスお願いします。

書込番号:20122777

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/17 22:30(1年以上前)

>ナスビ☆-☆さん

うちはSF170-Sのパネルを36枚設置しています。
3直×12並列で5.5kWパワコンです。

32枚だと2直列×17並列になりますね。
どのような屋根で回路構成もわかりませんが、電流が増えることによるパワコン温度抑制が気になります。

書込番号:20123180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/17 23:58(1年以上前)

2直17並列ですと約34アンペアになりますので我が家の温度抑制マシーンよりはまだ良さそうです。

しかし、3直で組まれて2枚昇圧にするか2枚減らすかで対応された方が無難ですね。

書込番号:20123418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスをお願いします。

2016/08/08 23:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:21件

初めて投稿させていただきます。

訪問販売から始まった太陽光の話に興味が出て、ネットの一括見積をしました。
現地下見をして、頂いた条件が金額は良い話だと思うのですが、将来的にはどうなんだろうと思い投稿させていただきました。
10kwを超えて20年全量買取にした方が利益は大きいのは理解した上で、10年余剰買取の範囲内にしています。

疑問に思っているのは、8.16kwを4.0のパワコン2台で貰ったのですが、6.12kwに落として、5.5のパワコン1台で抑えた方がベターなのでしょうか。
8.16kw載せると、重量も1160kgを超えるのでそれも気になっています。

配線図も貰ったのですが、温度抑制はどうなのでしょうか。

見積り内容に足りないもの、余分なものはあるのでしょうか。

一度にたくさんの事を申し訳ありません。
ネットでいろいろ調べたのですが、調べれば調べるほどわからなくなってきてしまい、知っている方に聞くのが一番と思い投稿させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20101178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/09 00:12(1年以上前)

>ひーたろ〜さん

良く調べられてると思います。そして情報の整理をしたいということですね。
個人的観点含めて書いてみます。

>現地下見をして、頂いた条件が金額は良い話だと思うのですが、将来的にはどうなんだろうと思い投稿させていただきました。
>10kwを超えて20年全量買取にした方が利益は大きいのは理解した上で、10年余剰買取の範囲内にしています。

予算があれば20年余剰というコースもあるのですが、10kW未満で売電高めを狙うのも悪くはありません。
(回収スピード優先ですね)

>疑問に思っているのは、8.16kwを4.0のパワコン2台で貰ったのですが、6.12kwに落として、5.5のパワコン1台で
>抑えた方がベターなのでしょうか。

ここはちゃんと見積ってもらうといいですよ。その上で導入価格を比較して選択すればよいです。
ただ、考え方も様々で、発電量優先でもそればそれで悪くないです。
発電量増加で得られる利益が導入コスト増を越えるのであればOKな訳ですし。
#導入単価が安い場合は発電量優先の方が有利に働くとおもいます。(費用回収が早いので。)

>8.16kw載せると、重量も1160kgを超えるのでそれも気になっています。

瓦屋根ですよね。結構な重さになりますので、強度は気にした方が良いです。
なお、軽めのソラシスネオも単価に大きな差はないと聞きますので、そちらでも見積を取られては
どうでしょうか。

>配線図も貰ったのですが、温度抑制はどうなのでしょうか。

パワコンあたりで8列(16A)で、パワコンの28Aに対して余裕あるので大丈夫ですよ。
2直だと怪しい範囲(24A)となりますが普通に3直で構成されてます。

>見積り内容に足りないもの、余分なものはあるのでしょうか。

得に申し上げることはありません。大丈夫だと思います。

>一度にたくさんの事を申し訳ありません。
>ネットでいろいろ調べたのですが、調べれば調べるほどわからなくなってきてしまい、
>知っている方に聞くのが一番と思い投稿させていただきました。

ポイント良く抑えていますし、方針もはっきりしていると思います。
パワコン1台でのパターンとソラシスネオへの置き換えについて見積とって比較確認され、
そこから選択されれば思いを残すこともないでしょう。
#SFでも支持瓦施工で24万/kWまで来たんだなぁと感心しています。

では頑張ってください。

書込番号:20101292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/09 04:42(1年以上前)

>ひーたろ〜さん

導入前なのに凄い勉強熱心ですね。

基本的には晴れhareさんがお答え下さってますので
重複しないようにしたいと思います。


〉10kwを超えて20年全量買取にした方が利益は大きいのは理解した上で、10年余剰買取の範囲内にしています。


20年余剰または全量(パナソニックで)を選択しない
理由は何でしょう?
@SFが気に入っちゃったから
A予算的な問題
B重量(屋根の負担)
C東西屋根なのでパナよりSFの方が発電する
Dkw単価がSFの方が断然安かった
Eその他


このkw単価(24万円)であればパワコン2台構成で
バッチリです。
外観的にもバランスとれてますし。

書込番号:20101539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/09 07:41(1年以上前)

>ひーたろ〜さん

ソーラーフロンティアの170Wパネルが48枚も乗る屋根なら、私ならHITにして10kW超え、つまり20年の固定買取を狙います。
もちろんパワコンは5.5kWが2台です。
ソラフロ提案の4kWパワコン2台は中途半端な印象です。重ねて申し上げますがパワコン複数台なら10kW超えですよ。
買取期間10年の違いは大きいです。

書込番号:20101681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/08/10 15:45(1年以上前)

>晴れhareさん

ありがとうございます。
反応するのが遅くなって、申し訳ありませんでした。

正式な見積りは取っていないのですが、電話では、「パワコン1台にすると、kw当たりの単価が若干高くなるので、どうなのかな…」という返答でした。パワコンの販売価格も違うし、パネルの枚数も減ってしまうので、販売店としては、そのような返事になってしまいますよね。

ソラシスネオも聞いてみたのですが、見積りを依頼していた販売店は、ソラシスネオの取り扱いが中止になってしまったそうで、ソーラーフロンティアのコールセンターにも聞いてみたのですが、「施工実績等関係なく、取扱店を縮小しています」とのことでした。
販売店が言うには、机上論では、ソラシスネオなら56枚、設置できるそうです。

築9年弱の建売で、瓦屋根です。住宅の建築会社、太陽光の販売店双方とも、想定内の地震等であれば、"きっと"大丈夫だと思います。って言われてしまいました。心配しすぎだったのかもしれません。

温度抑制も、大丈夫とお墨付きをいただけたので、安心して設置に向かって行けそうです。
晴れhareさん、ありがとうございました。

書込番号:20104556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/08/10 16:16(1年以上前)

>ある坊主さん

ありがとうございます。
反応するのが遅くなってしまい申し訳ありません。

10kw以下で考えていた理由は、Bの重量以外、全部が当てはまるかもしれません。

最初は、ネット見積りもパナのHITで来たのですが、東面だけの5.39kwで180弱でした。我が家の場合、南東角から2〜3m離れた位置に電柱があり、西面が良いの?東面?と考えていました。ソーラーフロンティアは影の影響が少ないと聞いて、調べていく内に価格も割安で、見た目も黒でシックでカッコ良いな〜。といった感じでした。
それで、ソーラーフロンティアで最大限載せた場合が見積りの通りだったので、そのまま考えています。
発電効率と重量以外、デメリットが出てこなくて、費用回収も7年程度でした。東海地震が必ず来ると言われている、東海地方に住む我が家にとっては短い期間で回収でき、回収が終われば早くメリットが出るので、最良なのかな?と思っていました。

販売店は言葉巧みに、「パワコン2台だと、仮に1台が故障しても、修理の間も1台分は発電できます」と言われてしまいました。
やはり商売人は上手いですね。

ある坊主さんのおかげで、太陽光設置に向かって話を進めれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:20104614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/08/10 16:32(1年以上前)

>gyongさん

ありがとうございます。
反応するのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

太陽光設置について、嫁さん(我が家の大蔵大臣)とも話をして、「地震等で家を諦めざるを得なくなった時のためにも、早い内に費用回収を出来た方が良い」との大臣のお言葉でした。また、最初の見積りからの単純計算で、10kw以上だと、300台後半だったことも大きいです。

すぐに夢を見る私にとって、奥さんは大事なストッパーですね。

gyongさん、ありがとうございます。
また嫁さんともゆっくり相談して、良い太陽光設置に向かっていけたら良いなと思います。

書込番号:20104644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/10 16:39(1年以上前)

>ひーたろ〜さん
今更ですが、このシステムで良いと思いますよ。
金額も良いですし。


それよりも、ソラシスネオユーザーとしては取り扱い店縮小とは驚きです!
まさか、私の温度抑制クレームが影響したのか・・・

170Wのパネルに関しては3直が一般的で自然と並列数も安全範囲内に収まります。
SF側としても、どこが施工してもクレームの発生心配が少ない訳です。


書込番号:20104656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/08/10 19:35(1年以上前)

>しょういち720さん

〉それよりも、ソラシスネオユーザーとしては取り扱い店縮小とは驚きです!
まさか、私の温度抑制クレームが影響したのか・・・

確か軽すぎて施工時に割れるとか…
誰かがスレしてたような…
大規模産業用にまわすらしいとか…
だったような…。

書込番号:20105014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/10 21:54(1年以上前)

>ひーたろ〜さん

皆さんからの問いかけに対しても的確で、仰ること一つ一つが納得できます。
家も東西でSF150(4年前なので)を34枚設置しています。これまで当初の
モニタセンサの設置ミスの他にトラブルは起きてないです。
あと、家の強度についても元々瓦も対応できる躯体にスレートなのでハウス
メーカから問題ないですよとも言われています。
(保証はなくなってしまいますが)

早期回収して余裕が出た位に蓄電池の方も技術が進んでいるでしょうから、
設置できたら楽しみ増えますね。

p.s
大したことではないですが、パワコン2台のメリットとして、停電時に各々から
15Aの電力が取れるというのもあったりします。(1台だと15Aまでですから。)


書込番号:20105392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/10 23:59(1年以上前)

>ある坊主さん
大規模産業用に・・・

なんとなく記憶にありますね。

本当にそうなんでしょうか?
まあ、ちまちま家庭向けに販売するよりはその方が早いでしょうがね・・・

書込番号:20105723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/08/11 00:40(1年以上前)

>しょういち720さん

ありがとうございます。
ソラシスネオ、良いですよね。
自分で考えて選択肢から外した訳ではないので、余計に羨ましく感じてしまいますね。

一般論も教えていただいて、これで自分でも判断できそうです。

安心して設置に向かって行けそうです。
しょういち720さん、ありがとうございました。

書込番号:20105817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/08/11 01:03(1年以上前)

>晴れhareさん

ありがとうございます。

既に設置されている方の「トラブル無し」の言葉は、本当に心強いです。

改修後に蓄電池も設置できたら、二度美味しい感じになれますね。
まだ設置もしていないのに、イメージは膨らむばかりです。

個々のパワコンから15A使えると、かなりの家電が一定時間使えますね。
ありがとうございました。

書込番号:20105864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/08/15 18:37(1年以上前)

アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。

ほぼほぼ、ソーラーフロンティアで決まっていたのですが、新しいプランが届いて、また悩んでいます。

違うカテゴリーに上げるかもしれませんので、その時はまた、よろしくお願いいたします。

書込番号:20117234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:2件

新築でソラシスネオの設置を考えております。
ハウスメーカーではソーラーフロンティアを扱っていないとのことで、オプション扱いとなっております。
価格としては高いような気がしますが、如何でしょうか?

また、パネルの設置は下記のように出てきました。
太陽光は初心者のため、どのような改善が必要か分かりません。

皆様のご評価をお願い致します。


ソーラーパネル(4.2kW)  1,281,000
分電盤変更          108,000
諸経費             138,900
合計              1,527,900

太陽電池: SFR100-A
設置容量: 4.200kW(縦6枚×横7枚)/認定4.000kW
回路構成: 1方位設置PC1(3直14並列)
屋根   : スレート 4.0寸 南

室内パワコン4.0kW    KP40K3-SS-A    1台
接続箱4回路       SCO-04A10001   1台
ケーブル2回路(20m)  CJ2BMN-20     1セット
ケーブル4回路(20m)  CJ4BMN-20     1セット
計測表示ユニット(EIG) KP-MU1P-SET-SS 1セット

書込番号:20088761

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/08/03 23:19(1年以上前)

>新人ソーラーさん

 ハウスメーカー経由の見積もりはマージンが10〜20%上乗せされるので、タイナビなどの一括見積サイトの業者より高めになります。いたしかたありません。
 ハウスメーカーの屋根保証をあきらめ、専門業者で施工をするならさらに安くなる可能性があります。

書込番号:20088980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/04 12:52(1年以上前)

正直高いです。
36万円/kW超えですから・・・

我が家は同一パネルで5.7kW144万円で施工しました。
(オプションの15年保証込み)

ハウスメーカーの屋根保証は正直不要です。
施工業者の方で雨漏り保証をしてもらえます。
(無い業者もありますので要確認)

メーカー保証が不要であれば一括見積りのご利用をおすすめします。
ハウスメーカー経由ではこれ以上安くなりませんので・・・

書込番号:20090019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/04 13:00(1年以上前)

>新人ソーラーさん

因みに、最近話題の3直です。
並列数14とあり、パワコン容量ギリギリの状態なので、昇圧器を併用するか枚数変更して、直列数変更をお勧めします。

書込番号:20090048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/04 13:36(1年以上前)

>晴れhareさん
見落としていました!
ありがとう御座います。

約2Aの14並列で28Aとなってしまいます。
「温度抑制」というのが発生する可能性が高くなりますので4〜5直列として並列数を少なくした方がよいです。

私は3直被害者のもので・・・
少しでも被害者を少なくしたいです。

書込番号:20090124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/04 15:45(1年以上前)

>新人ソーラーさん

見た目上は少し高いと思いますが、新築との事ですから建物の値引きや住宅ローン金利、屋根以外のも含めた保証や火災保険まで含めて考えるとそんなに高くない場合も有りますからプランナーさんとみっちり打ち合わせをして無駄の無い契約が出来ると良いですね

書込番号:20090355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/08/04 21:08(1年以上前)

皆さま、様々なアドバイスありがとうございます。

ハウスメーカーを経由する場合は、一括見積の結果、機器保証の延長、設置法、
建物全体の値引きを含め再交渉してみようと思います。

また、3直14並列も不安が残りますので、直列数の変更も行っていこうと思います。

書込番号:20091002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/08/05 07:01(1年以上前)

新築時に他社で施工したとしても住宅ローンに含めることは可能です。

ご参考までに…

書込番号:20091873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)