太陽光発電 ソーラーフロンティアすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

太陽光発電 ソーラーフロンティア のクチコミ掲示板

(1697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

SFA-100Aの見積もり質問です。

2015/07/12 23:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:31件

ソーラーフロンティアのkw単価および総額についてお尋ね致します。
SFA-100Aを100枚10kwにて見積もり提示され契約しようと思います。
全て込みこみでkw単価29万円 総額290万円(税込)です。
妥当なところでしょうか!?それとも高めでしょうか!?
御教授宜しくお願い致します。

書込番号:18960981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2015/07/12 23:19(1年以上前)

申し訳ありません。
スレ主です。
SFR-100Aの間違いです。
申し訳ありません。

書込番号:18960991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/07/12 23:39(1年以上前)

yamatokakakuさん

妥当か否かは設置条件と地域に次第かと思います。

書込番号:18961056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/12 23:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。

地域は九州の宮崎で、片流れ屋根の陶器瓦です。
説明不足で申し訳ありません。

書込番号:18961082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 04:36(1年以上前)

yamatokakaku さん

SFで10kw乗る屋根は凄いですね。
スケールメリットを活かしてもう少し交渉出来る余地があるかと思いますよ。

書込番号:18961390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 08:11(1年以上前)

湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。

情報が不足していたので付け加えます。
屋根自体には76枚 7.6kwで、それにカーポート上に24枚 2.4kwです。
合わせて10kwです。

書込番号:18961607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 09:53(1年以上前)

自宅屋根とカーポートの2箇所設置では設置工法が違いますので手間やPVケーブルの等のコストも掛かりますので、見積の金額は妥当なところだと思いますよ。

書込番号:18961779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 12:36(1年以上前)

湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。

妥当な金額という事で安心しました。

ちなみに自宅屋根だけで10kwだと
相場としていくらぐらいになるのでしょうか?

書込番号:18962095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 13:23(1年以上前)

>相場としていくらぐらいになるのでしょうか?

九州の相場は?ですが、瓦系でしたら26万円/以下を狙いたいですね。

書込番号:18962231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 16:10(1年以上前)

湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。

へぇ〜kw単価26万円以下ですか…。すごい…。

ということはカーポートに乗せる手間や材料で
30万円程多くなっているという事ですね…。

書込番号:18962541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 18:07(1年以上前)

私の友人のケースですけど、スレートの1面設置で25万円/kw以下が数件ありますよ(関東)

書込番号:18962776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 19:30(1年以上前)

湯〜迷人さん
メール返信ありがとうございます。

kw単価25万円以下ですか〜
うらやましいです。

また質問よろしいでしょうか?
そのようなかなり安いkw単価でも施工はしっかりやってもらえるのでしょうか?

私のところにも一括見積サイトのある会社から総額255万円でお願いしたいという施工会社がありましたが、
そこだけ特に安かったので、逆に警戒しました。
一括見積サイトに登録されている会社は厳選されていると聞きますが、
安い施工会社でも大丈夫なのでしょうか?
勿論販売・施工IDありで、販売施工ともに自社のようです。

教えて頂くとありがたいです。
宜しく御願い致します。

書込番号:18963001

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/13 19:43(1年以上前)

yamatokakakuさん

ソーラーフロンティアは今年6月頃に価格改定があり、仕切り価格が低下しています。
価格改定前はキロワット単価28万円くらいですから、今はキロワット単価25万円があってもおかしくありません。
むしろ現時点でキロワット単価30万円クラスを提示する業者は卸ルートが多段にわたり仕入れ価格が高止まりしている、あるいは粗利確保に走っていると思います。

書込番号:18963048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 20:42(1年以上前)

gyongさん
返信ありがとうございます。

gyongさん以外の人からも6月頃に仕切り価格が低下した旨、
教えてもらいました。
その人曰く「販売店から聞いた」と言っていました。
仕切り価格の低下の情報はネットにのっています!?
gyongさんはどのようなルートでその情報を教えてもらえたのですか?

改定前がkw単価28万円くらいで今が25万円くらいですか〜
それで提示してもらえるとかなりありがたいのですが…

先ほどの方にも同じ質問をしたのですが、
kw単価が安いと施工がおろそかになることはないのでしょうか?
一括見積サイトに乗っている業者では心配ないのでしょうか?

書込番号:18963269

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/13 21:06(1年以上前)

仕切り価格の低下の情報は販売店が一番知ってますから業者に忌憚なく聞いてください。
私は販売店に仕切り価格が低下したら再見積してくださいとお願いしてました。
なお、どこのメーカーも固定買取価格の見直し年度の5月〜6月に価格改定するようです。

キロワット単価が低いと工事がおろそかになるかという点ですが、なんとも言えません。
業者の施工レベルも影響するものですから。
自社施工ですか。IVテスターなど高価な測定機器を持っているかどうかが判断のポイントの一つになります。

書込番号:18963367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/13 21:26(1年以上前)

yamatokakakuさん

母屋の屋根だけでもS-NEOが76枚載るだけの広いスペースをお持ちなら、私なら母屋だけにしてパナのHIT244を載せます。
おそらくですが、それだけで10kwを超える容量が稼げるハズです。と同時に、工事費用も圧縮出来てS-NEOで10kwとそう遜色のない価格で設置できるのではないでしょうか?

私もSFとパナのユーザーですが、性能的には同じか季節によっては数%パナ有利です。
特にSFに強いこだわりが無いのであれば、双方で見積もり比較されてみては如何でしょうか?

いくらSFと言えど、kw25万円を切れる業者はそうはお目には掛かれません。
ほんとに激戦区で、大きく手掛けている業者に限られるのではないでしょうか?
パネルの大量仕入れに加えて部材もリソースもリッチな業者でないと出せない価格かと思いますよ。

書込番号:18963451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/14 08:02(1年以上前)

gyongさん
返信ありがとうございます。

仕切り価格が6月以降低下しているか
業者に聞いてみようと思います。

ちゃんとした施工会社かどうかの一つの指標として
Wテスターなるものを保持しているかどうかが一つなんですね。

ありがとうございます。

書込番号:18964629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/14 08:06(1年以上前)

高松キャノンさん
返信ありがとうございます。

またパナのアドバイスありがとうございます。
実は今年度の売電価格ではなく、前年度に申請した売電価格でいきたく
その為には、SFでしか選択肢がない状況です。
ちょっとした手違いがありまして、SFしか困難です。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:18964638

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/14 22:36(1年以上前)

高松キャノンさん

>私もSFとパナのユーザーですが、性能的には同じか季節によっては数%パナ有利です。

 そうなんですか? SFは直列と並列の組合せなので誤配線による出力低下があります。
 具体的には3直列と2直列を同じ並列回路にしてしまう施工ミスです。
 設置完了後にIVテスターでストリングチェックすれば接続ミスの正否がわかるのですが、IVテスターでチェックしている業者は非常に少ないです。

書込番号:18966726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/15 00:37(1年以上前)

>そのようなかなり安いkw単価でも施工はしっかりやってもらえるのでしょうか?

ご自身がしっかりと「施工基準」を理解して現場監督する位の気持ちが有れば問題ありません。

書込番号:18967135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/15 08:28(1年以上前)

湯〜迷人さん

確かに自分自身が有る程度の知識を持っていないといけないですね…

書込番号:18967596

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニック発電量

2015/07/13 12:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

皆様に助けられて無事に太陽光発電が6月28日設置7月2日に連係開始となりました。

連日雨続きでやっと昨日からまともに晴れましたが
搭載が4.66kwなのですが最大でもパワコンやモニターに表示される瞬間発電量が3.6を雲一つない晴天でもこえませんが、これぐらいが限界なのでしょうか?

三重県で東南東五寸に244α 6枚 120 4枚
南南西五寸に244α 6枚 120 4枚
西北西五寸に244α 3枚です

一日で22kwhが限界になっています

パワコンはVBPC355A2です

特に3時からは1kwh行くかで4時からは0,5にも届かない程度です

施工会社に聞いた方がよいのか、この程度かよかったら教えて頂けないでしょうか?

どの面にも日陰等なく日当たりは良好です

書込番号:18962096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 12:39(1年以上前)

すみません

間違ってソーラーフロンティアのスレッドに書いていました

申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

書込番号:18962107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 13:19(1年以上前)

わああ さん

所長ご就任おめでとうございます

>一日で22kwhが限界になっています

真南を含まない3面設置で5寸勾配は太陽の高い今の時期は不利ですからこんなものだと思いますよ。
この5寸勾配は冬場にも太陽の位置と反対側に多少影響が出ると思います。

書込番号:18962215

ナイスクチコミ!1


スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 13:38(1年以上前)

湯〜名人さん

お久しぶりです

返信ありがとうございます

このくらいで適性なんですね、ありがとうございます

冬場に影響がでるとは更に落ちると言うことですか?

出来ればもうちょっと発電してほしいだけに期待していた所だったのですが

書込番号:18962263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 13:49(1年以上前)

>冬場に影響がでるとは更に落ちると言うことですか?

地域にもよりますが、5月頃が発電量のピークだと思います。
冬場は太陽の高度が低いために勾配があればある程太陽の位置と反対側には十分な日射が届きづらくなりますね。

書込番号:18962290

ナイスクチコミ!1


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/13 16:26(1年以上前)

参考に....

パソコンでないと観られないかも?

書込番号:18962583

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/13 16:28(1年以上前)

http://www.sun-catcher.jp/rank

再投稿 参考に

書込番号:18962592

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/13 16:31(1年以上前)

http://www.sun-catcher.jp/ranking.html

先ほどは失礼

書込番号:18962596

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/13 19:48(1年以上前)

わああさん

発電開始おめでとうございます。

東西南のような寄棟3面設置は1日の発電量がバラケます。
発電量では南1面設置に到底かないません。
事実、寄棟屋根という理由で太陽光発電を残念する方はたくさんいます。
また、一部の屋根が北面に振れ、勾配が5寸ときつければ冬季の発電は苦戦することが予想されます。

書込番号:18963066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/07/13 21:06(1年以上前)

わああさん
所長就任、おめでとうございます。

検討時のシミュレーションはどの程度でしたか?
4800〜5000kwh/年間あたりでしょうか?

最低限、シミュレーションはクリアすると思いますので採算性は心配ないかと思いますよ。

あとは毎月の発電量をチェックし、システムの異常や劣化を早期に把握し対応を打つことに注力して行きましょうね!

書込番号:18963368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 22:24(1年以上前)

湯〜名人さん

ありがとうございます。
そうですか〜シュミレーションにまったく届かないので残念ですが期待せずに発電量を見ていこうと思います。

AKUCIAさん

ありがとうございます、PCでなら見れました、今後参考していきます。

gyongさん

ありがとうございます
ここまで三面設置が効率が悪いと思っていませんでした、日当たりもよく影になることもないのでシュミレーションに位は発電すると思っていました。

REDたんちゃんさん

ありがとうございます
シュミレーションでは年間5198Kwh 7月期496kwhですが本日(7/13終了時点)現在で157Kwhですのでとてもシュミレーションには届きそうにもないので残念です。
あそこまでシュミレーションがあてにならないとわかっていませんでした。

書込番号:18963696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/07/13 22:31(1年以上前)

7月はどこのお宅もそうですよ。
13日中10日が雨ですから!開設そうそうこんな状態ですから、心配されるのも仕方ないですが。

秋のシーズンに期待しましょう。

書込番号:18963730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わああさん
クチコミ投稿数:31件

2015/07/13 22:34(1年以上前)

REDたんちゃんさん

ありがとうございます

そうなんですか?

三面設置の為わが家だけかと思っていました。

もうちょっと様子見でがんばります

書込番号:18963750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/07/13 22:43(1年以上前)

わああさん
ちなみに我が家もシミュレーション値=610kwhに対して、13日現在で250kwhです。40%です。

自然には勝てませんね(笑)

書込番号:18963790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/13 23:49(1年以上前)

>7月期496kwhですが本日(7/13終了時点)現在で157Kwhですのでとてもシュミレーションには届きそうにもないので残念です。

今月は10日頃迄でしたか雨ばかりでしたから全員全滅ですよ。

書込番号:18964038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

回路構成について

2015/07/10 08:35(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:38件

見積もりの件ではありがとうございました。
今回は回路構成について教えていただきたく投稿しました。
各社より見積もりと一緒に配線図をいただきましたが
その内容について理解しずらいところがあります。
(業者様でなく皆様の率直なご意見をお聞きしたいので)

100w、40枚(3面設置、15枚、15枚、10枚)の設置で
・3直12並+2直昇2
・5直8並
などの設計をいただきました。

できればコスト面などで昇圧器を使用しない設計のほうが良いのですが
この直列に接続する枚数などによって発電効率などに影響はないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18952528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/07/10 12:54(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん

>100w、40枚(3面設置、15枚、15枚、10枚)の設置で
>・3直12並+2直昇2
>・5直8並

影の影響がないのであれば、各面5で割り切れるので素直に5直8並で良いのでは?
こちらなら希望の通りで昇圧ありません。

>この直列に接続する枚数などによって発電効率などに影響はないのでしょうか。
>よろしくお願いします。

枚数が多いほど電圧の上昇が早くなりますが、全体の発電量から見て影響はほとんど
ありません。

書込番号:18953101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/11 07:46(1年以上前)

三丁目の夕焼け さん

>この直列に接続する枚数などによって発電効率などに影響はないのでしょうか。

可能な限り直列接続の枚数が多い程コネクター数が少なくて済みますしケーブルの長さも短縮できますので送電ロスも増えず発電効率に負の影響が少ないと思いますよ。

よって、素直に5直列8並列でしょう。

書込番号:18955227

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/11 10:02(1年以上前)

100W40枚の場合、通常とりうる設計は「5直8並」ですが、他案「3直12並+2直昇2」を設計する根拠を業者に聞いてください。
「3直12並+2直昇2」は影発生時の発電量低下を回避する理由が挙げられますが、それにしても基本直列数3直は小さい気がします。

配置図面をアップしてもらえますか。

書込番号:18955559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 11:17(1年以上前)

晴れhareさん、ご回答ありがとうございます。

初めは設計図を提出されたままに見ていましたが
いろいろ話を聞くうちにw数をそろえるために
昇圧器を使用するということがわかり、5直を提案したところ
「可能です」ということになりました。
しかし、効率やその設定による違いが何なのかがよくわからず
この掲示板で皆さんに助けていただこうとした次第です。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:18955751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 11:23(1年以上前)

湯〜迷人さん、ご回答ありがとうございます。

5直列8並列のほうが有利な点が多いようですね。
大変安心しました。この設計で商談を進めていこうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18955762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 11:40(1年以上前)

配線図

gyongさん、ご回答ありがとうございます。

いくつかの業者さんに見積もりを依頼したのですが
40枚設計では3直12並+2直昇2のパターが多かったです。
こちらから「5直8並でできませんか」と依頼したところ
できますということになりました。
設置の方角等が関係するのでしょうか。
またこの設計図は通常、SFさんが作成されるのでしょうか。
それとも施工業者さんが作成されるのでしょうか。

設計図を添付しますのでご意見をお願いします。

書込番号:18955812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/11 12:15(1年以上前)

ソーラフロンティアの場合、MLS2と言うソフトを使って設計するのですが現場を実際に見ている業者が設計しているんだと思いますよ。

本来4kw室内型のパワコンでも容量的には可能のはずですが、4直迄しか対応していないため4.4kwの屋外型のパワコン5直での提案ではないでしょうか?

書込番号:18955892

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/11 12:26(1年以上前)

配置図のアップ、ありがとうごさいます。
この配置デザインはソーラーフロンティアが販売店に提供する設計ソフトによるものです。
この設計ソフトは3直列が初期設定で配線を自動設計するのではないでしょうか。
複数の販売店から同じ配線図が出ているなら多分そうです。

設計ツールを過信せずに、5直列を提案する業者は技術的バックボーンが豊富と考えられますから施工も責任をもってされると思います。

ちなみは5直列を提案した業者は自社施工可能ですか。

書込番号:18955917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/11 12:36(1年以上前)

>40枚設計では3直12並+2直昇2のパターが多かったです。

もしかして、南側で影の影響があるとか段差があるとかは無いですか?

書込番号:18955935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 15:09(1年以上前)

湯〜迷人さん

見積もりのパワコンは以下の通りです。
5直8並:KP40K-SS-A(1社のみ、5直設計を依頼しました)
3直12並+2直昇2:KP40K2-SS(1社)、KP40K-SS-A(1社)、SPC5503(2社)

また南側は(正確には南南西)庭、道路があり電線等の影もかかりません。
5直にした場合ですとパワコンはKP40K-SS-Aでは不適でしょうか?

書込番号:18956228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/11 15:15(1年以上前)

三丁目の夕焼け さん

>5直にした場合ですとパワコンはKP40K-SS-Aでは不適でしょうか?

私の記憶では40kは5直に対応していないと思いますよ。

書込番号:18956239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 15:17(1年以上前)

gyongさん

5直8並を設計してくれた業者さんは、最初3直13並(3.9kw)の提案でした。
しかし「もう1枚乗せて、40枚で昇圧器を使用しない設計にできませんか」
と依頼したところ、5直8並で設計してくれました。
この業者さんは自社施工されています。

書込番号:18956247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 15:43(1年以上前)

湯〜迷人さん、早々のご回答ありがとうございます。

× KP40K-SS-A → ○ KP40K3-SS-A でした。

ということは、設計ミスでしょうか?
具体的には一つ上の KP55K3-SS-A を使わなければいけませんか?

書込番号:18956295

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2015/07/11 16:37(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん

どちらにお住まいですか。
出力制御機能対応の電力会社にお住まいであれば、新機種KP40K3-SS-A しか出荷できませ。
東電、中部電力、関西電力管内であれば旧機種KP40K-SS-Aでも対応可能です。

新機種は出力制御対応してますが、パネルからの入力電圧も、より高い電圧に対応しています。

書込番号:18956404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/11 16:51(1年以上前)

>KP40K3-SS-A でした。

K3ですと2〜5直まで対応ですよ。

書込番号:18956436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/11 16:52(1年以上前)

gyongさん

私はどちら神奈川県に住んでいます。
東電管内なので出力制御機能に対応していなくても大丈夫です。

>新機種は出力制御対応してますが、パネルからの入力電圧も、より高い電圧に対応しています。
5直にした場合は価格が変わらなければ、KP40K2-SSよりKP40K3-SS-Aを選択したほうがよさそうですね。

書込番号:18956438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2015/07/11 17:21(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん

>>新機種は出力制御対応してますが、パネルからの入力電圧も、より高い電圧に対応しています。
>5直にした場合は価格が変わらなければ、KP40K2-SSよりKP40K3-SS-Aを選択したほうがよさそうですね。

K3でないと電圧厳しいです。(K2は~380V、K3は~450V対応)
パネルは1枚で69V(開放)なので、5枚だと350V近くなって余裕ないです。

書込番号:18956506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/07/12 14:36(1年以上前)

晴れhareさん、湯〜迷人さん、gyongさん
ご回答およびアドバイス、ありがとうございました。

昨日直接SFに問い合わせしてみました。
4.0kwで5直8並設計ではパワコンはKP40K3-SS-Aを推奨しているそうです。
なのでこの業者さんの設計でいけそうです。

書込番号:18959312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

クチコミ投稿数:38件

見積書

添付見積もりについての評価をお願いします。
当初、ほぼ適正な価格かなと思っていましたが
ディープ紫外線さんのスレを拝見して、ちょっと迷いが出てきて
投稿させていただきました。

設置場所の情報としては以下の通りです。
・寄棟屋根3面に設置
・鉄骨横垂木構造のため裏補強が必要
・積水ハウス

よろしくお願いします。

書込番号:18935536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/07/04 18:33(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん
はじめまして、こんにちは!

SFで33万円/kwは高いと思いますよ。

Neo100で4kw載る屋根ならPanasonicやTOSHIBAなら5kW台でが可能です。
価格も30〜33万円で行ける時代のようです。

特にこだわりがないのであれば、いろいろなメーカーを比較してもいいかと思いますよ。

書込番号:18935605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/04 18:36(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん

こんにちは

太陽光発電すべてのクチコミの八個前に、スレ主さんと同じソラシスネオ4kwのお見積りをpsk819さんが、貼り付けされておりますので参考になさっては如何でしょうか。

書込番号:18935618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/04 19:09(1年以上前)

REDたんちゃんさん、早速の返信、ありがとうございます。

当初、東芝、パナ、SFで見積もりを取ったのですが、
屋根裏調査をしていただいたところ「鉄骨横垂木構造」のため
SF以外はメーカー設置保証が取れないということで候補から外れました。
またSFも最初は垂木打ち設置のため鉄骨垂木では設置できないということでしたが
メーカーに確認してもらったところ裏補強という工法を取れば
メーカー設置保証が取れるということがわかりました。

一括見積サイトで見積もりを取ったのですが、どこもほぼ同じくらいのkw単価でした。
まだ初回の見積もり提示なので値引き交渉の余地がありそうですね。
どのような点から交渉を進めればよいでしょうか。
よろしければお教え願います。

書込番号:18935705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/04 19:28(1年以上前)

以下省略さん、早速の返信、ありがとうございます。

大変参考になりました。
設置条件は違いますがもう少し安く設置できそうですね。
以下省略さんはソラシスネオユーザーとのことですが
どのような点から交渉を進めればよいでしょうか。
また、15年保証はつけたほうがよろしいでしょうか。
よろしければお教え願います。

書込番号:18935771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2015/07/04 19:42(1年以上前)

三丁目の夕焼けさん
一括見積りサイトを利用しての33万円なのですね。
価格はその家の仕様で大きく変わります。
屋根材や屋根裏の構造、寄せ棟や切り妻、傾斜等。

なので、価格と同時にお宅にあった工法がなんなのかを幅広く業者に見積りしてもらって、三丁目の夕焼けさん宅の相場をしることから始めてください。

その中から業者の存続性や保証とかも加味し、最終的に判断してみて下さい!

最終的な仕様、ベース価格が決まったら各業者と根気強く交渉に当たるしか策はないですね。
時間が掛かりますが、頑張りましょうね!

書込番号:18935813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/04 19:48(1年以上前)

三丁目の夕焼け さん

>設置場所の情報としては以下の通りです。
・寄棟屋根3面に設置
・鉄骨横垂木構造のため裏補強が必要
・積水ハウス

設置条件が厳しい様で中々他所と同じ様な見積にならないかと思いますが、10年以内に確実にペイ出来る提案を目指して頑張って下さい。

書込番号:18935836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/04 19:54(1年以上前)

雪止めや裏打ち補助板等が設置されるみたいなので、少々高くなるのはしょうがないでしょうね!

保守点検サービス.施工保証.自然災害補償等が無償で付いているのは評価できるのではないでしょうか。

周辺機器は10年過ぎた頃から、良く故障すると耳にするので、15年ワイド保証は付けてもらって下さい

ただ、15年ワイド保証はサービスで付けてもらって下さいね。
我が家の場合、契約後に業者の方から、15年ワイド保証をサービスで付けておきますねと言われてサービスして頂きました。

書込番号:18935855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2015/07/04 23:23(1年以上前)

湯〜迷人さん、返信ありがとうございます。
やはり設置条件が厳しいとそれなりのコストは覚悟しなければ
設置は難しいのでしょうか。
何とか良い提案をもらえるよう頑張ってみます。

書込番号:18936659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/07/04 23:29(1年以上前)

REDたんちゃんさん、以下省略さん、湯〜迷人さん
いろいろと教えていただきありがとうございました。
高い買い物なのでこれからもう少しいろいろと調べたり
交渉したりしてみたいと思います。

書込番号:18936682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SF170-SとSF170-Wの違いについて

2015/06/26 12:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

質問させて下さい。
JP-AC太陽光パネル型式登録リストを見ると、SF170-SとSF170-Wがあります(他にも各型番の末尾がWになっているものもあり)が、末尾のSとWの違いって何でしょうか?

書込番号:18909803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/26 14:07(1年以上前)

一般のパネルはSですが、積雪対策で強度を増したパネルにはW表示して分けています。

書込番号:18909992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 oscar5123さん
クチコミ投稿数:49件

2015/06/26 21:58(1年以上前)

湯〜迷人さん
早速のレス有難う御座いました。そういう事だったんですね。有難う御座いました。

書込番号:18911404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり評価お願いします。

2015/06/08 00:22(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 ソーラーフロンティア

スレ主 aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

住宅屋根設置です。
ソーラーフロンティア 8.4Kw での見積もり評価お願いします。

・足場工事 420,000
・その他外部付帯工事 27,000
・その他内部付帯工事 20,000
・諸経費 4,700
・設備 2,100,000

支払い金額:2,775,600(税込)


設備の内訳です
・架台一式
・SFR100-A 84枚
・パワコン SPC2703
・パワコン SPC5503
・接続箱3回路 SCO-03A10001
・接続箱4回路 SCO-04A10001
・ケーブル2回路(20M)CJ2BMN-20 1セット
・ケーブル3回路(20M)CJ3BMN-20 1セット
・ケーブル4回路(20M)CJ4BMN-20 4セット
・サーバー SF2MHS-2001
・ディスプレイ SF2MHS-1001

某有名ハウスメーカー設置です。
屋根に対する保証も失わないので、このまま進めたいと思いますが、評価いただければ幸いです。
相見積もりをエディオンで取りましたが、400万越えで却下しました。

ご意見お聞かせください

書込番号:18850233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/08 01:18(1年以上前)

>某有名ハウスメーカー設置です。

足場代を除けば適正価格の範囲内だと思います。
足場代が随分高いのですが、屋根の傾斜がキツイのでしょうか?

私個人としては今の売電価格でしたら導入価格を下げる必要性がありますので、屋根の保証はHMに拘らず太陽光発電設置業社の保険に委ね少しでも回収年月の短縮を狙う為見積サイトを最大限利用して更なるイニシャルコストの低減を狙うかと思います。

書込番号:18850340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/06/08 18:46(1年以上前)

湯〜迷人さんもおっしゃってますが、ネットの一括見積サイトを活用して複数業者から見積もりを取りましょう。

有名ハウスメーカーほど、広告費や人件費で高額になりがちです。
しかもソーラー工事のノウハウはありませんから、下請けまかせで、せいぜいブランド名による安心感しかありません。

書込番号:18852044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

2015/06/08 23:14(1年以上前)

湯〜迷人さん ツキサムanパンさん
ご返答ありがとうございます。仰る通り、高基礎である為、高くなっているのだと思います。
具体名は避けたいので ◯◯ハウスさんで建築し◯◯リフォームで今回施工してもらう事で
元の◯◯ハウスさんの10年延長保証を受けれるということです。
工事自体は下請けに丸投げというのは重々承知しておりますが、保証延長を重視したいと思います。
太陽光そのものが相場内との事、安心しました。足場に関しては知人に相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18853077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/08 23:40(1年以上前)

aki茜 さん

外部と内部の付帯工事が何を指すのか判らないのですが、やけに高い足場工事代とは足場+本体の施工工事代が含まれているのでは無いでしょうか?

だとしたら、ソーラーフロンティアにしては安く無いかもしれませんよ。

書込番号:18853162

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

2015/06/09 08:11(1年以上前)

湯〜迷人さん
ご返答ありがとうございます。詳細を追記します。

外部付帯工事
外部付帯工事には、足場を組むのに障害となる自転車用のカーポート?の解体・組立
が含まれております。主にその費用です。

内部付帯工事は主にパワコンの取り付け費用、既存のエコキュートからの情報を得る為の
配線工事等です。(現在エコキュートから宅内への情報引き込み線が無い為。
引きこむと消費電力の測定精度が上がるそうです)

足場工事は純粋に足場の工事費用のみで、設置施工費用は「設備」に含まれております。
パワコン二台は例のサービス放出で見積もり上無料扱いです。

書込番号:18853837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/09 08:20(1年以上前)

aki茜 さん

ご説明有り難うございます。
どんな屋根形状か分かりませんけど足場代がメチャ高いですよね。

書込番号:18853859

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

2015/06/09 08:25(1年以上前)

湯〜迷人さん

ですね〜道路側からの基礎が1m以上あり、その為高額になっている可能性があります。
屋根形状は片流れ南向きです。発電効率は期待できそうです。
○○ハウスの当時の営業さんが支店長しているので相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18853870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/09 08:32(1年以上前)

>屋根形状は片流れ南向きです。

片流れですとそもそも勾配はきつく無いと想いますので、一般の施工業社だと足場を設置し無いケースが多いと思います。
高額な足場代で利益を調整している様に感じます。

書込番号:18853884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aki茜さん
クチコミ投稿数:63件

2015/06/14 17:24(1年以上前)

結果報告いたします。
本日契約して参りました。
当初見積もりより10万円の値引きをして戴きました。

新築時の営業さんに聞いたところ、湯〜迷人さんの仰る通り、足場での価格調整が入っていたそうです。
再調整をして戴き、結果の最終値引きとなりました。
皆様のご意見を頂戴したおかげです。ありがとうございました。

書込番号:18871095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電 ソーラーフロンティア」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 ソーラーフロンティアを新規書き込み太陽光発電 ソーラーフロンティアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)