太陽光発電 サンテックパワーすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 サンテックパワー

太陽光発電 サンテックパワー のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電 サンテックパワー」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 サンテックパワーを新規書き込み太陽光発電 サンテックパワーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

太陽光

2012/12/22 09:30(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 サンテックパワー

スレ主 tonton99さん
クチコミ投稿数:7件

太陽光を取り付けるつもりは全くなかったのですが、訪問販売のセールスマンの話を聞いてると、
ついその気になってしまいました。
施工会社も太陽光のメーカーも決めてませんが、サンテックパワーに興味を持ってます。
取り付けられた方のお話が聞けたら、いいなと思ってます。

書込番号:15512650

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroh1さん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/22 14:04(1年以上前)

サンテック(中国)は、倒産の危機にあると聞いています。
保証のことも含めて、他のメーカ(京セラ、三菱、シャープ、ソーラーフロンティア、パナソニック、東芝(サンパワー(米国)等々)と比較検討することをお勧めいたします。

書込番号:15513685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/22 19:59(1年以上前)

訪問販売からは買わないほうがいいです。
べらぼうに高いので。
訪問販売する方からも、買う人のことをカモと読んでるらしいし。

書込番号:15515005

ナイスクチコミ!3


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/12/24 21:00(1年以上前)

ここ半年位の間、サンテックパワーのユーザーはこの掲示板には現れていませんね。
サンテックパワー言えばヤマダデンキがOEM供給を受けてヤマダオリジナルとしてパネルを売ってますね。
確かに中国メーカーは経営的にかなり厳しい状況にある様ですので、選ぶ場合は販売窓口はしっかりしたところから購入された方が良いと思います。

書込番号:15524978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/27 22:59(1年以上前)

私も、最初は サンテックで見積もりをしてもらいました。

25年保証ってのもあったので

しかし、サンテック自体が、現在経営危機ということもあり、25年先のことなんてわからない
サンテックの製品は、もともと三洋の製品なので、悪くはないでしょうが、品質管理は疑問・・・

そういうこともあって、サンテックにはしませんでした。
うちは、屋根がわりと広いこともあり、シャープにしました 190w×28枚
サンテックなら、255w×28 で 7kwを越えるので、パワーを求めるならいいかもです。

書込番号:15537606

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonton99さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/30 17:07(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
一応、サンテックは候補から外し、今はHIT製品のパナか長州で考えてます。
一括見積もりで、4社から見積もりを貰ってます。
5.59kwで220万〜230万で落ち着きそうです。
新たな問題として、
@新築後15年以上経ってる屋根に太陽光パネルをのせるので、先に屋根の補修をしてた方がいいのか?(葺き替えではなく、瓦の洗浄塗装を考えてます)
A南面の切妻屋根なので、目一杯太陽光パネルを乗せた方がいいのか?一杯だと、8Kw強になります。
業者に言わせると、パワコンも2台になるし、機械の故障やメンテを考えると5.59の方がいいんじゃないかと。
大きくなると、発電のロスもあり得るから・・・と。
私は、初期設置費用を少し増やして8Kw強にしたいと思っているのですが。
どうでしょうか?

書込番号:15547836

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/12/30 19:29(1年以上前)

洗浄塗装の件、屋根材の種類は何でしょうか?それによって塗り替えの必要性や耐久年数が異なります。
それから見積もりの際に各業者にその点の相談と確認、作業費の見積もりをしてもらいましたか?していたとしたらその結果はどうだったでしょうか?
親類宅で同じ悩みに直面し検討しましたが、屋根屋も含めて幾つもの業者に見積もりも取りましたが、結果として和瓦で漆喰も含め屋根状態が良かったので補修は行いませんでした。

容量を増やした場合の見積もりを取ってみてください。kw単価が大幅に安くなるならやる意味はあると思いますし、大した差が無ければ業者の言うリスクはその通りだと思います。

書込番号:15548378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonton99さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/31 12:50(1年以上前)

ussy155 さん、的確なアドバイス、ありがとうございます。

@瓦はモニエル瓦となります。実用的な面でのメンテナンスは必要ないようですが、見た目がわるいようです。太陽光を取り付けると、20年くらいは瓦のメンテナンスが出来ないので、太陽光を付ける前に屋根の塗装をしておいた方がいいんじゃないか??という結論です。
瓦の洗浄塗装代は、30万〜40万で、どの業者も同じくらいの見積もりを出してます。

A容量を増やすと、少なくともkwあたり3万円は下がると踏んでます。
ちゃんとした見積もりを貰ってないので詳しくはわかりませんが。
ただ、容量を増やすと、「抑制」という問題が起こるのではないかと心配してます。
うちの周りでは、まだ太陽光を付けてる家は少ないので大丈夫でしょうか?

書込番号:15551511

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2012/12/31 13:33(1年以上前)

美観のみの問題であれば家主の価値観で判断する事になると思います。
パネルに覆われた部分は見えなくなる事、日光と風雨に直接晒されなくなる事により劣化の進行が少なくなる事を考えると、現状に問題が無ければ自分なら塗り替えはやらないでしょう。
しかし洗浄塗り替えで30〜40万なら悪くない価格とは思いますので損は無いと思います。

電圧抑制の件は何とも言えませんね。
パナのパワコンで話題になっていますが、他メーカーでも起こる問題で各メーカーでの公正な比較データがあるわけでは無いので。親類宅では系統連携前にトランスのタップ工事を行って電圧抑制は発生していません。
トランス側の電圧調整やパワコン設定で最小限にする事は可能みたいなので、業者にそのあたりの段取りと対応を依頼する位しか方法はありません。

書込番号:15551680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton99さん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/18 08:18(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。
一応、(やっと)決まりましたので、ご報告します。

パナソニックHIT233、32枚、7.456kw、屋根の塗装付で320万。
パワコンが2台になるので悩みましたが、屋根に目一杯載せることにしました。

ここで、見積もりや各メーカーの特徴を勉強させてもらい助かりました。
後は、工事を待つばかりです。



書込番号:15634802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電 サンテックパワー」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 サンテックパワーを新規書き込み太陽光発電 サンテックパワーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)