
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ダイニングルームのテーブルで木製の長椅子を使っている。低反発の座布団がヘタってきたので、Gゼロクッションを買うことにした。
早速、座ってみた。うーん、椅子の木の硬さが尻に伝わってくるなあという感じです。もっと期待していた。
無重力はオーバーです。使い古しの低反発の座布団を下にして、その上にGゼロクッションを置いてちょうど木の硬さが尻に伝わってこない感じです。2枚で9千円ちょっとのものを買った。1枚1万円は高過ぎます。自分は体重73kgです。少し細めです。
2枚で1枚の値段。まさかフェイクじゃないよね。
満足とも不満とも言えない。とりあえず満足にチェックを入れた。
木製の椅子に直接敷くのは不向きかも。
7点



昨日、島忠に行きベッドを見てきました。
シーリーベッドに、ほぼ決めたのですが、ネットで評判を見ようとしましたら、シモンズばかりでシーリーは、あまりレビューがありませんでした。
シーリーをお使いの方や、シーリーではなくシモンズにした方のご意見を聞かせて下さい。
7点

ベッド買い替えの時期で情報を集めている段階です。
ネットのクチコミで…と思うのですが、シーリーはなかなかないですよね。
今日もデパートで実際に寝てみたのですが…シモンズより全然いいです。
私はシモンズとマニフレックスで迷っていたのですが、シーリーがすごすぎて
一気にシーリーになびいています。
かなりいいですね!!!!!!
オーソベディックコレクションのハニーデューにしようと思っています。
1つ心配なのは…市販のボックスシーツが全く使えないということです。
マットレスの厚さが35cmですから、市販の25cmでは合いません…。
それが少し気がかりです。
書込番号:13359280
3点

ハニーデューですか!いいですね。
私は、結局、島忠で購入しました。
シーリーは柔らかめなので好みが別れますが、慣れると寝心地はいいと思います。
柔らかいから腰が痛くなるかな?と思いましたが、それもなく安眠しています。
シモンズが多いのは宣伝による認知度の高さによるもので、ベッドとしての品質は変わりません。というか上かも、、、
書込番号:13359419
2点

実は以前販売員してました
ハニーデュー、厚めのピローマットつきですね
確かに寝心地ソフトで人気ありますが、クレームも多かったです
商品によっては、作りの、
ばらつきも多く、長年使ってると、へたりが、現れ、腰あたりの、沈み込みは否めないのが実情ですね
こまめにローテーションは要です
書込番号:13569947
2点

返信ありがとうございます。
ローテーションをまめにすることがポイントなんですね。
確かに、柔らかめのマットレスですから、まめにローテーションしないといけないのかもしれませんね。
あと気になるのは、クレームとはどんなものが多いのでしょうか?
今のところ問題は出て降りませんが少々気になってしまったもので、、、是非、教えて下さい。
書込番号:13573307
3点

私もベッドを買おうと検討中のものです。
解決済みになっていたのですが、少し参加したいなぁと思いまして。
スレ主のshimaty2000、すみません。。。
昨日、ベッドの寝比べをしました。
ハニーデューに寝てみたところ、とても気持ちがよかったです。
ただ、少しおしりが下がっているなぁと感じました。
普段、固めのベッドのせいでそのように感じたのかもしれません。
この点が気になったので、体圧測る器械?で調べてもらったのですが、
一番フィットしているのがハニーデューでした。
違和感があったのに、一番あってるって、どういうことかなぁと思い、
質問させて頂きました。
こういうのは慣れの問題なのでしょうか?
>確かに寝心地ソフトで人気ありますが、クレームも多かったです
この点、私も気になります^^;
>マットレスの厚さが35cmですから、市販の25cmでは合いません…。
それでどうなされたのでしょうか・・・。
専用のものは、高かったので、安いカバーで済まそうと思っていたので、
非常に気になりますw
書込番号:13576828
3点

ようやく新作が出るらしいです
12月中旬
全体的に今までのより固いラインナップ
サイズの日本サイズに統一
今までのふんわり好きなユーザにはちょっと残念かな?
耐久性が上がるらしいです
楽しみですね
書込番号:13866079
1点

そうですか!路線変更するんですね。今までのユーザーの反応が心配ですね。
ちなみに、既に購入済みの私としては耐久性のお話しは気になります。
ローテーションするように心掛けていますが耐久性が悪いと言うお話しを聞きますが、どれくらいで経たってしまうのでしょうか?
書込番号:13868804
1点

ハニーデューに限らず、寝心地を良くするために入れられている詰め物は、低反発素材
高反発素材、などなど、、、、どうしても
経年変化で多少なりとも荷重に対して寝心地が変わってきてしまう、、例えばシングル2台並べて使ってる方で、片方だけ沈んできた、、など
当初より変わった、などが、クレームで多いそうです
感じ方は個人差もありますが、ピロートップ仕様で輸入ものは淵の作りもまちまちだって聞きます
なので、同じところばかりに寝ずにローテ―ションをまめにするといいって聞きました
新作に関しては、今までのハニーの寝心地は無いに等しいって聞きました、、、
日本人好みに耐久性も強めに代わったらしいです
SRでお試しあれ
書込番号:13872274
1点

耐久性ですが、ローテーションをこまめに行い、平均10年です
あと、マチ幅40センチオリジナルのBOXシーツをハニー利用者には、すすめます
なかなか、ないので捜すとなると大変です
書込番号:13872281
2点

ハニーデューとハニーデュの薄くて固い版のオーチャードを買いました。両方ともSDで北米産の前のモデルです。ダブルクッションにしました。ボトムはシーリーのホームページにあるこげ茶色の現行の分だと思います。結果両方とも真ん中にやわらかいスジができて固さのむらを感じました。店屋で寝た時はダブルクッションではなく板の上だったのでちょうどよかったみたいです。新モデルはコアサポートセンターを開発するとか固めのマットレスが増えたようです。固さむらに対応するために変化したのでしょう。実際に購入するボトムの上に実際に購入するマットレスを乗せて固さをよく確かめてから注文する事をおすすめします。ハニーデュー
のやわらかさは気持ちいいですよ。
書込番号:14306497
1点



先日、IKEAにベッドを見に行きました。
なんだか、一番、奥でしたが、順番に手前から通路を歩いていかないといけず、面倒くさいと思いながら、ショートカットしてベッドを見てきました。
ベッドを見終わり帰ろうとしたら、再び、ぐるっと遠回りさせられ駐車場へ向かうエスカレーターが見えてきたので、そこへ向かって歩いていったら、「ここからは出られないので、1階に降りてからではないとエスカレーターには行けません」と言われました。
渋々、1階へ降りてエスカレーター方面へ向かおうとしたところ、中々、行けないので、再び、店員さんに駐車場への行き方を聞きました。
そうしたら、逆方向へ行くように言われ、とうとう私は我慢の緒が切れてしまいました。
だって、2階をぐるっと1週させられ、ようやく1階へ降りてきたら、1階も、もう1週回れといわれたからです。
たしかに、お店としては、全ての商品を見てもらいたいから、全ての商品を見るように1巡しないと出れないようにした方が売れるかもしれません。
しかし、さっさと見たい人もいます。あんなに大きなお店に入って、全ての商品を見ずに外へ出さないなんて我慢ができませんでした。
監禁された気分でした。もう二度と行きません。ちょっと聞きたいことがあって店員さんを呼ぼうとしても、ほとんど店員さんを見かけませんし、お客に「勝手に見て判断しろ!!」といっているようです。
しかも、不満な点があったら「説明が気があるのに読まなかったあなたが悪い」と自己責任を押し付けているようで、なにがそんなにいいのかわかりませんでした。
愚痴を述べてすみませんが、ちょっと吐き出したくてアップしました。
8点

しかし、途中で引き返せない構造は、いかがなものでしょうか?
店員さんもいなくて聞きたいことも聞けず、「わからないから帰ろう」ということになった途端に、途中では店員さんに遭遇したので、何度か出口を聞いたんですが、結局全て1周しないと出れないということだそうです。
もう二度と行きませんけどね。
多分、こういうとこは、全て自己責任なんでしょうから、わからないままに購入するとあとで後悔しそうです。
書込番号:12005362
5点

照明器具を買いました。安くてデザインもよかったので。
でも取付に不安があったので、店員を探すも見当たらず、やっと見つけても接客中で店員の少なさにまずイラダチました。
やっとつかまえて、質問するも言葉少ない返事でした。
もちろんチェーン店の電気量販店などとは比べ物にならない位の説明不足と不親切感。
まぁ安いのでダメもとでと買って行き、取り付ける事はできました。
しかし、電球が入っていなかったのです。
梱包の箱には、電球別売りなどの記載はなく。売り場のPOPにも特に記載なし。
その店員はもちろんの事、電球は別売りですの案内は無し。
後日、遥々遠方から行くので、前もってNETで下調べしてから行こうと思い検索すると
電球は在庫切れで入荷日未定との事。(NETで売り場の在庫が解る)
もしかしたら、照明器具を買った時点で電球はなかったのかもしれない疑惑も出てきました。
これでは使用不可能なので、IKEAへ問い合わせするとIKEAには在庫はないので量販店でも買えると言うので
最終的には近所の量販店で買いました。
商品事態にも、詳しい説明書や案内はなく、本当に簡単な取付方法だけが英文で書いてある程度だったと思います。
こんな商品を売っていて、店員も不親切、私も二度と行きたいとは思いません。
書込番号:16382386
3点



先日、ベストスリープコムというところでお祝いのお返しに商品を注文していたのですが、あまりにいい加減&対応の悪さにビックリです。
・某お菓子メーカーのダンボールを使用(商品を無理矢理つめたので斜めに入ってました)
・熨斗の書き方があきらかにおかしい
あまりにもみっともない状態だったので、クレームを入れたら逆ギレされ、そんなに言うなら自分でやれとのこと。
最初からわかっていたら頼まなかったのですが、ネット通販の罠にまんまとやられました…
便利だからといってネットで全部済ませようとするのは危険ですね。
みなさんも気をつけてください;;
2点

ネットで買う時はよく店舗の情報を調べてから買うのは常識!
悪い情報は調べればすぐ分るので、残念ですが調査不足ですね。
この店はヤフオクもやってるようですが、あまり良くないですね。
悪い評価に対してまともに対応されてませんし。
非常にいいなんて評価は数多くても、ただのコピペですからあてになりませんw
書込番号:10916629
1点

同じく、ベストスリープコムの対応の悪さにびっくりです。
布団を買おうと注文フォームから注文したところ、担当者から「在庫がありません」の返信がありました。
ホームページ上では「在庫あり」と表示されていて、ちゃんと注文が通り、自動返信メールも届いたのに驚きです。
仕方ないので別柄の布団を注文したところ、担当者から「こちらも在庫がありません。」の返信がありました。
2回目も注文が通り、自働返信メールも届いたのですが・・・
3度目の正直、と思い、「ではこの商品なら在庫はありますか?」と担当者に聞いたところ、「そちらの在庫は確認してません」との返信…。そうじゃなくて確認してから返信するでしょう、普通…。
また、ビジネスメールの書き方も知らないのか、まるで友達とチャットでもしているかのような担当者の言葉遣いも最悪。こんな酷い会社は見たことがありません。もう二度と使いません。
書込番号:17120553
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)