
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年10月25日 20:16 |
![]() |
1 | 2 | 2023年9月27日 08:15 |
![]() |
0 | 0 | 2023年6月28日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2023年5月26日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2023年5月10日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月2日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とにかく余計な変化せず、ただただ白表示を続けてほしいんです。誰か方法を教えてください。どのボタンをどういう順番で押せばいいのか、手取り足取り丁寧に箇条書きでお願いします。
どちらに住んでいらっしゃるのかだいたいでいいので教えていただければ、そちらに手を合わせて拝ませていただきます。
頼んでもないのに時々色が変化します。どうやっても一色固定ができません。よろしくお願いします!
0点

https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/digital/seiko-series-c3/dl207s.html
↑のページにある「取扱説明書(PDF:782.1 KB)」をクリックして説明書をダウンロードする。
「表示色を変えるには」「2. お好みの色に固定する」の手順に従って調整する。
書込番号:25478185
0点



電源を入れ直すとデフォルトのホワイトになると思いますが、最近そのホワイトが以前のように青白いホワイトではなく
ベージュに近いようなクリーム色になってしまいました。リセットしても以前のようなホワイトにはなりません
カラー調整してもあのホワイトにはなりませんでした。
どなたかこの回避方法をおわかりになる方おりましたら宜しくお願い致します。
1点

んー、たぶんムリだと思うよ?
液晶ってバックライト(LED)の光がカラーフィルタを透過する光の量を
液晶パネルが調整することでいろんな色が表現出来るんだけど
LEDって使用時間に応じて徐々に暗くなっていく性質があるので
本体に輝度とかコントラストとかを調整する機能が無いと
経年で光量が落ちてきて色の見え方は変わってくるんだけど、
製品の性質上液晶画面の微調整機能なんて付けるはずないし。
強いて言うならバックライトのLEDもしくは
液晶ユニットごと交換することになるだろうけど
現実的じゃないでしょうし。
書込番号:25439296
0点



時計 > カシオ > 置時計 TQ-159-5JF
置時計の外装の色が色々とあり、好みで選べるので良いと思います。
この置時計、本体の重量は軽く、安定感が良いのが特徴だと思います。
また、文字盤はシンプルではありますが見やすいです。
個人的に、この置時計の良いところだと思う点が、時計の秒針の音が、カチコチと、
ほぼ、聞こえない所です。寝室に置いておいても、
秒針の音が気になり、眠れないということは、ほぼ、ないでしょう。
アラームは、スヌーズアラーム搭載を搭載しているので、
一度、ボタンを押しても数分後に再び鳴り出します。
本体にあるオンオフボタンをオフにすることで、完全にアラームを停止させることが
出来ます。
本体がコンパクトで、必要十分な機能を備えている置時計をさがしている方に、お勧めします。
0点



時計 > リズム > スモールワールドハイム 4MN520RH23
18年目にセイコーのからくり時計から異音がしまくるようになり、メロディーとあわせてギギギギ鳴る為 色々と探してこの製品に行き当たりました
。
こちらの製品。
サイズ、値段、メロディーの種類など、あらゆる点でちょうど良い選択肢になったと思います。
以前はほぼ円い形だった為、やや細身になり見た目もスッキリ、良い感じですね。
あと通販だと実物のサイズ感がわかりにくいですが、近所のホームセンターに同じものがあり助かりました。
また15年ぐらい、我が家のリビングで元気に動いてくれることを期待します。
書込番号:25274901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ラームット時の時刻表示の数字部分でなく,午前・午後の文字が小さすぎる。
そのため、午前7時か午後7時かが判りにくい。拡大鏡で確認している。文字を大きくするとか、何らかの改良が必須である。
24時間表示に出来るのか。判らない。
0点

>TOK41111さん
取扱説明書に24時間表記の仕方が書いてあるようですが、機能しないということですかね。
書込番号:25253401
0点

ご回答、ありがとうございました。24H設定、わかりました。電池裏面の日時設定で行うとは判りませんでした。
ところで、アラーム時刻設定時の午前・午後の文字が極めて小さすぎるとはお思いになりませんか? 午前・午後を間違えるとえらいことになる。時刻数字と同様な重要性があるのに文字が小さすぎて、分かりにくいですよね。他の目覚まし時計でもこの文字が小さいケースが結構多いです。
書込番号:25254065
0点



時計 > アデッソ > カレンダー天気電波時計 TB-834
カレンダー、天気、湿度、時間が一度に確認出来る壁掛け時計です。
最近は壁掛けカレンダーも使わない様になっています。そのため日時や曜日が分からなくなる時があるので、便利かもしれません。
大手家電量販店では、販売終了になっているので通販ショップでしか購入出来なくなっている様です。
アデッソは日本メーカーなので品質も信頼できると思います。(製造は海外ですけど)
書込番号:25206504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)