
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年5月1日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月20日 22:32 |
![]() |
8 | 0 | 2017年1月31日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2016年12月7日 20:14 |
![]() |
1 | 1 | 2016年12月4日 19:26 |
![]() |
0 | 1 | 2016年12月4日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新品でエデオンで購入してきました。
電源入れると一瞬LED表示しました。
1秒くらい
その後、ACアダプターが、高温に、なり
ACアダプターが、溶け出し発火しました。
現物を購入した商品を持っていって
初期不良で、一式交換しました。
交換後は、正常に動いています。
この商品リコール商品では、ないでしょうか?
8点



時計 > セイコー > 電波目覚まし時計 SQ766W
(正しく、受信されている方もいると思いますので、あくまでも、我が家の状況です。東京都城南地区。区道道路際、木造3階建)。正常に毎日受信しているSEIKOのTWIN-PA(2011年3月購入)と同じ台所(2階)の同じ場所に置いても受診しない。購入して2晩経過しても受信は行われず。あきらめて、3階の自分の部屋のガラス窓にぴったり寄せて1晩置いたら正常に受信。しかし、場所をずらしたらやはり受信されていない。 仕方なく、寝るときにガラス窓にぴったり寄せての生活となりました。SEKO(漢字に変換すれば”精工”になりますが)ブランドが寂しく感じられます。ノーブランド品の壁掛け電波時計(2階)でも正常に受信しているのに残念。デザインは悪くないのに残念です。
1点

こんにちは。
CASIOとセイコーとシチズンの置き型電波時計(3000円以下)を使ってますが
セイコーの受信感度が悪いので、時々窓際で強制受信をしています。
・CASIO置時計 ・・・・周りがコンクリートに囲まれた窓の無いトイレで受信良好
・セイコー置時計・・・周りがコンクリートに囲まれた窓の無い洗面所で受信不良
・シチズン置時計・・・当初悪かったので、窓際に設置し直して受信良好
・セイコー腕時計・・・持ち運ぶから?常に安定受信(数万円の腕時計)
CASIOが何故受信出来ているのか不思議です。
元々電波時計の時刻伝送方式って家の中では受信しずらい方式です。
AMラジオを窓際に持って来れば聞こえ、部屋の中では聞こえ難いですが、それと同じような方式です。
1分間連続で正常受信出来なければ受信に失敗します。
どうしても見た目と価格で選びますが、メーカーで受信感度には違いがありますね。
東京では電波時計の電波は福島から来ていますので、福島に向けて電波時計を設置すると受信出来ます。
窓に鉄線が入ってると上手く受信出来ない事があるので、その場合は窓を開けて受信すると上手くいきますが寒いですね。
書込番号:20454010
0点



時計 > カシオ > 置き時計 DQD-800J-2JF
これぐらいの値段でマルチアラームなら購入していたと思います。
DQD-705Jは旧モデルの700Jよりお値段が高くなったので、、、、(笑)。
値段は大差ないよ、と言ってしまえばそれまでですが。
0点

ひろXXんさん おはようございます。 どこで購入されましたか? 安いね。
カシオ デジタル電波目覚まし 日付表示 温・湿度表示付 DQD-800J-2JF 価格 1,980円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tonakai-market/4971850067702.html?sc_e=slga_pla
書込番号:20452179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)