
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年12月17日 15:57 |
![]() |
4 | 0 | 2022年9月6日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月20日 07:54 |
![]() |
5 | 2 | 2021年5月9日 20:47 |
![]() |
4 | 0 | 2020年7月5日 15:35 |
![]() |
2 | 0 | 2019年2月16日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分のニューバランスのスニーカーの標準サイズは26.5cm 2Eです。初心者ですが、ゲルニンバス25 、ボンダイ8ワイド、フレッシュフォームX880と比較しました。使用したクラウドモンスターは26.5cmでした。その中で一番あたりは硬く、比較的軽くて左右のブレはなくカチッとしています。デザインは一番良くて目立ちます。ウォーキングだとソールに継ぎ目があるので、あまり滑らかさはありません。ジョギングをすると継ぎ目は気にならなくなりクッション性が増して楽しく走れるようになります。マシュマロよりゴムのような印象です。使い方としてはジョギングよりランニングに使う感じです。デザインはいいですが、街履きだと性能を活かせないので、ヘタれたら履こうと思います。特徴的な靴なので2足目におすすめします。
書込番号:25597145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさか偽物?
大手スポーツ店で購入されましたか?
書込番号:26003192
0点



ランニングシューズ > ナイキ > ズーム エックス ヴェイパーフライ ネクスト% 2 CU4123
一般的に靴のメーカーは500kmから800kmで履き替えを推奨していますが、私は月間300kmほど走り3か月に一度大体1,000kmで買い替えています。
正直フォームもそこまで偏りはないので1,000km走ってもアウトソールの減りもそこまでは無いですが、万が一故障すると嫌な事と新しいシューズを買うのも好きで年に4本ほど履き潰します。
ヴェイパーフライネクストは2足目ですが、安定感もあり私のスピードには合っているようで気に入っています。
私は履き心地と同じぐらいデザイン重視で、ナイキのこのシリーズはカッコ良く大変気に入っておりお勧めです。 NIKE Run Clubの走行距離も今月2万キロを超えましたが次は3万キロを目指して走り込もうと思います。
書込番号:24911375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ランニングシューズ > アシックス > ゲル カヤノ 28 1011B189
ランニング時のけがを防ぐ安心感を求めて購入しました。
GELをはじめとしたクッション、オーバープロネーションを防ぐシステムなど
サービスてんこ盛りなシューズです。
自分の場合、着地時のオーバープロネーションが問題の一つになっていると最近知りました。
股関節、足関節など下肢のストレッチを行うとともに、このシューズを履いて走ることで、
適切なフォームで走ることができるようになってきたと思います。
ハーフマラソンまでの大会までは出場していましたが、今後フルマラソンに挑戦しようと思っています。
長距離走トレーニングを、このシューズで怪我なく続けていきたいです。
0点



ランニングシューズ > アシックス > ゲル カヤノ 27 1011A767
ゲルカヤノの次期モデル「28」が発売されるようです。
https://www.roadrunnersports.com/rrs/products/39789/mens-asics-gelkayano-28/
写真から分かる27との違いとしては、
・ゲルが前方にまで伸びている。
・アッパーのメッシュの穴が大きくなっている。
・かかとの大きなプラスチック製カップがなくなっている。
・ソールのSPACE TRUSSTIC が小さくなっている。
・ミッドソールの FLYTEFOAM Propel が FF Blast に変わっている。
です。
3点

訂正します。
「TRUSSTICが小さくなっている。」と書きましたが、位置が上方に移動して一部隠れているので小さく見えただけでした。(たぶん)
TRUSSTICの両端がミッドソールの左右から見えています。
GELが前方に伸びたのかと思ったけど、TRUSSTICの一部がGELのように見えていただけでした。
TRUSSTICが上方に移動するという事は、足裏に近くなるわけで、それだけ安定性が増すという事かもしれません。
書込番号:24117053
1点

https://www.youtube.com/watch?v=3KJ2xfZS63M
ゲルカヤノ28のレビュー動画が上がっていました。
でもスペイン語なので何を言ってるか分かりません(^^;
27より軽量化されているような気がします。
書込番号:24127786
1点



ランニングシューズ > ナイキ > ズーム フライ 3 AT8240
コロナ感染拡大防止のための自宅待機、外出自粛による影響で運動不足になり、体重がかなり増加してしまいました(ToT)
奥さんから言われ、感染防止のためにスポーツクラブを3月に退会したので、6月からランニングを始めました。
5年前に買ったランキングシューズの寿命がきたので、どうせ買うならとナイキのカーボン製プレート入りにしました。ナイキのオンラインショップでセール価格プラス3割引きで購入しました。
昨日、家に届いたので早速、試着すると厚底で浮くような感触。近所のランニングコースを試走してみると、足が進む進む!
『そりゃマラソン選手はネクスト%を使うわ!』
と思いながら楽しくジョギングを終えました。
高校生の時にアシックスのアルファゲルのシューズを初めて履いたときもかなり衝撃を受けましたが、正直それ以上の衝撃でした。
これからも楽しくジョギングができそうです。
書込番号:23513928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ランニングシューズ > アシックス > ゲル カヤノ 24 TJG957
GT−2000ニュヨーク6に対して踵部分にメタルクラッチ補強が入っていますのでぐらつく心配がないです
膝も安定するのでクッション性と合わせ楽です。
GT−2000は着地時に踵がぐらつき不安定になりふくらはぎが翌日張っていることがありましたがカヤノにしてからは特に不具合は出ていません
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(靴・シューズ)