
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2021年5月31日 15:58 |
![]() |
3 | 2 | 2018年9月5日 10:40 |
![]() |
8 | 2 | 2016年10月31日 01:54 |
![]() |
9 | 5 | 2015年11月7日 06:14 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月25日 11:35 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年1月5日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
ランニング初心者。せいぜい5kmくらい
【重視するポイント】
とにかく膝への衝撃吸収力
【予算】
15000円前後
【比較している製品型番やサービス】
全メーカー可
【質問内容、その他コメント】
テニスをメインでしており昨年半月板を損傷。半年間治療とリハビリをしてようやく治ってきましたのでテニスはザムストのサポーターをつけて徐々に始めてます。
足の筋力が落ちているので軽いランニングをして脚力を上げたいと思っていますが、膝に最も負担のかからないランニングシューズを教えてください。どのメーカーも膝に良いとうたっているグレードがありますが、相対比較がないのでどなたか教えてください。
書込番号:24113233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょうど参考になるものがあったので、リンク貼ります。
https://kakakumag.com/sports/?id=16287
一番良いものをとのことですが、素材だけでなく足にぴったり合うかも重要だと考えます。靴の中で遊びがあるとどんなに良い素材でも膝には負担かかるので、いくつかのメーカーから足に合うものを探すことを特に勧めます。
書込番号:24113267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>馮道さん
ありがとうございます。実際に履き比べているかたのレビューなのでリアリティありますね! この南井さんの最新レビューでNIKEのインフィニティ ランフライニット2というシューズを紹介しており、本気で怪我ゼロをめざせると書いてあるので興味津々です。
https://kakakumag.com/sports/?id=16718
書込番号:24113360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もときどき4kmくらい走るのですが、いまアシックスのゲルカヤノ27を使っています。
柔らかすぎず安定しているのに、足や膝にやさしくて、とても気に入っています。
反発系の素材だと足に負担がかかります。
ゲルカヤノはかかとにゲルを内蔵しているので、ふわふわしすぎずにショックを吸収してくれます。
日本メーカーで かつワイズも2種類あるので、日本人なら誰でもフィットします。
それよりも柔らかいシリーズでは、アシックスのゲルニンバスがあり 私は走ったことないのでよくわかりませんが、評判はいいです。
ナイキの ズームX インヴィンシブル ラン フライニットは 見た感じは底が厚すぎて不安定な気がします。
以前 アシックスのグライドライドという初心者用厚底シューズを買ったのですが、大きな街道わきの歩道は結構凸凹が多いので、厚底が不安定で走りにくかったです。
また、厚底反発系はヒールで着地する走法は向いていないので、やめました。
書込番号:24114156
4点

ランニングショップのB&Dに行きましたがゲルカヤノはサイズがなく履けませんでした。残念!
NIKEのリアクトインフィニティランフライニット2とクリフトン7がいい感じでした。
書込番号:24117501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>意気込みはありありパパさん
こんにちは。初心者ランナーです。
若い頃から全く運動したことのない親父ですが、アラフィフになってから目覚めてジョギングと最近はトレッキングにはまっています。
そんな私の個人的なお勧めですが、ナイキのズームペガサスはいかがでしょうか。
定番中の定番で、初中級者から上級者の練習用シューズとして30年以上の歴史があるモデルです。
私はこのほかにアシックスとミズノのランニングシューズを試しましたがどちらも合わず、ナイキでないと走れない体質です。
幅は少し細めですが、生地もソールも柔らかいので足に馴染み、靴擦れなどのトラブルは全く起きません。
クッション性も新しいモデルほど柔らかく反発力が強く、楽に安全に走れます。
近年ではペガサス35を2足、現在ペガサス37が2足目で、最新のペガサス38を発注中です。(だいたい1年くらいで履き替えます=500〜1000km)
今なら(たぶん)限定のケリーアンナモデルが公式ショップで購入可能です。
事情通ではありませんが、初期に販売される限定カラーは後日欲しいと思ってもプレミア価格(2〜3万円)でないと入手できないので、見つけたら買うようにしないと後で後悔します。
https://www.nike.com/jp/t/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD-%E3%82%A8%E3%82%A2-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%9A%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%82%B9-38-air-%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-9tkq14/DD1827-001
宜しければご検討ください。(^^)v
確かマラソンランナーのほとんどはナイキを愛用しているようですよ。
書込番号:24164995
0点



ランニングシューズ > ナイキ > ズーム フライ 880848
サブスリー目前の走力の者です。
ズームフライは、柔らかさやサイズも私にピッタリで走りやすいし、スピードに乗せやすいので大満足です。
私は走り方も、ミッドフットとフォアフットの中間くらいの着地なので、その意味でもズームフライがピッタリ来ていてとても気に入っています。
が、40キロくらいしか走っていない状況で、かかと部分の黒いゴムが一部分、はがれそうになっているのを発見しました。
決してかかとから着地しているわけではないのに、走行距離40キロ程度で、これはさすがに疑問です。
購入先(ナイキショップではない)に電話して、はがれそうになっている画像を送って確認してもらおうと思いましたが、どうしても実物を送らないとメーカーに確認が取れないとのこと。そして、期間も2週間から1ヶ月かかるとのこと。
とりあえず、まだはげているわけではないので、もう少し様子を見ようと思っています。
ネットでは2枚ほどはげて新品に交換対応された人もいるようですが、実物送らなければいけないのは納得できないです。
対応としてはこんなものなのでしょうか?
実際に、はげてから実物を送ることでも大丈夫でしょうか?
2点

以前ナイキのフリーをメーカーに送り交換してもらいました。
症状は、購入してから約3カ月でアッパー部分に穴が空いてしまい、メーカーに問い合わせて対応してもらいました。
ナイキの対応は素晴らしかったです。
なるべく早めの方が良いかもしれません。
書込番号:22058949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ランニングシューズ > アシックス > ゲル カヤノ 22 TJG936
アマゾンで、GEL-KAYANO 22-SW ダークブルー/ホワイト、 Black、Coloured/Black/Lake Blue などなど
見かけない色があるのですが、本物でしょうか?
発送元: 中華人民共和国となっており、怪しい雰囲気があるのですが....
4点

アシックスのサイトで見あたらない色でしたら
ヤメといたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:20346157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局購入したのですが、送られてきませんでした、
サギだったようです.....
書込番号:20346676
3点



ランニングシューズ > アシックス > GT-2000 ニューヨーク 3 スーパーワイド TJG918
8月の下旬に購入し、週6日ほど履いて、ジョギングをしておりましたが、今朝左右の足の小指部分に穴が開いてしまいました。
2ヶ月で穴が開くなんて、ショックです。前の靴の底がはがれ急遽購入したので1万以上しましたが購入したのに・・・。
ジョギング初心者ですが、こんなに早く穴が開くものなのでしょうか。
1点

こんにちは。
穴が開いた所は、アッパー(生地の部分)でしょうか。
最近のランニングシューズは、通気性を良くするために、アッパーは薄くなっています。ですので、アッパーに無理な力が掛かったり、引っ掛かりがあったり、摩擦には弱い所があります。
もし、足の幅がきつめのシューズで履いていますと、キックの時、足先を曲げた時に、足の指が靴の中でより広がろうとして、小指の所もより広げようと圧迫があるのかもしれないです。
それと、爪を切っていなくて、爪が尖っている状態でも、親指の上のアッパーの生地や、小指付近の生地に、穴が開く可能性はあります。
書込番号:19266190
2点

>アルカンシェルさん
回答ありがとうございます。
たった2ヶ月でとの思いが強いです。
足幅があるので、4Eの靴を購入したのですが、この有様では、次どのサイズを買えばいいのかと悩みます。
書込番号:19266875
2点

同じ4E表示でも、メーカーが変れば、幅も違ってきますし、同じメーカーでもシューズが変れば、違ってきます。
また、ラストの形状によっても幅への感覚も違ってきます。幅があっても、つま先が尖った形状では、幅がキツく感じられます。
私的には、ニューバランスの4Eは、全般的に、広く感じています。
書込番号:19267277
1点

スポーツショップにいろいろ出向き、いろんなシューズを履いてみましたが、やはり4Eだと小指が痛いので、6Eのニューバランス1040にしました。走っていると若干小指があたるのですが、テーピングでなんとかなりそうです。
しかし、アシックスのシューズにはがっかりです。
初めて購入した本格的な(自分的には)ランニングシューズでしたが、生地が弱すぎます。もう2度と買いません。
書込番号:19293620
1点

フィットしたシューズが見つかり、良かったですね。
少し擦れるぐらいでしたら、靴下をランニング用で売られている生地が薄くて柔らかいのを履かれたら、少しは和らぐかもしれないです。
少しぐらいでしたら、暫く走っているうちに、アッパーの生地も伸びてくるかもしれないです。
アシックスは、国内生産のものは、良かったです。ターサージャパンとか、スカイセンサージャパンなど。
書込番号:19294765
2点



ランニングシューズ > アシックス > GT-2000 ニューヨーク 2 TJG694
こんにちは。よろしくお願いします。
この「GT-2000 ニューヨーク 2」を買うつもりです。
現在のシューズは、26cmを履いています。
(足先に1cmぐらいの余裕が必要と何処かのサイトで読みましたので。)
先ほど、自分で足囲と足長を測ってみました。
・足長 25cm
・足囲 23.5cm
でした。EでもなくDという感じなのかどうかは分かりません。
若いときは、ぴっちりとしたのが良いと思って、ずっと、
25.5cmのサイズを履いてました。(よくなかったのかも知れませんけれど。)
RUNNETのサイトによると、
http://runnet.jp/shop/shoes_size.html
自分のサイズを当てはめれば、「26.5」になってしまいます・・・。
どの様なサイズを考えたら良いでしょう?
ショップで履いてから買いますが、その前に。です。よろしくお願いします。
0点

スイマセン。計り直しました。
【右足】
・足長 25.5 cm
・足囲 23 cm
【左足】
・足長 25.5 cm
・足囲 23cm
でした。アドバイスをお願いします。
書込番号:18303620
0点

スイマセン。
asics GT-2000NEW YORK2-slim とか、
asics GT-2000NEW YORK3-slim
なんかですね。失礼しました。検索不足でスイマセンでした。
書込番号:18303706
0点



フィットネスクラブのランニングマシンで使用しようとランニングシューズの購入を考えております。本格的にマラソンとかに使う訳ではなく、マシンのみの使用です。ネットや量販店で見たり聞いたりしてますが正直何を選べば良いのか分かりません。SALE品でも最初は良いかな?とも思ったりもしたのですが、高い物を見てしまうと心が揺らぎます(苦笑)
皆様の中で、同じ様な経験をされた方はおられませんでしょうか?
アドバイスを頂けますと嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0点

詳しくはありませんが、私がランニングシューズを最初に購入した時はジムで販売していたシューズになります。
良く分からずに使っていましたが、ランニングマシンを利用していると、膝や足首に負荷がかかりやすく痛くなってきたので、ナイキのairが入った衝撃吸収をしてくれるタイプのシューズに変更しました。
ランニングマシンは走ると土の上に比べて衝撃が伝わりやすく、膝や足首などに痛みがでやすい人ですと結構つらくなるかもしれません。
シューズを変更してから痛みは出にくくなりましたので、持病などある方は気を付けた方が良いかもしれませんね。
ただし、ある程度使ってみないと分からない部分がありますので、最初は走りやすいシューズを選べば良いのではと思います。慣れればどんなシューズが良いかわかるでしょうしね。
書込番号:17035775
0点

9832312e様、早速のアドバイス有難う御座います!
おっしゃる通りだと思います。自分は何でもデザインから入ってしまう癖があるので専門店等に行き、しっかり勉強してまいります。
知人にはランニングする人がおりませんのでナイキ以外にもお勧めのシューズがありましたら教えて頂ければ幸いです。
ちなみに足のサイズですが、24.5センチ、幅広で甲高、オマケに扁平足です。
テニスをしますがテニスシューズは26センチのEワイズを履いております。幅と甲が丁度良いので…
宜しくお願い致します。
書込番号:17035884
0点

以前に利用していたのはアシックスやアディダスだった気がします。
アシックスは比較的種類が多かった気がしますね。
テニスをやっていた時はナイキを使っていました。ナイキ好きなので、合っているかというのはあまり考えていませんでした。
スポーツオーソリティは靴の種類が豊富ですので、選ぶのには良いですよ。
サイズも含めてかなり種類がありますので。
http://www.sportsauthority.co.jp/top.php
書込番号:17035953
0点

こんにちは。
コナミスポーツやティップネスなどで、ランニングマシンで走っていましたが、ランニングマシンでも、ゴムの柔らかいものがあったり、硬いものがあったりします。
柔らかいものですと、シューズは、軽くて屈曲製が良く、踵のクッション性のいいものがいいです。
ランニングシューズは、何といっても、御自身の脚にフィットするかどうかが大事ですので、合うシューズを選択してくださいね。
横幅はきつくないか、土踏まずのフィット感、脚の甲のフィット感など。
価格の目安は、1万円少しぐらいでしょうか。
アシックスでは、ターサー系がいいです。スカイセンサーもオススメです。
200グラムを切るような軽量ですと、今度はクッション性が悪くなりますので、200グラムから250グラムぐらいのシューズがいいと思います。
もし、硬いランニングマシンですと、上記よりも、もう少しクッション性のあるシューズを選択してくださいね。
書込番号:17039047
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(靴・シューズ)