
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2021年11月25日 15:32 |
![]() |
7 | 3 | 2021年3月29日 22:45 |
![]() |
1 | 0 | 2021年2月27日 14:59 |
![]() |
3 | 2 | 2020年7月12日 09:40 |
![]() |
6 | 3 | 2020年6月12日 20:36 |
![]() |
15 | 5 | 2018年2月23日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイクで使用する冬期の服装について検討しています。
通勤で冬期(12月〜3月)で使用する服装を考えているのですが、
サイクルウェアで、男性物の冬物のオススメ商品はありますでしょうか。
人気なメーカーや商品があれば教えて頂きたいです。
勉強不足ですが、よろしくお願いします。
2点



ジャイアントエスケープミニです。7年目です。フロントの片方とリアのクイックレバー側のゴムが裂けてしまいました。幅はリアの方が厚みがあります。サイクルあさひさんとジャイアントストアで聞いたらホイールを買わないと別個に売っていないと言われました。どこで買えるか教えて欲しいです。初心者の質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:24043003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


防水カバーってこういうのだと思います
https://www.formulahubs.com/product.php?t=2
シマノの一部HUBでは今でもスモール部品であるにはありますが、お乗りのフォーミュラーHUBでは部品としては単品として出ない物だと思います。
基本的に無くても問題にならないので、捨てちゃって代わりを探さなくてもいいと思いますがどうでしょうか?
書込番号:24048996
3点

ニ之瀬越え様
ありがとうございます。無しで行きます。
一旦ディレーラーとスプロケットを交換したら、ホイールを8-10速用にしようと思います。やけくそでチャレンジします。
書込番号:24050301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ミニベロのカスタムでUN300のBBをネット購入したいのですが、
シェル幅、軸長の数字以外にLL、MM、XL、DーNL、DーELのアルファベットが付いています。
これらの意味がわかる方いらっしゃいますか?
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/BB-UN300.html
1点



>さいたま1さん
自転車屋さんに行って、「ペダルキャップは売っていますか」と言って聞けばよいのではないですか。
書込番号:23515230
1点

アップした写真の赤丸部品でしょうか?これは単体では販売していないのでBB丸ごと買うしかないです。
現在ついているBBの軸長を調べて同じ軸長のBBを買えばいいです。ここプラスチックなので締め込みをきつくすると、すぐに割れます。取り付け時はやさしく丁寧につけてください。BBはセットで2000円前後です。
SHIMANO(シマノ) BB-UN26 68BSA BB-UN26
https://www.amazon.co.jp/dp/B001EIAZ9S/
>「ペダルキャップは売っていますか」と言って聞けばよい
BB=ボトムブラケット(bottom bracket) *ペダルpedalとは関係ありません。
書込番号:23528567
1点



こんにちは。宜しくお願いします。
ブリジストン自転車、プレスティーノ(購入日:2011年3月)に、
乗っています。
フレームNo:B0C58110
商品コード:1D01NA
この前輪部のライトが壊れました。ダイナモは問題ないそうです。
自転車店で、ライト交換、高額(純正?約9000円)と言われました。
バッテリーライトを購入する方が、安上がりなようですが、
このライトの互換性のある代替品などは、探すのは難しいのでしょうか?
ご教授下さい。
1点

シマノ LP-C2207 バスケット下取付対応ハブダイナモ:J2-A 6V-0.9W¥1,588
https://www.amazon.co.jp/dp/B07661G9VQ/
ハブダイナモは交流で1線式と2線式があるけど6V出力のシマノダイナモ使ってるならシマノLED使えば間違いないです。
>探すのは難しいのでしょうか?
アマゾンでハブダイナモ用ライトで検索しても、すごい数の商品出てきます。
書込番号:23450756
3点

>ディープ・ インパクトさん
ありがとうございました。全く未知の事だったので、何を頼りにしていいものか・・・
価格.comの掲示板は、とても頼りになる場所です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。リーズナブルなので、購入してみます。
書込番号:23453890
1点

>ディープ・ インパクトさん
購入したライトの端子が、J2-Aでした。
当方のハブダイナモは、J1だったので、
平形端子を圧着工具で取り付けて、対応しました。
(アース線を前輪のハブに取り付けました)
お陰様で、ライトがビンビンに点灯しております。これにて、
今後しばらく、問題なく走行できるとぞんじます。
ディープ・インパクト様のお教えのお陰です。
端子の種類も知らなかったので、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23464435
1点



http://amzn.asia/0Rb8MZ1
これまで適当に何でも5-56スプレー使ってましたけど、
今回初めてチェーンオイル(ルブ)ってのをちゃんと使ってみました。
妻の買ったばかりの中古自転車が早くも周期的に鳴き始めてたので
アマゾンで適当に探してこれを見つけました。 ママチャリ用ではないですが^^;
使ってみて、リンク毎に注油して数週回しただけで鳴きは治まりました。
あとは何か月くらい維持できるか経過観察が楽しみです^^
それとこの安い何でもオイルも後から注文しました。
http://amzn.asia/eIZyVQG (3月7日までは98円で買えそうです^^)
4点

あずたろうさん こんいちは。 少量なのに結構しますね。
ロードレーサー初めて買った頃に「ドライグリース」を使ったことがありました。
ドライグリース ( google )
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9&rlz=1C1NHXL_jaJP779JP779&oq=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9&aqs=chrome..69i57j0.1438j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
チェーンカバー無しなので、砂埃などくっついて汚れます。
今は「ダイソー万能オイル」や車のエンジンオイルなどテキトーに使ってます。
https://ameblo.jp/top34/entry-11664443695.html
注油ばかりして汚れたら、受け皿置いて灯油に古歯ブラシなどで 掃除。ウエスで拭き取って、注油の繰り返しです。
吹きつけのCRCも使ったりします。
書込番号:21613111
3点

こんにちは。
そうですね、洗浄用のものも欲しいかなと思っておりました。
まぁそれこそ5-56とウエスくらいでも行けそうですが^^
暖かくなって夏前くらいに次は自分のもやろうかな。
書込番号:21613117
2点


こんにちは^^
でかいスプレーやね。 それだけあれば3〜4年たっぷり使えそう^^
面倒だからウエスで抑えながら拭く作業無しで洗い流せたらGoodです。(ただの手抜き)
書込番号:21613190
2点

自分も良くお世話になりますがクレ 556は錆びて動かなくなったものを一時的に滑らかにするイメージですね。
応急処置としては良いですが継続面や雨にさらされるようなものは専用のギアオイルを挿した方が良さそうです。
自分もちょうど今週末オートバイにオイルを挿すためにDIDのチェーンルーブを買ったとこです。
今の時期凍結防止剤が満載なので自転車、オートバイどちらも錆び対策はしっかりとですね。
書込番号:21624323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)