
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年10月19日 21:31 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2022年5月28日 20:55 |
![]() |
26 | 9 | 2020年7月21日 19:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




夏に親戚の岡山県の瀬戸内市に行きます。前に一度見てカヤックが楽しそうだったから始めてみようと思ってます。
道具を揃えて前に見たところでやってみようと思ってますがもし岡山で初心者向けの場所とかがあるなら教えてください。
親戚も私もカヤック素人です。
書込番号:24746410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悪いことは言わないので慣れない内は業者に申し込んで体験ツアーをした方が良いですよ。
その土地に適した道具などもありますし、事故の防止にもなります。。
検索したら岡山だと牛窓ウォータートレイルと言う会社が有名みたいですね。
書込番号:24748070
3点

>落ちる箱さん
通りすがりです。私は徳島県在住で昨年からカヤックを楽しんでいます。
岡山は瀬戸内ですので、こちらとは違い穏やかな海が多いと想像します。
ですが、事前に波高や、風の強さ、風向きを調べておく必要があります。
私は波に関しては「Nautide」、風に関しては「Windy」というアプリを使用しています。(Androidです)
その他、ライフジャケットの装着はもちろん、100均ですが非金属性のホイッスルを携行しています。
また、スマホは防水機能付きですが、首からひもで下げ、水に浮かぶタイプの防水ポーチに収納しています。
夏場は日焼け止めを塗り、つば付きのハットをかぶっています。
瀬戸内市ということで、googlemapで見た感じでは牛窓海水浴場が良さそうに思います。
前に島があるので、風・波ともに影響を受けづらい場所だと思います。
近くに漁港があるので、漁船の起こす波には十分に気を付けてください。
場合によっては波にカヤックをたてるような状況が起きるかも知れません。
準備万端で楽しんでください。
書込番号:24756705
3点

>のんべえ1122さん
windy早速入れました!
書込番号:24767190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こんにちわ。
だいぶ昔にカヌー(カヤック?)の体験イベントに参加して楽しんだことがあります。
その体験先は結構遠方だったので、なかなか行く気にならずに、時間が経過してしまいました。
しかし時折近所のダムや湖で乗っている人を見かけ、興味を持っています。
前回乗ったときよりだいぶ時間も経過してるので、体験練習も出来て購入アドバイスとかももらえるようなお店を探してますが、こういう製品はどういったところで購入するのが初心者向けでしょうか?
福岡市近郊に在住しており、自宅から1番近いアウトドアショップはモンベルがあります。イベント欄を見るとフォールディング・カヤック体験会というのが6月、9月、10月に予定されているようです。ここに参加するのが1番なのかなぁっては思ってますが、他にもこういうところが良いよってのありましたら、よろしくご指導ください。
5点

また、実際にカヌー&カヤックをお使いの方の体験談もお聞かせ頂けると幸いです。
ちなみに私はカナヅチです。というか、30年くらい海水浴などやってません。20年以上前のカヌー体験で水没したくらいです(^^;
書込番号:23430002
2点


体験談を聞きたいですね〜グーグルの口コミはサクラも多いですし、、、
書込番号:23430079
4点

海は近いが川遊びには適していない神戸在住です。添付写真は私の廉価カヤック2艘と乗船の様子。
もう何年前になるか、ドッペルギャンガーという輸入会社が売っていたインフレータブルカヤック。
いわゆるビニールの空気を入れて膨らますというカヤック。
二人のりという触れ込みでYouTubeでよくみるものです。
https://www.youtube.com/watch?v=yopVRo6efqU
池や川ではなく海で遊びます、時期は9月になって海水浴客がいなくなった海岸です。
淡路島の阿万海岸へ出かけました、ふにゃふにゃですが一人だと楽しめる二人だと窮屈すぎる。
まあ空気を抜けば大きなボストンバッグぐらいなので軽4のトランクにも入る。
もう一つ、これもドッペルギャンガーのシットオンカヤックというもの。
https://www.youtube.com/watch?v=RT5JYy0ybZQ&list=PUKoqZ4Hv0wvoyW69Oz0VZlQ&index=134
空気圧を高くできるのでしっかりしたものになります。
水の上の散歩という使い方、転覆はまずしませんし落水してもライフジャケットを着てるので安全です。
結局2台買ってしまったが費用は2台で2万円ほど、漕ぐためのパドルと空気入れも電動と足踏みとそれぞれに一つついてます。これほど安いのはもうないようです。
購入はアマゾンの出店者からの購入です。
ナチュラムという釣り具とアウトドア用品の店ではこんなのが安く売ってます。キャプテンスタッグの製品です。
立って漕ぐというもので座っても焦げます。
娘に言わせると、このスタンディングカヤックはおもしろいと。
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=9926658&categoryid=0
モンベルの製品は良いのですが価格は高い。
その後、体調がよくなく薬代がかさむのでアウトドア遊びとカメラは一時休止ですが、もうできないでしょう。
安全かどうかですが水遊びは危険ですので場所選びと時期は考慮しなくちゃ。
書込番号:23430096
3点

東京にいいのがありますよ。
https://paddle-quest.com/?cat=30
スカイツリーも水路から見上げたり、パナマ運河みたいに水路の高さを変えるところがあって
すごかったです。
ちなみに私も泳げませんが、だんだん疲れてきて岸壁にぶち当たって
転覆しました。
ライフジャケットで死にはしませんでしたけど。
12月に水びたしで電車に乗って帰る苦行でした。
東京観光がてら楽しいです。
書込番号:23430123
2点

>KIMONOSTEREOさん
九州ですと、長崎県の早岐瀬戸でフリースタイルカヤックができますね。
パドラー界隈では早岐ウェーブと呼ばれていて、大潮の時にカヤックでサーフィンを楽しめる全国屈指のサーフスポットです。憧れの地ですね〜羨ましい。
いろんなカヤックメーカーがありますが、フリースタイルならジャクソンカヤックが最も支持されていますね。私もジャクソンのオールスターユーザーです。フリースタイルカヤックは全長180cm以下の短いボートなので、軽くて持ち運びが容易ですし、車の後部座席を倒せば、車内に載せて運べるのがとてもいいです。
ジャクソンカヤックのHPを貼り付けておきます。イメージ湧くので見てみてくださいね。
https://jacksonkayak-japan.com/
はじめられるのでしたら、カヤックを主に扱っているショップに訪れてみることをおすすめします。
カヤックはマイナースポーツなので、ショップの方も大変フレンドリーです。ショップの方々や常連さんと一緒にカヤック体験に行けると思いますし、レンタル艇もあると思います。中古モデルのご紹介もしていただけると思いますし、フリースタイルなら20万円もあれば道具はフルセットで揃います。
福岡県内のフリースタイルカヤックを扱ってそうなショップを検索すると、こんな感じで出てきました。
私は九州に詳しくないのでキチンとご紹介できなくてすみません。
Penguino 福岡県大野城市下大利団地47−406
海面ハウス 福岡県福岡市西区今津535-1
サザンワークス 福岡県福岡市博多区諸岡4丁目29-5
アウトドアショップ ロッキー 福岡県福津市若木台2-13-9
カヌースクール九州 福岡県北九州市小倉南区合馬1578
フリースタイルはロールが必須ですけど、サーフィン出来るようになると世界がキラキラしますよ。
オススメです!
書込番号:23430209
2点

>KIMONOSTEREOさん
追加情報です。全国のダウンリバーやプレイスポットを紹介しているHPを集めたリンク集をご紹介します。
http://kayakts.html.xdomain.jp/rmap/canoe_map.html
九州だと球磨川や川辺川あたりが賑わってそうです。
カヤックブログにご挨拶するか、熊本のショップを訪ねていくのが良さそうですね。
書込番号:23431644
2点

レスありがとうございます。
やはりまずは体験を重ねる方が良さそうですね。
いろいろ調べてみると、カヤック仲間で無人島キャンプとかすっごい惹かれます。ああいうのはどこかに許可取ったりする必要があるんですかね?
球磨川あたりも有名ですが、まずは近場の糸島付近で体験出来る奴を探してみます。川もいいけど、海で海岸線を抜けてみたりするのが楽しそうです。
書込番号:23435750
2点

初心者ですが、、、
>いろいろ調べてみると、カヤック仲間で無人島キャンプとかすっごい惹かれます。ああいうのはどこかに許可取ったりする必要があるんですかね?
無人島が他人の土地なら無断侵入はよろしくないですね。
「その辺の山の中でキャンプしていいですか?」っていう質問と同じ。
>球磨川あたりも有名ですが、まずは近場の糸島付近で体験出来る奴を探してみます。川もいいけど、海で海岸線を抜けてみたりするのが楽しそうです。
全部艇が違うんで、何やりたいかですね。
書込番号:23548812
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)