
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年7月10日 20:32 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月19日 12:58 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月25日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月15日 01:00 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月30日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月8日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


登山用リュック・ザック > オスプレー > ケストレル 28 26L/28L
日帰り山登りにちょうど良いサイズと思って購入しました
背面長も確認してOKと思っていたら大きな落とし穴が‥
ウエストベルトを最短に調整しても大き過ぎです。
計測してみると約75〜76センチで、これ以上小さくなりません。
女性サイズの筈の商品でこれは有りえません。
不良品かとも思いましたが、2ちゃんねるでざっと調べると「ケストレルのウエストベルトはユルユルで痩せ型の人には向かない」との書き込みがありました。(現在はスレが落ちている?)
どうも限りなく不良品に近い仕様のようです。
ネット通販で購入予定の方は注意すべきでしょう。
オスプレーの他の商品については大丈夫のようですが、確認していません。
製造時期による個体差かも知れませんから商品の全てがそうだとは限りませんが、自分の購入した物に関しては返品レベルです。
1点

こんにちは。
私もケストレル28 M/Lを使用しておりますが、
ウエストベルトは緩いですね。
ウエストは79センチですが、
重い荷物の時は全部引き切っても頼りないですね。
腰にタオルを巻きたくなるレベルです。
着ぶくれしている冬にフィッティングしたのが間違いでした><
書込番号:16303871
0点

もっち。。さん
スレ立て以来全く無反応で完全に諦めていましたので、コメントをいただけたのはとてもありがたいです。
M/Lサイズでも大きいとは‥
よほど大柄の方以外、このモデルにフィットする人はいなさそうですね。
こちらの商品を考慮してる方、特にネット購入される方には是非伝えたい情報です。
ところでもっち。。さんは購入後実際に使用されましたか?
自分は結局放置状態です。
書込番号:16306747
0点

こんにちは。
返事が遅くなりました。
買ってしまった物は勿体ないので、
壊れるまで使うつもりです。
毎回約12Kgの重量で登っていますが、
やはり5〜6時間経つと肩が少し疲れてきますね。
今考えているのがベルトの付け根の部分で、
片側2・3pずつ位詰められそうなのでやってみようかと。。。
書込番号:16347883
0点

もっち。。さん
12Kgだとやはり腰で支えないとよろしくないですよね。
自分はとりあえずベルト両側のポケットにタオルや着替えを詰めて厚くしてみました。
暑がり+寒がりなので、かなり防寒着を多めに持つせいでボリュームの割に軽く、なんとかごまかせそうです。
お互いちょっと痛い授業料でしたが、メゲず山登りを楽しみましょう。
ありがとうございました。
書込番号:16352029
1点







Amazonで売っているようです。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=sporting-goods-jp&field-keywords=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
くれぐれも移動中は、カメラを手でホールドする等してくださいね。
カメラも壊れますし、ブランブランして危ないですから。
書込番号:14483737
1点

さっそく回答いただきありがとうございました。
ザックの重さが十分ないと、浮きそうですが、試してみます。
書込番号:14484336
0点



登山用リュック・ザック > カリマー > リッジ 30 type II 30L
2011限定カラー(2011年7月発売)の『カリマー Ridge 30s type2 カラー:ロイヤルブルー/ネイビー』を探しています。在庫がある店舗をご存知の方、情報提供よろしくお願いいたします。
レッドの在庫は何店舗かで確認できているのですが・・・。
0点



登山用リュック・ザック > ドイター > エアコンタクト 45+10 D33429 45+10L
最近は数人の日帰りの低山ハイキングでも荷物が多くなります。帰りにはいつも温泉に入るので着替えが必要ですし、夏には全員の缶ビールの為のクーラーバッグ、コーヒーや味噌汁を沸かすバーナーや2Lのペットボトル、敷物、昼食時の雨除けタープ等です。ザックを新調するに当たっての重点項目は、着替えがすぐに取り出せる2気室、帰りには同行のおばさん達の大量のゴミを一括してザックの上部に固定出来るようにトップカバー?が縫い付けではなく、ベルトとベルクロで伸縮できる物の2点でした。エアコンタクトのフレームや構造は、内容積を減少させずに背中の通気性が抜群であり、ショルダ−ストラップの位置を変えられる、レインカバー付き等々ザックに求められる機能が十分に備わっており、価格もほかに比べて安かった事もあり大満足しました。、
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)