アウトドアナイフすべて クチコミ掲示板

アウトドアナイフ のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドアナイフ」のクチコミ掲示板に
アウトドアナイフを新規書き込みアウトドアナイフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Mora knife Companion MGについて

2022/07/29 00:15(1年以上前)


アウトドアナイフ

クチコミ投稿数:43件

友達が持っていてAmazonとかのレビューもいいよと聞かされて購入を考えてます。
見ていて気になったのが柄の部分の質感で、加水分解の可能性です。
シーズン終了して仕舞い込み、次のシーズンに取り出したらベトベトするとかあるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:24853735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2022/07/29 10:06(1年以上前)

>うろぼろんすさん

新品から降ろしてそれほど短期間でベタつくことは無いと思いますが、いずれはそうなりますね。加水分解が心配なら、グリップ部にポリアミド樹脂を使った物が良いでしょうね。

同社製品ならガーバーグという銘柄がそれに該当しますが、フルタングなのでかなり高価なのと、よりハードな使用を前提に作られているので刃先にマイクロベベル(小刃)が設けられており、単純な切れ味はコンパニオンの方が優れます。バトニングも含めて切る・割る作業を全てナイフのみで行うか、それともそっちは小型の鉈や手斧を用意するか、ですかね。

ちなみに加水分解のベタベタを除去する様々なケミカル品も出ていますので、実際にそうなってから探しても良いと思います。カメラが古くなるとグリップのベタつきに難儀している人が結構多いので、この掲示板で一眼レフの板にも情報がちょくちょく出ています。

書込番号:24854002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/07/29 12:30(1年以上前)

>うろぼろんすさん
余程湿気た場所に置いてでもいなければ心配する必要なし。
どうしても気になるならシリカゲルと一緒に保管すれば大丈夫。
車内保管はあっという間に劣化しますよー

書込番号:24854181

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2022/08/04 05:48(1年以上前)

>Cross Chamberさん
パーツクリーナーで綺麗にしたことはありますが最終的にボロボロになったので、そういう薬品のことを教えてくださったのはありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:24862480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトドアナイフ

クチコミ投稿数:35件

SWISS+TECH ナイフ シースナイフ アウトドアナイフ キャンプナイフ フルタング構造 天然ウッドハンドル 刃渡り約10cm ケース付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B09682LX6P/
前から気になってたので購入したいです。
でも本体はともかく鞘はどのくらいもちますか?別売とかされてるのですか?
探したけど分かりませんでした。

書込番号:24800147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2022/06/19 06:30(1年以上前)

1600円のナイフですから、鞘が劣化したらそれで寿命、と考えるのが一般的ではないでしょうか。
似たような価格帯のナイフを持っていますが、鞘の木材にはキチンと塗装されていますので、濡れたまま放置とかしなければ何年でも使えるんじゃないかと思ってます。とはいえ、引き出しの中に入れたままなんですが…

書込番号:24800380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/21 19:20(1年以上前)

>オーハシーさん
別売はされてません。壊れたら自作しかないです。
オーダーメイドも有るにはあるけど。
http://www.knife-web.co.jp/

書込番号:24804341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/07/29 00:10(1年以上前)

ありがとうございます。
勉強させてもらいました。

書込番号:24853730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コールドスチールの20RBC

2022/05/26 15:20(1年以上前)


アウトドアナイフ

クチコミ投稿数:8件

購入前の相談です。コールドスチールの20RBCです。
写真を見ると使いやすそうで評判も良いです。
気になるのは材質がステンレスということで頻繁なメンテナンスが必要になりますか。
教えて下さい。

書込番号:24763597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/26 19:00(1年以上前)

片刃なので研ぎやすいかと。
切れ味は砥ぎ次第。
ステンは錆びにくいので手入れの頻度は低め。

書込番号:24763947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/05/28 16:52(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24766813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトドアナイフ

スレ主 MOTO-HAIGOさん
クチコミ投稿数:24件

キャンプや釣りでの多用途で使えて、出来るだけ一本で済ませられて、気兼ねなく乱暴に使えるナイフとして冒険倶楽部というシリーズのワイルドボーイ2というナイフに注目してます。
メンテナンスと実用性が気になるのですけど実際にキャンプで使用していて物足りなさを感じたりするでしょうか。
あとメンテナンスは砥石で研ぐ必要がありますか。シャープナーで十分ですか。
できるだけ手間をかけたくないです。

書込番号:24736085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2022/05/08 04:48(1年以上前)

Amazonのレビューを参考にするといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0017M95FQ

用途によっては、強度が問題になるようです。

書込番号:24736148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2022/05/08 09:24(1年以上前)

>MOTO-HAIGOさん

安いナイフを2本買って、1本を研ぐ練習台にするのをお勧めします。そのうち1本だけ徹底的に使うと新品の時にどうだったかがもう1本の方で分かると。基準になるものが目の前にありますから、それを目指して研いでみる。

アウトドアナイフは、ブレードの厚さに対する刃の角度や小刃の有無など様々なものがありますから、これを機に少し勉強した方が良いです。

あと使い慣れること。刃こぼれを起こしたりのトラブルも経験するでしょうが、少なくともちょっと錆びたからと言って捨てないで蘇らせることが出来るなら、その方が断然良いですから。

書込番号:24736355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/05/08 17:29(1年以上前)

>MOTO-HAIGOさん

何に使うか焦点を絞りきれてない場合は無難と言えます

足りないところもあると思うが十分かも。

ゴミ等のちょっとした切断、箱の開封には使える。

分厚い片刃だから細かな調理には不向き。

調理をメインに考えるとアウトドアには向いてないがカッターナイフよりは使い勝手が良いので持ってて損はないかと。


付属のシースは一見硬そうに見えるがボロボロになってくるのは早い。

似たようなサイズのケースは無いので、ケースが寿命を迎えたら自作の必要がある。

タフなナイフだが、薄い錆は浮いてきやすい。綺麗に使いたいなら軽く油塗って置く方が良い。

砥石は不要。シャープナーだけで十分復活する。

書込番号:24737001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/12 10:16(1年以上前)

>MOTO-HAIGOさん

食材をざっと捌くだけでしょ。それと薪割り(バトニング)用の刃物を一緒くたにはしないでしょうから、台所にある包丁で充分。わざわざ買う必要はありません。キャンプというと皆がナイフを使いたがりますが、包丁の使い易さを今一度見直す良いきっかけになります。

もう一つ、肉を切る時のまな板代わりに牛乳パックがお勧め。別に牛乳でなくても構いませんが、数回の使用には耐える優れもの。

肉を切ったあとまな板が油でベタベタするのは嫌なものですが、紙パックなら(小分けして)焚き火と一緒に燃やせばOK。きれいに開いて荷物に忍ばせておけば邪魔にならず超軽量。

書込番号:24742058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MOTO-HAIGOさん
クチコミ投稿数:24件

2022/05/28 19:02(1年以上前)

牛乳パックとか全然知りませんでした。
初心者ですがまた質問させてください。

書込番号:24767012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アウトドアナイフ」のクチコミ掲示板に
アウトドアナイフを新規書き込みアウトドアナイフをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)