
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年1月30日 22:54 |
![]() |
7 | 2 | 2023年1月29日 23:50 |
![]() |
6 | 2 | 2022年12月29日 08:21 |
![]() |
4 | 4 | 2022年12月22日 21:33 |
![]() |
0 | 3 | 2022年11月24日 18:35 |
![]() |
3 | 3 | 2022年8月28日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先月尋ねたマチェットについて。
ククリなどの刀身が曲がったものに切れ味が良いものが多いという感想や個人ページを見ますけど個人的には真っ直ぐなものも格好良いと思っています。
でも切れる評判や報告を見かけません。
まっすぐのマチェットは切れないのですか。
書込番号:25120160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vesemirさん
例外はあるかも知れませんが、刃に湾曲のない刃物は切れません。
マチェットのように勢いを付けて着るものなら尚更です。
カーブの部分で摩擦を生じさせて切るようなものなので。
書込番号:25120310
3点

>まぐわい屋さん
なるほど。
言われてみれば確かにそうです。特殊な形状には意味があるものですねぇ。ありがとうございました。
書込番号:25120441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



アウトドア用品店でナイフを見てたらステンレスとカーボンの物がほぼ同価格で陳列してありました。
ハンドル部分は同じ物でしたので刃だけが違うようですが材質の違いで大きな違いはあるものですかね?
錆びにくい欠けにくい程度の知識しか分かりませんが。
書込番号:25119017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vesemirさん
その認識で間違えてないかと。
使用頻度で選んで良いと思う。
月に一度のキャンプで使う程度なら錆びにくく欠けにくいステン、釣りやキャンプで使用機会が多いならカーボンという感じに。
まめに手入れが出来るならカーボンがおすすめ。
書込番号:25119110
3点

>まぐわい屋さん
ありがとうございました
書込番号:25119138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先日は回答有り難うございました。
調理に使えるようなナイフ、包丁を見て回っているとマチェットという大きめなナイフを見つけました。
コールドスチールだったかな。
切れ味が良さそうで裏山の雑木林を歩くときにナタのように使えたら良いなという感じに用途を考えましたがメンテナンスは難しい物でしょうか?
草刈鎌みたいに包丁研ぎに使う砥石でも大丈夫ですか?
書込番号:25071425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vesemirさん
コールドスチールのコピスマチェットにも種類があります。
共通点としては、どれも芯鉄が入っていない構造で、刃が柔らかいと思うので切れ味は鈍りやすいです。
包丁やナイフに使う刃物用の砥石を用意すれば研ぎが可能です。
書込番号:25073331
2点

>まぐわい屋さん
刃物用の砥石で良いのですね!
ありがとうございました。
書込番号:25073374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ビクトリノックスのマルチツールナイフが気になります。
これ一つでなんでも出来るとは思いませんが最低限の機能は有るのでしょうか。
コレクターズアイテムのような物なのか便利グッズのような物なのか判断が難しいですね。
1点

>Fratleyさん
料理やるには小さすぎるし工作やるにしても扱いにくい。
私はお洒落グッズ的な物として見るね。ハンティングプロやキャンパーなら軽食を作ったりできるかなと思う。
書込番号:25060864
1点

>Fratleyさん
刃物が無い時に急場凌ぎで使うモノとして割り切った方が良いです。キャンプ等は別にナイフを用意しますから、マルチツールであれこれやることは無いですね。十徳ナイフっぽい過剰装備のものより、機能を絞り込んだタイプで満遍なく使ってやる方が愛着も湧くと思います。
個人的に、あると意外に便利な装備はハサミ。コルク抜きや栓抜きは無くても不自由しませんが、逆にハサミがあると結構重宝します。
いざ使う時に安定するのは最低でも指3本でホールド出来るサイズだと思いますが、1つだけ全長6cmほどのクラシックという小型のタイプをキーホルダー代わりにしています。これは指2本のサイズなので小さ過ぎるんですが、宅配便の梱包を開いたりで結構出番は多いです。
書込番号:25061306
1点

Fratleyさん、こんにちは。
日常使いで便利ですがアウトドアでは使わないですね。(毛抜きは絶品です)
また日常的に携行はされない方がよいですタイミングが悪いと銃刀法ではなく軽犯罪法で捕まりまります。
軽犯罪法では刃渡りは関係がなく知り合いは携行していて職質で捕まりました。(ポケットは絶対ダメです)
書込番号:25063747
1点

回答ありがとうございます。
>まぐわい屋さん
見た目通りの物という感じですね
>Cross Chamberさん
目的がしっかりしていると便利グッズですね。
>七色スープレックスさん
刃物以外にドライバーやらニッパーがあれば不審者に見えてもおかしくないですね。
書込番号:25064869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オートキャンプ1年目のビギナーです。
食事をカップ麺や出来合えなもので済ませることに飽きてきましたので何か作りたいと思ってます。
家からまな板や包丁を持ち出すような本格的な料理ではなく少しは自分で手を加えて何か作りたいなという感じです。
そこで調理器具をいくつか揃えたいのですが野菜や肉のカットには片刃、両刃どちらのナイフ、包丁が良いでしょうか?
月に一度か二度キャンプに行く感じなので本格的な物は求めてないです。
良い物がありましたら教えて下さい。
書込番号:25019798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Vesemirさん
>家からまな板や包丁を持ち出すような本格的な料理ではなく少しは自分で手を加えて何か作りたいなという感じです。
100均
>そこで調理器具をいくつか揃えたいのですが野菜や肉のカットには片刃、両刃どちらのナイフ、包丁が良いでしょうか?
基本洋包丁は両刃だよ
月に一度か二度キャンプに行く感じなので本格的な物は求めてないです。
先ずは自宅の物か100均で充分
鍋とかはどうするんですか
お湯沸す以上の事すると洗ったり掃除が必要だったりもしますよ
カップ麺から即席麺にステップアップから始めると良いかと思います
書込番号:25020344
0点

>Vesemirさん
沼津包丁のアジ開き包丁が一番使いやすかったです。
http://www.masahide.com/ajikiri.htm
肉も魚も野菜もこれ一つでできます。
片刃で手入れも難しくなく使い込むと少しずつちびていき良い感じになります。
魚市場で仲買人さんが使っている物と同じです。ケースはダンボールを切って刃に被せると玄人みたいで渋いですよ。
書込番号:25021049
0点

>gda_hisashiさん
回答有り難うございます。
クッカー等はツーリングで使ってる物を流用したいと思います。
>まぐわい屋さん
回答有り難うございます。
小出刃包丁みたいな感じですね!
釣りにも行くので調べてみます。
書込番号:25023304
0点



人気商品ランキングに掲載されている、楽天のお店の★MEGA MACHETE★KL019B 大型マチェットナイフを購入したいのですけど銃刀法にはかからないかが心配です。
持ち歩かないですけど所持だけで問題になったりしませんか?大きさ的に。
書込番号:24862482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うろぼろんすさん
こんにちは。
ちょっと興味があったのでググってみました。
マチェットナイフは銃刀法での所持規制には当たらないようなので、所有自体は問題なさそうです。
https://freesky.mimoza.jp/dougu/dougu009.html#:~:text=%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E9%8A%83%E5%88%80%E6%B3%95%E4%B8%8A,%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%E7%89%A9%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
ただし当然ながら、正当な理由なく持ち運びすることはNGですので、クルマに積みっぱなしとかはダメですね。
「キャンプや釣りで使う」などの理由があれば大丈夫ですが、その場合はちゃんとキャンプ道具一式も積んでいるか?釣り道具が揃っているか?などをチェックされて、正当な理由として認められない場合は逮捕もあり得るのかな?と思います。
書込番号:24862588
2点

https://item.rakuten.co.jp/samuraicreation/kl019b/
町中で意味もなく所持して見せびらかしたり振り回したりしなければ大丈夫です。
以下、引用になりますが
マチェットは銃刀法上では所持規制に当たる物ではありませんが、携帯や運搬には正当な理由が無ければ確実に軽犯罪法、又は銃刀法に抵触します。 これらの刃物類はアウトドア、農耕作業、営林、狩猟などの場で使用すべき物です。
書込番号:24865063
1点

ありがとうございます。
検索すればするほどわからないですね。
気をつけることにします。
書込番号:24896693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)