アウトドアナイフすべて クチコミ掲示板

アウトドアナイフ のクチコミ掲示板

(359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アウトドアナイフ」のクチコミ掲示板に
アウトドアナイフを新規書き込みアウトドアナイフをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

クリップ取り付け

2025/03/19 23:26(5ヶ月以上前)


アウトドアナイフ

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

コルク抜きを利用するクリップ取り付けてみました
なかなか良さげ

キャンプでよく迷子になるのでこれで安心かも
次回キャンプで使うのが楽しみです

書込番号:26116493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2025/03/20 00:24(5ヶ月以上前)

∠(^_^) はい よろしゅうございます。お楽しみ下さいませ。

書込番号:26116533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:93件

2025/03/23 13:04(5ヶ月以上前)

>テクマルさん

 便利そうです。

 既製品なら見つけていそうなので、3Dプリンターでの自作ですか?

書込番号:26120392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2025/03/23 21:01(5ヶ月以上前)

>エルミネアさん
はい3Dプリンターで作成しました  

書込番号:26121109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/09 16:24(5ヶ月以上前)

コンベックスメジャーに付いているクリップを利用

表からは目立たない。

少しばかり邪魔かな。

>テクマルさん

 私もアイデアが閃いたので私も作ってみました。

 カブスカウト時代に購入したソルジャーのバッタ物にクリップを付けてみた。

 ビクトリノックスやウエンガーの赤い盾マークのソルジャーが欲しかったのですが高価で買えず、安かったので・・・。

 後に、ビクトリノックスソルジャーを購入したので工具箱で眠っていた、のを復活するか?

書込番号:26140618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2025/04/09 21:57(5ヶ月以上前)

>エルミネアさん
コンベックスのクリップはいいアイデアですね
ソルジャーもどき?に雰囲気が合いますね

書込番号:26140918

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

アウトドアナイフ

クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

現在使用中の物は傷だらけなので予備の。使うと禍々しくなっていきます。

こんなに薄くてヒョロいんですけどね。なかなか。

正確に述べると、
狩猟罠に掛かっている状態のイノシシに対し、サイドから通常通り胸を狙ったところ、急に体の向きを変えて頭をこちらに向けてくれまして、
こちらは既に槍形態にして体重を乗せてブラッディスクライドした後でストップが効かず、そのまま綺麗に眉間あたりにほぼ直角に命中した訳ですが、パッキリ逝くという結果にはならなかったです。
無論、イノシシの頭骨なので深々突き刺さるということなく、浅いところで少し留まった後に弾かれましたが、意外に強度があるようです。
Amazonで「刺さった状態で体を捻ったら折れる可能性がある」というレビューが有り、私も見た目からそのような印象でしたけど、なかなか強い。

製品名:コールドスチール社製 ブッシュマン 95BUSK

以前に紛失するまで愛用していた鍛冶職人作成の和製フクロナガサに比べると薄く、貧相で、鞘もプラスチックでチャチ。
刀身も微妙に短いことから、喉元カットが苦手で心臓を狙う人の場合、対象の体の厚みや角度によっては、突き刺した後に更に体重をかけて掻き回す必要があるんじゃないかと考えています。
価格が安価なことから完全な消耗品利用として捉えていましたが、意外にイケそうです。
尤もコールドスチールは当たり外れがあるので、あくまで一事例の報告として。
他にも罠猟で使っている人は居るようですし、銃器屋さんでも置いているところがあるようで、私の利用感想としても安っぽいものの実用性はありますね。

書込番号:25970439

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2024/11/22 19:25(9ヶ月以上前)

昨年の放流ヤマメ in 中津川

まぐたろうさん

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

狩猟もされる?

YOUTUBEで罠にかかったイノシシの血抜き?解体?とか拝見しました。

田舎から、閉めたばかりのイノシシ肉(醤油漬け)貰いました。
取り立てのイノシシ肉、ズケでもやや臭いと記憶します。
好き嫌いがあるようですね。

;



書込番号:25970462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/22 19:33(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
趣味で出撃する週末ハンターです。
猪の肉は若いメスが狙い目です。それでも匂いはありますが・・・

書込番号:25970476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/11/23 07:06(9ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

こんにちは〜
相変わらずワイルドですね〜!

私のデスク脇には使いもしないこんなナタがあります。
これなら猪の頭を貫けますかね?(^0^;)

書込番号:25970855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/23 07:34(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
これフルタングですよね?柄の部分の厚みを見ると、凄い得物に見えます。
同じような厚みでは刃が成形されているのなら行けるかも知れません…
が、多分、このナイフ使う間合いにノコノコ入ったら逆襲されて殺されるんじゃないかとw
フクロナガサと言って、柄の部分が袋状になっていて、そこに棒をさして槍携帯にする山刀があるんですわ。
https://hamono-kaitoriya.com/sword-hatchet/1192.html
罠猟メインの人はよく使っています。

書込番号:25970875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/23 07:43(9ヶ月以上前)

コールドスチール製のアックスです

スパイク部分の厚み。多分、頭骨を粉砕できるのではないかと。

槍状にするのは安全性の他にも理由があって、手刀だと、どうしても掛けられる力が限られていて、人の力などたかが知れているので、
生きているもの相手に上手く急所を貫くのが難しいということもあります。
力点と作用点を上手く使って…という訳です。
なので、柄の長めのバトルアックスのようなハンドアックスを使って〆る人も居るようです。
私も話を聞いて参考に購入してみましたが、未だやったことは有りません。これを使うのはなかなかスプラッターな気がして。
安全かつ手早く出来るのか?という疑問もあり。

書込番号:25970882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/23 07:47(9ヶ月以上前)

眼窩のくぼみの前に継ぎ目があります。その少し上くらいまで骨の厚みがあります。

ちなみにイノシシの頭の骨の前側は本当に厚いです。乗用車に跳ねられた位では割れないと思います。
画像の通りです。

書込番号:25970887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/25 01:51(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
どっかで見たなぁと思ってたんですけど、これですかね
https://item.rakuten.co.jp/otokonomonostyle/miki-furutan120/

書込番号:25973130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/11/25 04:51(9ヶ月以上前)

>まぐたろうさん

リンク先拝見。
ほぼ同じですね〜(^^)v

購入したのはずいぶん前、たぶん10年くらい前だと思うのでうろ覚えですが、探してみました。
私のはたぶんこれです。
https://amenoma.jp/collections/ikeuchi-hamono-1/products/%E5%89%A3%E3%83%8A%E3%82%BF%E8%AB%B8%E5%88%83-%E9%9D%92%E9%8B%BC%E9%BB%92%E6%89%93%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%83%92%E3%83%AB%E3%83%88-%E6%9C%AC%E7%9A%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BB%98-150%EF%BD%8D%EF%BD%8D

兵庫県三木市は割と地元でして、金物祭りの時などに必要もないのに買っちゃったりします。
三木の刃物はホントに最高です。
毎年数回は草刈り作業をするので草刈り機の刃は消耗品なのですが、いつも三木の製品を買っています。切れ味と耐久性が安物とはまるで違います。

書込番号:25973161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/25 20:14(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
同感です。
今年の金物祭りは前日の雨でぬかるんでいたことだけ残念です。

書込番号:25973979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2024/11/25 21:09(9ヶ月以上前)

まぐたろうさん
こんばんは、

>猪の肉は若いメスが狙い目です。それでも匂いはありますが・・・

私有は不明ですが前回貰ったのは、
すぐにしめてズケにしたと聞きました。

貰った初日は食べれました。
冷所保存し数日経過し、
やはり匂いが気になり、もったいなく廃棄しました。

慣れないと、慣れない匂いでした。



書込番号:25974058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2024/11/26 16:59(9ヶ月以上前)

まぐたろうさん

こんばんは、サブイです。

>趣味で出撃する週末ハンターです。
>

>戦士の挽歌(バラード)
>https://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%81%AE%E6%8C%BD%E6%AD%8C%EF%BC%88%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%89%EF%BC%88%E4%B8%8A%E3%83%BB%E4%B8%8B%E5%90%88%E5%86%8A%E7%89%88%EF%BC%89-%E5%A4%A7%E8%97%AA-%E6%98%A5%E5%BD%A6-ebook/dp/B01ISJYE8S
>
なかなかタイトル、思い出せないでしたが、
学生時代、
読みましたこの本を回想しました。

書込番号:25975076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/11/26 23:04(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ちょっと面白そうw

書込番号:25975530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

アウトドアナイフ

クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

実用面で安全性を保証してくれるレベルのシース付いてます。

単に無駄が無いだけでなく、持ち易い。

BUCK ボーニングナイフ 0136
ボーンニングナイフですが、そこそこ汎用的に使うことが出来、個人的にお勧めです。

最初によく研いで刃を付ければ実用十分な切れ味が手に入ります。
実用十分の範囲に留まり、特段によく切れるという訳ではなく、また切れ味鈍るも速めです。イノシシとか突いてたら尚更早く鈍ります。
が、簡単に研ぐだけで元の切れ味が復活するという、出先での継続利用の容易さの点、そして構造がシンプルで衛生面で清潔に保ちやすい点に大きなメリットを感じています。
血やら肉片やらがパーツの隙間に入り込んで時間が経つと臭っセェですから。
コイツは丸洗いして熱湯ぶっかければOKです。

モノと画像は結構あるので気が向いた時に、その2、その3以降続々と報告します。
「コイツも便利だぜ」的な御意見歓迎です。

書込番号:25330757

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/07/05 08:14(1年以上前)

>まぐたろうさん

もの凄い恐ろしげなナイフですね。(^o^;)
猟師さんが使う本物なんですね〜

私は随分前に画像のナタを買ってみましたが、全く使う機会がありません・・・

関係ないんですが、猟師さんには常に尊敬の念を抱いています。
多くの人間は動物の肉を食べますが、その殆どは動物を殺して解体して肉にすることはできないだろうし、その作業を見たことすらないと思います。

肉を食するからには本来、自分で狩って殺して解体するのが当然のはずなのに、そこを経験どころか、見ることすらせずに美味しい美味しいと食べているのは何かおかしいと思います。私も含めて。
猟師は人が本来すべきことをきちんとやってるから、偉いと思います。尊敬します。
今後もご活躍、応援いたします。

書込番号:25330774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10648件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/07/05 19:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
そうです、コレがホンモノです。
讃えよ!我を讃えよ!!

…と言うのは冗談で、誤解があり、私は年間出撃数20程度かそれ以下の週末ハンターなのですよ。
ガチでやってるオッサン&爺さん連中と比べるとニワカもいいとこです。
私は確保できる時間的にもガチでは出来ませんし、それで良いと思ってます。
故に効率を考え、山にバイクで乗り入れたり、手間の少ない道具をチョイスしたり試行錯誤してます。

>もの凄い恐ろしげなナイフですね。(^o^;)
>猟師さんが使う本物なんですね〜
ダンニャバードさんが想像されるホンモノの連中は…私の知ってるガチ連中は山刀みたいなのを使ってますね。
もしかしたら、こう言うの使ってる人も居るのかも知れないですが、私は知らないです。
コイツがメンテが楽で使いやすいのは事実です。

狩猟免許は割と誰でも取れる資格で、ダンニャバードさんがお考えのような思想と価値観で初めた方も居られますし、
農業やっていて鳥獣被害に悩んだ末に取られた方、狩猟本能を抑えられなかった方など理由は様々ですが、
継続している人の共通点は「市販されてない肉美味ェ」じゃねぇかなと思ってます。

書込番号:25331514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2023/07/06 07:45(1年以上前)

>まぐたろうさん

>…と言うのは冗談で、誤解があり、私は年間出撃数20程度かそれ以下の週末ハンターなのですよ。

いやいや、趣味程度でも十分尊敬に値します。
殺してさばく、ということができるかできないかで大きな違いですから。

>継続している人の共通点は「市販されてない肉美味ェ」じゃねぇかなと思ってます。

それが原点ですよね。
私は子供の頃から釣りは好きで、最近はご無沙汰ですが子供らが小さい頃もよく連れて行ってました。
そして釣った魚は帰ってから、子供と一緒に全部さばいて全部食べる。
そのお陰かどうかはわかりませんが、うちの子供らは成人した今も魚、特に刺身や寿司が大好物です。
「ご馳走したる、何が食べたい?」と聞くと十中八九、寿司です。(^o^;)

書込番号:25332161

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マチェット

2023/01/30 20:16(1年以上前)


アウトドアナイフ

スレ主 Vesemirさん
クチコミ投稿数:10件

先月尋ねたマチェットについて。
ククリなどの刀身が曲がったものに切れ味が良いものが多いという感想や個人ページを見ますけど個人的には真っ直ぐなものも格好良いと思っています。
でも切れる評判や報告を見かけません。
まっすぐのマチェットは切れないのですか。

書込番号:25120160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2023/01/30 21:35(1年以上前)

>Vesemirさん
例外はあるかも知れませんが、刃に湾曲のない刃物は切れません。

マチェットのように勢いを付けて着るものなら尚更です。
カーブの部分で摩擦を生じさせて切るようなものなので。

書込番号:25120310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Vesemirさん
クチコミ投稿数:10件

2023/01/30 22:54(1年以上前)

>まぐわい屋さん
なるほど。
言われてみれば確かにそうです。特殊な形状には意味があるものですねぇ。ありがとうございました。

書込番号:25120441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーボンとステンレス

2023/01/29 22:24(1年以上前)


アウトドアナイフ

スレ主 Vesemirさん
クチコミ投稿数:10件

アウトドア用品店でナイフを見てたらステンレスとカーボンの物がほぼ同価格で陳列してありました。
ハンドル部分は同じ物でしたので刃だけが違うようですが材質の違いで大きな違いはあるものですかね?
錆びにくい欠けにくい程度の知識しか分かりませんが。

書込番号:25119017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2023/01/29 23:27(1年以上前)

>Vesemirさん
その認識で間違えてないかと。
使用頻度で選んで良いと思う。
月に一度のキャンプで使う程度なら錆びにくく欠けにくいステン、釣りやキャンプで使用機会が多いならカーボンという感じに。
まめに手入れが出来るならカーボンがおすすめ。

書込番号:25119110

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Vesemirさん
クチコミ投稿数:10件

2023/01/29 23:50(1年以上前)

>まぐわい屋さん
ありがとうございました

書込番号:25119138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マチェットという物

2022/12/27 19:44(1年以上前)


アウトドアナイフ

スレ主 Vesemirさん
クチコミ投稿数:10件

先日は回答有り難うございました。
調理に使えるようなナイフ、包丁を見て回っているとマチェットという大きめなナイフを見つけました。
コールドスチールだったかな。
切れ味が良さそうで裏山の雑木林を歩くときにナタのように使えたら良いなという感じに用途を考えましたがメンテナンスは難しい物でしょうか?
草刈鎌みたいに包丁研ぎに使う砥石でも大丈夫ですか?

書込番号:25071425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/12/29 07:43(1年以上前)

>Vesemirさん
コールドスチールのコピスマチェットにも種類があります。

共通点としては、どれも芯鉄が入っていない構造で、刃が柔らかいと思うので切れ味は鈍りやすいです。

包丁やナイフに使う刃物用の砥石を用意すれば研ぎが可能です。

書込番号:25073331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Vesemirさん
クチコミ投稿数:10件

2022/12/29 08:21(1年以上前)

>まぐわい屋さん
刃物用の砥石で良いのですね!
ありがとうございました。

書込番号:25073374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アウトドアナイフ」のクチコミ掲示板に
アウトドアナイフを新規書き込みアウトドアナイフをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)