このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2009年6月27日 23:20 | |
| 0 | 0 | 2009年6月18日 17:33 | |
| 1 | 0 | 2009年3月20日 22:40 | |
| 0 | 0 | 2009年3月20日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クーラーの板が無いので、ここに書きます。
本日、前々から欲しかったコールマンのスチールベルトクーラーを購入しました。
場所は東習志野のテルウェルホームセンター。
最近、コールマンは値上げをした為に、売値が2割ぐらいアップしていますが、このクーラーも今では3万オーバーが普通‥
素晴らしくカッコいいクーラーなのですが、さすがにレジャー用のクーラーに3万は出せません。
今日、この店をたまたま覗いたら、アウトドアコーナーにスチールベルトクーラーが‥
普通、ホームセンターのような「何でも屋」には、もっとリーズナブルな樹脂製のクーラーばかりなのですが、この店は何をトチ狂ったのか、無塗装シルバーとレッドとグリーンの3色のスチールベルトが揃っていました。
展示品ながらも価格は値上前のまま‥
私はシルバーだったのですが、19,800円で手に入れました。
因みにレッドとグリーンも展示品ながらも16,800円という値段!
見たところ傷も無さそうだし、展示品とは言え、かなり上の方に積んでいるので、滅多に人の手には触れないのかも知れません。
レッドとグリーンは、正規では既にカタログ落ちしているので、チャンスだと思いますよ。
2点
沢のぼりを趣味としている者です。
ミズノのレインウェアーで採用されているベルグテックについて教えて下さい。
このベルグテックはゴアテックスと比べてどの程度の性能を実現しているのでしょうか?
沢のぼりは一般登山と比べるとかなりハードな山行となり、日本でも最も降雨量の多い
紀伊半島の沢を中心にのぼっておりますので雨具は非常に大切なアイテムです。
しかし、過酷ゆえに一度の山行で大きく破れることも多く、高価なゴアテックスの雨具を
何度も買うのは大変です。
そこでミズノのベルグテックが気になっているのですが、安価なのでワンシーズンでの買い替えも
可能なので魅力的です。
もしゴアテックスに匹敵する透湿性能ならばぜひ愛用したいと考えています。
過酷な登山にてこのミズノのベルグテック雨具をご利用の方がおられましたら、使用感をお教えいただければ幸いです。
0点
バーベキューで必ず使う物それは、ライター!
最近では、チャッカマンなどを使うと思いますが、ジッポから出ているアウトドアのためのデュアルファイアーライター知ってますか?
どんな強風でも消えない最強のライターです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(アウトドア)