
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年12月23日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月4日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月17日 00:10 |
![]() |
33 | 13 | 2011年1月30日 00:30 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月18日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月25日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


全くの素人です。天体望遠鏡は月を2度みたことがある程度です。
息子が8歳になり、星に興味を持ってきたので天体望遠鏡をクリスマスプレゼントとして、購入したいと考えております。
月が見られ、もしできるなら他の惑星などもみられるとよいなと考えています。
ビクセンがいいというのは聞いたことがあります。
どんなメーカーのどんな機種を買うとよいのか教えてください。
0点

スコープテック アトラス60天体望遠鏡
http://scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html
この望遠鏡の選び方を読んで見てください。
http://scopetown.jp/select.html
倍率とかで誇大広告している望遠鏡は「悪い製品」というのには同感。
ここの会社は日本製にこだわっていて基礎的な品質レベルが高いと思います。
木星は完璧に見えます。土星や火星は場所を選んで根気よく見れば可能かなあというレベル。しかしケンコーの中国製望遠鏡を買ってお金捨てるなら、こっちの方がいいと思います。まともな望遠鏡は10万以上しますけど、5万以下で10万以上の望遠鏡といい勝負できる唯一の望遠鏡ではないかと思います。3脚も頑丈。
天体望遠鏡は3脚が揺れると星が震えて見えません。3脚は望遠鏡と並ぶ重要なアイテムなのでなめない方がいいです(それで星が見えるかどうかが左右されます)。
月(moon)ぐらいなら9800円の
◇ スコープテック ラプトル 50(日本製)でも十分です。
10万以上予算があるならビクセンもいいと思います。
反射式ポルタII R130Sfなんてどうですか?(星見つけるの少し大変??)
http://www.vixen.co.jp/at/porta2.htm
書込番号:13880915
2点

こんにちは。
もう選びましたか??
ご予算など、どのくらいの製品をお考えなのかわからないですが、
こんなのもありますよ。
経緯台とのセットで入門機として使うにはぜいたくかもしれませんけど、
望遠鏡といえば白!という向きには面白いかもです。
なぜか自動車メーカーが望遠鏡を。星の名前のメーカーだからかな
↓
http://www.e-saa.co.jp/originaldescription/seihin_in154.html
それのウンチクは
↓
http://www.e-saa.co.jp/pdf/merope80a.pdf
どうでしょうか?
書込番号:13921871
0点

スバルの望遠鏡、品質よさそう。
スコープテックの社長さんが作っているなら安心です。
これ見たら欲しくなりますね。
□天体望遠鏡本体部分
対物レンズ 久保田光学製 4面マゼンタコート
分離式アクロマートレンズ コバ墨塗り
口径80mm焦点距離800mm
鏡筒内遮光環3枚←3枚はすごいです。
鏡筒部塗装色 (コズミックブルーマイカ)クリアー吹き
値段がセットで8万は入門機には高いですけど、本体だけ4万円なら試しに買ってもいい値段です。スコープテック アトラス60と接眼レンズが互換性あるので僕も欲しい。いい情報ありがとうございました。一度スバルいって現物見てきます。
書込番号:13928811
0点



コンパクトに出来るので通勤バッグに入れておけば、不意の雨でも安心です。自転車のときは帽子を出して、バイクの時は畳んで使用できるのもいいですよ。雨具という認識ではなく、防水防風仕様のジャケットとして春、秋は普段着としても使用してます。
0点

品名のカテゴリーが消えてますね。
モンベルの雨具に分類されてるストームクルーザーのことです。
書込番号:13583041
0点





約1年前に購入したこのジャケットは元々ファスナーの開閉がスムーズにできず、とうとう開閉できなくなったのでメーカーへ問い合わせ中ですが、他に使われている方でこのような不具合は起きていないのでしょうか? 私の場合は使用回数を考えると、元々欠陥商品ではなかったのかと思えます。
30年くらい前に購入した同じモンベル社のダクロンジャケットは、20年以上問題なく使えたので残念な印象なのですが・・・
4点

今年モデルのフラットアイアンパーカー着てます。
ダブルジッパーってもともと開閉にコツがいるからねえ…
自分もあんまり好きじゃないです。
でも、壊れたのは個体差ではないかな。あとは無理に力入れちゃってたとか。
モンベルのジャケットに多く採用されてるコンソールジッパーも、
壊した人が多かったのか、タグに説明書きがつくようになってたし。
機能性と操作性、どっちを追及するかって感じか…。
と、モンベル信者がめいっぱい擁護してみました。
書込番号:12502063
1点

モンベル関係者とお見受けしましたが・・・
@今まで強く力を掛けたことなないので、設計・製造上の問題があるのではないかと思います。
A仮に個体差があったとしても、1万円台のパーカーとしては、品質チェック・品質管理が甘いと言わざると得ません。(3千円程度のユニクロのパーカーは、大きいツメ(山)のファスナーを使っているせいかノントラブルです)
書込番号:12504113
6点

関係者じゃないけど、信者です。
うちのフラットアイアンパーカーのジッパーは、コツを掴まないと締まらないし、
変な状態で力を入れたらぶっ壊れるだろうな、っていう感覚はある。
ダブルジッパーなんてこんなもんだろうと思って使っている。
あなたの場合がどうなのかは知りません。
>品質チェック・品質管理が甘いと言わざると得ません。
そですか。自分は、不良であった場合の対応まで見て判断下すけどね。
市場に出回る商品が、100パーセント良品だなんてありえない。
フォローがしっかりしてりゃ、かえって良いイメージを持つこともあるし。
てか、個体差、不良だったとして、モンベルの対応もまだなのに、
評価を下す意味ってあるのかな。早計じゃないのかな。
評価が良いほうにくつがえることを祈りますけど。
自分の経験からいうと、買った時点でモンベルショップに「これジッパー固いんだけど」って持ってけば、
まず間違いなく返品とか交換とかしてくれたと思うし、そうすればよかったのに。
言っても詮無いことだが。
書込番号:12505079
0点

>うちのフラットアイアンパーカーのジッパーは、コツを掴まないと締まらないし、
>変な状態で力を入れたらぶっ壊れるだろうな、っていう感覚はある。
>ダブルジッパーなんてこんなもんだろうと思って使っている。
付属の説明タグにもそのような記載は無かったと思います。
また購入時にも特に説明を受けませんでした。
>自分の経験からいうと、買った時点でモンベルショップに「これジッパー固いんだけど」
>って持ってけば、まず間違いなく返品とか交換とかしてくれたと思うし、そうすればよかっ
>たのに。
ショップまでは有料道路を使って車で40〜50分の距離にあり、そこの町までは月に1回行くかどうかという環境なので、ネットを使わざるを得ません。
書込番号:12508594
1点

ああ、そうですか。
良品と交換します、って回答が来るといいですね。
できたら報告してください。
書込番号:12508767
1点

結果はまだわかりませんが、私がこだわる理由は、もし雪山のようなシビアなアウトドア環境で今回のような不具合が起きたら、生死にかかわるような話にもなりかねないと思うからです(HPを見る限り、この製品はリコール対象にはなっていないようですが)。一般ユーザーの皆様は如何でしょうか?
書込番号:12509223
4点

そこまでいうのなら…
もしかして今年モデルからマイナーチェンジして、ジッパーを改善してたりとかするのかな。
あとで、今年モデルの写真をアップします。
ただ、製品の不具合かどうかはこの際置いといて、
冬山行くような人は道具に命預けてるだろうから、装備は買うときに吟味するだろうし、
ジッパーの説明がなかった、なんて人に言われても余計なお世話だと感じると思う。
書込番号:12510515
2点

asa-20さん
残念ながらスレ主さんはこのクレームスレを立てる為の捨てアカで書き込みされてるんで、
まともな事言われても聞いてもらえないと思いますよ。
自分はこれじゃないけどダイナアクションパーカを最近購入しました。
防水ジッパーってのもあって確かに難しかったけど、慣れれば問題無しです。
良心的な価格で良い物を売っているモンベルは好きなブランドなんで、
初期不良はあったかもしれないけど、1年も使って返品要求をされるモンベルは災難ですね。
あと、最後の一文に激しく同意です。
書込番号:12568450
2点

アンダーウェアのような消耗品的なものは別にして、それ以外の製品は、個人的には「通常使用状態であれば1年程度は保証期間内」と思うのですが・・・
書込番号:12569210
1点

wtmさん
アンダーウェアに限らず消耗品なのでは?っと書こうかと思ったのですが、
調べるとノースフェイスなどでは品質・製品保証をしてるみたいですね。
今回のケースだと交換はともかく無償修理はして貰えそうな感じです。
ちなみにゴアテックスも生地の保証をしているみたいだし・・
高いのにも理由があるのがわかりました。
今回モンベルがどのような対応をしてくれるのかが気になります。
書込番号:12569841
0点

あ〜写真アップしますとかいって面倒くさくてそのまま忘れてました。
ごめんなさい。
>「通常使用状態であれば1年程度は保証期間内」
通常使用状態ってどんな?
普段着で使ってても、生地って擦れるし洗濯したら痛むよね。
洗濯回数は一年で何回までが通常使用状態なのか。
ましてモンベルは山用品メーカー。
そりゃ街着っぽいのもあるけど、登山を前提とされた製品で、
「通常使用」なんて規定できるわけないっしょ。あほらし。
何回かのやり取りで、wtmさんがクレーマー体質だということはよくわかった。
ってーか二週間も進展がないとか自分の経験からすればちょっとありえないんだけど。
どうなってんだろう?
>まこさんさんさん
ノースのワランティ規定を見ましたけど保証は不良品のみですね。
破れたりほつれたりしたら有償修理しますよと。
ま、それがふつうですよね。
ハズレ商品掴みたくないなら、自分で見て確かめるなりしなきゃ。
そんで掴んでしまったと思ったら気づいた時点で問い合わせるなりすればいいのに。
それが客側の自衛というか、責任だと思う。
家から数十分かかるとか関係ない。押し売りで嫌々買ったわけじゃないんだから。
これ生地薄いから破れちゃいそうで藪こぎには向いてなさそうだなとか、
ジッパー開閉しづれえなとか、自分で確かめたり店員に聞いたりして買うもんでしょ。
でも、こんな案件でも無償修理とかしちゃうんだよな〜おいらの大好きなモンベル様は…。
どんどん甘やかされて、増えるいっぽうのバカ客。あ〜やだな〜。
書込番号:12571157
2点

>まこさんさん、sas-20さん
当該ジャケットは、実質20回程度のタウンユースで洗濯未の状態だったことと、デリケートな扱いを要するダブルジッパーに関する注意喚起が、少なくともユーザーが明確に認識できる形ではされてなかったため(私にとっては初めてのダブルジッパー製品で、そのリスクは不具合が起きるまで認識できなかった)、メーカー無償対応が妥当と判断しましたが、結果としてモンベルは無償修理してくれたので、この件についてこれ以上どうこう言うことはありません。
ただし、今後はもう少しPL法を意識した予防保全対策を検討して欲しいと思います。
書込番号:12577095
0点

ああ〜あ。
まとめると、たまたまハズレのジッパーが混ざってて、
不良品だから換えてもらっただけという話でした。
なんと1年後にね!
アメリカのスーパーもびっくりの話だよね!
モンベル様のサポート体制がいかに厚いか、いい宣伝になったことだろう。
ダブルジッパーの説明タグが添付される日も、そう遠くなさそう。
マジックテープは張り付くからご注意くださいとか、
ジッパーに指を挟まないように、適正サイズでない服を着て息がつまらないようにとか、
書かれる日が来るかもしれないな。
あ〜あ。やだやだ。
書込番号:12580024
9点



念願のレザーマン チャージttiを購入しました。
購入して早速、各機能の確認をしました。思った通りの優れものです。
ただ、ハサミ側の機能(ハサミ、マイナスドライバー、極細眼鏡ドライバー)が固くてハンドルから簡単に取り出せません。反対側は爪を僅かに掛けるだけで引き出せるのですが、こちら側は付属のポケットクリップや部や別のドライバーなどで引き起こしてやらないと、爪だけだと爪が剥がれそうです。
試しに回転部分に機械油を付けて何回か動かしてみましたが、状況は変わりません。
回転部のハンドルのネジを少々ゆるめてみようと思いましたが、特殊な六角で真ん中に突起があるので、どうやって回して良いものかわかりません。
どなたか、こうした部分が固くて取り出しにくい場合、どうしたら良いか教えてください。
ではまた。
1点



定番のドットショットジャケット。
色んなシーンにも大活躍してくれるのがいいですね。
春秋には絶対必須です。
ノースフェイスのゴアテックは長持ちするし、洗濯が簡単でいいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)