
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年10月29日 23:37 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月23日 22:50 |
![]() |
2 | 0 | 2012年5月14日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月9日 20:46 |
![]() |
1 | 0 | 2011年6月3日 23:45 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月21日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トレッキングシューズ・登山靴 > ニューバランス > WT361
多様なサイズは無い状態での半額セールで2900円でゲット。 はいた感じは大変軽くはきやすいです。4Eサイズしか無いので自分の足3Eよりやや広く、紐はしっかり締めないと足の動作に対して脱げ易くなります。足裏の感覚として足指つけねから土踏まずまでの箇所が地面にきっちり着く感じで、足からすると靴のそこの部分が出っ張っているように脳は感じます。でも特に歩いて痛くなるような事は無くて良好です。
0点



トレッキングシューズ・登山靴 > メレル > カメレオン III ベンチレーター GORE-TEX
初めてバイクを買った時もトレッキングシューズを使っていましたが、長年使用してだいぶヘタレてきたのでメレルのシューズを購入しました。ゴアテックスですがローカットのため、長時間の雨天のツーリングでは足首のあたりから浸水するでしょうが、日常でも使える靴としても購入を考えていたので概ね満足ですね。バイクのシフトチェンジする足の甲の部分に金具やヒモがなく、硬めの革を使用していたため購入となりました。
トレッキングとしてはいいかもしれませんが、雨天時に脚立に上ったらとても滑りますので注意が必要ですね。
1点



トレッキングシューズ・登山靴 > メレル > モアブ MID GORE-TEX
最近では、51kgの装備を身に着けてランニングやウォーキングや短距離走やウェイトトレーニングなど体力をつける激しい運動でも足首をガッチリ守ってくれます。右側足首靭帯損傷し
関節緩みぎみです。ですが、医療用サポーターを着けて走るよりも信頼しきってます。※中敷きは2枚入れてます。
値段のわりに陸上競技用シューズより耐久性と足首保護の信頼性が高いので、ずっと使って
ます。外出の時もいつも一緒です。この靴を信じて時期にフルマラソンに出場して使用しようと考えてます。
マラソンは、年末なのでその時にレポートしようと思います。
その前に体力が増加ついて、徐々に装備品が重くなったら靴の耐久性を報告しま
す
参考に私の体重は、57kgです。装着しての走行訓練は毎日1時間以上。
2点



トレッキングシューズ・登山靴 > スカルパ > サミット ライト GTX
3シーズンの日帰り用は別にあり、残雪期用及び泊まりがけの高所用に使用しています。
かかとが靴擦れすることがあり、自分的には星4つかなという感じですが、靴の出来自体には文句ありません。
本格的な冬山用ではないということを前提としますが、防水性や保温性にもかなり優れたものがありますので、雪の上を歩いていても不安を感じません。
0点



トレッキングシューズ・登山靴 > ニューバランス > MT703G
ニューバランスのトレランシューズの中でもクッショニングの評価が高いMT703に前々から興味がありました。
ホームセンターで見かけた黒のアッパーと黄色のソールのMT703G BYに一目ぼれし、思わず衝動買いしてしまいました。
今では一番のお気に入りなので、この靴を履く機会が一番多いのですが、
この靴はGORE−TEXの防水性も然ることながら、クッション性がすばらしいです。
この靴のクッション性を表現するのは難しいのですが、
ふかふかの柔らかめで無く、しっかりとしているのに硬めでも無く、路面からの衝撃を綺麗に吸収するのに走行安定性が非常に高い。
他に所有しているニューバランス(MT840J,MT503J)やナイキ(TAKAO LOW GTX)、アディダス(KANADIA GTX )のトレランシューズとは別次元のクッション性です。
1点



トレッキングシューズ・登山靴 > ニューバランス > MT840J [ニューバランス]
今まで履いていたMT503Jが未舗装路(特に濡れた路面)で、まったく役に立たなかったので、未舗装路に強そうなMT840Jを購入しました。
ソールパターンが物語る通り、未舗装路を走行した際の安定性、接地性や衝撃吸収性等、希望通りの性能に満足しています。
但し、このようなソールパターンの為、舗装路での走行では、サッカーのスパイクで舗装路を走るような感じの違和感が多少あります。衝撃吸収性が良いので実際は舗装路もいけますが。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(靴・シューズ)