ゴルフシャフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ゴルフシャフト のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフシャフト」のクチコミ掲示板に
ゴルフシャフトを新規書き込みゴルフシャフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ステルスに装着出来ますか?

2023/02/22 22:38(1年以上前)


ゴルフシャフト > フジクラ > スピーダー 757 エボリューション3

スレ主 Ok1120さん
クチコミ投稿数:25件

エボリューション3はステルスに装着出来ますか?

書込番号:25154524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/15 15:07(1年以上前)

スリーブ次第だと思います

書込番号:25423618

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5Wにどうでしょうか!?

2017/10/02 14:53(1年以上前)


ゴルフシャフト

クチコミ投稿数:2924件

現在、1WはM2 10.5° 2017 スピーダーエボリューションV 661Sを使用しています。

左右のプレッシャーが厳しいホールでは、エアロバーナー ミニドライバー TP 14°2015 スピーダーエボリューションV 661S(ヘッド・シャフト・グリップ個別購入→組み付け)も併用しています。

さて、200y〜210yを狙う1本として、M2 5Wを導入しようかと思っているんですが、上記2本と同じエボV 661Sにしようか?、エボV757Sにしようか悩んでいます。

どちらかと言うと、アーリーコックで上から打ち込みがちな軌道のため、直打ちの5Wは硬く+重い方が良いかと思っています。

忌憚のない、皆さんの御意見をいただければ幸いです。

書込番号:21245882

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/09 11:38(1年以上前)

どちらでもいいのではないでしょうか。
私はアベレージなので、21度以下なら70g台選びますけど、18度なら60gの方を選択し楽に振るように努めます。
技術的には解りませんが、長くて重いとムキになりそうなんで(^^;

書込番号:21264129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/16 22:10(1年以上前)

>Nice Birdy !!さん
SPEEDER EVOLUTION 661と、757のどちらかで選ぶな、私は757にします。 ドライバーと同じ661は選択しません。他のシャフトなら60g台のシャフトも選ぶかもです。

書込番号:21283890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2017/10/17 06:43(1年以上前)

ダブルパーさん


コメントありがとうございます。

打ち急ぎ→捻転不足で腰の入らない手打ち→詰まったかち上げ

5Wも、より重め⇒固めの757の方が良さそうですね。

書込番号:21284504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件

2017/10/17 06:47(1年以上前)

アパッチの雄叫びさん

コメントありがとうございます。

私も757にしようと思います。

疑心暗鬼の払い打ちで、おっかなびっくりで当てに行くよりは、4U(22)と同じように打ち込むイメージで行った方が良い結果が出そうです。

書込番号:21284506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイアンリシャフト

2013/05/18 11:09(1年以上前)


ゴルフシャフト

スレ主 ふい3さん
クチコミ投稿数:8件

ダンロップ スリクソン初代gie N.S.プロ950GH Sを現在使用しています。先日、ラウンドしたら知人に比べてボールが高く上がり風に流される場面が度々ありました。その日の夕方、ゴルフ5で7I N.S.プロ950GH Sを試打したらシャフトが返りすぎてフェース面が左上を向いて打っているので左方向に打ち出してスライス回転がかかっている状態と言われました。確かにその通りと思いました。そこでシャフトをリシャフトしようと思いいろいろ調べてみましたがダイナミックゴールドXP S300が10g重たい同じ中調子なので違和感なく使用できるのではないかと思っています。ただカタログを調べてもトルクが記載されてないので困っています。XPを使用されてボール弾道の変化があれば教えてください。ダイナミックゴールドは試打してみてボールの弾道が思った以上に低かったので候補から外しています。HSはダイナミックゴールド S200で41〜42でした。

書込番号:16146172

ナイスクチコミ!1


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/18 14:36(1年以上前)

初めまして^^

読ませて頂きました。

私も今NS使っています、前はDGでしたが腱鞘炎が一時出まして軽いのでって変えましたが
またDGS200に戻すつもりでいます。

まず、NS(中調子)でもDG(元調子)でも余程HSが早くなければ弾道はさほど変わりませんよ
書かれてる事だけで判断すると、すくい打ちになってると思われます。

NSで上がるのは多少軽いので手でクラブを持ち上げているのかと
DGで低いのは重さでそこまで持ち上げれないって事でしょうか?

後ボールの位置も前過ぎるとすくう打ち方だと余計に上がります。
打ち込む打ち方に変えれば直ると思いますよ。

NSでシャフトがそこまで返るのであれば、DGでも低弾道になると思えません
Xも打った事ありますが、重いだけで弾道そのものは多少低くなった程度でした

もしリシャフトされるのであれば中調子よりも元調子にされた方がはっきりと変わると思いますが

失礼な事書いてありましたら、謝ります><
頑張ってください^^

書込番号:16146755

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/18 14:55(1年以上前)

追記

失礼しました、アイアン7でHS41〜42って所を見落としていました><

って事はドライバーで50前後かな?
羨ましい早さですね^^;

だとしたらNS950では役不足でしょう
それにGieストロングロフトで上がる

一つはHSに対して軽すぎでしょう、最低でもHS考えるとDGS200程度はいるかと
Xでも良いと思いますよ。

DGが低かったって事でしたが、鳥籠ではわかりませんよ、せめて練習場で打ってみてください

モーダス、KBS、プロジェクトX等もあります
それだけのHSあるのならXPでも役不足だと思われますが・・・

書込番号:16146797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/05/18 17:23(1年以上前)

それシャフトの種類じゃないでしょう。

シャフト硬度の問題じゃないかな。

NS950で良いからフレックスXを試してください。

ちなみにH/Sが速いからシャフトを重くするという考え方をする人がチョイチョイいますが論理的ではないです。

書込番号:16147176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ふい3さん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/21 07:54(1年以上前)

返信が遅くなりましてすみません。
tunpama様
日曜日にZ−TX(初代)7I DGS200を中古980円で購入できましたので、今週末に練習場で打って弾道をしっかり確認してきます。
STYLIST様
フレックスXを探してみましたが、地方の田舎ですから置いてある店舗がまだ見つかりません。今週末も他の店舗を探してみます。

書込番号:16157801

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2013/05/21 23:20(1年以上前)

試打のシャフトも用意してくれないでリシャフトなんかさせるショップはやめた方が良いです。

ショップで試打クラブを取り寄せてくれるはずですから相談すれば良いです。

書込番号:16161024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふい3さん
クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 10:39(1年以上前)

tunpama様
Z−TX(初代)7I DGS200を練習場で打ってきました。ハーフキャビで使用しているものより弾道が少し低めでしたが問題ありませんでした。今までが山なりの棒球でしたが、球に力がある感じで伸びていくような打球でした。重量が増えたがしっかり振り切ることができ、飛距離はかわりません。
STYLIST様
VG3 7I DGX100が中古ショップに売ってあったので試打させてもらいました。DGS200よりシャフトがしっかりしていて第一印象はヘッドの位置がどこにあるかわかるような感じで打ちやすかったです。ヘッドがポケキャビで弾道も高めで良かったです。

ヘッド形状で弾道に違いがある事がわかったのでリシャフトか買い換えを検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16170436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モーダス3へのリシャフトについて

2011/10/19 22:50(1年以上前)


ゴルフシャフト

クチコミ投稿数:2件

皆様、初めまして。
書き込みやレポートを拝見して知識だけ豊富な?「OK、Par!」と申します。

早速ではございますが、現在、ピンアンサー(シャフト:NSPRO950GH)を利用して1年を経過するのですが、少しクラブが軽い印象があります。

そこで、G○lf5で相談したところ、モーダス3を勧められました。
いろんなサイトを拝見すると、このシャフトはプロ・上級者向けとなっており、今の腕前(アベレージ100前後)ではとても扱えないような気がしてなりません。

そこで、漠然として申し訳ありませんが、モーダス3以外のお勧めシャフトはございますでしょうか。
※ドライバー H/S:48、7I H/s:45

よろしくお願いします。

書込番号:13650259

ナイスクチコミ!0


返信する
STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2011/10/20 19:49(1年以上前)

MODUS3はなかなか良いシャフトだと思います。

プロや上級者向けなんてのは無視でよいです。別に難しいシャフトなんてのは無いです。

やさしいと言われるのはトルクが太くてただ打てば勝手に球がつかまるという類の話で。

これは逆にH/Sが速い人がトルクの太いシャフトを使うとヘッドが返ってこないのでプッシュスライスが出ます。

シャフトが重くて硬ければそれだけハードヒッター向けだという単純な論理で理解してください。

H/Sから判断するとMODUS3を試されるならTXが良いと思います。

ただドライバーのH/Sに対してアイアンのそれが速すぎるのでアイアンだけマン振りしているのかな?という印象を受けます。

書込番号:13653845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/20 20:29(1年以上前)

STYLISTさん

ご返信ありがとうございます。

プロや上級者向けなんてのは無視でよいです。別に難しいシャフトなんてのは無いです。
>そうなんですね。無視してよいというのはビックリしました。

H/Sから判断するとMODUS3を試されるならTXが良いと思います。
ただドライバーのH/Sに対してアイアンのそれが速すぎるのでアイアンだけマン振りしているのかな?という印象を受けます。
>確かにアイアンはマン振りしています。理由は、HSの割にはキャリーがでないかつ高く上がるばかりっていう事が悩みです(大部分が自分のスイングのせい。。。)
そのため、少しでもキャリーをだそうとマン振りしてしまいます。





書込番号:13654038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アイアンのリシャフトについて

2011/07/08 01:43(1年以上前)


ゴルフシャフト

スレ主 上と山さん
クチコミ投稿数:54件

現在、NIKEのプロコンボ初代モデル(N.S.PRO 950 R)を使用しています。
(1) 元々、打ち急ぐ癖がある。テンポが早過ぎる?球筋が安定しない。
(2) 重いバットでの素振りの成果か、良く振り切れるようになった。
(3) ウェッジにてDGシャフトを試打した処、非常に安定した球が打てた。(特に縦の距離が)

以上の3点の理由から、アイアンのリシャフトを考え始めました。
DGシャフトのアイアンは試打しましたが、私の体力では厳しいと感じました。
そこで、アイアンをDG SL(R300)、ウェッジをDG(S200)に変えようかと検討しています。
打ち急ぐ癖がありテンポが早過ぎるのであれば、若干重くした方が矯正出来るかな?と言う考えと、試打した
ウェッジに近いフィーリングに合わせたいと言う根拠で、今回の選択に至りました。
今の自分の感覚から、元調子のシャフトが良いのかなとも考えていますが、こんな症状に、他にもお勧めの物が
あればご教示頂きたく書き込みました。

実力は、ゴルフ歴は10年近いですが、最近になって真剣に取り組むようになりました。
H/S:41〜43辺り 平均スコアは110前後のヘタッピゴルファーです。

何かご意見あれば、よろしくお願いします。

書込番号:13227551

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2011/07/11 17:18(1年以上前)

ダイナライトゴールドがダイナミックゴールドに近くちょい軽いって言われてたりしますよ、赤いラベルのやつ。
さっきWEBみてみたらダイナライトゴールドXPってやつになってたな〜
XPでどう変わったのか分かりませんが・・・

>(3) ウェッジにてDGシャフトを試打した処、非常に安定した球が打てた。(特に縦の距離が)

いきなり重いのを振ったからだと思いますけどね〜、慣れれば同じ症状(打ち急ぎ)が出そう。

書込番号:13241769

ナイスクチコミ!0


スレ主 上と山さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/12 01:04(1年以上前)

XJSさん
 ご回答ありがとうございます。
「ゴルフクラブ数値.com」というサイトで数値上の変化を確認しました。重さ的には、今のN.S.PROとDGの間の、
ややDGよりですね。
【カット後(38.0inch)】
ダイナライト (R300) → 107g 振動数:309cpm / (S300) → 111g 同:322cpm
DG SL (R300) → 98g 振動数:302cpm / (S300) → 98g 同:319cpm
N.S.PRO (R) → 92g 振動数:297cpm / (S) → 95g 同:314cpm

まぁヘッドとの相性もあるでしょうが、目安はこんな感じのようです。
正直、自分に何が合っているのか、良く分かりませんが、やはり変えるなら、ダイナライトくらい変化を出した
方が良いのかも知れないですね。

> いきなり重いのを振ったからだと思いますけどね〜、慣れれば同じ症状(打ち急ぎ)が出そう。

これは考え至りませんでした。こう考えると重くする事にあまり意味が無いですね。
悪い癖を道具で誤摩化そうという魂胆が間違いだったのでのでしょかねぇ(苦笑)

書込番号:13243887

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:283件

2011/07/12 01:35(1年以上前)

>これは考え至りませんでした。こう考えると重くする事にあまり意味が無いですね。
>悪い癖を道具で誤摩化そうという魂胆が間違いだったのでのでしょかねぇ

何を隠そう私がそうなのです。すぐ慣れちゃう。

重くするのは良くなる方向にはなるとは思いますが、
打ち急ぎや手打ちを直すのは相当な意識が必要だと思われます。
また、重い分速く振れなくなるかもしれません。
ストロングロフトのアイアンほど長い番手が辛くなるかもです。

書込番号:13243962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 上と山さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/12 03:01(1年以上前)

XJSさん

夜分遅くに、ありがとうございます。

> また、重い分速く振れなくなるかもしれません。

これがむしろ、安定した飛びに繋がるかと考えています。振りたくても振れない、でも振り切れる重さ。
安定したマン振りとでも言えば良いのでしょうか。これが理想かな?と思っています。

試打出来ないので決断しづらいですね。
いっその事、試しに数種類混ぜてみようか。で、合いそうな物に統一すると。
いずれにせよ(リシャフトそのものが)博打ですね。

もう少し考えてみます。

書込番号:13244070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/12 13:34(1年以上前)

打ち急いでしまうのは、ヘッドが感じられていないことが考えられます。
ヘッドを感じるために、今のままヘッドに鉛を張ってみてはどうでしょうか?
スイングを矯正していくためには、それでしっかりヘッドを感じて振れるように練習するのが良いように思います。

クラブを重くするという意味でも、シャフトが6gくらい重くなっても殆ど分かりませんが、
ヘッドに1gの鉛を張った方が直ぐに分かるほど変わります。


>(3) ウェッジにてDGシャフトを試打した処、非常に安定した球が打てた。(特に縦の距離が)

これは、微妙なところですね。

違うクラブを使ったからといって、
急に癖がなくなるわけではありませんから、
シャフトが硬い分ヘッドを感じてられていなくても、
タイミングのブレが少ないからではないでしょうか?

ヘッドが感じられていなくてもちゃんと飛んでくれるということは、
ヘッドを感じてスイングを矯正していくためには、かえって逆効果でしょうね。

あと、あんまり重くて硬いクラブにしてしまうと、
振れないために、力んだオーバースイングになりやすい気がします。

書込番号:13245222

ナイスクチコミ!0


スレ主 上と山さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/13 01:33(1年以上前)

ぴろり、ぺろり、ぴよぴよさん

ありがとうございます。

> ヘッドが感じられていないことが考えられます。

この感覚が掴めて無いですね。周りからもよく言われてるのですが、いまいちピンと来ません。
DGを試打した時は、確かにクラブが降りてくるのを感じながら打てて、ウェッジも7Iもよく上がっていたので、
今のより、もうちょっと重たい方が良いのかなと思っていました。でもDGでは、中盤までは振れるけど、
ラウンド後半が厳しくなりそうな印象でした。

鉛という選択肢がありましたね。まずはコッチを試してみます。

> ヘッドが感じられていなくてもちゃんと飛んでくれるということは、
> ヘッドを感じてスイングを矯正していくためには、かえって逆効果でしょうね。

すみません、よく分かりません(汗) やはりシャフトを重くするより、ヘッドを重くした方が良いよ、
という事でしょうか?

書込番号:13247751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/14 14:42(1年以上前)

クラブが重くなれば、その分スイングリズムがゆっくりになってきます。
また、振動数の高いシャフトになれば、シャフトがしなった状態からヘッドが戻ってくるのが早くなります。

そうすることで、相対的に、今までと同じリズムで振っているつもりでも、
インパクトまでにヘッドが戻ってきてくれるので、
タイミングが合ってくる傾向になると思います。

でも、これはヘッドを感じて打てるようになったのではないですよね?
スイングをこのまま固めていきたいということでしたら良いと思いますが、
スイングが変われば、またタイミングは合わなくなってしまうと思うのです。


ヘッドに鉛を張った場合では、重くなるのは一緒ですが、
ヘッドが重くなるのでシャフトのしなりは大きくなります。
その分、今までよりもヘッドが戻ってくるまでの時間は長くなることになります。

ヘッドを感じられずに打つと、今までよりも当たらなくなってくるかもしれません。
しかし、ヘッドが重くしなりが大きい分ヘッドを感じやすい傾向になるので、
これでヘッドを感じてタイミングが取れるように練習した方が良いのではないかということです。

書込番号:13252871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 上と山さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/15 00:03(1年以上前)

ぴろり、ぺろり、ぴよぴよさん 

ヘッドを感じるという感覚は、文字通りスイング中のヘッドの位置が分かるという事でしょうか?
これが出来ればスイングが安定して、調子が悪い時も修正しやすくなるような気がします。
まずは何事も試してみないと、良いも悪いも分からないですね。
また後日、試した結果を報告させていただきます。

ありがとうございます。

明日はラウンドです。とりあえずは難しい事は考えずに、いつの感覚でやってきます。

書込番号:13254870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/15 13:37(1年以上前)

>ヘッドを感じるという感覚は、文字通りスイング中のヘッドの位置が分かるという事でしょうか?

そうですね。
ただ、位置が分かると言っても、頭でどこにヘッドがあるのか分かるということではなく、
身体でヘッドがそこにあることを感じているということです。

〜50ヤードくらいの小さいふり幅(距離を意識しない自然なふり幅)で、
トップからヘッドが降りてくるのを感じて練習すると、
ヘッドを感じるという感覚が分かってくるかもしれません。

書込番号:13256424

ナイスクチコミ!0


スレ主 上と山さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/17 19:58(1年以上前)

昨日、今日と練習場に行ってきました。
7Iに鉛1枚(2.1g)を貼りました。結果は上々です。
初めは対して違いが分かりませんでしたが、200球程打って少し疲れてきた時にシャフトが撓るのを感じられました。
それからはゆっくりと振ると、スイングしながら「これはナイスショットか」「これはミスるぞ」と、ある程度感覚で分かる
ようになりました。それを修正出来る技術が有りませんが。
これがヘッドを感じる感覚でしょうか。
クラブが軽いので、かなり力を抜いていたつもりが、まだ何処かが力んでいたのでしょうね。

鉛を2枚(4.2g)も試しましたが、こちらはどうもタイミングが取りにくく、1枚に戻しました。

完全に身につくまで、まだ時間が掛かりそうですが、また一つ、練習に楽しみが増えました。
ありがとうございます。

書込番号:13264825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフシャフト」のクチコミ掲示板に
ゴルフシャフトを新規書き込みゴルフシャフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)