その他のゴルフ用品すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

その他のゴルフ用品 のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のゴルフ用品」のクチコミ掲示板に
その他のゴルフ用品を新規書き込みその他のゴルフ用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バーナー SUPERFAST TPドライバーについて

2010/04/21 02:27(1年以上前)


その他のゴルフ用品

スレ主 拓ぴーさん
クチコミ投稿数:3件

バーナー SUPERFAST TPドライバーについて情報が欲しいです。
先日、試打会に行ってきました。最初はR9MAXが希望で試打してましたが、イマイチしっくりしませんでした。そこで、メーカーの方が参考までに発売したてのSUPERFASTTPドライバー (FUBIKI TP63)
を勧めてきました。
何の違和感も無く5〜6発打って見ましたが、なんとまっすぐ飛ぶ確率が高いのに驚きました。(たまたま偶然か?・・・)
後でカタログを見てビックリしたのですが、プロ・上級モデルと書いてあるので驚きました。
やはりそれなりの上級者が使うべきなのでしょうか??? 初級〜中級者には難しく使いこなせるか不安です。
実際に打って結果的に良かっただけに購入にとても迷ってます。

ちなみにH/S:43〜45 平均スコア:98 現在の使用1W:マックテックNV-NXR SR 10.5度
現在のマックテックは軽すぎる、柔らか過ぎる感じです。

書込番号:11260992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/21 07:28(1年以上前)

拓ピーさん


はじめまして

>後でカタログを見てビックリしたのですが、プロ・上級モデルと書いてあるので驚きました。
やはりそれなりの上級者が使うべきなのでしょうか??? 初級〜中級者には難しく使いこなせるか不安です。

ここ3年くらい前から、その様相(格式)と言うものが変わってきたような気がします。

以前の"TP"は、ご自身が仰る通りにまさに"プロ・上級モデル"でしたが、おそらくは大量生産戦略!?のためか際立った"ライン引き"が無くなったような気がします。

特にBURNERシリーズに至っては、2007年以降"低価格" "飛距離最優先"を前面に打ち出して来ましたのでその傾向が強いようです。


>実際に打って結果的に良かっただけに購入にとても迷ってます。

⇒ご自分の"感覚"を信じて購入されて見ては如何でしょうか?

「百聞は一見に過ぎず」

「百見は一試打に過ぎず」

これは当サイトの某師匠の名言(迷言?)です!

スペック・能書き...に振り回されることなく(あくまでも参考程度にして)、GET☆彡して
ゴルフを堪能しましょう!

書込番号:11261260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 08:21(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

「百見は一試打に過ぎず」
正しく「迷言」です!(笑)


拓ぴーさん

はじめまして
最近の標準シャフトはそこまでハードじゃないですよ
TPは若干フェイスがオープンなので、捕まえる事が出来ないスライサーでない限り大丈夫だと思います
スライサーでもオープンフェイスを使ってスライスを矯正する手もありますが
私は師匠にその方法で直してもらいました
視覚的に構えた時にオープンになっていると目からの情報で自然にインパクトで閉じようとするそうです
スライサーの方がフックフェイスを使うと逆効果の人もいるそうです

話が逸れました…失礼しました(汗)
Nice Birdy !!さんの言う通り、ご自身に合っているなら問題なしでしょう

書込番号:11261382

ナイスクチコミ!1


スレ主 拓ぴーさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/22 02:41(1年以上前)


☆Nice Birdy !!さん

丁寧な助言ありがとうございました。(^^)
やはり結果を信じて、購入しようとおもいました。
ちょっとオープンフェイスが気にかかりますが・・・

「百聞は一見に過ぎず」 「百見は一試打に過ぎず」名言ですね!
 

☆バーディーゲッターさん

>スライサーの方がフックフェイスを使うと逆効果の人もいるそうです
 
 私も同感です!!

 やはり自分を信じて購入しようと決心がつきました
 

バーディーゲッターさん&☆Nice Birdy !!さん
 
 誠に有難う御座いました。
 口コミは初めてで、返信されるか不安だったんですよ〜
 相談にのって頂いて本当に参考になりました。



書込番号:11265052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/22 07:21(1年以上前)


拓ぴーさん


あまり煽てられますと、我々...お〜っといけない、私は木に登ってしまいます(爆笑)

今回は、7本党代表ことバーディーゲッター師の迷言を引用(パクリ!)させていただいたまでのことです。


今日までの遠回りをして来た自身を振り返って見て、ウェイトや長さのフローが逆転さえしていなければ、個々体のスペック(数字)に執拗に拘る必要は無い...のかなと思います。

よろしければ、これからもお付き合いのほどよろしくお願いします!

嗚呼...師匠も!(笑)

書込番号:11265297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/22 08:16(1年以上前)

拓ぴーさん

「○○向け」は目安ですから、やはり試打をした感覚で選ぶのが良いと思います
あと、初級・中級者はその日の調子の差も大きいでしょうから(私だけ?)何度か試打をされる方が良いと思います

良いクラブに出会える事を願っています(笑)


Nice Birdy !!さん

遠回りでも良いんですよ!
趣味なんですから楽しく行きましょう(笑)

書込番号:11265386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/04/22 08:21(1年以上前)

バーディーゲッターさん


>遠回りでも良いんですよ!
>趣味なんですから楽しく行きましょう(笑)

⇒はたしてゴールに辿り着けますやら...(苦笑)

ご党首様より、励ましの御言葉をいただきまして勇気100倍です!


書込番号:11265394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/22 12:48(1年以上前)

Nice Birdy !!さん

「党首様」って…バーディーゲッターでいいですよ(汗)


私はSUPER DEEPが良かったです!
バーナーはヘッドを上手く戻せていないようで…
SUPER DEEPの310g位になるシャフトが入ったモデルがでれば欲しいです(笑)

書込番号:11266115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クラブセッティングについて

2009/12/06 23:05(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:48件

さっそく質問ですが、今のクラブセッティングにもう少し(1〜2本)加えたいと思っています。

1w  バーナー プラス ドライバー [RE*AX SUPERFAST BURNER PLUS] 9.5°
3UT バーナー レスキュー ユーティリティー [NS PRO 950GH] 19°
5I〜9I  バーナー プラス アイアン [NS PRO 950GH]
PW.AW.SW バーナー プラス アイアン [NS PRO 950GH]
PT ロッサ レッド ストライプ フォンタナ RS AGSI+ パター

です。

お店の店員さんや友人に聞いてみても意見がバラバラでして・・・(泣)

各クラブの飛距離ですが、
1W 250y
3UT 200y
5I〜9I 170yから10y刻み
PW.AW.Sw 110yから10y刻み
ぐらいです。
体格は180cm 100kg hsは40後半でまだまだ初心者です。

最初はウェッジの60°を考えていましたが、SWを開いて打てば代用ができると教えられ、先日練習してみましたが上手くいけば・・・というレベルでした。

現在考えているのは
パターン1. 3W(15°)と4UT(22°)
パターン2. 4UT(22°)のみ
パターン3. 4UT(22°)と5W(18°)
パターン4. 4UT(22°)とウェッジ(58°または60°)
パターン5. ウェッジ(58°または60°)のみ

です。
どのパターンが良いか、または他のパターンなど教えていただけませんか?
ちなみにメーカーは テーラーメイド以外考えておりません。

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:10590662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/12/07 21:01(1年以上前)

スレ主です。すみませんが場違いのようですのでべつの場所へ書き込みます。

書込番号:10594916

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2009/12/08 01:09(1年以上前)

普通に考えたら3UTと5Iの間に1本とDRと3UTの間に1本なのは明白です。
皆さん当たり前すぎる質問なんでコメントしにくいんじゃないでしょうか?

上記があまりに普通のセッティングと思われますんでそれ以外を選択するんでしたら
お好きなように、としか言えません。

書込番号:10596682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


STYLISTさん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/12/08 02:34(1年以上前)

誰がどこに何を書こうが自由です。別に場違いでも何でもないと思います。


初心者ですよね?

60度のウエッジなんて論外です。

SWは56度ハイバウンスまで、ロブウエッジは必要ないですね。

体育会系の大学生なら1W、3W、3UTでも良いでしょうが、普通のサンデーゴルファーなら1W、5W、4UT、6鉄〜ですね。

書込番号:10596992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 10:12(1年以上前)

>体格は180cm 100kg hsは40後半でまだまだ初心者です。

私と同じような体格、HSの方なので、勝手に親近感を覚え、カキコミさせていただきました。

あくまで個人的な意見です。
正確性をあげるためにアイアンの力感を抑えているというのであれば、別ですが、アイアンの
飛距離がいまひとつ出ていないと思います。
といっても、無理に飛距離を出そうと力まず、今のスイングでヒット率を上げるようにして
ください。←これ大事です。私は、力感をあげすぎて遠回りしたクチです。

バーナープラスはロフトがたっているクラブですので、@ラガマフィン@さんの体格、HSから
すれば、1番手は飛距離が足りていないと思います。
STYLISTさんがおっしゃるとおり、5番アイアンは、通常の4番アイアンですので、5番を抜く
というのもひとつの手です。
はじめは、5番はなかなか打てないと思います。
まずは、8番アイアンあたりで150ヤードの確率をあげましょう。
これは、市販のレッスン書などを参考に、ハーフスイングの練習からはじめるのが実は上達の近道です。

それが身につくと、自然に6番アイアンで180ヤード近くまでは打てるようになるでしょう。
3UTでは200ヤードこえるくらいまで打てると思います。
どうでしょう、200ヤード以上を狙わなければいけないシチュエーションはありますか?

私的な意見ですが、私の腕前では、200ヤード以上を狙わなければシチュエーションは、
たまにまわるフルバックのショートホール、または、クリークがあってドライバーで
ティーショットが打てないときくらいです。
そこがUTもいいな、思っていても購入に踏み切れないところです。

また、@ラガマフィン@さんはウェッジが飛びすぎるので、60度のウェッジを検討されているのだ
と思いますが、私も一時購入し、60〜70ヤードしか飛ばないクラブとして使用していた時期が
ありましたが、これも、上記のハーフスイングのドリルができると、使わなくなりますので、
もったいないです。
60度は難しく、断然AWくらいのハーフショットのほうが安定します。
58度以上のウェッジは難しいですよ。56度までで充分だと思います。

また、
>SWを開いて打てば代用ができると
という文章から、ロブショットを打ちたいのかな、とも思いますが、バーナープラスのSWは
55度なので1度違いますが、私は56度でも充分あがりますよ。
ただ、コースではロブショットほとんど使いません。
通常のアプローチで落としどころに障害物がある場合くらいです。

貧乏性の自分でしたら、
・購入を控える(今のセットで充分かな、と言い聞かせる)
という選択肢もありますが、ここの掲示板でそれを言ってはおしまいな気がしますので、
上記の理由から、
・5W:ウッドも練習しておいたほうが、いいと思います。変に苦手意識ができないうちに。
 実は、それほど難しくないです。
・4UT:実は、20度以下のUTも難易度が高いです。4UTのほうが実際に使いやすいでしょう。
をお薦めします。

どうでしょうか?

書込番号:10597694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/12/08 19:55(1年以上前)

XJSさん

返信ありがとうございます。
あまりに初心者すぎた質問だったようですみませんでした。

3UTと5Iの間に1本とDRと3UTの間に1本が普通なんですね。
DWのあとは無理をせず、刻め!と先輩に言われて、FWは必要ないのかも...と思っていました。


STYLISTさん

返信ありがとうございます。
60度のウエッジなんて論外なんです。上にも書いた通り」、FWが必要ないのならウェッジを増やすべきだと考えていました。色々教えていただきありがとうございます。


のりっっくさん
返信ありがとうございます。
>正確性をあげるためにアイアンの力感を抑えているというのであれば、別ですが、アイアンの飛距離がいまひとつ出ていないと思います。

まさにその通りです。と言っても自分ではおもいっきり振りたいんですが、右に左にコントロールがままならないので、コントロール重視で振っている感じです。たしかに1番手ぐらい飛んでない感じですね。ラウンドの時でも他の人より1番手上げますからね。

おっしゃる通り、5Iはまったくと言っていいほど打てません。ラフでボールが浮いている」か、ティーアップでしか、まともに飛んでくれません。これも頑張らないといけませんね。

200y以上狙う機会は私もまだ出会ってません。ですが、おっしゃる通り苦手意識がでないうちに練習しておきたいとも思っていましたので今回を機に買ってみようと思っています。


今回の皆さまの書き込みを読みまして、ウェッジは止めまして、FWと4UTで考えていきたいと思います。FWは5Wか3Wかをもう一度ゆっくり考えてみたいと思います。
皆さま、本当にありがとうございます。

書込番号:10599736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ショットナビ

2009/11/21 20:33(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:2件

ショットナビのプロとプレミアム、何が違うんですか?

書込番号:10510585

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/21 23:46(1年以上前)

きすけ。さん、こんばんは。

プレミアムには電子コンパス機能とカロリー表示機能が付いております。

この電子コンパス機能というのが、余計な機能(?)でして。

ルールの見直しで、06年以降にアマチュアゴルファーは距離計測器の使用が認可されました。
が、方位計測器は認められておりません。
従って、プレミアムを使用することは、ルール違反となります。
ゴルフというスポーツを行うならルールに則る必要があるので、プレミアムではなくプロにされた方が宜しいでしょう。

因みに競技の場合、大会ルールで飛距離計測器の使用を禁止している場合が多いです。
その場合はNEOもプロも使用は出来ませんのでお気を付けを。事前に事務局へ確認要。
(練習ラウンドで計測してメモしておいて、大会本番ではメモを持参するというのはOKです)

書込番号:10511736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/22 20:59(1年以上前)

ありがとぅございました。練ランの時に使いたいので、よけいな機能は必要ないと思っていたので、教えて頂いて助かりました。機械を使うのが、苦手なもので…。簡単に、分かりやすいのが一番です。

書込番号:10516234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイアンのライ角

2009/11/05 21:37(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:6件

ステンレス製の物でも調整できるんでしょうか?またできるとすれば、何度ぐらいできそうでしちょうか?

書込番号:10427793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯GPS距離測定器 「あと何ヤードDX」

2009/10/14 14:04(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:27件

携帯電話でダウンロードして月額315円で使えるこの機能なんですが・・・・

どなたか使っている方がいらっしゃったら、使用レポートを教えて欲しいのです。

それ様を購入すれば、2万円〜3万円ぐらいはすると思うので、安いに越したことはないが、値段的

に今一歩考えてしまいます。

http://atonan.com

書込番号:10308405

ナイスクチコミ!0


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/10 19:15(1年以上前)

先日同伴者が使っていました。
距離の表示は私のニコンのレーザーと比べて比較的正確でしたよ。
単にグリーン中央までの数字が出るだけですが
それだけでいいという方には安くていいんじゃないでしょうか。

操作には少し時間がかかりそうです。
パット見てすぐ判るのではなく
友人は見ている時間が少し必要でした。

高額なナビにはバンカーや池までの距離も出ます。
どう考えるかではないでしょうか。

私はレーザー派です。
ピン位置までの実測なので
ピンがどの位置にあるのかも分ります。
谷越え、樹木までの距離も分るので使っています。
小さいグリーンでは中央で十分ですね。
レーザーの方が少し大きいですね。

書込番号:10453807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴルフナビの購入

2009/10/04 20:38(1年以上前)


その他のゴルフ用品

スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

皆さんこんばんは。
アトラスのAGN3100の購入を 考えていますが…
この間ラウンドした際
二人(別機種・ともにGPS)が使用していたのですが、結構 距離の差がありました…
値段的にも安くないのでちょっと迷っています。
それほど正確なショットが打てる腕でもないのですがあれば気持ち的にも違うかな?

書込番号:10259476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/10/05 23:23(1年以上前)

AGN3100を買ってラウンドしてきました。
他社の製品と比べたことはありませんが、かなり正確な感じでした。
コンペでニアピンも取れたし、大満足です。
でも、ショットナビADVANCEも出るし、悩みますよね。
使ってみた感想としては、
距離表示では、えっ と思うようなことはなかったですよ。
コンパスはきちんと平らなところで補正しなかったので若干ずれてましたが・・・
自分的にはキャディさんの言う距離に???を感じることが多々あったのですが
AGN3100のおかげで距離感の迷いなく打てたのがよかったです。
まだ1回しかコースを回っていませんが、とりあえずコメントさせていただきました。

書込番号:10265829

ナイスクチコミ!0


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 MONOレビュー 

2009/10/08 14:05(1年以上前)

私は、8月にShot Navi Pocket neo (ショットナビポケットネオ)を購入し使っています。
コンパクトで、残り距離だけでなく、飛距離も測定してくれるのでとても便利です。
さらにその日歩いた距離も表示してくれます。

さらに、家に帰ってパソコンに接続してデータをダウンロードすると、
コース上にボールの行方を記録してくれます。

プレーの反省にもってこいです。
これは手放せなくなりました。

確かにADVANCEが発売されればそちらの方が良さそうですが、このネオは2万円を切る安さですからね。

詳細レポートはこちらで・・・
http://freesoft.blog.so-net.ne.jp/2009-08-25


書込番号:10277469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 18:32(1年以上前)

私も9月にenkuniさんと同じくShotNaviPocketneoをPAR72プラザで購入しました。
価格は20,794円という中途半端な定価でしたが、結果的には満足しています。

何故これにしたかといいますと、
・距離を知りたいのは(距離感がモノを云う)グリーンを狙う2打目かアプローチ
・ハザードまでの距離はレイアウト図でおおよそ分かるので必要ない

ShotNaviPocketneoを選んだのは、
・グリーンのセンターとエッジまでの距離を両方表示すること
・画面と文字表示が大きいこと
・全国ほとんどのコースが網羅されていること(更新はPCダウンロード)
・価格が比較的抑えめであること
・コンパクトで、ポケットに入れておけること
・飛距離が測れること
でした。

ピンまでの距離ではないので、表示距離に惑わされずにピン位置は確認しておかなけ
ればなりませんが、そこはゴルファーとしてはアタマの使いどころですからね。
実際に使ってみると、グリーン回りでは絶対に効果があり、感覚と実際の距離の違い
もよくわかります。
あくまで距離測定器ですから、これ以上の測定機能は要らないし、求める必要もない
と私は思いました。
コースを回ってみて、レイアウト図だけではわからない距離を知りたい場面がどの位
あったかを考えて機種を選択されたらいいですね。

書込番号:10282712

ナイスクチコミ!0


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/09 22:33(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。 やはりナビがあれば アプローチ(二打目)に威力を発揮しそうですね♪ しかしゴルフ歴の長い方に必要ない! そもそも距離どうり打てるの?と全否定されました…
あれば気持ち的にも違うかな〜って思うんですけどね

書込番号:10283784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/09 23:47(1年以上前)

目標100さんこんばんわ。
上級者の方がいう「その距離打てるの?」に対してまさに逆の効果がありますよ。
150yと表示されているから、いつもの練習で150y飛ぶと思っているクラブで打ってみると、「あれ?オーバー」、「あれ?ショート」となります。まさにその距離を打てているか、いないかがはっきりします。自分の番手毎の飛距離が分かりますので、“その距離”を打つためにとても役立ちます。
さらに、ティーからもエッジ・センターの距離が分かるので、“グリーンからのマネジメント”ができますよ。
2万のクラブよりも確実にスコアを縮める役にたってくれます。

書込番号:10284284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/10 02:31(1年以上前)

ゴルフ中毒さんありがとうございます。 確かにおっしゃる通りです♪ ショットにばらつきがあるからこそ、正確な距離を意識して打てるようになりたいですォ 価格・性能・デザイン 色々と選ぶポイントがありますがお薦めってありますか?

書込番号:10285045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/10 06:49(1年以上前)

目標100さんおはようございます。
私も皆さん同様ショットナビポケットネオを使っております。
理由もムサシコスギさんとこれまた同様です。
これで表示内容は必要十分ですし、なによりコンパクトな事が一番です。
今時のタイトなノータックのパンツのポケットに色々入りませんし。
これらの理由で他機種はそもそも検討もしませんでした。第一高いですし。
というより、お試し感覚だったので、一番安いショットナビポケットネオを買ってみたら、これで十分だった。という感じです。
価格はどこも変わらないので、楽天で送料無料&ポイントが一番つくところで買いました。
オススメですよ。

書込番号:10285279

ナイスクチコミ!0


スレ主 目標100さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/16 10:25(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。悩んだすえ
ショットナビポケットにしました。
月曜日のラウンド頑張りますオ

書込番号:10317250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他のゴルフ用品」のクチコミ掲示板に
その他のゴルフ用品を新規書き込みその他のゴルフ用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)