その他のゴルフ用品すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

その他のゴルフ用品 のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のゴルフ用品」のクチコミ掲示板に
その他のゴルフ用品を新規書き込みその他のゴルフ用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバーシャフトの寿命?

2010/10/21 21:21(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:45件

シャフトに寿命ってあるのでしょうか?

最近ドライバーを買い換えて、(ナイキVRストレートフィット440cc、モトーレスピーダ)が絶好調で気に入っているのですが、ふと思ったのが寿命です。
素材が違うから関係無いかもしれませんが、以前、ルアーフィッシングでボートシーバスをやっていたときに、DUEL等の開発にも携わっている船長さんにロッドにも寿命はある!と言われたのを思い出し、ゴルフのシャフトってどうなんだろうと?思った次第です。

現在、私のゴルフライフは、練習がほぼ毎日、コースが2ヶ月に一度といったペースなので、もし寿命があるのであれば、ドライバーは控えめにしようかな?・・・など練習で寿命を短くするのもいかがなものかと思い投稿いたしました。

ご存知の方アドバイスお願いいたします。

書込番号:12094957

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/22 01:10(1年以上前)

夜中の呟きお晩です 始めまして

あくまでも自分の場合ですが
ゴルフも釣りも船に陸っぱりで長年色々やってますが
釣りは子供の頃からですが
ゴルフ歴は30年〜位まだラウンド数700〜超えた位でガキンチョですが
つり竿もカーボンになってからやはり 穂先の細い方から折れますね
15年前位からタフネス穂先になり丈夫になってますが 
逆に手元側がいくら太くても(小傷)からクラックが有るとバッキン折れますね
トローリングの時に折れて手を怪我してえらい目に遭いました

ゴルフのシャフトですが
ライフルやDGにNSは別として
ドライバーシャフトにブラッシーにスプーンのドラビングアイアン含めて
カーボンにボロンの場合のお話ですが
自分拘りと言うか何でも首突っ込むタイプですがw
カーボン系だけでも
たぶん200本位はとっかえひっかえしてますが
仲間内やクラフトマンの友達にもらった物など多数あげたり購入したり さまざまですが
経年変化で考えると 
夏場トランクに積みぱなしだと へたれて 弾力が落ちて来るよう様ですね
冬も夏も極端な温度差にも弱いかと
環7のフジクラの三段理論や三菱の50g位の軽い柔らかい長いシャフトも
先調子に近いRシャフトの方がよく折れますね
ケンズシャフトもロイヤルトリックスもエストリックスもネック側の方からポッキンと
折れる原因はヘッドスピードが極論ですが37用を46〜以上の人に貸すと折られてしまいますね
ティーグラウンドから山の彼方にヘッドごとファ〜
それから 
一度差し替えたシャフト又二度三度交換は危険ですネックの処理がリスクを伴ない危険です
ボロンX系は強かったですねw
余談ですが
以前ラム系ツルゲタデザインの360ccクラスのチタンヘッドを弾性と軽量設計の物を組み上げた時
フェースのど真ん中10円玉位の穴が開きました 超薄構造かチタンのフェースに巣が入ってたかもね

ライフルやDGにNSの場合は
雨の日のラウンド場合 シャフトの中に水が入ったまま 
錆びて来ます それをほっと置くと 折れてしまう 危ないので雨に水分は注意ですね
キャリーバックはクラブ逆さに入れてますが グリップ上側の時に雨の飛沫注意ですね
庭やベランダの置いてあるパター等も結構シャフトの中側錆びてる場合も

話が50インチシャフト長くドラコンOBになりましたが
カーボンの弾性も計時変化と日焼け温度変化で へたって来ますよね
ゴルフも釣りロッドも
だいたい折れるやヘタレる前に 新しいシャフトいやクラブ自体飽きて 新しい物に交換してますよねw

自分の場合の経験ですので
あしからずです

書込番号:12096282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/10/22 07:41(1年以上前)

モデストさん

はじめまして

いきなりですが、横入り脱線雑学トークです!

最新の高級カーボンシャフトは、プリプレグ(樹脂を含浸させた板状のプレート)上のカーボン素材を積層しています。

現在はUD(一方向)・平織り・綾織り...等々各種のプリプレグを組合されていて、重量は勿論のこと、強度・反発係数・トルク...以前のそれとは全くの別物です。

昨今では、航空宇宙に採用されている素材ですので、通常使用での強度の面は問題ない筈です。

かつては、"重く厚いプラスチックの棒"と言う感じでしたね。

5年ほど前に、かのフジクラシャフトがROMBAXを出してからと言うもの、革新的にカーボンシャフトは進化していますね。

釣り関係でしたら、シマノでしょうか?

こちらは詳細は知りません...(恐縮)

でも、現在のカーボンシャフトの成形方法は同じはずですから、ほぼ同様ではないかと思います。


そ〜ちゃんさん

非常に参考になりました。

貴殿のユーモアがそれとなく見え隠れするセンス...

好きです!

...っと、いきなり50cmのドちょろからスタートしてしまいました。

ここで失敗を取り換えそうとして、長物を手にして大叩きしないよう敢えて7Iをチョイスしておきます。

書込番号:12096817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/11/01 01:23(1年以上前)

そ〜ちゃんさん、Nice Birdy!!さん
アドバイス、ありがとうございます。

返信かなり遅れてすいませんでした。

現在のクラブがかなり気に入り、気になってしまいましたが、普通に使用している分には、どうやら大丈夫みたいですね・・・

ただ、スチールシャフト(アイアン)等の雨使用後の管理、手入れには気をつけて行きたいと思います。

書込番号:12146755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アイアンセットの価格について

2010/10/27 15:37(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:1件

ネット通販のお店の方にお伺いいたします。
新ゼクシオアイアン8本セット(mp600)より同じ6本セットにaw swを単品で加えたほうが合計で安くなるように思いますが、その意味を教えてください、お願いします

書込番号:12122640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:3件

皆さんの投稿を、いつも楽しく見ています。
クラブの購入時にはずいぶん参考にさせて頂いています。感謝。

初めて投稿します。よろしく。

ヤフオクに、

ヤマハ インプレスX V201 ランバックスJ610

というのが安く?でていますが、

シャフトの差戻しというのは、性能上どうなんでしょうか?

現在値が安いだけで、落札するかどうかは??ですが、


書込番号:11945390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/09/22 11:50(1年以上前)

はじめまして
クラブヘッドからシャフトを交換し手放す段階で又シャフトを差し戻した2回ヘッドから抜き差ししたものでしょう
クラブのちゃんとした経験のある工房で差し戻したものなら問題ないと思いますが
クラブバランス重量を確かめ同スペックをゴルフショップで試打した上で購入されてはいかがですか?
私も何度もリシャフトして使用してます ヘッドとシャフトでクラブが全然違うスペックになります ご自分の持ち球を理解した上で後悔しないように試打してお決めになればと・・・

書込番号:11950282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/22 13:32(1年以上前)

wish5573htya さん 有難うございます。

試打できればいいですけど、ショップは遠方です。

価格COMだと新品で61000円ですね。

ゴルフ5では74000円と言われました。

中古は割高感がありますネ。

もう少し検討ですね。



書込番号:11950672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N.S.PRO Light について

2010/06/27 03:10(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:26件

最近知人からアイアンセットを購入しました。

そのクラブに装着されているのが写真のN.S.PRO Lightというものです。

練習場で打たせてもらい納得の上で買ったので重量がどうだとか気になるという訳でもなかったのですが何の気なしに日本シャフトのHPを見てみたところこのロゴのシャフトは紹介されていないようです。
また家にハカリがないので重量も調べられません。

写真ではわかりづらいかもしれませんがロゴは茶色なのでひょっとして N.S.PRO Super peening のブラウンの以前のロゴなのかな?とか想像しております。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11550073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

その他のゴルフ用品

みなさんこんばんは。久しぶりの書き込みです。

以前に3Wについて書き込み、FW全般(といっても3Wと5Wだけですが)を見直そうと思いましたが、名器Vスチールを手放すのはちともったいないと思い、リシャフトを考えています。

とは言え、新品を買うのは予算がありませんので、中古と思っております。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、今ドライバーはX-DRIVEのディアマナM73なのですが、メーカーは違っても中調子であればFWのシャフトとして使用可でしょうか?(たとえばツアーADのPT−○シリーズなど)

それと重量に関してですが、今1Wが70g台ですので、FWバランスから言うと80gがいいのかも知れませんが、なかなか中古の数もなく、またFWの80g台ではちとオーバースペックかなとも思っております。これが、たとえば1Wと同じ70g台もしくは60g台のシャフトになっても問題ないでしょうか?

当方、38歳、170cm、H/S 44m/s、平均スコア95です。

使用クラブ FW 3W・5W  VスチールUS ULTRALITE(S)
      UT 909H  DGS200
      4〜P AP2  DGS200

です。どなたかご教授願います。

書込番号:11373740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/18 11:59(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさん


>そこで皆さんにお聞きしたいのですが、今ドライバーはX-DRIVEのディアマナM73なのですが、メーカーは違っても中調子であればFWのシャフトとして使用可でしょうか?(たとえばツアーADのPT−○シリーズなど)

⇒全く問題無しかと思います。

アルディラ社製の"NV75"または"NVS75"あたりでどうでしょう!?

廃番になっているかも知れませんが、中古で出回っていると思います。


>それと重量に関してですが、今1Wが70g台ですので、FWバランスから言うと80gがいいのかも知れませんが、なかなか中古の数もなく、またFWの80g台ではちとオーバースペックかなとも思っております。これが、たとえば1Wと同じ70g台もしくは60g台のシャフトになっても問題ないでしょうか?

⇒この件に関しては、よっぽどのこだわり(蘊蓄)が無い限りはっきり言ってお勧めできません!





書込番号:11375580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/18 12:39(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさん

種類に関しては問題無いかとは思います

シャフト重量に関しては、DRと同等若しくは重い方が良いでしょうね

ただ、クラブ総重量の方が大事なように思います
シャフトのクラス表示も様々ですし
例えば私が使っているランバックス5Z08は確か58gで「5」は頷けますが
イリマの60Rは60g切っていたような…間違えていたらすみません
それとヘッドの重量も様々ですので、総重量でのバランスで考えられても良いのでは?

下手っぴな私が、下手な説明ですみません

書込番号:11375703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/05/19 18:18(1年以上前)

Nice Birdyさん、バーディーゲッターさん、アドバイス誠にありがとうございます。
返事遅くなり、大変申し訳ありません。

シャフトのメーカーの違いは関係ないとの事で、安心しました。

本日、ゴルフ○ゥに行ったところ、70g台や80g台の中古シャフトはなかなか無くて・・・(当方、田舎に住んでますのでショップ数も少なく・・・)70台と言えば、青マナぐらいでした(泣)

ところで、本当に素人的な質問をするのですが、たとえば、ドライバーで使っていたシャフトをシャフトカットなどで5Wなどに使用する事はできるのでしょうか?

書込番号:11381030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/05/19 19:05(1年以上前)

アスリートゴルファーもどきさん


>ところで、本当に素人的な質問をするのですが、たとえば、ドライバーで使っていたシャフトをシャフトカットなどで5Wなどに使用する事はできるのでしょうか?

⇒可能かと思いますが、カットする際に何点か注意すべき点があります。

@チップ(先端)側か?バット(エンド)側か?を考えておく→通常バット側をカットします

Aキックポイントを事前に確認しておく→撓る位置が多少なりとも変わります

Bカットすることで振動数(硬さ)が変わることを想定しておく→一般的に硬くなります

C事前に"希望仕上がりスペック"を算出しておきましょう→やったは良いが駄目だったはNG!


なお、施工はきちんとした実績のあるクラフトに頼みましょう。

「安かろう...悪かろう...」で、滅茶苦茶にされるケースもあるようです。

あくまでも参考までにどうぞ!

書込番号:11381189

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/19 22:22(1年以上前)

>今ドライバーはX-DRIVEのディアマナM73なのですが、
>メーカーは違っても中調子であればFWのシャフトとして使用可でしょうか?
>(たとえばツアーADのPT−○シリーズなど)

中調子であれば・・っていうのがちょっと意味不明ですが失敗したくなければDRと同じシャフト、
または同じシリーズで1ランク重いもの、にしといたほうがいいでしょう。
中調子という表示はあくまでもメーカーの表現なんであまりあてになりまへん。
M73はメーカー表示では中調子みたいですがNGS社に当てはめると先調子になるようです。
あと例えばフジクラのランバックスZもメーカー表示は中調子ですがNGS社に当てはめると元調子になるようです。
また最もしなる部位が同じ中調子だとしてもそこが極端にしなる物、
全体的にしなるがどこかといえば中間な物、などバラバラだし撓り戻りか方もそれぞれ。

個人的には手元の硬さがDRとほぼ同じで先が若干硬いものがいいかと。
DRと同じシャフトを先端カットしてFWに挿せばそうなります。
一般的にDRよりも先調子になるものをFWやアイアンに挿すのはよくないと言われてます。

あとアイアンのシャフトがDGならFWが80g台でもいいと思いますけどね。
プロなんかは5Wにスチール挿してるケースも多いし。

書込番号:11382167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/05/20 09:41(1年以上前)

Nice Birdyさん

>カットする際に何点か注意すべき点があります。

なるほど。そこまで細かいことは考えていませんでした。まだまだ勉強不足です・・・


XJSさん

>中調子という表示はあくまでもメーカーの表現なんであまりあてになりまへん。
>M73はメーカー表示では中調子みたいですがNGS社に当てはめると先調子になるようです。
>あと例えばフジクラのランバックスZもメーカー表示は中調子ですがNGS社に当てはめると元調子になるようです。

純正シャフトのフレックスみたいなものですね。

>個人的には手元の硬さがDRとほぼ同じで先が若干硬いものがいいかと。
>DRと同じシャフトを先端カットしてFWに挿せばそうなります。
>一般的にDRよりも先調子になるものをFWやアイアンに挿すのはよくないと言われてます。

そう考えると、昨日見つけた青マナS73(たぶんドライバー用だったと思います)の先端をカットする方法もありなんでしょうか?青マナは確か中元調子だったと思いますが・・・そんな単純な問題ではないのかな・・・



書込番号:11383785

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/20 14:31(1年以上前)

>そう考えると、昨日見つけた青マナS73(たぶんドライバー用だったと思います)の先端をカットする方法もありなんでしょうか?
>青マナは確か中元調子だったと思いますが・・・そんな単純な問題ではないのかな・・・

同じメーカーなんで間違いなく元調子の方向にはなるでしょうね。
青マナを振ったことないんでよくわかりませんが。
ただ試打せずリシャフトするわけですから冒険なのは確か。

書込番号:11384498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップについて

2010/04/22 23:28(1年以上前)


その他のゴルフ用品

クチコミ投稿数:5件

振り方が悪いのかもしれませんが、スイングのインパクトの時にグリップが滑ってしまいます。グリップを変えて、手袋も変えたりしていますが、少し汗をかいたりすると滑ってきます。
グリップは現在ゴルフプライドのツアーベルベットコードを使用しています。
何かお勧めのグリップってありますか?

書込番号:11268680

ナイスクチコミ!1


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/23 02:57(1年以上前)

水分で滑るってことはタイヤと同じで溝の面積が多いものがいいのかな〜
私は逆に手汗はあまり出ないので溝の面積が少ない方がフィットしますね。

書込番号:11269402

ナイスクチコミ!0


wikikiさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/23 22:02(1年以上前)

はじめまして。

コード入りは手汗が多い方に向いていると昔雑誌で読んだ事があるような…。
うる覚えで申し訳無いのですが…(汗)

僕も実は手汗が多い方なのですが、ドライバーからウェッジまで今はナウオンのNO1グリップを使用しています。
横峯さくらプロが使用しているグリップです。

個人的な感想ですが、結構(かなり)滑りにくく感じます。
ただ、太めなので違和感を感じる方もみえると思いますが…。

気になるようでしたら、お店の見本で握ってみてください。

カラーのタイプにしても汚れが付きにくい方だと思いますので、イメチェンの意味でもオススメですよ。

書込番号:11272261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/23 22:34(1年以上前)

XJSさん,wikikiさん返事ありがとうございます。

-XJSさん-
タイヤの考え方って、結構当てはまるかもしれませんね。
ちょっとそれらしいグリップ探してみます。

-wikikiさん-
ナウオンのNO1グリップですか?良さそうですね。
お店に行って見てみようかと思います。

書込番号:11272443

ナイスクチコミ!0


wikikiさん
クチコミ投稿数:34件

2010/04/23 23:53(1年以上前)

ネーミングはどうかと思うんですけどね(汗)

大抵の大型のショップにはあるかと思いますんで、是非握ってみてください。

グリップの溝の跡が手の平につくくらいですよ。

ちなみに、片山プロと北田プロのコーチの谷将貴さんがオススメしてました。

書込番号:11272891

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/24 00:15(1年以上前)

クレイジーのオリジナルグリップはかなり溝が細かくて総合的に溝の面積が多いですよ。

書込番号:11272995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/03 10:40(1年以上前)

回答が遅くなりましたが、グリップ取り替えた結果をお知らせします。

まずWikikiさんご推薦のNo.1グリップを販売店で触ってみました。
確かにかなり滑りにくく非常によかったのです。
しかし、値段が結構高くて全数取り替えるには少々値段が張ることと、HPで摩耗性を犠牲にして・・・とのことで交換時期も早いのかな?っと

そこで、No.1グリップの素材エラストマーと同じ材質(と思われる)グリップを楽天で見つけて値段も非常に安いことから試しに購入。
1本取り替えてみて試打するとこれが手に密着するようで汗をかいても滑らず非常にいい!!
結果的にこのクリップに取り替えておとといラウンドへ。
暑かったですが、汗をかいても滑らず良かったです。

ちなみに、メーカーは??ですが、楽天で「TPR」で検索すると出てきます。

グリップの感じからするとNo.1グリップの方がやはり良い思います。
私の懐具合と相談で総合的にこのグリップにしました。

XJSさん、Wikikiさん、いろいろとアドバイス有り難うございました。

書込番号:11311897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他のゴルフ用品」のクチコミ掲示板に
その他のゴルフ用品を新規書き込みその他のゴルフ用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)