釣りウキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > 釣りウキ

釣りウキ のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「釣りウキ」のクチコミ掲示板に
釣りウキを新規書き込み釣りウキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エイジアLC最高‼

2011/02/06 19:35(1年以上前)


釣りウキ

スレ主 磯吉56さん
クチコミ投稿数:3件

エイジアLCは大粒で重量があり、内臓ナマリの重量配分が抜群でドッシリ安定している。
重量があることから強風下での遠投が可能。大型であるから遠投しても楽勝で目視できる!
大型だからガッチリ潮に噛みつき道糸が受ける抵抗をものともせず、撒き餌と同調し狙いのコースをしっかりトレースできるので扱いやすい!
沖縄で尾長グレを狙うとき、大量の餌取りをかわす為、遠投を余儀なくされるが、強風やウネリのため撒き餌と仕掛けの同調がままならない、エイジアLC登場以前は、大型のウキはBとか3Bなどの強浮力のウキしかなく、00や0a浮力のウキは小粒のものしかなかった。
しかしエイジアLCの登場で、これらの問題をすべてクリア!これまでにも尾長グレを釣りあげているが、これで効率よく尾長グレが狙え、実際、今シーズンはすでに2尾の尾長グレをゲットしている。(釣研に感謝!)

今や、あっしのウキポーチの中は8割はエイジアLCに占拠されている!(00・0a・0・G5)

書込番号:12615824

ナイスクチコミ!2


返信する
SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/24 02:32(1年以上前)

磯吉56さん、こんばんは。

もうこのスレがたってからしばらくたってますが、まだ見てられるでしょうか・・・。

ブログ見させてもらいました、地磯で尾長を狙ってらっしゃるんですね、良いですねー!
あと、タマンでしたっけ、同じ狙い方で、大きい他の魚も釣れて楽しそうですね〜
それから、釣り雑誌の磯スペシャルに載ってましたが、カーエーというすごく馬力のある魚も居てるんですよね、沖縄の海も楽しそうです☆

あ、このウキ、良さそうですね、一つ買ってみようかな、00が良さそうかな。

書込番号:12699090

ナイスクチコミ!1


スレ主 磯吉56さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/24 20:15(1年以上前)

SC-650さんこんばんは!

タマンについては、千葉県以南には棲息していて、和名はハマフエフキと言います!地方によって、タマメ、タマミなどと呼ばれています。SHIMANOレマーレの販促DVDで、高橋哲也が釣っているヤツです。

カーエーは和名、ゴマアイゴと言って、沖縄では近所の漁港や護岸でも狙えるポピュラーな魚なのですが、パワー、スピード、機敏さは手に終えません。
同じサイズの尾長グレの2倍以上のパワーがあり、更に持久力もハンパじゃない暴れん坊です。
また、棲息場所が浅場の根のキツイ場所なのでたちが悪いのです。
アタリもシブく、ウキを沈ませるコトはまずありません、ウキのトップの微妙な動きで掛け合わせる感じです。

尾長グレについては、沖縄県全体で年間20〜30尾位しか釣れないんですヨ!

書込番号:12701811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

絶妙な傾きを誇るここ一番の頼れる奴!

2009/11/24 00:19(1年以上前)


釣りウキ

クチコミ投稿数:1620件

主に瀬際のメジナや近場のチヌで使っています。

波切り性能が高く、トップの傾きでアタリが取れるのでものすごく釣りやすいです。

最近、Bが入手しづらくなってきたので先日まとめて注文しました。

無くてはならないウキです。

書込番号:10523614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

愛用のウキです♪

2009/11/24 00:16(1年以上前)


釣りウキ

クチコミ投稿数:1620件

沈め釣りの時に使用していますが、瀬際以外ではあらゆるところで登場しています。
品質が一定でとても信頼感があります。
セールなどで1500円を切った時にまとめて買って、切らさないようにしています。

波止釣りでも使用しますが、ウキを見て釣るのではなく道糸でアタリを取るので、
慣れるまでは何個か無くすでしょうね。でも慣れてしまえば、風の日や雨の日でも
ウキを見ないで釣れるので、重宝します。

同じ釣研の0α、00などと組み合わせてローテーション組んでいます。

書込番号:10523597

ナイスクチコミ!1


返信する
SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/15 22:02(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん今晩は。

このウキ確かに使いやすそうですね。確か、がまかつの、池・・・何とかという人が何もせん釣法に作ったウキだったような・・・。
ちなみに強度はどうでしょうか?  私よく磯にぶつけるもんで(*^^)v

まだ見ておられるでしょうか・・・。 

書込番号:10947162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件

2010/03/01 03:45(1年以上前)

あ、放置してましたすみません。
そうですね、池永氏プロデュースのウキですが、1個1個のバラツキが非常に少ない優れものです。道糸でアタリを取れる貴重なアイテムとして常用しています。


さて、気になる強度ですが、実に普通です。


やはり1個1400円〜1600円位しますので長持ちして欲しいですよね。
自分は5〜6回位使って傷が入ったら、役割チェンジ⇒瀬際で根がかりして取られてもよい用に回しています。(笑)以前は剥げた塗装面にラッカー縫ったりしていたのですが、時間が無くて最近はやってません。

書込番号:11015437

ナイスクチコミ!2


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/10 01:39(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん、こんばんは。

最近口コミはあまり見ていなかったので返事が遅れてしまいました。

強度は普通ということですので、一度試しに使ってみますね、
使いやすそうですからね。教えていただいてありがとうございました。

書込番号:11062165

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「釣りウキ」のクチコミ掲示板に
釣りウキを新規書き込み釣りウキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)