ロッド・釣竿すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロッド・釣竿 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロッド・釣竿」のクチコミ掲示板に
ロッド・釣竿を新規書き込みロッド・釣竿をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GWTで正解!

2012/12/10 16:44(1年以上前)


ロッド・釣竿 > ティムコ > fenwick ゴールデンウィングツアーエディション GWT63CLJ

クチコミ投稿数:29件

GWT版の63CLとENG版の63CLが出ており相当迷いに迷ったが、某リサイクルショップにて新古同様品が\34000で売られており、思わずリアクションバイト!!
ちなみにショップで振り比べたところ、明らかにGWTの方が軽い。ENG版は持ち重り感がすることと若干スロー寄りのテーバーアクションなのか竿のしなりがやや大きい感じがした。
 
3インチバレットのノーシンカーでの使用を前提に考えているが、既所持のENG67CLP+Jではロッドパワーが強くキャスティングし辛いため、今回購入を決意した次第。
ちなみにキャリルの沢村プロに63CLと64CLP+のどちらが良いかを伺ったところ3インチバレットであれば63CLがベストとの回答(ちなみに沢村プロはスーテクの63CLを使用とのこと)。
 
テストキャストのみで実釣なしであるがボーナスを前に検討されている方もいらっしゃると思うのでファーストインプレッション。是非ご参考頂きたい。
リールはKTF使用のアルデバンラン、ラインはフロロ7lbを30M巻きにて使用。
 
1)ケイテックのセクシーインパクトに1/64ozネイルを挿入してのキャスティング&ピッチング → 問題なし
2)同ルアーにて3/32ozネイルのでのキャスティング&ピッチング → 快適
3)3インチバレットでのキャスティング&ピッチング → 感動!
 
ルアー重量が4g〜5g程度であれば63CLがベストマッチ。
ENG67CLP+Jの使用からTOTALウェイトが5gを超えるルアー(1/8ozジグ+トレーラー)ならばCLPがGood!
との見解を得た。
 
暖かくなったら実釣レポートもご報告します!

書込番号:15460198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ソルト、ロックフイッシュでの使用

2012/07/26 23:38(1年以上前)


ロッド・釣竿 > パームス > エルア モーラ MGC-69M2F

スレ主 トシy61さん
クチコミ投稿数:4件

ソルトウォーター、ロックフイッシュ用で使用しています。
若い頃にトラウトばかりやっていたせいか柔らかめのロッドが好みです。
お店で実際に振らせて貰い数あるロッドから選んだ品です。
ベイトタックルは初めてでしたが、柔らかめのロッドが効を成しルアーの荷重をロッドにのせることが容易で楽々キャスト出来ました。
ブランクは腰がありガイドも強く46cmアイナメも楽々あがりました。
非常によい買いものが出来ました。

書込番号:14861247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/20 14:17(1年以上前)

↑アイナメ、デカイすね!おめでとうございます。

書込番号:14959468

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシy61さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/21 09:15(1年以上前)

ありがとう。思った以上にモーラ使えますよ

書込番号:14962578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/22 16:20(1年以上前)

アンリパのロッド自体買ったことが無いので、興味あります。

しかし、モーラってもともとピュアウォーター用ですけど、大丈夫そうですね。


やはり、3年保証ですか?

http://www.palms.co.jp/rod/palms-elua/pinwheel/

これ、狙ってますけど、保証とかどうなんだろう。

書込番号:14967641

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシy61さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/22 18:05(1年以上前)

自分の使っているロッドモーラは金属部分はステンレスを用いているようで錆の心配は皆無です。
海水OKのリール(アブ エリートIB)の方が先に錆びました(笑
実勢価格も安いし3年保証もあるし先ずは入手してみたら如何でしょうか。
コストパフォーマンスは高いかと思います。

書込番号:14967930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/27 14:24(1年以上前)

そうですね。

ぜひ、使ってみたいと思います♪
コメント、ありがとうございました。

書込番号:14987031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

尾長グレの突っ込みに対応

2012/07/10 13:10(1年以上前)


ロッド・釣竿 > ダイワ > DXR メタルチューン 1.65号-50

クチコミ投稿数:1620件

知人が購入したので少し使わせてもらいました。

持った感じはそんなに軽い印象は無いですね。
どちらかというと同社の1.5号と比較して重いかなと思ったので、調べてみると。

こちらが自重 187g

一方、メガティスハイパー 1.85号同寸がジャスト187g やはり。

先径がメタルチューンが0.6mm、メガティスハイパーが0.8mmなので手元荷重なのはメタルチューンですね。結構早めに胴に乗るので、手返しよく釣るには向いていますが少し細めの仕掛けで引きを楽しむという事であれば、口太45cmサイズ、尾長40cmまでなら1.35号でよいかもしれません。

知人は日ごろ1号竿を愛用しているので、1.65号はかなり重いようでした。
私は1.75号〜2.25号が多いので、重さは気になりませんでしたが・・・

まぁ、50cmが乗った時に真価が発揮されるでしょうが、50cmUPクラスのサンノジやバリと格闘していたのを見る限り、よさそうでした。w

さて、夏クロ本番!いよいよベイシスとどちらにするか迷います。w
意外とメガティスハイパー1.85号のCPも捨てがたく・・・。
(2.25号が使いやすいので、同シリーズで色を揃えるのもよいかな)

私としては元気な夏クロでハリス短めにはライアーム1.5-500が相性がよい(尾長46cmまで取れた)ので、その延長上のベイシスをと考えるのですが、なかなか決めかねます。ターゲットは50尾長なので、やはり1.65か1.7、1.8号あたりでしょうね。

ダイコーの1.75はまるで2.5号竿のように強いので、瀬際で跳ね返るのが辛くナイロンハリス専用。w イサキの数釣りでしか出番を失いました。w 最近の竿がよいみたいですね。



書込番号:14788555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感度がイイです!

2012/06/26 10:39(1年以上前)


ロッド・釣竿 > ダイワ > ブラックレーベル バーサタイルモデル ベイトモデル 691LFB

スレ主 alcade365さん
クチコミ投稿数:1件

バス釣りでの使用です。今流行りのベイトフィネス用として購入しました。メジャークラフトのヴォルキーやパームスのモーラ、トリックスター、アブのホーネット等を候補に店頭へ。全て硬さをLに絞って手にしてみました。ブラックレーベルが一番硬い感じでしたが、ベイトフィネスとしての使用のレア感で購入。つまり自重の違いは多少あるものの、それ以外持った感じではあまり違いがないと思われました。
使用した感じは、ズバリ良い!です。感度が良いのか、フォールで喰ってくるバスに対して、今まではラインの走りを見てあわせていましたが、これは「カツン」と手に感触が伝わってきます。使用時、気温・雨・霧・風等で気分的、バスの喰いも渋い釣行で5尾(30cm〜42cm)、友人はゼロでした。ちなみに友人はパームスのモーラ使用でリール(アルファスフィネスカスタム)・ラインの太さ(8lbフロロ)は同じです。これはもしかしたら感度の違いかもしれませんね。もちろん魚とのやり取りは全く問題ありません。余裕で引き寄せます。
価格は候補の中では一番高いです。しかし実売価格5千円位の差ですので、買って損はないと思います。唯一EVAよりもコルク、ストレートグリップよりもセパレートの方が当方は好きです。

書込番号:14727294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 1032H

2012/05/18 20:19(1年以上前)


ロッド・釣竿 > アブ ガルシア > SALTY STAGE SHORE JIGGING SSJS-1032H-HSJ

スレ主 祥太郎さん
クチコミ投稿数:6件

なかなかこのレングスのロッドは無いし、
けっしてガチガチでもなく、ジグの青物狙いでも
ミノーでのおヒラ様狙いでもOK....
価格の割には非常に良いロッドだと思いますが
ただ、一つだけ欠点が・・・・・
グリップ部の色が2ヶ所おかしい・・???
全てが黒だと高級感も出て見た目も非常にGOODなのに??なぜ??・
自分はスプレーで吹き付けてオールブラックにしましたが
見違えるほどの高級ロッドになりました。
メーカーの方、再考慮願います。

書込番号:14576806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンタウェイ1062H

2012/05/16 21:00(1年以上前)


ロッド・釣竿 > メジャークラフト > HUNTAWAY HT-1062H

スレ主 祥太郎さん
クチコミ投稿数:6件

メジャークラフトのソルシアの1062Hを使用していましたが
今年1月に買い換えました。
早速、内之浦の船間にて実釣開始・・・
5Kg位のブリも簡単にゲットできましたよ。
ただ、1日中キャストするにはちょっと重い・・・・
まっ、リールのサイズにもよりますが?
ちなみに、リールは新ソルティガ4000番
あくまで自己評価ですが85点から90点です。

書込番号:14569226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロッド・釣竿」のクチコミ掲示板に
ロッド・釣竿を新規書き込みロッド・釣竿をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)