
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月18日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月9日 21:46 |
![]() |
2 | 4 | 2009年8月1日 23:11 |
![]() |
22 | 3 | 2009年5月31日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月23日 10:59 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月10日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ロッド・釣竿 > シマノ > RAIARM 1.5-500
ちなみに磯でクチブト40、尾長30まではこの竿で抜きあげたことあります。
それ以上はタモ入れしていますが、以前使用したXTよりは柔らかく瀬際で粘ります。
なので、結構強引にいっても大丈夫な割合が多いです。
また、波止釣りで不意の大物を止められる竿だと思います。
キビレ狙いの仕掛け(ハリス1号を7〜8m)にスズキ3kgオーバー/74cmがヒットしても1回ライン送っただけでそんなに時間をかけずに取れました。
3万円切ったショップもあるようなので、馴染んだころもう一本予備で買ってもいいなぁと思っています。
少しグリップが滑るのでよく拭きます、それだけが不満かな。
0点



ロッド・釣竿 > がまかつ > がま磯 ATTENDER 1.5号-5.3 22857
2年前の発売価格より上がってるって凄いですね。。。
がまかつの竿はリセールバリューがあるなぁって感じますが、使ってみても本当にそれだけの価値を感じないんですよねぇ・・・。
やっぱブランド力なのかな???
ダイワのDXRやシマノのライアームの方が価格半分で性能上だと思うのだけど・・・・。
もちろん、釣り味の違いはあるでしょうが。。。。
0点



ロッド・釣竿 > オリムピック > Graphiteleader SERIE OCEANO BARLETTE GSOBS-70M
何処も品切れでしたか、どうにか手に入れました。
見た目は濃いブルーで非常に綺麗です。
持った感じも非常に軽く不安を感じるほどですね〜
使ってみると、感じていた不安はふっとびました
メーターオーバーのシイラを掛けたのですが、簡単に寄って来ます。
ただ、使ってるうちにリールシートがゆるんできたり
ガイドがちょっと弱いかな? という感じはしますが
総合的には満足できる一本です。
1点

オリムピックのロッド良いですよね。
ガイドはスレッドとのスキマにエポキシ
を少し垂らしておくと良いですよ。
このリールシート(フジ製?)はゆるみ
ますよね。
気になる部分なので何とかして欲しい
もんです。
書込番号:9931376
0点

イコシゲさん
ビックリしました (^^)
書き込んで下さる方が居てくれて
>ガイドはスレッドとのスキマにエポキシ
を少し垂らしておくと良いですよ。
おお!! 早速やってみます!!
リールシートは、緩みますね(フジ製です)
この前の釣行も5〜6回ほど締めなおしました
確かに何とかしてもらいたいですね
オリムピックの竿は良いですよね〜
MADE IN JAPANなのに御手頃価格ですし
GSOBS−78MHも買いたいのですが・・・
どこも品切れ状態です (TдT)
書込番号:9933455
0点

Baha11さんこんばんは!
市販品でこんな物もあるので一応ご紹介
しておきます。
http://www.zenaq.com/jp/equ/05wea.html#rub
ガイドはエポキシで。アロンアルファはダメです。
白くなるし、しなる度にピキッピキッと音がします。
書込番号:9935459
1点

イコシゲさんこんばんわ〜
凄い!!!
このような商品があったとは、全然知りませんでした
早速購入したいと思います!!
色々教えて頂き、イコシゲさんに感謝です。 <(_ _)>
書込番号:9940434
0点




ニャン友♪さん、こんにちは。
こんな所にへら竿のコーナーがあったなんて初めて知りました。
確かにこの竿は良いです。私も使っています。
上位の竿は高いので良いのは当たり前ですが、この価格でこれだけの出来なら十分に満足ですよね!
さすがダイワ製品!!!
書込番号:8540117
9点

ニャン友さん始めまして。
私は、天峰 頂を8尺〜21尺全てをメインに使って4〜5年くらいだと思いますが
故障したのは、18尺の穂モチにヘラを掛けた時に道糸が絡んで負荷がかかり
口が割れたのみです
現在の肉薄で軽量を図る(割れやすい難点が・・・)
高価な竿より安心して使えるとおもいますよ
使用した感触ですが短尺は、高価な竿となんら変わりなくヘラをよせられます
中尺は、やや先に調子が移るのですがべつにヘラが走ってもなんら問題無くよせられます
ただ、15尺だけが中途半端な調子な気がします、簡単に言うと腰が抜けている感じがします
最近になって新たに天峰頂の15尺を買い換えたのですが、やはり感じは同じでした
長尺は、道糸、もしくはハリスにバカを足さなければ、21尺で3mのタナで底をかけても
タスキや回し振りをしなくても、送り込みで竿がふれます、流石に重いと感じますが
曲がりもよく出ていて、安い竿で十分出来のよい物だと感じてます
故障も少なく、少々手荒に扱っても十分に耐える竿だと思いますよ
私から言わせてもらうと、確かに高価なもは私も使用していて、それだけの能力というか
竿自体のレベルは高いですが、どちらかと言うと所有しているという優越感の方が
優先している気もするし、なにより故障したら修理費が高いので釣りしてて
気を使いますね(笑)、実際に竿先だけで2万ちかくかかりましたし、、、
ですから今、私は天峰 頂しか竿は持ってませんし、
使いやすい竿に越した事はないですから、十分だと思いますよ
書込番号:8592919
4点

久しぶりに覗いて見たら、書き込んでくれてますね!^^
遊び大好き人さん、KIRA-413さん釣りに行ってますか?
この竿の良さが解かる人がいて嬉しいな!^^
竿は高けりゃ良いてもんじゃない事がこの竿を使って思います。
少し離れて見れば竹竿の様な作りも良いですね!
皆さん、良い釣りを!
書込番号:9633012
4点





ロッド・釣竿 > ダイワ > CAST’IZM 27号-385
とにかく軽い。竿が短いからかね?長時間の釣りには、もってこいですよ。ただ、385cmだけに27号よりは30号に近い感触があります。自分は30号のおもりを使用してます。また、竿尻のキャップ内に75gのバランサーを装着しました。その方がバランスが良いよな気がします。欠点は、波打ち際が荒れていると不利かな・・・
1点

魚釣りは音楽以上にリラックスした気分になり快適に出来るので良い遊びだと思います
書込番号:7922397
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)