ロッド・釣竿すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロッド・釣竿 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロッド・釣竿」のクチコミ掲示板に
ロッド・釣竿を新規書き込みロッド・釣竿をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GWTで正解!

2012/12/10 16:44(1年以上前)


ロッド・釣竿 > ティムコ > fenwick ゴールデンウィングツアーエディション GWT63CLJ

クチコミ投稿数:29件

GWT版の63CLとENG版の63CLが出ており相当迷いに迷ったが、某リサイクルショップにて新古同様品が\34000で売られており、思わずリアクションバイト!!
ちなみにショップで振り比べたところ、明らかにGWTの方が軽い。ENG版は持ち重り感がすることと若干スロー寄りのテーバーアクションなのか竿のしなりがやや大きい感じがした。
 
3インチバレットのノーシンカーでの使用を前提に考えているが、既所持のENG67CLP+Jではロッドパワーが強くキャスティングし辛いため、今回購入を決意した次第。
ちなみにキャリルの沢村プロに63CLと64CLP+のどちらが良いかを伺ったところ3インチバレットであれば63CLがベストとの回答(ちなみに沢村プロはスーテクの63CLを使用とのこと)。
 
テストキャストのみで実釣なしであるがボーナスを前に検討されている方もいらっしゃると思うのでファーストインプレッション。是非ご参考頂きたい。
リールはKTF使用のアルデバンラン、ラインはフロロ7lbを30M巻きにて使用。
 
1)ケイテックのセクシーインパクトに1/64ozネイルを挿入してのキャスティング&ピッチング → 問題なし
2)同ルアーにて3/32ozネイルのでのキャスティング&ピッチング → 快適
3)3インチバレットでのキャスティング&ピッチング → 感動!
 
ルアー重量が4g〜5g程度であれば63CLがベストマッチ。
ENG67CLP+Jの使用からTOTALウェイトが5gを超えるルアー(1/8ozジグ+トレーラー)ならばCLPがGood!
との見解を得た。
 
暖かくなったら実釣レポートもご報告します!

書込番号:15460198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ししゃも

2012/09/28 06:13(1年以上前)


ロッド・釣竿

スレ主 HEADS UPさん
クチコミ投稿数:3件

みなさまに質問です。ししゃも釣りにでかけたいのですが、どんな竿を選んでいいのかわかりません。どなたか、教えていただけませんか?

書込番号:15131166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/14 09:58(1年以上前)

磯竿の2〜3号で、3〜4mくらいのものが一般的です。個人的なオススメは、竿が2号4.0m、リールは小型のスピニング、ライン1.5〜2号程度のナイロン又はフロロに、仕掛けは7〜8号のサビキ仕掛けでオモリはナス型3号前後。あと群れを留めて置くのに、マキ餌をしたり、冷凍のアミエビブロックを網やカゴなどに入れてオモリと一緒に沈めて置くと効果的です。釣り方は、遠くに投げる釣りではなく、足下に落とし込む釣りなので、底まで落としたら、たえず竿をかるく上下して誘いをかけ小さなアタリを見逃さずに拾っていくことです。釣果が渋い時などは特に、置き竿にしている人と、マメに誘いをかけている人の差がでます。最後に、これから寒くなってきますし、早朝や投光器を使った夜釣りが主流の釣りなので、防寒対策を万全にして楽しんできてください。がんばって!!ってかハマルよぉ〜(笑)

書込番号:15201791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HEADS UPさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/14 17:34(1年以上前)

ありがとうございます!やはりしゃくりが効果あるんですね!勉強になりました!

書込番号:15203414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バス釣りを再会しようと思います

2012/10/06 04:23(1年以上前)


ロッド・釣竿

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

20年程前にしていましたが再会しようと思います。そこで予算5万円前後でベートリールとワンピスのロッドを考えています。

昨日店に見に行ったのですが何を買っていいのか分からずアドバイスお願いします。

主にダムと琵琶湖がメインとなりボートでの釣りとなります。よろしくお願いします。

書込番号:15166954

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/06 13:33(1年以上前)

こんにちは。

ロッドはメインで使うルアーにもよりますがオールマイティに考えて
6.5フィート前後のML〜Mくらいが使いやすいと思います。
参考までにダイコー(DAIKO) バスロッド エスクワイア ESQC-66Mをご紹介します。
http://item.rakuten.co.jp/sanpei-japan/daiko-665537/

リールは軽めのルアーでも使いやすいシマノ スコーピオンXT 1000はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/searchitem/S0000490259/

書込番号:15168207

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ソルト、ロックフイッシュでの使用

2012/07/26 23:38(1年以上前)


ロッド・釣竿 > パームス > エルア モーラ MGC-69M2F

スレ主 トシy61さん
クチコミ投稿数:4件

ソルトウォーター、ロックフイッシュ用で使用しています。
若い頃にトラウトばかりやっていたせいか柔らかめのロッドが好みです。
お店で実際に振らせて貰い数あるロッドから選んだ品です。
ベイトタックルは初めてでしたが、柔らかめのロッドが効を成しルアーの荷重をロッドにのせることが容易で楽々キャスト出来ました。
ブランクは腰がありガイドも強く46cmアイナメも楽々あがりました。
非常によい買いものが出来ました。

書込番号:14861247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/20 14:17(1年以上前)

↑アイナメ、デカイすね!おめでとうございます。

書込番号:14959468

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシy61さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/21 09:15(1年以上前)

ありがとう。思った以上にモーラ使えますよ

書込番号:14962578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/22 16:20(1年以上前)

アンリパのロッド自体買ったことが無いので、興味あります。

しかし、モーラってもともとピュアウォーター用ですけど、大丈夫そうですね。


やはり、3年保証ですか?

http://www.palms.co.jp/rod/palms-elua/pinwheel/

これ、狙ってますけど、保証とかどうなんだろう。

書込番号:14967641

ナイスクチコミ!0


スレ主 トシy61さん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/22 18:05(1年以上前)

自分の使っているロッドモーラは金属部分はステンレスを用いているようで錆の心配は皆無です。
海水OKのリール(アブ エリートIB)の方が先に錆びました(笑
実勢価格も安いし3年保証もあるし先ずは入手してみたら如何でしょうか。
コストパフォーマンスは高いかと思います。

書込番号:14967930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/27 14:24(1年以上前)

そうですね。

ぜひ、使ってみたいと思います♪
コメント、ありがとうございました。

書込番号:14987031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

530派?500派?

2012/07/20 17:16(1年以上前)


ロッド・釣竿 > シマノ > BASIS ISO 1.7-500

クチコミ投稿数:1620件

初めて磯竿を持つと、その長さゆえの取り回しに困惑する人は多いです。が、釣行回数に従って、穂先絡みの頻度は減りますし、5mという長さはいつの間にか気にしなくなります。

そして、いつも5m30cmの竿を振っていた釣り人が5mの竿を手にした時、振り抜けの良さと軽さに驚きます。

はじめは瀬際の突っ込み対応なんかを心配するのですが、最近の竿は強いですから、竿の寝かせ角度で30cmの長さ分は十分に吸収可能です。
慣れ親しんだ530か、手返しのよい500か、最近は悩みますね。

書込番号:14832476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロッド・釣竿

クチコミ投稿数:33件

野池で釣りをしています。バイクで行き来したいので、携帯できるということで2ピースベイトロッドを探しています。
オールマイティに使いたいので、6.6フィートのミディアムで探しています。
自分で探したものでアブガルシアのHSC-662M MGSはいいのか、ご意見いただければと思います。

ところでこのロッドのマイクロガイドシステムなのですが、メリットはHPで見ましたが、一般的にリングが小さいことによるデメリットはないのでしょうか?飛距離が下がったりするのでしょうか?

またこのロッドと当方所有する05メタニウムXTに巻くラインもご意見下さい。
今は16ポンドのフロロカーボーンを巻いています。16ポンドに換えてから飛距離が落ちてしまったので、12ポンドのナイロンに変更しようと思っています。
ここで質問なのですが、12ポンドナイロンと同程度の強度をもつフロロカーボンに変更すれば、ポンド数を落とせ、12ポンドナイロンからさらに飛距離を稼げるのではないかと考えています。どうでしょうか?
ご意見お待ちしています。

書込番号:14811352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロッド・釣竿」のクチコミ掲示板に
ロッド・釣竿を新規書き込みロッド・釣竿をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)