
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2014年6月29日 21:58 |
![]() |
18 | 2 | 2014年5月30日 16:39 |
![]() |
3 | 0 | 2013年8月15日 12:16 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月5日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月9日 22:46 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月28日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シマノの「NEW カルカッタ コンクエスト」と「NEW スコーピオン」では、やはりその差は歴然なのでしょうか?
具体的に、どういう所が違うのでしょうか?
ベイトリールは、随分前のスコーピオンとアンタレスDCを持っています。
スコのコスパの良さと剛性を気に入っており、3台目はNEWスコにしようと思っているのですが、なんとなく前から憧れてた丸型もいいなと思い、NEWカルカッタコンクエストの購入も検討しています。
因みに、やはり、カルカッタコンクエストだったら、NEWカルカッタコンクエストの方が全然いい物なんですよね?
「エクスプライド 168MH」(もしくは171H)と合わせ、主に、ジョイクロ148、HMKL K-4ミノー、ディープクランク、テキサスまたはヘビダンでウィード群からの引っこ抜き等で使いたいと思っています。
NEWカルカッタコンクエストの場合、できれば100がいいのですが、100ですとジョイクロ148はキツいでしょうか?
200の方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
3点



リール > ダイワ > レオブリッツ 270MM
本体の軽さと片手で切れるクラッチが気に入って直ぐ購入しました。日本海の根魚釣りに使っています。買って直ぐ使いましたが、2Kg程のマハタが掛かった時、巻かなくなり、液晶が点滅しました。点検修理に出しましたが「異常なし」でした。去年、大鰺釣りに使いましたが、大鰺一匹釣れただけで矢張り巻かなくなり液晶が点滅しました。なお、電源はフル充電した20AHのバッテリー
です。船頭さんが持って来て呉れたバッテリーに変えても同じでした。点検の結果はやはり「異常
なし」でした。一日手持ちで誘う根魚釣りに最適で、使い易いのですが、以前、スーパータナコン
でも同じような現象が出て、「ダイワの電動リールの体質かな?」と思っています。
どなたか、同じような経験ありませんか?新製品のシーボーグ150J、「良いな!」と思うの
ですが、「同じようなトラブルが」と思うとためらいます。3台持ってるシマノではこのようなトラブルはありません。
8点

私も同じトラブル3回です。
2010年10月購入後、ほぼ1年毎にモーターとモーターフォルダーの不良で修理に出し交換しました。さすがに3回目は呆れて修理は、お断りしました。ダイワのモーターは「耐久性に難がある」と聞いていましたが本当でした。シマノのフォースマスター400と1000MK快調です。
書込番号:17019623
4点

スレ主です。今年もまる1日友人と船を仕立てて根魚釣りをしました。ドラグ調整をすることにより、特大のソイもトラブルなく釣り上げることが出来ました。但し、船の電源は使用せず、持参の20AHのバッテリーを使いました。このリールに関しては「こんな物かなぁ」と思い、壊れるまで使う積もりです。ベルトドライブのベルトが何時まで持つか?その点は不安ですが。このスレ、これで終わりにします。
書込番号:17573800
6点



どなたかアルデバランBFSをお持ちのかたいますか?
購入を検討しているのですが、評価が気になります、、。
実際のレビューがあれば教えていただきたいです。
http://blog1215.blog49.fc2.com/blog-category-10.html
0点



こんばんは、2尺5寸と申します。
20数年前に社会人となりバスの魅力に取りつかれ毎週末河口湖に通っていました。
そうして欲しくて欲しくて約15年前に購入した「SHIMANO Bantam Scorpion Metanium XT」!
しかし、数年後、結婚子育てと全く触らずに今日を迎えました。
月日は流れ、ついに、昨日、息子を連れて野池へ。
ワクワクしながら第一投・・・? と、と、飛ばない!
OHしてから保管していたのですが ToT
あの飛距離をもう一度味わいたいのですが、メーカーでOHを受けて貰えるのでしょうか?
それとも、新品を購入した方が安く済むのでしょうか?(Scorpion Metanium XTって昔はもっと高価だったような気もするのですが?)
富士五湖や霞ケ浦遠征等思い出が沢山ある「赤メタ」出来れば興してあげたいのですが、暫く釣り自体からも離れており、御教授お願いいたします。
0点



リール > シマノ > セフィア C3000SDH
セフィアCI4、大変気に入ってます。しかし、ロッドスタンドの件ですが、直ぐにゆるくなってきて、落としそうになった事が、何回かありますが、使ってられる皆さんは、そんな事はないですか?
0点

こんばんは
ロッドスタンド?リールスタンド?^^;
たぶんリールの方ですね?
使ってませんが、そのスタンドとやらはネジ込みですか?
それでしたら振動で緩んでくるのはしょうがないのかなと思いますから
その部分は常に気にかけて締めます。
そのスタンドを使用する釣りは?ルアーですか?(リールに興味がありませんでしたのでググリませんでした>_<;)
書込番号:10449311
0点

書き込みを、ありがとうございます。
そうです、「リールスタンド」です(*^。^*)。それが、きつく締めこんでも、横に圧力をかけると、直ぐに外れてしまいます。もう少しして、イカ釣りも厳しくなって来たら、「苦情検査依頼」に、出します。
書込番号:10460581
0点

>リールシートが正解。
ハズレ。
リールシートとリールスタンドは別物だよ・・・ってもう見てないか(笑)
書込番号:13688865
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)