リールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

リール のクチコミ掲示板

(443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リール」のクチコミ掲示板に
リールを新規書き込みリールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LEOBRITZ300Jの取扱説明書がない

2022/04/17 12:53(1年以上前)


リール > ダイワ > レオブリッツ 300J

DAIWA LEOBRITZ300Jの取扱説明書がないのですが、LEOBRITZ200Jの取扱説明書でだいたい同じですか?
『道糸導入方法』編はあるのですが。

書込番号:24703949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2022/04/17 13:05(1年以上前)

>BuBuブタさんさん

これですか。めちゃ遅いけど。
https://www.daiwa.com/manual/electric-reel/japanese/__icsFiles/afieldfile/2018/08/31/SB300J(J).pdf

書込番号:24703973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2022/04/17 14:03(1年以上前)

マニュアルダウンロードで、
シーボーグはサイトにあったのですが、レオブリッツ300Jがありません。
レオブリッツ200Jならあるのですが。
購入店に相談し、取扱説明書が部品注文できるのか確認中です。
メーカーに明日確認してみるとのことでした。
しかし、取扱説明書がないなんてことがあるとは知りませんでした。

書込番号:24704053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/04/17 14:45(1年以上前)

https://www.daiwa.com/manual/electric-reel/japanese/list.html

まだアップロードが間に合ってないんじゃないですかね?製品には付属してないんですか?

付属してないなんてのはちょっとおかしいですね。

書込番号:24704097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2022/04/22 17:24(1年以上前)

販売店からメーカーに問い合わせしてもらいました。取扱説明書の添付漏れ?らしく、取り寄せしてもらい本日受領しました。
製品のボックス、サイトのダウンロードともに記載がありませんでしたが、取扱説明書自体はあったようです。
なんか不思議な感じがしましたが、とりあえず入手できました。みなさんお騒がせしました。

書込番号:24712471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

リール > ダイワ > レグザ LT6000D-H

クチコミ投稿数:1件

オフショアジギングで使っていましたが、ハンドルが内部の軸が折れてポロリと取れました。大物の魚が掛かった訳ではなく、リーリングの最中に突然取れました。購入したお店に持ち込みましたが、これまで同様の破損事例がないらしく、特殊事例として扱われました。幸い無料で修理してもらえましたが、納得がいきませんでした。レグザの5000と6000の二台を所有してますが、5000では2回、6000では1回、同様の破損をしております。
店員さんは、LTシリーズはオフショアの強度は有してないとのことでしたが、丁寧に使っていたし、毎回、終了後に水洗いしていたので、軸部分が錆びたりしていたとは思えません。
まだ、10回程度の釣行回数です。
なお、折れた軸の断面には内部に穴が見え、ソリッドな軸部材ではないように思えます。
皆様同様の破損が起きた方はいらっしゃいませんか?
残念ながら、3回も同様の破損が起きたので、メーカーのリコール隠しのように思えてなりません。
ご意見お待ちしてます。

書込番号:23768435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

i一年で買い替える羽目に

2019/05/10 23:14(1年以上前)


リール > ダイワ > レオブリッツ 200J

クチコミ投稿数:1件

2018年4月に購入し瀬戸内の釣りに月1回のペースで使用していて(深さは最深80m・一日20回以内)4月末にスプールフリーの落とし込みはOkであるが電動巻取りがNGのため5月1日に購入店に持参し、一万円以内でのオーバーホールを依頼。店員曰く」一年の保守保証が昨日で切れているので無償修理にはなりません」とのこと。それでも万一一万円以内ならと思いOHを依頼。
一週間後メーカーからの修理見積が24,800円ですが修理して良いかとの回答あり。購入金額の半額も修理費用が掛かるのでは即座に修理中止を申し出た次第。  トホホ・・・・?マグサーボのシーボーグ200J二しておけば良かったか?と反省しきり
しかしICモジュールは正常で部品交換で24800円とはチト高過ぎですな。73歳の年金生活者にとっては。
代替え機はやはり ダイワ?orシマノ?   当方目下、思案橋ブルースの心境ですわ。

書込番号:22657987

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/05/11 07:34(1年以上前)

80m手巻きはきついですが運動を兼ねて手巻きに戻ってはどうでしょう?

書込番号:22658419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

またです。

2018/09/15 11:38(1年以上前)


リール > ダイワ > レオブリッツ 300J

クチコミ投稿数:3件

前回修理から1年半。またしても同じくモーター摩耗による故障。その間25日、139時間51.1km使用です。修理見積額は16,956円。故障原因は「高負荷、低速の巻上げ多用や低電圧での使用等」とありましたが、使い方に思い当たる点はありません。同じ製品を購入した方の状況が知りたいです。

書込番号:22110322

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/15 18:57(1年以上前)

どうも。

ダイワのリールはスペックこそ立派ですが、実際使うと疑問符が付くことが多いですよね、
修理は子会社のプラネッツに丸投げでメーカーとしては責任を取らない
次はシマノのリールを使ってみませんか、
私はダイワに見切りを付けました。
ただ、シマノのアフターサービスはダイワより悪いかも(笑

書込番号:22111316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/15 19:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。今回の一件でダイワへの不信感が強まりました。二度とダイワの製品を買う気はなくなりました。次はシマノにしてみます。とにかく故障の少ないリールがいいです。

書込番号:22111465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

軽量化し過ぎ?

2018/06/20 16:40(1年以上前)


リール > シマノ > フォースマスター 400

クチコミ投稿数:1件

イサキ釣りに持って行って調子よく使っていたら突然動かなくなりました。なんと、手巻きでも動かず、スプールを爪で動かして残りの糸を巻き取始末。どうしようもありませんでした。
予備の道具を持っていたので残りの時間も問題なく過ごせましたが、それがなかったら釣り船の上でただただ無駄な時間を過ごすことになったのでしょう。検索してみると同じような故障が散見されます。
修理に出したら

スプール・伝達ギアBの不具合を確認することが出来ましたが、今回不具合が出た経緯を断定することがデッキないため、無償にて該当のパーツを交換させて頂きました。   *総巻上げ距離:8.9q しよう時間20時間04分

 部品コード0126 ピンツキスプールシン および 部品コード0127 PデンタツGBシン を無償交換しました

とのレポートとともに戻ってきました。

軽くていいのですが、予備を持っていかないと不安です。困ったもんだ!!!

書込番号:21909603

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リール > ダイワ > トーナメント ISO 2500SH-LBD

クチコミ投稿数:226件 トーナメント ISO 2500SH-LBDの満足度4

釣り具のレビューなどは少ない価格COMですが、少しでもと投稿です。
マグシールドボールベアリング(ドライブボールベアリングB)が生産終了のようです。
参考(ダイワ、パーツ検索ページ)
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00055466/
これ2016年に購入しましたが、
ドライブベアリング生産終了ってどうなんでしょうかね?
代換品あるのか?
マグシールド自体、1年も持てば良いものなので、心配。
メーカーさんのあなうんす希望!

書込番号:21694952

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:226件 トーナメント ISO 2500SH-LBDの満足度4

2019/10/28 11:07(1年以上前)

以前投稿しましたが、上記リンクパーツ検察をみてみると、
※1になっており、修理対応となっています。

う〜ん見間違えたかな〜
いいねを押して頂いた方がいましたので、
私の見間違いかもしれません。

申し訳ありませんでした。

書込番号:23013639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リール」のクチコミ掲示板に
リールを新規書き込みリールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)