このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年3月2日 10:47 | |
| 0 | 0 | 2010年9月28日 11:08 | |
| 1 | 0 | 2010年8月7日 14:13 | |
| 2 | 2 | 2011年2月28日 17:03 | |
| 0 | 0 | 2010年7月27日 00:16 | |
| 1 | 1 | 2011年8月25日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リール > ティカ > ドルフィン SE6000
まず値段が安いし替えスプールの種類も豊富なのが魅力です。しかも全部共通なので
SE6000にSE10000のスプールがつけられるのがうれしいです。
後ギヤ比が高いのでハンドル1回転で114cm巻けるから深い場所の釣りなどでも
回収が楽ですしシイラなどの急いでルアー回収しなきゃいけないときにも威力を、
発揮しますので自分は、バラムツやシイラに使ってます。難点挙げるとちょっと重いかも
知れませんので自分の中では90点それがなけりゃ100点です。
0点
リール > ダイワ > レオブリッツブル 500MM
いろいろ最安値を探しましたが、楽天市場で最安があったので、ついに購入♪
糸付きもあったので、結果的に手間がはぶけるし、6号300mセットで買いました。
注文の翌日には糸を巻いて届けてくれましたので、週末の釣りにも使用することができました〜♪
http://item.rakuten.co.jp/osakana-zamurai/d01-0187-pe6/
0点
リール > シマノ > アルテグラ アドバンス 4000S
自転車のコンポと混同しそうな名前ですが、どちらもSHIMANOなので何か共通点があるのかな???
今まではDAIWAのカルディナ系を使用していましたが、試しに買ってみました。
価格の割にはしっかりした作りで、個人的にはナスキーよりも良い印象です。
型落ちになっているので、安く出ていたら買いだと思いますが。
PEをガンガン巻く時はシフトノブを交換した方がよいと思います。
1点
リール > シマノ > バイオマスター 2500S
たしかに、いいリールです。
2005年版のステラ持っていますが、同等レベルですね。
書込番号:12718490
1点
ケイン@さんこんにちは。
おおっ〜2005ステラですか。出た時は欲しかったです♪
結局、しばらく待って安くなったら買おうとか思っていると・・・
やはり、新しいのが欲しくなって永久に買えないステラ地獄。
バイオマスターはそんな意気地なしアングラーに手をさしのべる存在ですかねぇ。
コメントありがとうございました。
書込番号:12720402
0点
リール > シマノ > BB-X デスピナ 2500
2台使っています。替えのスプールはそれぞれ3個づつあります。
この2台で道糸1.5号〜4号まで対応させています。
ラリッサも持っていますが、ギアのスムーズさが段違いです。
少々高くても長い目で見たらデスピナの方がよいです。
ハイパーフォースもいいなぁとは思いますが、どうせ傷も入るし
このクラスを数台保有し、程度よくメンテナンスして使うにも
アリですよ。
1点
デスピナに限らず、今の釣具はほとんどがパーツ買いできますので、マメにメンテしておけば何年も持ちますね。特に竿でとる釣りのリールはそこまでトルク掛けて巻いていないので、ギア類のダメージは少ないです。むしろ、スプールの性能に左右される感があるので、メンテパーツはある程度補修箇所が分かったらキープしておきたいですね。
書込番号:13416066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)


