
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年1月3日 04:33 |
![]() |
0 | 0 | 2014年10月23日 18:39 |
![]() |
2 | 5 | 2014年10月12日 21:56 |
![]() |
3 | 0 | 2014年6月29日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月1日 07:04 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月14日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リール > ダイワ > セルテート 2510PE-H
不注意でラインがスプールに巻き付いてしまい
そのラインを引き抜いたらマグオイルがたっぷりついてました
店頭へ持ち込んだところマグオイルがむき出しになっているところにラインが巻き込まれたとのこと
(作りの都合上、仕方ないようです)
マグオイルの補充を有料でお願いしてみる予定です
マグシールドに期待して買いましたが余計な手間がかかってしまいました
巻き心地などは大して変化はありませんでしたが防水性が心配です
書込番号:18083532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



リール > シマノ > ステファーノ XG 200XG 右
主にカワハギ用に利用しています。
皆さん、PEは、何号まかれていますか?
自分は、1号か1.2号巻いています。
昨シーズン、同乗されたかたは、0.3号利用している方もいました。
深い場所程、ビンビン来るなんて、言ってました。
深さで、使い分けていますか?
根が荒い場所だったので、自分では、無理と思っています。
書込番号:17714330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスが付かない様ですな。
カワハギ程度なら、引っ張り強さ1kg≒2ポンドテストで十分だと思います。
となると、0.2号で事足ります。
心許ないようですが、そこはPEですし、ハリスがナイロン2号程度なら、根掛かりしてもハリスの方が負けます。
昔、キャスティングでカレイを狙うのに、ミチイト2号、ハリス3号で30号錘をブンブン投げてましたが、根掛かりで高切れは殆どしなかったですね。
飛距離や水の抵抗、何よりも釣り味が優先でした。
PE全盛の現在、更に細仕掛けでイケる、良い時代になりましたね。
書込番号:17720344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

0.2ですか?
キスの投げ釣りでは、利用したことが、あります。
ラインに、ややもこすれると、すぐ切れてしまうのが、難点でした。
飛距離と、あたりはパッチリ。
カジメ畑の、中を探る事もあり、カジメを切るパワーがいるかなー
と思っています。
ヘタ釣り氏は、間とって、0.4から0.6あたりから、慣らしかなと
おもいはじめました。
書込番号:17720561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根がかりの場合、根をきるパワー、たまにくるお客(イシダイ、ひらめ)を勘案して、今期は、0.6 0.8 1.2 で
せめてみようとおもいます。
0.6である程度いけると確信がもてたら、0.4,0.3と試しています。
たぶん12月の水温下がった時期以降になるかと。
書込番号:17726471
0点

今期8月から、0.8と0.6で実釣しました。
結果、0.6は、高切れが1回、仕掛けとの結びで1回。
0.8は、切れる事がありませんでした。
0.8をメインにしていたので、私の釣り方では、0.8までが実釣での限界と感じました。
タタキが、高速シェイクするので、それに耐えられないのかもしれません。
(2回の実釣で10m程度先糸は捨てています)
書込番号:18044330
0点

因みに、XGのついていないステファーノに、夢屋のOPハンドルをつけると、かなり楽にまけるように
なります。
また、なんとなくではありますがバレる率が、ノーマルステファーノの方が少ないように思えます。
巻いてくる速度にもよると思いますが、私にはノーマル+夢屋レバー(XGのノーマルハンドルと同じ大きさ)
が良い結果になっています。
(XGのノーマルハンドルは、結構な値段で9500円、夢屋OPがネットで11000円前後)
書込番号:18044394
0点



シマノの「NEW カルカッタ コンクエスト」と「NEW スコーピオン」では、やはりその差は歴然なのでしょうか?
具体的に、どういう所が違うのでしょうか?
ベイトリールは、随分前のスコーピオンとアンタレスDCを持っています。
スコのコスパの良さと剛性を気に入っており、3台目はNEWスコにしようと思っているのですが、なんとなく前から憧れてた丸型もいいなと思い、NEWカルカッタコンクエストの購入も検討しています。
因みに、やはり、カルカッタコンクエストだったら、NEWカルカッタコンクエストの方が全然いい物なんですよね?
「エクスプライド 168MH」(もしくは171H)と合わせ、主に、ジョイクロ148、HMKL K-4ミノー、ディープクランク、テキサスまたはヘビダンでウィード群からの引っこ抜き等で使いたいと思っています。
NEWカルカッタコンクエストの場合、できれば100がいいのですが、100ですとジョイクロ148はキツいでしょうか?
200の方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
3点



リール > ダイワ > レオブリッツ 400
釣具店のキャスティングで棚センサーブライト+SI 5号300メートルが付いて34,925円(税抜)+349ポイント付与です。店舗指定のバッテリーも同時購入で7,000円(税抜)+350ポイント付与です。6月8日(日)までセールの様です。
0点

ありがとうございます。お店に聞いてみました。今年新しいモデルが出たのですね!型落ちがこの値段で買えるようです。
書込番号:17579850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



リール > シマノ > スーパーエアロ フリーゲン 極細仕様
精度が高く
使っていても安心できます。
もちろん軽くて疲れませんし
女性が使用するにも軽い竿とあわせて
長時間の釣行も可能に成ります。
スプール等も他機種との互換性もありますので
角度等巻く糸にあわせて色々チョイスできるのもありがたい。
昨年1年たっぷり使いましたが
一切のトラブルフリーです。
ちょいとお高いキススペはなぁ〜
って悩んでる方にお勧め!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)