リールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

リール のクチコミ掲示板

(443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リール」のクチコミ掲示板に
リールを新規書き込みリールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リールを保護するアイテム

2008/09/24 13:45(1年以上前)


リール

クチコミ投稿数:7件

リールを保護するアイテムを探しています。
現在、海岸の砂浜が釣り場なのですが、砂の粒子が非常に
細かく、もちろん海水や砂につかないように
注意はするのですが、人がたくさんいてラインが絡まるなど
した場合にどうしても付着してしまう時があります。
もちろん、「リースに海水は厳禁!」「砂には絶対つけるな」
と言う事は充分分かるのですが、不器用な事もあって・・・・
 ところが先日、プラ版か何かで、リールそのものを覆ってしまう
物をつけて遠投している人を見ました。
従来のリールガイドや袋式ではなく、リールを箱に入れたまま
遠投する事が出来るイメージです。早速聞いてみると自作したという話しでした。
こう言う、リールを何かで覆ったまま、キャステイング・遠投が出来るアイテムって
どこかに売ってませんでしょうか?
リールはもちろんスピニングです。
色々インターネット等で調べましたが中々でてきません。
どなたかご存知でしたらお教え下さい。

書込番号:8404822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました電動丸4000HP!

2008/09/14 11:48(1年以上前)


リール > シマノ > 電動丸 4000HP

クチコミ投稿数:324件

こんにちは

税込¥42,000、ラインは6号100m¥1,900(定価の50%)を500巻いてもらい、合計¥51,500で買いました。

先日ラインのことで相談に来たところ、買え!と囁かれたような気になり、買おうと決め先ほど買って来ました^^v
釣りも28日に予約を入れましたがその前にも行きたいです。

タモは買いました、エアーライフジャケット(自動膨張式?)はあきらめました。
釣り道具と命どっちが大事?と店主に聞かれ、道具!と答えましたが昨年買ったのがありますので、そう言いました^^;

書込番号:8347779

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/05/14 23:39(1年以上前)

ボー姫のママさん、

たまたまオークションで中古品を手に入れたので巷の評判でも...と思い、掲示板を覗いてみましたが、一件しかないのですね、それも半年以上も前のもの。
この返信、超々遅レスですね。
私は普通の沖釣りにそろそろ飽き始めたので食べて美味しい深海魚釣り(と言っても中深場ですが)でも始めようかと思い立ち、まずはリールからと、オークションを覗いて見て、そこそこ良さそうなものがあったので、定価の約半額の金額で手に入れました。
竿は、とりあえずアジ、イカ用に使っている120号2.1mのもので当座は間に合わせますが、あとは道糸です。
PE6号を500m、1万円以上の買い物です。
いやはや、新しい釣り物を始めるにはお金が掛かりますね。
このリール、使い心地はいかがですか?
もう何度か釣行されていることと思います。
感想をお聞かせください。

書込番号:9544475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2009/05/16 21:24(1年以上前)

ハマおやじさん、初めまして。

このリールの使用感は・・・一度しか使ってないので忘れました^^;;;

以前も同じものを10年使ってましたが、新しいのは音が静かでした。

釣り仲間に見せたところ、もう2万円ぐらい出したら小さくてパワーのあるリールが買えたと言われちょっと失敗したかなとの気持ちがありましたが小型のリールはもう少し様子を見てから考えようと思いました。
と言ってもこの大不況と言われてる今、お財布も大不況で釣りにも行けません(T_T)
でもお盆前には一度深場の根魚釣りに行きたいです。

タラ、ソイ、ヤナギノマイ、サケ・・・釣りに行きたい!!!^^

書込番号:9553672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/05/17 00:57(1年以上前)

実は他の電動リールでも昨年スレを立てたことがあるのですが、2,3回返信が続いただけで自然に終了した形になってしまいました。
どうも、釣具のクチコミ掲示板は参加者が今ひとつですね。
私も金欠気味なので現在PE6号のラインを如何に安く購入するか物色中です。
Yahooオークションに新品が定価の6割以上安くで出ていたりしているので、入札しようとしているところですが、確かにこの経済情勢では1回当たりの船代もバカになりませんね。
できれば月2回程度は行きたいと思っていますが、投資に対し最大の成果が上がるよう、船宿の釣果報告をあちこち見ながらタイミングを見計らっているところです。
ところで、このリール、釣り物が深場であれば、コストパフォーマンスはあると思います。
私は、電動丸3000イカスペシャルももっており、主にヤリイカやスルメ、オニカサゴ等の釣りに使っていますが、水深300mを越える深場で、かつ胴付き仕掛けで一度に数尾も魚が掛かる可能性がある釣りには明らかに不足ですので、中深場釣りにはどうしても4000番以上のリールが必要になります。
確かに、最近電動丸4000ビートマスターという、上位機種が発売され、パワーもスピードもUPしていますが、値段も定価で約2万円高くなっています。
4000HP購入時にいろいろと比べてみましたが、パワー、巻き上げ速度は確かに落ちますが、超大物を狙うわけでもないのでHPのパワーで十分であり、また、巻き上げ速度は餌交換時の空巻上げ時に多少時間差がつくだけであり、魚が掛かったときは、そもそも中速で慎重に上げてくるので最高速度は関係ありません。
そう考えると、何も2万円余計に出して上位機種を買う必要性はないと思いました。
そもそも私はこの4000HPの中古美品をオークションで定価の半分で手に入れられたので、いまのところ不満はありません。あとは実践あるのみです。
>タラ、ソイ、ヤナギノマイ、サケ...
とうことは、東北か北海道にお住まいかと推測しますが、私は神奈川県ですので、深場釣りの対象は主にムツやキンメになります。
それらは巷でも高級魚と言われているので、道具に投資してでも釣る価値はあるかなと思っています。


書込番号:9555142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/05/17 20:19(1年以上前)

こんにちは

>どうも、釣具のクチコミ掲示板は参加者が今ひとつですね。

参加者が今ひとつというより種類多く電動リールを持って使ってる訳でもないし釣りに行く魚も違ったりで、話は聞けるけどそれに対し道具がどうのとは未熟者なので言えないです(^^ゞ
十年前にはじめて電動リールを買った時釣り具屋さんで何種類か出されてそれから選びました。
タナコンブルが欲しかったのですがちょっと高くて無理だったのでザブザブ洗えるて巻き上げ速度も速く値段もまあまあの電動丸4000にしました。
なんのトラブルもなく使ってたのですが一度しか使ってない竿を付けて5000円で売りました^^

パワーのある小型のリールがいいのは手持ちの時のためです、4000は重くて長い時間持ってられずもっぱら置き竿で釣りしてます.

キンメはこちらでいうキンキ?似てますね。メンメとも言うんだったかな?値段が高いので滅多に食べられませんから忘れました^^;

書込番号:9559570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格の割に

2008/09/10 20:35(1年以上前)


リール > ダイワ > チヌチェイサー 太糸

スレ主 halhalhideさん
クチコミ投稿数:1件 チヌチェイサー 太糸の満足度4

価格の割に使い勝手がよくお勧めの両軸リールの一つだと思います。

書込番号:8329449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

軽量遠投リールについて

2008/09/09 09:33(1年以上前)


リール

クチコミ投稿数:7件

いつも拝見させて頂いております。
とても参考になっています。
 さて、秋鮭釣りで11フィートのルアーロッドを使用していますが、
遠投リールを探しています。
 ちなみに現在のリールはジェットスピン4000遠投って物です。
遠投リールを近所の釣具屋で見ると非常に大きく重量もかなり重いです。
 そこで欲張りで申し訳ありませんが、
@遠投(出来れば飛距離100m以上ぐらい)
A軽量(出来れば300g以下)
B堅牢(壊れにくい)
C小型(小さめ)
 のリールってどこかにないでしょうか??
 おそらくかなり難しい条件ですが、どなたかご教授下さいます様
お願いいたします。

書込番号:8322335

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/09/09 16:14(1年以上前)

スーパーエアロテクニウム Mg が今候補ですが、
ラインは、1.5号までと言う記載がどこかのサイトでありました。
ターゲットが秋鮭で、魚の重量は約6Kgですので、
今、使用しているラインは、ファイヤーラインEXTの3号です。
リールがこんなに種類があるものと分からなくて、非常に悩んでいます。
高い買い物なので、1度買えば10年は買えないと思うと中々踏み切れません。
どこかに、
 軽くて、良く飛び、頑丈な、
リールはないでしょうか???
 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8323538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/09/11 21:29(1年以上前)

リールによる飛距離の効果はそれほどあるのでしょうか?
自分は、投げるときの人差し指によるラインの絞り具合と、
ルアーの重量感を滑らかに感じられるかのほうが重要と考えます。

答えになっていなくてすみません。

書込番号:8334585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2008/09/12 03:34(1年以上前)

ダイワの「トーナメントサーフ35」をお勧めします。
値段はそこそこしますが、軽くて丸ごと水洗いもできますよ。
それにオプションでドラグ付きスプール(高い!ちょっとボッタクリw)が装着出来るし!社外品でも色々ォオプションパーツも有るよ!

そしてお金にかなり余裕が有るなら「トーナメントサーフZ45」をどうぞ!

書込番号:8336178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/12 08:55(1年以上前)

ご回答して頂けるか心配でしたが、大変ありがとうございます。
確かに、道具の前に、技術と言うか腕前の部分も多いとわ思います。
 しかしながら、やはり飛距離の点では、道具が物を言うのではないかと思います。
技術は4〜5年も投げ込んでいれば、ある程度は投げられるようになりますが、
飛距離に関して言えば、どうしても後一歩と言う所が、出てきます。
教えていただいた、トーナメント サーフ Z 45を見てみました!!
確かに凄くよさそ〜〜〜
サイトで見ただけなので、実物を見たいと思って近くの釣具や
に言ってみたら無くて残念〜〜って感じです。
ただ値段を見てビックリ〜〜〜〜!
節約生活をどのくらい続ければ買えるかな・・・・
それと、シマノの様なARCスプールが無くても大丈夫か心配・・・
ライントラブルは、シマノに比べるとダイワは多いような気もします・・
悩むな〜〜〜〜!!

書込番号:8336598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/12 13:39(1年以上前)

こんにちは

トーナメントサーフベーシア45Uはいかがでしょう。

製品のクチコミがのってますのでご覧になって見て下さい。
http://www.sessya-no-nageturi.com/userinpre_reel.htm

飛距離は遠投技術がなければいけません、体力もいります。
飛距離を出すには投法、振り幅、風なども利用します。釣り場も大切です。


> しかしながら、やはり飛距離の点では、道具が物を言うのではないかと思います。

もしも10人の人すべてが同等の技術なら道具が物をいうというのは当てはまるのでしょうね。

サーモニアさん 100m飛ばせるんですか?すごいですね、私は出ません、80m弱です^^;

気に入ったリール見つかるといいですね^^



書込番号:8337409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/09/12 19:28(1年以上前)

飛距離に関しては、本人の体力や投げ方はもちろん一番大切だけど
自分の今迄の経験で言うなら、リールはもちろん「竿」がかなりの
重要ポイントになると思います。
やはり良い竿はそれなりにしなり等が良いから、飛距離が結構変わってくる。

投げ釣りをしてて、気をつけなければいけないと思うことは
ポイントに的確に仕掛けを投入して魚を釣り上げる。と言う事より、飛距離を競う事に走ってしまう傾向があるから、気をつけてねw

書込番号:8338597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 20:45(1年以上前)

多くのアドバイスありがとうございます!
感謝、感激です!!
柔道をやっていたので体力には自身ありですが、
それしかないとも言われます!
体力は確かに重要な要素だと思いますが、ある一定のラインを
越えれば私の様な北海道の道東エリアでは、みんな同じです。
あとは徹底して釣りに行くときには1日500回以上竿を振れば技術は横並び
と言われております。
竿も重要とのアドバイスですが、ちなみに私の使用しているロッドはCIMA 100MHで、
長さ的には少し短いです。本気で飛ばすときには違うロッドで13フィートを
使いますが、これもはっきり言ってリールの差にはかなわないと思います。
個人的な見解ですが、最終的に飛距離を求めるのであればリールに行き着く
と思います。
重いジグやルアーなどをはるか遠くに飛ばす一番の道具はリールが最後に物を
言うと私に釣りを仕込んだ師匠が言ってました^^
ぶっこみ釣りで8〜10mの竿を使う時もありますが、コントロールが
非常に難しい〜〜〜

書込番号:8356057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 20:51(1年以上前)

ボー姫のママさん、アドバイスありがとうございます!!
実は私の回りで今、増えだしているが、トーナメントサーフベーシア45U
です。何度か借りて振ってみましたが、非常に安定しています。
確かにいいかも♪
トーナメント サーフ Z 45か、トーナメントサーフベーシア45U
で迷う所です・・・・
だけど・・・値段が張るので慎重に悩んでみようと思います。
と言うか、この悩むのが非常に楽しい♪と思う
この頃です!!

書込番号:8356094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/17 00:00(1年以上前)

堅牢さと軽さは相反する要素なので、なかなか難しいですね。

Mgボディは確かに軽いのは良いのですが、傷は厳禁です。
マグネシウム合金なので、地金が露出すると腐食が早いのだとか‥
スピニングは岸壁などの硬い場所に置くとすぐにローター辺りが傷だらけですからね。
しかもソルト環境で使うのなら尚更でしょうし。

テクニウムボディやESDマスターギアによる堅牢さと、マグネシウム素材の軽さのお陰で、上記の条件の両立は最も高いレベルのリールでしょうけど、いかんせんデリケートで高価なのが玉に瑕。

個人的には多少重くても、もっと気軽に使えるリールの方が良いとは思いますね。

因みにESDとはExtra Super Duraluminの略で、日本では超々ジュラルミンと呼ばれる航空素材です。
大戦中にはゼロ戦の主要部材として使われた高強度軽合金です。

書込番号:8362305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/24 13:38(1年以上前)

U12 SSS-R が欲しいさん ありがとうございます!
へ〜〜〜
ESDとはExtra Super Duraluminの略で、日本では超々ジュラルミンと呼ばれる航空素材
なんですか〜。
しかもゼロ戦の主要部材とは・・・・
凄い!!
確かに高いのがわかりました・・・

書込番号:8404801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/31 17:17(1年以上前)

ルアーロッドに装着されて鮭を狙われるのですね。
それならドラグなしのキス用リールでは用途が違います。
また45mmもストロークがあるリールは先反発の強いルアーロッドには向きません。

遠投が出来て大物もOKとなると、300gという数字は無理です。

価格的な問題もすべてクリアするとなると、フリームスKIXの4000あたりはいかがでしょうか?
重さは395gで、スプール系もそこそこ大きさがあるので、竿によっては100mくらいなら出るはずです。
またPEラインをご使用になられれば確実に100は出ます。

その上のクラスになるとカルディアキックスカスタムがあります。
予算があればお金を出されただけの事はありますよ^^

竿とターゲットに合ったリールを選択されることをお勧めします

書込番号:10077941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

PEラインの巻き替えの目安は?

2008/08/31 17:25(1年以上前)


リール

クチコミ投稿数:324件

皆さんこんにちは!

こちらではサケの船釣りが本格的に盛んになってきます。
今年も昨年と同じく10匹オーバーがあればいいなぁと考えるとワクワクします^^

サケの力はハリスをスナップでサルカンに留めてあるのをスナップを伸ばして逃げて行くほどです、今まで考えたことのないライン、消耗もあるのかなと思ったのですが目安がわかりません。

8年は使用してます、皆さんはどうなったら替えますか?

書込番号:8281159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/08/31 19:11(1年以上前)

こんにちは。

私はまだ古くならない内にヤフオクで高値で売ってしまい、常に新しいモデルに買い換えています。
大体、2〜3年ごとに入れ替えていますね。

その為、ライン自体の消耗は考えた事もないのですが、実際サメが掛かったりしない限りは切れませんからね。

まあ、色が抜けて、古くてみすぼらしくなったら換えてもいいかなと思いますけどね。

書込番号:8281629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2008/09/02 22:55(1年以上前)

 こんばんは

新しいリール。
考えていませんでしたが購入考えようかと思います

取りあえず先にタモを買ってライフジャケットのドボンと落ちたらブワッと膨らむヤツを買いたいので、それからかな?
ラインは500m巻いてあるのですが普段150mぐらいしか使うことがないので、逆巻きするとまた新しいラインかなと・・

しかしな〜んにも考えてなくて、「買えよ!」と押された感じがします。
まず、もう直来る誕生日でパーティをし資金稼ぎから ポカッ(._+ )☆\(-.-メ) おい!

ホント、ホント!マジ考えます^^v

書込番号:8292304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/03 01:51(1年以上前)

PEは色落ちが激しいですからね。
何度も使ってるとすぐに色褪せてしまいます。

まあ、PEの強度はナイロンやフロロなんかとは桁違いなので、余程の事がない限りは切れませんから劣化自体もそう気にする必要はないんでしょうけど‥

因みに6号のPEなら安い品でも大体30キロぐらいの強度がありますから、普通の釣りならまず大丈夫。

裏巻きは常套手段ですね。(笑)

書込番号:8293236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古購入でしたが

2008/08/04 00:09(1年以上前)


リール > シマノ > カルカッタ コンクエスト 100

クチコミ投稿数:259件 カルカッタ コンクエスト 100の満足度5

約1年半が過ぎましたが、中々堅牢なボディーの持ち主で
本来はいけないのでしょうが、根掛かりはずしの際の
パワー勝負を何度かしていますが
スプール軸の破損や動作不良など全くありませんでした。
丸型としては非常に使いやすく、デザイン性も優れていますし
購入して損は全くないと思います。

強いて欠点を…をとなれば、飛距離だけでしょうか?
アンタレスなどに比べてしまえば当然ではありますが
釣行時に何セットも使用する事を考えると
コイツは外せない逸品だと思います。
メンテナンス性も特に不満は感じませんし
今は社外のハンドルを付けてドレスアップ?しております。

むやみに高額・高性能をうたっている製品でなくとも
十二分に楽しめる、所持する喜びを与えてくれる
良い製品だと思います。

ま、今さらではありますが…

書込番号:8165353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リール」のクチコミ掲示板に
リールを新規書き込みリールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)