リールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

リール のクチコミ掲示板

(443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リール」のクチコミ掲示板に
リールを新規書き込みリールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

リール > ダイワ > フリームス LT4000D-CXH

スレ主 kuroko2010さん
クチコミ投稿数:14件

店頭で見た上でこの品番を通販で購入しました。届いた商品は本体とスプール全体に白っぽいグリースがあちこち付着した状態でした。ここ最近買い続けているダイワリールにしては脂っぽさが目立ちましたし、可動部分から滲み出た物ではないグリスでした(指紋付き)拭き取り始めると、スプールが変な光り方をしているのに気が付きました。スプール側面のライン巻取り表記が掛かれている側面全部(ガンメタル色)が光にかざして見ると金雲母の様な模様で油の色で光っていて拭き取っても変わりません。スプールの溝部等の金色部分は他のダイワリールと同じで綺麗な仕上がりでした。他に部品番号25のアームレバーに斜めの溝とリール本体の塗装が一部盛り上がっていたり、金属粉が付いたまま塗装をしたような部分が数か所ありました。販売店に一旦返品の上確認して貰いましたが、この商品在庫分も似た仕上がりだそうです。交換に用意して貰ったものは返品した物より状態が良いがスプールの側面は似た状態だと言われました。今日市内2ヵ所で再度展示品を見ましたが私が気にしている部分は斑も無く綺麗で、明らかに外観の質が落ちている商品が現時点で流通しているようです。同シリーズの他のモデルは判りません。使用には問題無いですが外観を気にする人は店頭で確認して購入するのが良いと思います。(スプールの状態はメーカーでも仕様の範囲で不良品扱いではないようです)

書込番号:21852700

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kuroko2010さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/26 17:05(1年以上前)

「スプールの状態はメーカーでも仕様の範囲で不良品扱いではないようです」これはメーカーからの直接の回答ではなく販売店サポート様と電話で話している中で、メーカーにも別件で同様の問い合わせがあったようですが現在流通している商品は似た状態らしいとの返事と、今回はスプールの件以外に本体塗装の状態が良くないので交換してくれた流れで、スプールだけでは交換対応して貰えないような内容でしたので「」の内容に纏めて書き込みました。

書込番号:21852722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/26 21:10(1年以上前)

どうも。

外観の油脂分は表面保護(釣具店は海沿いに面している所で販売されることが多い)のである程度仕方のないことかと思いますよ、
私もシマノのステラとダイワのイグジストを新しいモデルが出るたび購入しているのですが、
両方とも当然のようにうっすらと油膜が掛かっています。
むしろ人の手でイジリ回されていない証明かと思いますので気にするほどのものではないかと...
折角買ったリールですから使い倒してその性能を確認しては如何でしょうか、
リールは使ってナンボですよ
床の間飾りではないので重箱の隅を突くようなクレームはメーカーも相手にしないかも(笑

書込番号:21853302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroko2010さん
クチコミ投稿数:14件

2018/05/27 17:59(1年以上前)

スプール全体に斑

スプール溝・エッジ・金色部分は水垢の様な曇り斑

25番部品の斜め溝

最初に届いた商品の画像は撮っていなかったので交換して届いた商品画像を参考までに掲載します。
実物はもう少しはっきりと見えるのですが、金属の質感に溶け込んで上手く写せませんでした。
25番部品の斜め溝は良くあるそうなので交換品も同じ状態でした。
スプールの問題個所は中性洗剤を含ませた布で拭いても変わりません。今回の分はスプールエッジも水垢の様な曇った斑が全体に見られる商品でした。
返品した商品がサポートに届いてから電話が来ましたが、他の品番(2000番台)ではこのような状態ではなく綺麗との事。メーカーと相談したそうですがこの品番だけこの状態で流通しているようです。外観の品質が初期ロットから次第に質が落ちているとしか思えませんが、最初の投稿で書きましたが「使用には問題が無い」のでこのまま使う予定です。

書込番号:21855453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リール > ダイワ > トーナメント ISO 2500SH-LBD

クチコミ投稿数:226件 トーナメント ISO 2500SH-LBDの満足度4

釣り具のレビューなどは少ない価格COMですが、少しでもと投稿です。
マグシールドボールベアリング(ドライブボールベアリングB)が生産終了のようです。
参考(ダイワ、パーツ検索ページ)
http://www.sl-planets.co.jp/shop/p/p00055466/
これ2016年に購入しましたが、
ドライブベアリング生産終了ってどうなんでしょうかね?
代換品あるのか?
マグシールド自体、1年も持てば良いものなので、心配。
メーカーさんのあなうんす希望!

書込番号:21694952

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:226件 トーナメント ISO 2500SH-LBDの満足度4

2019/10/28 11:07(1年以上前)

以前投稿しましたが、上記リンクパーツ検察をみてみると、
※1になっており、修理対応となっています。

う〜ん見間違えたかな〜
いいねを押して頂いた方がいましたので、
私の見間違いかもしれません。

申し訳ありませんでした。

書込番号:23013639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラック9のコロコロ振動について

2018/01/12 13:42(1年以上前)


リール > アブ ガルシア > REVO BLACK9

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。ブラック9のコロコロ振動について何か知ってる方みえましたら教え下さい。

質問内容
ベアリング関係異常なし。ハンドルを強く弾いて回転させると、コロコロコロコロ微振動が発生。
通常通りハンドルを握って早巻きでは微振動は感じません。

既に数十回組み直していますが、変化無し。
グリスもシマノやF-0グリス等試していますが
変わり無し。

ビッグシューターコンパクトのスプールも試しに
装着しましたが、変化無し。

ビッグシューターコンパクトとブラック9のピニオンギアを見比べてみましたが、大きさもかなり違い、
ブラック9の方が、ピニオンギア中心部までギヤの溝が深めに掘ってあります。

現状は、ピニオンギアとヨークの接触部位に多めにグリスを塗布し緩和させています。

因みにビッグシューターコンパクトは振動も無く
巻き心地もスムーズです。

ブラック9は、実釣はまだ数回程度の美品です。
ブラック9の特性なのか分かりませんが、何か
情報がありましたらお願い致します!

書込番号:21503945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

パワフルF800

2017/10/27 23:10(1年以上前)


リール > シマノ > フォースマスター 800

クチコミ投稿数:33件

先代のF800のレビューです。大阪湾のテンヤ太刀魚釣りでもっぱら使っています。最近ダイワのシーボーグ300Jを使ったのですが、巻上げが遅くこの古いF800を使っています。また、巻上げのダイヤルも感覚的にF800の方が太刀魚釣りには合っているとおもいます。太刀魚は食い上げてきますので高速で巻き上げが必要です。ゆっくり巻いていては太刀魚の歯に細いPEが切られてしまいます。この数年のことですが釣り船は大阪湾の神戸沖から淡路島の南のエリアまで行きます。PE2号前後の細い糸で水深120mとかで釣りをします。力のある高速巻上げは必要です。
糸の長さが合わないと他の他人が書かれていましたが、私は最初から巻き直して大よそ合うようになりました。F800ではPE3号以上を想定していると思います。細い糸は合わないとおもいますが、何度か巻き直してやっと合うようになりました。
古くなり今週液晶表示が不良となりました。修理に出します。

書込番号:21312641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シマノ製シーバス用リール 迷い中

2017/05/19 20:56(1年以上前)


リール

クチコミ投稿数:72件

主に河川で8.6フィートのロッドを使用します。7年位前に始めて、当時はエアノスXTを使用していました。
直ぐにエギングに乗り換えたため、エアノスでの釣果は10本未満ですが80〜60サイズを上げています。
当時の感覚ではエアノスに不満はありません。と言うか巻くのに必死でリール性能を気にする余裕なかった。
今回シーバス復帰にあたりエアノスは家族に譲り、自分はグレードアップをしたいのでアドバイスを下さい。

ナスキーでいいと思っていましたが上を見るときりがなく、ストラディックCi4も気になります。
下巻無しで0.8を150m巻きたいので2500sになりますがバランス的におかしいでしょうか?
下巻をしても3000番台の方がいいのでしょうか?またオススメがあれば教えて下さい。ステラ以外で^^;

書込番号:20903945

ナイスクチコミ!0


返信する
taka-ki6さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 01:17(1年以上前)

ストラだったらノーマルの方でいいんじゃない?
2500でシーバス用って言うなら軽さより強さかな

書込番号:21614672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信1

お気に入りに追加

標準

故障が早すぎる

2017/02/12 08:36(1年以上前)


リール > ダイワ > レオブリッツ 300J

クチコミ投稿数:3件

1年半239時間使用で、モーター摩耗による故障。モーター交換等で2万円弱の請求でした。販売店を通じてメーカーに原因を問い合わせたところ、使用方法の問題ではなく過負荷ではないかとのこと。これまでほとんど真鯛用に使用し、その他はワラサ数本やアジなどを釣った程度です。以前購入したハイパータナコンは、同じ使い方で5年以上は問題なく使用できました。外れ品を掴まされたのでしょうか?

書込番号:20651012

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:22件

2021/09/30 09:54(1年以上前)

ダイワ製でもそのようなことが起きるのですか、私はシマノ製ですがドラグ以外は不都合なことは起きていません、もっとも負荷の掛かるアジビシ釣りでおもり130号使用の時ですが、モーターなどの不都合は起きていません、だいたい質問者様と同じような釣りを行っています、シマノはドラグの初期性能がすぐに悪くなります、保証期間はともかくメーカー修理対応が数年しかありませんし、できないと言われれば買い替えるしかありません、この辺が残念です。

書込番号:24370958

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リール」のクチコミ掲示板に
リールを新規書き込みリールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)