このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年10月28日 10:52 | |
| 1 | 2 | 2011年10月10日 18:41 | |
| 1 | 1 | 2011年8月25日 10:18 | |
| 2 | 0 | 2011年7月1日 22:22 | |
| 0 | 0 | 2011年6月8日 20:08 | |
| 0 | 0 | 2011年4月14日 20:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リール > シマノ > セフィア C3000SDH
セフィアCI4、大変気に入ってます。しかし、ロッドスタンドの件ですが、直ぐにゆるくなってきて、落としそうになった事が、何回かありますが、使ってられる皆さんは、そんな事はないですか?
0点
こんばんは
ロッドスタンド?リールスタンド?^^;
たぶんリールの方ですね?
使ってませんが、そのスタンドとやらはネジ込みですか?
それでしたら振動で緩んでくるのはしょうがないのかなと思いますから
その部分は常に気にかけて締めます。
そのスタンドを使用する釣りは?ルアーですか?(リールに興味がありませんでしたのでググリませんでした>_<;)
書込番号:10449311
0点
書き込みを、ありがとうございます。
そうです、「リールスタンド」です(*^。^*)。それが、きつく締めこんでも、横に圧力をかけると、直ぐに外れてしまいます。もう少しして、イカ釣りも厳しくなって来たら、「苦情検査依頼」に、出します。
書込番号:10460581
0点
>リールシートが正解。
ハズレ。
リールシートとリールスタンドは別物だよ・・・ってもう見てないか(笑)
書込番号:13688865
1点
リール > ダイワ > フリームス 2500
こんにちは
釣りを始めて間もない高校生です。
初めて買ったリールが壊れ、今度ワンランク上のリールを買おうかと考えています。
今度は、シーバス釣り、ライトショアジギング・ヒラメ・マゴチルアー釣りをしようかと考えています。
候補は次の通りです。
・ダイワ フリームス2500
・シマノ アルテグラアドバンスC3000HG
・シマノ アルテグラアドバンス4000HG
後この釣りすべてに対応できる8000円前後のロッドがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
釣り河童さんが行く釣り場にもよるでしょうが、PEラインを巻くならシマノでは3000番で良いでしょうね、ナイロンなら4000番をおススメします。大物志向の人はPEでも4000番ですけど。
シマノかダイワかは、どちらでも良いんじゃないでしょうか、同じクラスなら性能に大きな差は無いと思いますよ。
竿はその値段だとこれなんか良さそうですねえ。メジャークラフトなら悪くないと思いますよ。
http://tsuribitokan.com/SHOP/OK-1200002135.html
書込番号:13588618
1点
リール > シマノ > BB-X デスピナ 2500
2台使っています。替えのスプールはそれぞれ3個づつあります。
この2台で道糸1.5号〜4号まで対応させています。
ラリッサも持っていますが、ギアのスムーズさが段違いです。
少々高くても長い目で見たらデスピナの方がよいです。
ハイパーフォースもいいなぁとは思いますが、どうせ傷も入るし
このクラスを数台保有し、程度よくメンテナンスして使うにも
アリですよ。
1点
デスピナに限らず、今の釣具はほとんどがパーツ買いできますので、マメにメンテしておけば何年も持ちますね。特に竿でとる釣りのリールはそこまでトルク掛けて巻いていないので、ギア類のダメージは少ないです。むしろ、スプールの性能に左右される感があるので、メンテパーツはある程度補修箇所が分かったらキープしておきたいですね。
書込番号:13416066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リール > 黒鯛工房 > BLACKY THE 落し込み VL LIMITED 75-BR
購入して魚掛けて驚いた・・・ワゴンセ−ル並みの不安感・・・竿買わなくて良かった・・・
安物?23000円もするけどその価値は在りませんね ただのマニア向け商品です 2大メ−カ−の品物はこのような不安感は全くありません。
不安感=負荷をかけた時にリ−ルシ−ト辺りからのキシミ、スプ−ル軸のタワミ、倍速ギヤの強度不足等 中古でヤフオクの他社の方が良かったと後で後悔、他社品は製造中止してるので部品供給がストップしてるのでVL LIMITED75-BRにしましたが、宛が外れてガックリ・・・何時まで部品供給してくれるのかも謎・・・(韓国製)なので・・・
2点
リール > ダイワ > セルテート ハイギヤカスタム 3012H
発売当時から気にはなっていたのですが
買ってしまいました。
他にハイパーカスタム4000PEとモアザン3000を使ってはいるのですが、
さて、吉とでるか?またまた・・・?
今週末、佐多岬周辺&内之浦あたりで実釣予定です。
その前に魚いるのかな??水温が低いので・・・
0点
リール > ダイワ > セルテート ハイパーカスタム 4000H-PE
モアザンブランジーノ3000とセルテート ハイパーカスタム4000H-PEのリールを
ロッドとの組み合わせ・対象魚に対して使い分けていますが、どちらもいいですね・・・
パワー・ドラグ・デザイン・使い勝手全てにおいて最高のリールですよ・・
やはりダイワの技術は素晴らしい・・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)


