このページのスレッド一覧(全144スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年8月26日 10:46 | |
| 1 | 0 | 2010年8月7日 14:13 | |
| 0 | 0 | 2010年7月27日 00:16 | |
| 0 | 0 | 2010年7月27日 00:09 | |
| 0 | 0 | 2010年6月22日 05:40 | |
| 1 | 0 | 2010年6月1日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リール > シマノ > カルカッタ コンクエスト 100DC 右
みなさんこんにちは!トップにはまってしまい、新しくロッドを購入しました。道楽のチャンポンシングルにマーク0です!家でカルコンDCをつけてみたんですが、どうもリールの方が軽い気がします。店員さんはこの組み合わせで大丈夫です。と言っていたのですが。リールとロッドのバランス的にこの組み合わせは大丈夫なのですかね?よろしくお願いします。
0点
リール > シマノ > アルテグラ アドバンス 4000S
自転車のコンポと混同しそうな名前ですが、どちらもSHIMANOなので何か共通点があるのかな???
今まではDAIWAのカルディナ系を使用していましたが、試しに買ってみました。
価格の割にはしっかりした作りで、個人的にはナスキーよりも良い印象です。
型落ちになっているので、安く出ていたら買いだと思いますが。
PEをガンガン巻く時はシフトノブを交換した方がよいと思います。
1点
リール > シマノ > 電動丸 3000 完全フカセスペシャル
スプールフリーの性能に触手が動きますが、ヒット時のパーマが気がかりです。
ダイワのZ500FTを使っていて自動クラッチオンの安心感はありましたが、糸の出にくさは確かにありました。
この製品の場合アタリ検知アラームがついているようですが価格も安いし手の打ち所でしょうか。
どうせならアラームと一緒にブレーキがかかってくれれば即買いなのですが。
使われた方の評価をお聞きしたいです。
0点
リール > ダイワ > レオブリッツ 270MM
いろいろ探しましたが、ここが最安でしたので購入しました〜 ちなみにPEライン付きで購入しましたが、ここは糸も元々お買い得みたいですね〜♪ 注文した翌日には糸を巻いた状態で届いたのでとても満足です!!
daiwa レオブリッツ270MM PE3号350m付き→
http://item.rakuten.co.jp/osakana-zamurai/d01-0170pe3/
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)