スキー板すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スキー板 のクチコミ掲示板

(1228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Crossmax8Pilotと迷ってます

2003/04/09 19:49(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Verse 10 Pilot / S710 Cosmic [2003-2004モデル]

スレ主 ぱとら小川さん

Crossmax8PilotとVerse10Pilotで迷っています。知り合いにはVerse10Pilotを勧められましたが実際はどうなんでしょうか?。皆さんのお勧め、及びご意見を頂ければ嬉しいです。ちなみに私はスキー歴10年の初中級者で、基本的には急斜面やコブを滑ります。

書込番号:1474050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぱとら小川さん

2003/04/09 19:51(1年以上前)

ちなみにブーツはREXXAM S83-Cを使っています。

書込番号:1474055

ナイスクチコミ!0


out skiさん

2003/04/28 19:51(1年以上前)

バース10は基本的にシニア用の板なのでチョットきびしかな?(RはいいけどFLEXがふにゃふにゃすぎてコブの中でのレスポンスが遅いです。)クロスの8がベターでしょう!!

書込番号:1530717

ナイスクチコミ!0


ぱとらさん

2003/05/01 01:12(1年以上前)

out ski様、貴重なご意見ありがとうございます。私もCrossmaxに気持ちが移ってきていました。ご意見を参考に決定したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:1538602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

模様がにじむ

2003/03/30 22:46(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Buzz 99.9 Minimax Blue/Red [2003-2004モデル]

スレ主 はちべえ君さん

ワックスを落とすとき、ワックスリムーバーを滑走面に吹きかけ、ふき取ります。
私の場合、そうすると、じょじょに表面の柄がにじんできました。1,2時間後には明らかに模様は崩れてしまいます。
サロモンにスキー板現品を送っても、報告例が無く、原因がわからないらしいです。
新品に取り替えてもらい、違うリムーバーで試しても同じでした。

どなたか、リムーバーをかけてみた人はいらっしゃいますか?
また、リムーバーをたっぷり吹きかけて、本当ににじむのか実験する人はいらっしゃいませんか?

書込番号:1443996

ナイスクチコミ!0


返信する
くろぽさん

2003/04/04 20:36(1年以上前)

私は02Minimax(Black/White)ですが、去年から表面の柄がにじんできています。
ワックスリムーバーも使いましたが、エッジに塗っていた錆止めのせいだと思っていました。
気にはなっていたのですが、あきらめてました。報告するべきかな…サロモンに。

書込番号:1458516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私も買ってしまった

2003/03/22 12:51(1年以上前)


スキー板 > ロシニョール > Power Pulsion 9DX [2003-2004モデル]

スレ主 スキーばかbPさん

私もこの板、性能も分からずに買ってしまった。
持ってる方、誰か教えて下さい。

書込番号:1416807

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/30 11:03(1年以上前)

標準的と言うところではないでしょうか。あまり、評判は意識しないで板になれることが先決でしょう。
今までロッシュを使い続けてきましたが、どの板も重いのが気になりましたが、それなりでした。楽しむには良かった。スピードがでても安定していたし。他のメーカからするとやや固めかな反発力が強かったようにも思います。
今は、オガサカにかえてしまったんですが、まだ現役で使えます。

書込番号:1441983

ナイスクチコミ!0


ロッシ大好き99さん

2003/04/10 23:49(1年以上前)

今シーズン初めからこの板使用しています。大回りのカービングターンではとても気持ち良いですね。板が硬い為、アイスバーンでは良く食いつきます。カービングターンを行わないと、良さが半減するかもしてません。ショートターンは、スキッド系であれば、問題なくできますよ。
蛇足ですが、今の湿った雪では昨年使用していたPRO10.3より全然良いですよ。

書込番号:1477620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/21 01:58(1年以上前)


スキー板 > オガサカ > Unity Ex-10n [2003-2004モデル]

スレ主 kurenaiさん

身長170cm 体重75kg の男性なのですが、03 Unity Ex-10nと03 Unity Ex-10sのどちらを買おうか迷っています。色々教えてください。お願いします。それと、オールラウンドで使いたいのですが、何cmを買えば良いでしょうか?
ご返信をお待ちしております。

書込番号:1412515

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/21 10:16(1年以上前)

のんびりと楽しむなら、10Sあたりどうでしょうか。長さは身長マイナス10pぐらいでよさそうですが。私はスピードを出してしまうので身長の長さにしてあるんですが、今は皆さん、ショップでも身長より短いものを勧められています。ただ、Krenaiさんの体重がちょっと気になります。心配なら身長マイナス5センチぐらいでもいいかも。ただし短いからといって割れることはないですが。何年か使うでしょうから、その時の体形や滑走スタイルも予想してくださいね。
アマチュアスキーヤーより。一応、長野県人。30分行くとスキー場ありの環境で生まれ育った奴からです。

書込番号:1413094

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurenaiさん

2003/03/23 00:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。160cmと165cmでは、どう違うのでしょうか?
すこし小回りが苦手なんです・・・。

書込番号:1419037

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/30 10:54(1年以上前)

遅くなりました。しばらくのぞいていなかったので。

上手く説明できませんが、スピード、ターン、などの時に意識するかも。
僅か5Cmなので、それほど大きく差を感じるほどではないと思います。接地面は長い方が体重の重い方を支えるのにはいいかな。反発力の点でも。短いとスピードが出た時、不安定になりやすいし。ターンは短い方がしやすいですね。
いずれにしても馴れてしまえばそれなりにコントロールできます。
小回り重視なら160cmでもいいのかな。本格的に競技スキーはしませんよね。

書込番号:1441961

ナイスクチコミ!0


くっくどぅーどぅるどぅーさん

2003/11/04 23:43(1年以上前)

慎重170、体重62、1級チャレンジ中です。長さは165cmにしようと思ってますがSとNで迷っています。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2094096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

だれか

2003/03/03 03:27(1年以上前)


スキー板 > K2 > Mach S Light [2003-2004モデル]

スレ主 きんきんきんさん

このいた使ってる人いませんか

書込番号:1357301

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekaneさん

2003/03/03 16:21(1年以上前)

結構いいですよ。回し易く74sの体重をしっかり受け止めて高速でもあまりバタツキません。167cmですが大回りもしっかりと最後まで食いついてくれます。お勧めできると思います。

書込番号:1358352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スキーの上級ってどのレベル?

2003/03/02 23:49(1年以上前)


スキー板 > サロモン > Demo 10 Pilot 3V / S914 [2003-2004モデル]

スレ主 リバーシさん

スキーで言う「上級」と「エキスパート」というのは、具体的にはどのレベルを指しているのでしょうか?どなたか教えてください。1級や2級が上級?テクニカルや準指以上がエキスパート?というイメージで良いのでしょうか?

書込番号:1356808

ナイスクチコミ!0


返信する
セルリアンさん

2003/03/06 11:22(1年以上前)

私は2級ですが,少なくとも2級の人は上級者とは呼べないと思います。

書込番号:1367003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2003/03/14 23:56(1年以上前)

2級は中級です。

書込番号:1393168

ナイスクチコミ!0


無資格者。さん

2003/03/16 15:58(1年以上前)

セミゴールドくらいだと思うなぁ。プロリンクやパイロットの良し悪しがわかるのなんて、ステージ2以上の人やテクの人くらいじゃないの?

書込番号:1398435

ナイスクチコミ!0


スレ主 リバーシさん

2003/03/19 22:10(1年以上前)

2級なら総合的に見てデモ10よりデモ9の方が良いのでしょうか?言いかえるとデモ10は使いこなせない、上達を妨げるのでしょうか?感覚的でも良いのでどなたか教えてください。

書込番号:1409116

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/22 00:37(1年以上前)

予算が許すなら、10でよいのではないですか。

書込番号:1415527

ナイスクチコミ!0


out skiさん

2003/04/28 19:23(1年以上前)

シンプルに考えると、ゲレンデの上級コースを安定したスキー操作でスムーズに滑り降りれれば上級だと思いますョ。で、スムーズって?ってことですが、完全に自分のコントロールでスピードを調整できて、何時でも危険を回避できることだと思います。やっぱり級で言うと1級かな?
で、エキスパートスキーヤーって?ですが、やはりどんな雪質(パウダー、ザク雪、アイス、クラストetc..)でもどんな斜面でも安定して滑れるのがエキスパートスキーヤーだと思います。同じターン弧でも最低3種類以上のターンができるのがエキスパートの条件かな?。具体的に表現すると、流行のカービングスキーで流行のカービングテクニックが自由自在にできて、モーグル板も乗りこなせて、ファットな板も乗りこなせる...それがエキスパートかな?

書込番号:1530647

ナイスクチコミ!0


Dr.DoLittleさん

2003/09/29 17:47(1年以上前)

旧指導教本では、”レベル1”が、形だけ真似できれば,1級。中身が伴えば、上級。と書いてありました。そうすると、1級は中級で,準指以上が上級のはず。今のテキストにはそういう話は載ってない様ですね。

書込番号:1986756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキー板」のクチコミ掲示板に
スキー板を新規書き込みスキー板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)